• 締切済み

空港 ラウンジ

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>ラウンジも使える総合的におすすめのカードをご存知でしたら教えていただこうと思いました。 多くの場合、(なんちゃってゴールドカードを除く)ゴールドカード以上だと国内の空港ラウンジを利用する事が出来ます。 が、海外の空港ラウンジとなると一般ゴールドカードでも駄目。 三井住友・JCB・アメックスゴールドカードでも、海外の空港ラウンジではハワイなど3か所空港を除いて門前払いです。 一枚のカードで世界中の空港ラウンジが利用出来るのは、ダイナースでしようね。 「年会費が高い!」とお悩みなら、アメックスと提携しているカード(セゾンアメックス・MUFGカードなど)のプラチナ・ゴールドの会員になり別途「プライオリティーカード」を発行して貰いましよう。 「それでも年会費が高い!」とお悩みなら、他にも回答がありますが楽天プレミアムカード。 無償で、「プライオリティーカード」が付いてきます。 >アメリカに割と行くのでアメックスが良いでしょうか? これは、カード業界創業時からの伝統ですね。 アメリカ大陸は、アメックス・VISA。ヨーロッパその他は、ダイナースとMaster。 カード業界成熟期では、(どのカードでも)同じです。 実は、ダイナース自体はアメリカのディスカバー社が親会社です。 シティーバンクは、日本から個人業務撤収に伴い「日本ダイナース売却」を発表しました。 確か、新生銀行・三井住友銀行・三井住友信託銀行が名乗りを上げています。 つまり、アメリカでもアメックスでもダイナースでも同じです。 >いまいちメリットや特典みたいなのを使いこなせていない感じなので。 ダイナースもアメックスも、メリットを感じて持つカードではありません。 昭和のバブル時代までは、高額の年会費を払ってまでのメリットは確かにありましたが・・・。 唯一双方のカードのメリットは「高額でも高級品を案内・紹介する」事でしようかね。 現東京都知事が二泊三日で韓国視察旅行をした時の(知事一人の)費用が、約100万円。 現東京都知事がヨーロッパ視察旅行を行った時の(知事一人の)費用が、約1000万円。 ※東京都は財政が豊かですから、予算の使い道に困っている。羨ましい。 これが、一般人でもダイナース・アメックスに任せた時の旅行代金です。 もちろん、ホテル宿泊代金も優待価格ですよ。^^; 面白い実例です。 三越から届いた「オーダーメイド」のDM。10万円セール開催中! DMを持って店に行くと、30万円の生地を案内してくれます。^^; これが、ダイナース・アメックスのメリットです。

関連するQ&A

  • ゴールドカードで空港ラウンジを利用したい。

    現在、保有しているカードは、 ダイナース CITY GOLD JCB GOLD 他一般カード4枚です。 このたび、関空から上海経由でウルムチに出かけます。 上海での待ち時間が長いので利用出来ればいいなと考えています。 また、今後の利用でどのカードでラウンジ利用すると良いとかありますか?例えば、ダイナースはラウンジが良いとか。 ビジネスクラスでは利用したことがありますが、カードでもラウンジ利用は初めてです。

  • タイ国際空港のラウンジについて

    初めて質問させていただきます。 今回、念願のビジネスクラスで NRT(NH+TG)-BKK  BKK(SQorTG)-SIN  SIN(SQ)-HNDと旅行します。 スワンナプームでのラウンジについて質問なのですが、 CIPとか、タイ航空、シンガポール航空などのラウンジがあるようです。 調べたところCIP、タイ航空のラウンジは、 スターアライアンスの航空便でビジネス利用者が利用資格とありました。 ブログでクレジットカードの特典ではしごされている内容を読みましたが、 ビジネスクラスでスターアライアンス加盟の航空会社を利用していれば 自由にCIPや他の航空会社(スタアラ系)のラウンジを行き来できるものなのでしょうか。 各航空会社の規定にもよると思いますが、 実際に、スタアラ系のビジネス航空券でいろんなラウンジ使ってるよとか情報があればお願いします。 具体的には、シンガポール航空とタイ航空のラウンジ両方使ってみたいのですが・・・ 念願のビジネス利用で、初めてなのでよくわからず質問させてもらいました 最初に入ったラウンジにしか一回しかはいれないとかあるのでしょうか 笑 よろしくお願いします。

  • 国内空港のラウンジについて

    ゴールドカードを持っていて、特典として空港のラウンジを利用できると聞いたのですがどのようなサービスがあるのでしょうか? インターネットが利用できるとか?軽食も食べれるとか?情報があれば教えてください。 またJAL等航空各社専用のラウンジ(ゴールドカードで利用できるラウンジよりサービスがいいとか?聞きましたが?)があると聞いたのですが同じようにどのようなサービスがあるのか?教えてください。

  • ダイナースカードの空港ラウンジ使用について

    マイレージ・プラス・ダイナースカードの一般カードについて 関西国際空港からバリ島に大韓航空(スカイマイルの特典旅行)で行くのですが、ダイナースカード(一般カード)を持っていれば空港ラウンジが無料で使えますか? 夫婦で一枚のカードですので1人分の1000円は払わないといけませんが、その価値は有りますか? 使える場合、関空のどのラウンジが使えて、どのラウンジが最も良いですか? その場合、ソフトドリンクは無料のようですが食事は有りますか?どんな内容の食事で金額はいくらぐらいですか? よろしくお願いします。

  • 空港ラウンジについて

    QNo.3152043でも質問させて頂いた者ですが、再度ご質問させてください。 今回の海外旅行で初めてゴールドカード(ノースウエストVISAゴールドカード)を発行し、旅行を楽しもうと思いますが、ゴールドカードの特典に航空ラウンジ無料と記載されております。 国内での航空ラウンジでは無料で使用できることは調べて分かったのですが、乗り継ぎ空港であるロサンゼルス空港では使えないでしょうか? 空路は、 中部国際→ロサンゼルス→ラスベガス(ノースウエスト航空)です。 また、同伴者は有料にて航空ラウンジ(ロサンゼルス)を使用できるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 成田空港のゴールドラウンジについて教えてください。

    空港のラウンジを利用できることから、ゴールドカードを作りたいと思います。 成田空港には、カードの種類によって、利用可能なラウンジが違いますが、TEIとIASSはどちらがお勧めですか? 両方のラウンジをご利用した方がいらっしゃったらお尋ねします。

  • 成田空港での英国航空ラウンジ

    成田空港での英国航空ラウンジ 成田空港では英国航空専用ラウンジはないようなのですが、ビジネスクラスやファーストクラスの乗客はどのラウンジを使用できるのですか?

  • 空港のラウンジについて

    ☆組金です。 1月の3連休に香港にでも行ってくるかと急に思いたち特典航空券を間際になってダメモトで予約したところ首尾よく発券されました。 帰りは香港空港でのんびりしたいこともあり、空港内のラウンジを検索したら ☆UAのレッドカーペットクラブ ☆SQのラウンジ ☆タイ航空のラウンジ の3箇所が使えるようです。 この他にプライオリティパスも持っておりますので、 ■THE TRAVELERS' LOUNGE も使えます。 一応一通り全部のラウンジには行こうかなとは思ってますが、時間の関係もあるので、 この中で一番良いラウンジはどこでしょうか? それと、行きの成田空港では ☆ANAラウンジ ☆UAのレッドカーペットクラブ の他に プライオリティパスをかざして ■大韓航空のラウンジ も利用できるのですが、 出発までの間、どこのラウンジがいいでしょうか? (軽食の充実度や混雑度などを基準に)

  • ユナイテッドとシンガポールのラウンジ(成田)は両方使用可能?

    ユナイテッド航空のビジネスを利用するのですが この場合、同じ系列のシンガポール航空の シルバークリスラウンジも使用可能でしょうか? ユナイテッドのRCCラウンジは使用可能なのですが・・・ 今回ビジネスなのでファーストじゃないと 無理ですか? ユナイテッドのビジネスエアーチケットで シルバークリスラウンジをご利用になられた方 いらっしゃいますか?

  • マルコポーロゴールドでサクララウンジ使用について

    アメックスプラチナの特典で、マルコポーロのゴールドカードを取得しました。 そこで、マルコポーロのゴールドカードがもつ、ワンワールドサファイアの権利を利用して サクララウンジを利用したいのですが、ただ単に航空券とマルコポーロのゴールドカードを 見せれば入れてくれるのでしょうか。 なにか更に登録が必要とかかいてるホームページも見かけたのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。