• 締切済み

自宅駐車場でのエンジンとキー トラブル

BOMA-DEの回答

  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.6

こういった場合 車種別固有な トラブルが考えられるので ディーラーへ連絡です。 1、電話で症状を告げ すべき操作で 直るかも 2、ディーラー整備士に出張修理に来てもらう 3、その場で直らなければ、キャリアカーで 持ち帰ってもらう。 JAFは、非会員でも 読んだその場で会員になれば 会員価格でサービス受けられますが JAFは応急修理屋です。 鍵が受けるかは??? その場で直らなければ ディーラーまでのレッカー移動をお願いできますが 任意保険や ガソリンのクレジットカードにも レッカーサービスが付随している場合が有りますが これは、最寄りのレッカー移動の業者手配であり JAFの様な 応急修理が出来るかは???です。 ディーラーまで レッカーやキャリアカーで運ぶのも そのディーラーで修理するなら ディーラー呼んで運ばせた方が 安上がりです。 キーが抜けない要因として ハンドルロックとの絡みでは? エンジンがかかっていないので パワステが効かず ハンドルは、重いです もう少しわらしてみると ロック外れ 鍵も抜けるようになるのでは?

smith84
質問者

お礼

ハンドルは限界まで回してもダメでした。 ディーラーは10年以上つきあいがありませんが、相談してみます。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車のキーが回らなくなりました。

    昨夜、エンジンをかけようとしてキーを差し込んだんですが、 途中で(半分~全部)止まって、それ以上入りませんでした。 ブレーキを踏んで、ハンドルを小刻みに回しながらゴソゴソ入れようとしてたら 完全にハンドルがロックしてしまいました。 今までのハンドルロックより強固な感じで、ほとんど遊びがありません。  *シフト解除さえできません。 今朝、CRC666スプレーを吹き付けて差し込んだら、98%~100%ぐらい入りました。 ドアキーと同じぐらい入っているのですが、後ちょっと入っていた感じがする状態です。 その状態でキーを回しましたが、全然駄目です。 どうすればいいでしょうか。 車は、平成9年のスターレット EP-91です。 (1)JAF会員なので、JAFと相談する。     ・この場合のキーのトラブルは、専門じゃなさそうなので無理そうでしょうか。     鍵屋かディーラーに牽引してもらうだけでしょうか。(出張費をなくすメリット) (2)鍵屋を呼ぶ。    ・シリンダー破損などで交換が必要だったら、二度手間及び、費用もかかる。 (3)ディラーに行く。    ・即、シリンダー交換って言われそう。 どうすれば、いいでしょうか。  

  • エンジンを切るときキーがACCまでしか回らない

    エンジンを切るときキーがACCまでしか回らないことがよくあります。 手順として車が完全に止まってからシフトレバーをPに入れ パーキングブレーキを引き、フットブレーキを踏みながらキーを回しています。 何か間違っているんでしょうか。Webで調べても分かりませんでした。

  • ドアを開けてキーをまわすと突然エンジンがかかった

    夜、出先の駐車場で、エンジンをかけようとキーをまわしたら、セルモーターの音が全くなく、何度やってもダメで、しばらく途方にくれいたのですが、ボンネットを開けるため、レバーの位置を確認しようとドアをあけ、何を思ったのかキーをひねってみたら、エンジンがかかりました。 なんで? 因みに今回は代車です。 過去には会社の車でAT車だったのですが、ブレーキを踏みながらキーをまわしてもキュルキュルいうだけで、エンジンがかからなかったのですが、ブレーキから足をはなしてキーを回すとかかったという経験もあります。 これもいまだになぞです。

  • BMW X3(2004年)のエンジンがかかりません

    お世話になります。当方、現在アメリカに住んでおり、昨日BMW X3(2004年)を購入しました。ディーラーから帰ってくるときはエンジンがかかったのですが、一度エンジンを切って、かけ直そうとすると、かからないのです。ディーラーに問い合わせたら、キーを回す際にハンドルを左に切りなさい、それがBMWのセキュリティだから、と言われました。そのようにやっても、エンジンはかかりません(エアコンや電気はつきます)。サイドレバーは引いており、シフトはPにしています。キーを回したときのインパネは写真のとおりです。 どなたか、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますと幸いです。

  • エンジントラブル??  が わからなかったら

    先日、エンジントラブル??http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2338306の質問をしたものです。 ディーラーが16日までお盆休みだと聞いていたので、今朝、車屋に電話したところ、ディーラーは今日までお休みなんだそうで、明日1番に見てらうことにしました。 ただ、私が「エンジンランプが点いた記録がコンピュータに残るそうだから見て欲しい」と話したら、「それはそうなんだけど、点いているときじゃないとはっきりわからないことが多いって言われてるんだよね」と言われました。 もし、明日、見てもらって「わからない」と言われた場合、どうしたらいいのでしょう? 自分で別のディーラーに持って行ったとしても「わからない」と言われる可能性があるわけですよね。 明後日、帰省先から戻る(600km近く走る)予定なので心配です。 別の車を借りるとか、新しい車を買うとか、そこまでするのは別の話として、自分でできる対策?予防策?などありましたら教えて下さい。 携帯の充電はバッチリしていくつもりです。 JAFの番号も登録してあります。

  • 車のキーをなくしたら

    車を12年ぶりに買い替えました。 前の車のキーにはイモビライザはなく、合い鍵を作ればエンジンまで始動できました。 この車で登山に出掛け、山小屋にキーを置き忘れ、下山してから気がつきました。 しかし、そのようなことに備えて、合い鍵を財布にしのばせいつも携行していたので大事になりませんでした。 新しい車でも同じようにできるかディーラーに聞いてみたら、もうひとつ(3個目)正規のキーを買い、ディーラーでセットアップする必要があるとのこと。 費用は3万円位するそうです。 また、キー紛失でJAFを呼んでもドアは開けられるが、エンジンの始動はできないとのこと。 キーが高価なのも困るが、小さなわりに重いキーは手軽に持ち歩けない。 セキュリティーアップのためには仕方ないとは思うが実際キー紛失での体験やキー紛失対策について皆さんはどうされていますか。

  • エンジンから変な音が・・・

    12年式のオートマのスバル フォレスター(ターボ付)に乗っています。 この前、エンジンかけっぱなしで車から降りてから気付いたんですが、 エンジン部分から今までになかったような異音が聞こえてきました。 なにやら普段のエンジン音の他に「ヒュンヒュンヒュン」という 甲高い音が鳴っています。 走行距離が8万キロを超えたあたりからその音がするような気がします。 エンジンに何か異変が起きているのでしょうか? 更に、 停止中にハンドルを左右どちらにでも目一杯切ったら、 前輪の奥のほうから「キュルキュルキュル」という不思議な音が するようになりました。この音は車内にいてもわかるくらい 大きな音なのですが、これも早急に直すようなことでしょうか?? どなたかご存知の方おりましたら、アドバイスお願いします!

  • イグニッションキーが回りません・・・・

    トヨタのノア(AT)ですが突然イグニッションキーがアクセサリー以降回らなくなりエンジンがかけられなくなりました。 キーが磨耗しているのかと思いスペアの新品のキーでやってみても同じです。 ハンドルロックやシフト位置の問題でもないようです。 シリンダー側が破損しているのでしょうか。 それとも何か違う要素が考えられますか? 詳しい方いらっしゃればお願いします。 ディーラーも明日からで困っています・・・

  • キーが抜けません…

    先日、知人にカーナビの取り付けをお願いしたのですが それ以降(直後から)、エンジンを切るときに、キーがACCで止まってしまい、 キーを抜くことが出来ません。 どなたかお力添えをお願いいたします。 1.車はfordのフェスティバミニワゴンです。(デミオと同じです) 2.エンジンを切るたびに抜けなくなります。キーはオリジナルです。  シフトはちゃんとPに入ってます。ブレーキも踏んでます。  その後しばらくシフトをガチャガチャしたりするとオフになり、抜けます。  エンジンをかけるのは問題ありません。 3.ナビ取り付け時に、シフトノブを外しています。  その際に(シフトチェンジの際に押す)ボタンが一度外れてしまったとの事。 4.エンジン切っててもシフトが動きます。  (似た質問を見かけたのですが↑この症状がないので新規で質問しました。 とりあえずは明日夜また知人に見てもらいますので 何か対策があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 だめならディーラーさんにお願いすることになりますが 修理代がどのくらいかかるか、分かる方がいらっしゃいましたら そちらもお願いいたします。

  • BMW Z4 SMGトラブル 同じ経験された方いませんか?

    全然予兆はなかったのですが。。。 BT30(2004年) 3.0 SMG LHD 20,000kmです。 マニュアル通りシフトポジションをRの状態で駐車場に停め、 それから数時間後、Z4を駐車場から出そうとキーをIG-ONにし、 シフトポジションをR⇒Nの位置にして、エンジンを掛けようと したのですが、メータ内のインフォメーションがNにならないため、 エンジンがかからず。。。 (シフトレバーは動いて、シフトポジションを示すLEDはNやRやDを 点灯しました) 結局レッカーを呼んで、その駐車場から最寄のディーラーに運び 入院です。。。駐車場から出すにもギアは入っている状態でリア タイヤはロックしている状態で非常に苦労しました。 只今、ディーラーで調査中です。 修理代やら、直してもこのようなことがしょっちゅう再発したらと 非常に悩ましいです。 誰か同じような状況をご経験された方はいませんか? 何が原因なのでしょうか?