• ベストアンサー

みなさんは日頃ワインを飲みますか ?

haiji1996の回答

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.10

ワイン大好きです。 ヨーロッパ旅行で各地でワイン飲んで目覚めて、日本でもワイン学校に通いました。チーズとワインコースもあって、世界中のチーズをワインに合わせて食べました。 やっぱりフランスワインが、品質が高いし好きですね。飲みたいワインのタイプは、ぶどうの品質で選びます。赤は、しっかりタンニンが効いたボディがあるのはカベルネソーヴィニヨン、グルナッシュ、飲みやすさと奥深い香りを楽しみたいならピノノワール、、メルロー。 白は辛口ならシャルドネ、ハーブの香りならソーヴィニヨンブラン、甘めならドイツのリースリングやゲビュルツトラミネール。 ロゼは南仏のバンドールが、ロゼの割りにボディがあって、美味しいです。 フランス料理を食べる時は、まず食前酒にシャンパン、後は料理によって、肉なら重めの赤、魚なら白。ソムリエさんが、料理の内容をよくわかっているので相談します。 おつまみは、やっぱりフランスチーズ。ブリー、エポワス、青かびチーズのロックフォールも好きですね。青かびチーズは、甘口ワインがすごく合います。 この前の、フランスパンの質問でも回答しようかと思いましたが、ブルサン・ガーリック ハーブというチーズが美味しいですよ、チーズにニンニクやハーブが最初から混ぜてあるから、ラクチンですよ。 http://www.bel-japon.com/boursin/garlicherb/

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは。 さすがですね、海外にいた事もあるでしょうからワインは慣れていますね。 ワイン学校ってあるのですか ? 初めて知りましたが。 フランスワインは有名なのでしょうか、私はそういうのは全く知らなくて。 私の知る限り初めての銘柄ばっかりですが(笑) お店に行く時メモして行きますね。 フランス料理 ? 耳が痛いです、一度行っただけですしね・・・。 大体私にソムリエのいる店って似合うと思います ? あはは。 こんなチーズの名前も実は初めて知りましたよ・・・現実です。 色々と教えていただきましてので、買う時は良く見て買ってみようと思います。 勉強になりましたよ。 ご回答、ありがとうございます。

noname#205155
質問者

補足

回答者様へ 少し時間を空けてお礼再開させていただきます、かなり詳しいですね。

関連するQ&A

  • 身近で買えるワイン

    みなさん、いつもお世話になってます。 また、質問させて下さい。 コンビニや、スーパーマーケットなどで買える身近に売ってるワインでオススメの物を教えてください。 あまりくせが無くて、誰でも飲みやすいもの。赤でも白でも何でもいいです。 できれば、それに合う料理やおつまみも教えていただけるとうれしいです。 あと、この時期ワインを一日中車に置きっぱなしにしたらまずいですか?教えて下さい。

  • 赤ワイン・白ワイン

    今度、ワインを飲んでみようかと思いますが、赤ワイン、白ワインはどう違うのでしょうか? 知っているのは、赤ワインは常温で飲むのに対し、白ワインも冷やして飲むことぐらいです。 また、どちらのワインが好きか、この料理には赤(白)がいい、といった意見も募集しています。 ※一応20代です。

  • 赤ワイン・白ワイン どっちを選んだらいいでしょう?

    結婚式を控えているものです。 披露宴でのお料理で相談にのってください。 予算の関係でワインを赤か白のどちらかを選ばなければなりません。 料理はフレンチを和風仕立てにしたようなコースです。(キュイジーヌと呼ばれるものです) 私自身お酒があまり飲めませんし、彼もワインより日本酒派なのでワインのことは全然わかりません。 ゲストは若い友人がほとんどです。 この場合白、赤どちらを選んだ方がよいのでしょうか よければお教えください

  • 白ワインと赤ワインの選択について

    ワインについて質問させて下さい。 私は、日頃、たいていビールを飲んでいて、ワインなど飲まないので、ワインについての知識は全くありません。今度、イタリア料理のフルコースを食すことになっておりまして、イタリア料理を食べるのならば、やはり、ワインを飲もうと思っております。 単純な話ですが、白ワインと赤ワインは、それぞれどのような食事に合うのでしょうか? 例えば、イタリア料理は、最初に、前菜、パスタ料理、肉・魚料理、野菜・・・という順番になっていると思うのですが、前菜には白ワインが合い、パスタ料理には、赤ワインが合うとか、このような場合には辛口が良いとかいったものはあるのでしょうか? そういった知識が全く無く、ちんぷんかんぷんな質問をしているかもしれませんが、どなたかお詳しい方、教えて頂けませんでしょうか? 最終的にはソムリエに全て任せるという方法もあるとは思いますが、最低限の知識は得ておきたいと思います。

  • 赤ワイン と 白ワインについてです。

    赤ワイン と 白ワインについてです。 料理に使いたいと思うのですが、白ワインの代わりに赤ワイン。 または、赤ワインの代わりに白ワインとか大丈夫なんでしょうか? ワインによって風味や味が変わるのでしょうか? 料理は、白身魚をソテーして その上にトマト風味のソースをかける料理です。

  • ワインの【ロゼ】ってなんですか?

    ワインのロゼって、白ワインと赤ワインを混ぜたものなんですか? 味は白と赤を足したような味だなぁと思うんですが… 白ワインは魚料理・赤ワインは肉料理 ロゼは何料理に合うとされてるんですか?

  • 皆様オススメの料理用ワインを教えて下さい。

     料理にしかワインを使いません。あまり呑めないのです。  料理用に使うワイン次第で味がだいぶ変わることはわかっていますが、贅沢なワインを湯水のように使える身ではありませんので、普段使いは400円~600円の安いワインになります。白なら辛口、赤ならミディアム~ライトボディまでを使い分けています。  が、だいたいいつも自分が使う銘柄のワインの味は覚えてしまいました。そうなるとつまりません。わがままですが、あまり高くないので料理用に使っても惜しくなく、実際に料理用に使ってよかったと思った銘柄がありましたら教えていただけないでしょうか。  赤、白、どちらかだけでも「これ!」というイチオシワインをぜひ。できれば、よく出回っている柄がよいです。実際に、参考にさせて頂きたいと思います。

  • 料理の白ワイン・赤ワイン

    料理の白ワイン・赤ワイン 料理で使う、白ワイン・赤ワインって具体的にどういったものを買ったら良いんでしょう? 飲む用のとは違うのでしょうか? また、普通の家庭では幾らくらいのものを使うものですか?

  • おいしいワイン

    ワイン好きの友人へのプレゼントを探しています。 ・赤・白各1本 ・予算は1本あたり3000円-4000円 ・ネット販売で買えるもの(店舗に行く時間的余裕がないので) 友人の飲み方を見ていると、おつまみは一切食べず、ワインのみを楽しんでいるようです。 ワイン通の皆様、ご教授願います☆

  • ワインの飲み方について

    ワインの飲み方について ワインを飲む時、いつも白ワインを飲むか赤ワインを飲むか決められないので、 同時に両方頼んで、食べる料理に合わせて飲み分けているのですが、 これって、一般的にマナー違反でしょうか? (つまりテーブルに白と赤のワインが入ったグラスが二つ並ぶということです)