• 締切済み

借金を返済していますが、妻にバレずに踏み倒したい

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.2

とりあえず司法書士事務所・弁護士事務所へ行ってください 着手金がかかりますが、着手してもらうと督促は来ません ただ、成功してまるくおさまっても官報に名前が載りますから、わけわからんサラ金会社からのDMが半端ないです 「さぁ、知らんね」って貫き通しますか?できますか?

関連するQ&A

  • 借金の返済について

    現在、消費者金融3社から借り入れをしており、約200万ほどの借金があります。 独身時代からの借金もあり、妻には内緒にしていますが、隠し通すのも限界なくらい返済が厳しいです。 債務整理を考えているのですが、自分の場合、どんな方法が良いのでしょうか。 また、職場や妻にばれずに手続きすることは可能なのか、詳しいかた、教えて貰えるとありがたいです。

  • 借金返済について

    今消費者金融と銀行のカードローン4社に合わせて借金が200万ちょいあって借金地獄で辛いです。 返済は特に遅れてはいませんが、毎月の返済がきついです。 いつ家族にばれないかヒヤヒヤしています。 また利息が高いのか元金が減らない感じです。 なんとかして借金地獄から脱出したいです。 そのため債務整理を考えているのですがどの整理方法がいいのかわかりません。会社や家族にはバレないように債務整理したいですが出来ますか? また債務整理以外でいい借金返済方法があったら教えて下さい。

  • 借金返済について

    今消費者金融と銀行のカードローン4社に合わせて借金が200万ちょいあって借金地獄で辛いです。 返済は特に遅れてはいませんが、毎月の返済がきついです。 いつ家族にばれないかヒヤヒヤしています。 また利息が高いのか元金が減らない感じです。 なんとかして借金地獄から脱出したいです。 そのため債務整理を考えているのですがどの整理方法がいいのかわかりません。会社や家族にはバレないように債務整理したいですが出来ますか? また債務整理以外でいい借金返済方法があったら教えて下さい。

  • 妻が内緒で多額借金

    妻はフィリピン人で今里帰りをしています。 カードローン会社 2社から合計100万円 の借り入れがわかる郵便物が妻宛に送られて きたのを私が見つけました。妻はバイトを していてそのバイト代は自由にさせていますが 金利を見ると、そのバイト代だけでは賄いそうに ありません。金額の多い一社70万円は貯金を 切り崩して一括返済しました。妻に借金を強制的に させない方法をありますか?

  • 結婚後にわかった借金

    結婚して半年になります。共働きでお金は不自由していなかったのですが、つい先日、夫が合計230万円の借金があるということを告白しました。 消費者金融2社に銀行1社から借りているそうです。 両親には言わないで欲しいと言われ、自由になる私の貯金が150万ほどあるので、そこから完済して、残りを低利率のところに一本化しようかと思いました。 いろいろ、ネットで調べていると債務整理というのがあるというのを知り、債務整理をしてこれからのボーナス+私の貯金で一気に返済して、ブラックリストへ名前を入れて、もうローンを組めないようにした方がいいかしらと思いました。 ただ、7年ぐらいはローンを組めないと知り、住宅ローンが必要になるかも。とか、転職するときに響くかもと思うとどうしたらいいのかわかりません。 なんとか払える金額である場合は私の貯金から払ってしまったほうがいいのでしょうか? 夫のためになるのでしょうか?

  • 借金が返済できず、延滞してしまいました。

    借金が返済できず、延滞してしまいました。 消費者1社60万、銀行系2社50万(20万、25万)を借り入れしています。 消費者については数日延滞し何とか今月分は返済しました。 ですが銀行系を払うことができず、一括請求されました。。。 この一括請求はもはや分割にすることは不可能なのですか? ここ数年私の浪費癖が抜けず借金を繰り返し今に到ります。 もうこの生活を改善した考えているのですが債務整理についてもどなたかご教授願います。

  • 借金返済のための生活

    嫌なことから逃げて自分で作った40万円の借金と、嫁の計画性のない使い方で160万円の総額200万円の負債があるどうしょうもない夫婦の話です。 私自身は債務整理をして返済を考えています。 しかし、嫁は断固として反対で債務整理をしたら出ていくと言っています。 でも、返す宛なんてないんです。 ちなみに子供がちび二人います。 私は嫁親に相談して3人を実家に住ませてもらえるか頼もうと考えています。 そして債務整理して完済を目指します。 その際、生活費として5万円を考えてますが、少ないでしょうか? いろいろ言葉足らずですが、意見聞かせてください。

  • ■彼氏の借金■一緒に返したいので教えてください!

    彼氏には消費者金融2社から、合計280万円の借金があります。 ・内訳…A社140万、B社140万(B社は50万のショッピングを含む)です。 ・名義…元彼女の名義になっているので債務整理等は出来ません。 ・月々の返済額…これまではA社に4万、B社に3万でした。来月からは合計9万円払うようです。 その他に彼名義の借金がありましたが、債務整理をして月々6万円・残り10ヶ月支払わなければなりません。 わたしは現在大学4年です。親からの仕送り+アルバイト代があるので、私のお金で返済に充てられる金額は月に12~15万です。 債務整理した彼名義の借金はいいのですが、消費者金融から借りている分は金利が高いので2人で協力して支払おうと考えています。 彼いわく、債務整理が終わるまでの10ヶ月間は消費者金融へ合計9万づつ返していき、債務整理分が終了したところで家を引き払い浮いた家賃とわたしが貯めた分と併せてガツンと払った方が得、とのことです。 わたしは消費者金融に関する知識がないため、どちらが得なのか判断しかねます。 毎月消費者金融へ合計15~20万円ずつ返した方がいい、早ければ早いほどいいのではと思うのですが実際はどうなんでしょう? その他にも何かアドバイスや知識がありましたらお願い致します。

  • 借金返済について

    旦那名義のカードと私名義のカードで、数社から170万ほどの借金があります。 今まで借りては返すでやってきましたが、限界です。 思い切って債務整理をしようと考えています。 おまとめローンで一本化をしたいとも考えましたが、旦那が職場を転々としており審査が通るかわかりません。 私は、今の職場に2年半勤務しており、4月から社員に昇格しています。 私なら審査は通ると思うのですが、借金全額は無理だと思います。 二人まとめての債務整理はできるのでしょうか? 一番いい方法は何なのでしょうか? 来週中に生活相談センターに行くつもりです。

  • 借金返済について

    現在、数社に借入れがあります。 長年にわたり全社利息だけを返済してきたような状態です。 最近になり、ある一社から残債50万円のところを30万円(だいたい)支払えば完済という形にできるとの提案がありました。 ここ何年かは利息のみの返済で、特別に延滞は無いものの借入れもない為、そのような提案をしてきたのかと思います。 そこで、例えば向こうの提示する金額を全額納めて完済という形にした場合、長年支払ってきたいわゆるグレーゾーン金利の返済請求というものは完済してしまえば可能なのでしょうか? 以前に、完済したあとであれば、過払い金の請求ができるという内容を知り、完済した際には必ず請求しようと考えております。 それについては、残債を減額された上で完済しても請求することは可能なのでしょうか? 他の借入れ先についても同様に、減額返済で完済が可能であれば、こちらから打診しようと思っております。 教えて下さい。