• ベストアンサー

スマホ・アイフォーンの月額

takaman5555の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

○ドコモのiPhone6に乗り換える場合: <端末代金> 16GBモデルの場合は、MNPによる月サポ増額で割賦0円×24回になります。ただし途中で解約すると割引が解除されるので、3078円×残り回数分の支払いが必要になります(最大で73,872円)。 さらに、家族まとめて割により、5400円×3台分が還元され、さらに主回線から10800円が割り引かれます。 <月額> 次のような契約になります。2年契約です。 1台目:カケ・ホーダイ,spモード,シェアパック10 合計12500円税別 2台目:カケ・ホーダイ,spモード,シェアオプション 合計3500円税 3台目:カケ・ホーダイ,spモード,シェアオプション 合計3500円税 合計19500円税別ですが、家族まとめて割により18825円税別となります。 *この他ユニバーサルサービス料3円税別がかかります。 *パケットは3台合計で10GBまでです。 *通話は無制限です。別料金はかかりません。 <2年間の合計費用> 468,000円税別に家族まとめて割が入り441000円税別となります。 <備考> 現在が3万円×月だとすると、2年で72万円かかりますから、MNPでドコモに乗り換えると4割ほど安くなる上に、最新のiPhone6が全員分手に入ることになります。 通話もし放題です。 <MVNOとの比較:SO-NETの2480円セットの場合> *MVNOで格安契約をした場合、例えばSO-NETだと端末割賦込みで月額2480円です。24ヶ月費用は2480×3×24=178560円税別となります。 *格安端末は940x540のものが多いのですが、これはAUだと4~5年前のレベルで、ドットが粗く不鮮明です。せめて1280x720のものを選んでください。SO-NETの2480円セットやイオンの2980円セットは1280x720です。 *データ通信量は1ヶ月1回線1.5GBまでです(イオンは1GB)。ただ、問題は3日間規制の方で、直近3日間の通信量が366MBを超えると規制が入ります。これはドコモのわずか3分の1です。366MBとは、YOUTUBE換算で40分です。要は、動画は1日平均13分以下にしないと規制されると言うことです。規制されると著しく低速になり、メールやWEBがギリギリ使える程度になります。 *格安SIMは無料通話分はありません。通話すると30秒20円税別が別途かかります。IP電話を使うと安く上げられますが、音質は思い切り下がります。 *質と費用はトレードオフです。

関連するQ&A

  • 大手3社の携帯会社の中で1番安いのは?

    下記の質問と似た質問をさせて頂き オークションなどで携帯を買ったりして MVNO、 OCNモバイルONEのご利用をご提案を頂きました。 そしてそれに、ついては理解出来ました。 なので今度は大手の3社…?のことを聞きたいです! au、 ドコモ、 ソフトバンク、 ワイモバイル(旧ウィルコム)で お店に行って携帯を購入した場合 他社乗り換え割引など どうするのが1番安くつくか教えて欲しいです! ・ガラケーはなしでスマホかアイフォーン ・パケ放題…?ネットの使い放題 (ライン、メール、ネットはすごく使うので) 上記の条件で ドコモ、ソフトバンク、au、ワイモバイル(旧ウィルコム)で 今は3人で三万円前後掛かっているので 今より安くなる方法を知りたいです。 今は家族3人auでみんなスマホを使ってます。 2人が3Gで1人がLTEを使っています。 3Gの2人は月に六千円~八千円前後、 LTEの1人は一万前後です。 もうすぐ3人共2年経つので買い換えるつもりです。

  • docomoで将来スマホのパケ放題減額の可能性

    スマホの月額使用料がとても高いと思っています。 現在docomoのガラケーを使っていて2000円から3000円くらいですが、 スマホならパケ放題だけでそれを超えてしまいますよね。 (最安で使おうとすればそれより安く使うことができるのは知っています。) そこで質問です。 過去ガラケーもパケ放題は高かった時代がありましたが現在は安く抑えられるようになりました。 そして今スマホの時代になろうとしていますが、パケ放題の料金がもっと下がる可能性はあると思いますか? またなるとしたらどのくらい先になると思いますか?

  • ガラケーからスマホへ

    ドコモのガラケーを20年以上使用しています。一番安いプランにパケ放題をつけて、月5000円かかっています。スマホに移行したいのですが、安くなる一番のお勧めはありませんか?他社への移行でも大丈夫です。宜しくお願いします。

  • AUスマホ購入して四ヶ月目・・・安くしたい

    ガラケーで友人に馬鹿にされたのがきっかけて見栄を張ってスマホに変えましたが 月々の支払い額が高すぎて後悔しております。 AUのXperia(TM) UL SOL22を購入して36回払いで四ヶ月目です。 パケ放題とLTEプランで月々8000円程の支払いです。 最初は便利だと思って使ってましたが、一人暮らしをはじめて 携帯の支払いを抑えようと思いました。 ここから料金を抑えるにはどうすればいいのでしょうか。アドバイスおねがいします。 ネットもたまにしか使ってません。正直もっと調べてから買うべきでした。 せめて3000円前後に抑えたいです。

  • auスマホについてお聞きしたいのですが

    ガラケーがそろそろ本気で恥ずかしいのでスマホに変えたいと思っています。 父曰く1人で携帯代に6000円前後使うというのは 許されざる所業らしいのですが、 私は通っている学校柄のせいもあってか、殆どガラケーを使う人がいない 環境なのでガラケーがものすごく嫌です。 携帯会社はauです。 色々ネットで検索してみたのですが、 以下の方法は可能でしょうか? ・基本料 シンプルコース(月額2000円ほど) ・ネット接続コース IS NET(月額315円) ・割引 ダブル定額スーパーライト(月額390円~) 以上の方法であれば一ヶ月に一括して6000円程払うのではなく ネットを使った分だけということになるのでは、と思っています。 ネットに関しては3Gの常時接続を切っておき 家でWi-Fiにつなぐ方法を取ろうかと思っています。 3Gを切っておいても電話回線でSMS(Cメール)が可能なのは 他社の携帯間での動作確認済みです。 普段Eメールはあまり使わないので、外で3Gを切っておいても特に問題は ありません。 外でネットも使いません。 更に家族間でのやりとりはほぼCメールのみなので、 SMSが使えれば十分です。 …と、3Gが使えなければスマホの意味はない、と友達にも言われましたが なぜここまでしてスマホに変えたいかというとそれはズバリ ガラケーが個人的に嫌だからです。 上記の契約が可能かどうか、 契約をするときにISフラット(一ヶ月約6000円を払っておき使い放題というもの)を ゴリ押しされる可能性はあるかどうか、 実際にauで契約された方、さらに詳しい方いらっしゃったら お答え頂ければ幸いです。 ※ガラケーでも別に恥ずかしくないと思うよという励ましはやめて下さい。

    • ベストアンサー
    • au
  • ガラケーからどのスマホに変えればいいと思いますか?

    20代男です。 今ドコモのガラケーを使用しています。 2年半くらい現在の機種を使い続けていて、次買い換えるときはそろそろスマホにしようかなと思っています。 買い換えるならアイフォーンにしようと思っています。 私は携帯でゲームとかは正直全然しないですし、スマホはすぐ調べられたりネットがすぐに出来るからいいなと思ってる部分が強いです。 ちなみに料金ですが今のガラケーで月7000円ちょっと払ってます。 質問として聞きたいのは まずスマホ(アイフォーン)に変えてもこのくらいの料金でいけますか? 何度も言いますがゲームとかはおそらくしないと思います。 また、購入代金もなるべく安く買えるのがいいです。 出来ればドコモのまま他社に乗り換えたくないんですがドコモはアイフォーン2機種しかないですよね。 最新の5sとかは高そうなので別に求めてませんし、それなら5cしかないですが聞くところによると5とほぼ同じ性能なんですよね? ならソフトバンク等に乗り換えて5でもいいのかなとも思ってます。 基本的に購入代金はなるべく安くて月額料金をせめて今と同じくらいでスマホに乗り換えたいのが一番いいんですが・・・ お勧めのメーカー・機種はどれがいいと思いますか? うまく説明できなくてすいません。 補足あればします。

  • 月の途中でスマホに乗り替え

    ドコモのガラケーを使っています。 パケ・ホーダイダブルで、すでに上限の4410円を使っているとします。 月の途中でスマホに乗り替えると、 パケ・ホーダイフラットの定額料5460円と、更に4410円も請求されるのでしょうか。 それとも、金額が高いほうの、パケ・ホーダイフラット5460円だけですむのでしょうか。

  • スマホ一台を月額4000円以下にしたい

    現在ガラケーとタブレットの二台持ちです。 ガラケーはソフトバンクで(2200円のかけ放題)、タブレットはワイヤレスゲート(1800円のつなぎ放題)で合計4000円でかけ放題、つなぎ放題を実践していま。 将来的にはひとつのスマホでかけ放題つなぎ放題で月額4000円以下にしたいと考えています。 しかし、どうにもしらべてもひとつのSIMでそれはできなさそうだなと感じています。 ネットは低速で構いません、現在も最大3mbpsで動画を見るにはかなりストレスがありますが、動画をさほど見ないので大丈夫です。 お勧めがあればお願いします

  • スマホデビュー

    ドコモのガラケーを20年近く使用している者です。 最近のスマホの利便性と通信費の節約を考慮して、 そろそろスマホデビューしようかなと思っています。 現在の契約内容での使用料金は5,924円で、 内訳は基本料部分=ファミリー割引等適用で997円、 パケ・ホーダイ=4,212円、その他=iモード利用料や ケータイ補償サービス利用料等で715円です。 そこで、パケ・ホーダイとケータイ補償サービス(合計4,592円)を解約し、 今のガラケーを通話のみにして、新たにデータ専用のスマホを購入し、 ケータイ2台持ちにしようかと考えています。 (ドコモを解約してしまうと料金面で子回線に影響が出るので、 スマホはMNVPの格安スマホにするつもりです。) そこでいくつか質問させていただきたいのですが、 (1)今現在パケ・ホーダイで主にネットの閲覧、 たまに動画の視聴もして0.5GBくらいの使用量なのですが、 スマホでは3GBくらいの契約で大丈夫ですか? (2)データ専用SIMを選ぶ場合、ラインの登録などで SMS機能は付けたほうが便利らしいのですか、 やはりあったほうがいいでしょうか? (3)自宅のネット回線はYahoo!BBのADSL12MBで デスクトップPCへの接続は有線なのでWi-Fiはありません。 自宅でスマホを使う場合、Wi-Fiはあったほうがいいのでしょうか? (4)最後にお勧めの通信業者、契約内容、スマホ端末などを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パケ放題の値上げについて。

    現在、三年前に購入したガラケーを使っていて、スマホか新しいガラケーに買い替える予定があります。 スマホならガラケーに出来ないことが出来るみたいなので、買い替えるならスマホがいいかな、と思っていたら『スマホのパケットし放題が値上げされる』という噂を聞きました。 そこで質問なんですが、 ・値上げされるとしたらいくらぐらいでしょうか? ・ガラケーのパケ放題は値上げされないんでしょうか? スマホのパケ放題が値上げされても、500円ぐらいならスマホがいいし、1000円以上なら考えてしまうし。 スマホとガラケーはパケ放題のシステムは違うんでしょうか? 回答お願いします。