• ベストアンサー

乗り潰すって、何年・何kmくらいのイメージですか?

自家用乗用車についてですが、 この車は乗り潰すつもりだ。という話を散見します では、いったい何年・何kmくらい乗れば乗り潰したと言えるのでしょうか? 距離や期間以外の見方でも結構です 回答者さまの主観をお願いします 私は、少し前まで乗っていた車を乗り潰すつもりでいましたが、15年・25万km時に諸事情で泣く泣く手離しました 手離す時まで、全く故障もなく絶好調で、少なくとも月(38万km)までは乗りたかったです 月まで行けば乗り潰した感が得られたかもしれません。

  • rx178z
  • お礼率72% (612/843)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201825
noname#201825
回答No.11

一応自分の中では10年か10万キロ走行すれば一定の区切りだと思っています。 とはいっても私自身10年か10万キロもしないうちに買い替えてきましたから説得力はありませんね。 また1年の走行距離も人や地域によっても違うので、年数は新しくても極端に走行距離が多かったり、その逆で古いのに走行距離が少ない場合もあります。 「車」という道具として考えればメンテナンス次第では20年でも20万キロでもずっと乗り続けている人も大勢いますが、結婚や子供や老後など生活環境の変化、古い車は税金や整備費が高いなど、「感覚的な部分」で乗り潰すというのが大半かと思います。 トータルで考えると人気のない比較的新しい中古車を乗り続け、修理費が中古車が買えるほどに掛かるようであったり、完全に部品がないなどすればまさしく乗り潰したと言えるでしょう。

rx178z
質問者

お礼

回答者さまの主観が正解の質問です 参考になりました ご回答ありがとうございました

その他の回答 (10)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.10

少なくともガソリン、ディーゼルエンジン車では、エンジン本体、及び主要駆動系の重大なトラブル発生まで。 したがって年数、走行距離は関係ありません。 よく、エンジン載せ換えの話聞きますが、一体どんな使い方、メンテナンスをやっているのかと思います。

rx178z
質問者

お礼

エンジン本体は、一番耐久性があるので、普通にメンテナンスしていれば数十万kmは楽勝ですね

noname#211894
noname#211894
回答No.9

>回答者さまの主観だといかがですか? 私の場合は、乗りつぶすまで乗るという考えは無いです。 1台目 中古で7年 4万ぐらいだったと思う。  シビック 3速AT 車体が歪んできたので気に入らなくなった。 2台目 新車で6年 8万5000  プリメーラ 小事故を多発 もう守ってくれないかも知れん。 3代目 新車で6年 16万5000  プリメーラ Cピラー、リアウインドウを破壊する事故 修理後の保証は出来ないと言われ買い換え 4台目 新車で5年 6万  ウイングロード さほど好きでは無かったし、能力的にも不満が多く、気に入る車があればと購入 5代目 新車で6年目 10万  エクストレイル まぁ、こんなもんで買った。維持費以外はそれほど不満は無い。   1日3時間程度通勤などで使いますから、ストレスを感じる車には乗りたくないです。 楽しみたいときもあるけれど、7割ぐらいは苦痛です。 ハンドリングのガタや、細々した不調はストレス以外の何物でも無いです。 10年20年だろうが、10万50万だろうがさほど問題では無いです。 乗っていることのストレスに耐えられなくなったら買い換えます。 3台目プリメーラ以外は、どこかで使われたんでしょうね。 どこかで使われていると言うことは、乗りつぶしたわけでは無いでしょう。 車の買い換えは人それぞれの価値観ですし。 俺はこんだけ乗ったのに、おまえらは。と言う気持ちで質問?それとも優越感?を得たい? 38万キロもザラにいますし、450万キロ走った車(所有者はまだ乗るつもりだったらしい)の話しも聞いていますから、だからなんなの?という感じですね。 なので、最初の回答の通りですよ。

rx178z
質問者

お礼

ありがとうございました 事故はさておき、すぐにガタがくる車もあるのですね

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.8

25万キロ走行。これだけ走ると、よう走ったなって気持ちで車に感謝。車にお酒でもかけて供養したいです。以前は年間7万キロ走行くらいだから3年で20万キロ突破。新車購入時に下取り価格など考えたことなしです。

rx178z
質問者

お礼

年間7万kmだと、私なら50万kmくらい乗っちゃいそうです 下取りは、無料で引き取ってもらえれば、御の字だと思っています。 ご回答ありがとうございました

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.7

私の考えでは・・・ 軽自動車では15年15万km以上 普通車では20年20万km以上で、 なおかつ修理に対しての費用対効果が得られなくなった時点です。 車は乗らなくても錆びたりゴムが劣化したりしますから・・・ ある程度の年数(15~20年)経つと「ガタが出た」と言う感じになります。 また費用対効果にかんしては、概ね7割以上だと諦めます。 また100万円の車だとして・・・初年度に事故などで70万円かかる場合は買い換えます。 100万円の車で15年乗ったとして、 均等割り年間約7万円の車ですので、5万円の修理費で1年以上乗れなければ諦めます。(概ね1万円以下の消耗品なら修理します) 微妙なのは50%から70%の時ですよね・・・ 新車で50%の事故だと、事故車を下取りに出して30%の追金で買い換えるとか・・・ 基本として、10年以上乗りますから・・・ 新車価格の10年以上の均等割り償却で金額を考えます。 下取りがいくらだから・・・と悩むことは無いですね。

rx178z
質問者

お礼

なかなか合理的な考え方ですね 事故はイレギュラーですが… 微妙な際は、自分の気に入り度合いや愛着などの気持ち次第なのかもしれませんね

  • ok-camera
  • ベストアンサー率15% (21/138)
回答No.6

10年過ぎても故障が増えなかったというのはラッキーでしたね。 私の場合10年過ぎるとマフラーは落ちましたし、異音もしました。 高速道でエンジンが止まったこともあります。 10年過ぎた車にはできるだけ乗るのはやめようと思いました。

rx178z
質問者

お礼

質問文にも書いた通り、手離す15年25万kmまで故障したことがありませんでした ご回答ありがとうございました

noname#202844
noname#202844
回答No.5

個人タクシードライバーです。 乗り潰す、物理的寿命と経済的寿命があります。 営業車ですから年間約5万キロ以上走ります。 物理的寿命とは文字通り、走行に堪えられなくなったり故障が多くなり修理費が嵩む、内装やデザインが陳腐になってきて高級指向のお客様に敬遠されるようになる、など車両そのものに問題がでるケースで、基本的には廃車、スクラップとなります。 経済的寿命とは営業車は新車購入で車両費が5年間原価償却され打ち切りですから、車齢が5年越すと経費計上できなくなり、税金関係で非常に不利になるので、5年で代替えするケースがあります。 余裕のある事業者は5年で代替え、余裕のない事業者は物理的寿命がくるまで使うことが多いですが経年劣化、老朽化による修理費は大変で高くつくケースも多いです。

rx178z
質問者

お礼

自家用乗用車(非業務用車)を乗り潰すというイメージを、回答者さまの主観を希望する質問です

  • ok-camera
  • ベストアンサー率15% (21/138)
回答No.4

乗りつぶすということは、別に「動かなくなるまで乗る」という意味ではなく、 「ある程度乗ってから下取りに出すといったつもりはない」という意味での 言葉の使い方が多いのではないかと思います。 その意味では中古車は、9年以上古くなるとほとんど値段が付かなくなりますので おおざっぱに言えば10年乗ることを乗りつぶすと言っているのだと思います。 まあ、部品の寿命も10年基準で設計されているものが多いそうなのか、 10年を超えると、修理個所が大幅に増えますので、10年乗ったら次の車に 替えるのが良いのではないでしょうか?

rx178z
質問者

お礼

10年超えた程度では別に修理箇所も増えませんでしたし、たった10年では買い換えたいとは思いませんでした 回答者さまは、10年程度で乗り潰したと思うということでしょうか

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.3

国か企業の思惑か 13年すると税金も上げて 買い替えを促します 

rx178z
質問者

お礼

回答者さま個人の主観をお願いします

noname#211894
noname#211894
回答No.2

人それぞれでしょう。 技術的には、お金さえ掛ければ100年でも500万kmでも走れます。 ただ、経済的にはそうでは無い。 経済的価値が無く、修理する価値が無くなるまで使えば、乗りつぶしたことになります。

rx178z
質問者

お礼

人それぞれなので、回答者さま個人の主観をお願いした次第です 回答者さまの主観だといかがですか?

回答No.1

54歳 男性 私の場合は、動かなくなるまでですかね

rx178z
質問者

お礼

普通は動かなくなった原因のパーツを取り換えて乗り続けますが、動かなくなったらパーツ交換もせずに、廃車(乗り潰した)ということでしょうか ご回答ありがとうございました

rx178z
質問者

補足

バッテリーが劣化しても動かなくなりますが、バッテリー劣化で動かなくなっても乗り潰したと思う訳ですね それはそれで回答者さまの主観を希望したので、全然OKだと思います

関連するQ&A

  • 今まで一番長く乗った自家用乗用車は?

    今まで一番長く乗った、自己所有の自家用乗用車は? その距離や期間や車種を教えてください 私は、ボルボ850エステート 1997年モデル 新車で買って、先月まで38万km乗りました 目標だった月までたどり着けました 最期まで全くの故障知らずでした 貰い事故で廃車にならなければ、もっと乗っていたかもしれません 代わりにV70を買いましたが、車よりも自分が先にくたばりそうなので、38万kmは無理そうです…

  • 登録から19年、計16万~17万kmまで乗ることはできる?

    登録から19年、計16万~17万kmまで乗ることはできる? 平成15年式の1500ccのウイングロードに乗っています。現在登録から7年目で走行距離は60000kmです。 この車が大好きなのでこのペースであと12年(登録から19年)、走行距離にして16~17万kmくらいまで乗りたいと考えているのですが、可能なものでしょうか? 維持費として用意できるのは、現在もそうですが月に2万円ずつ、年間にして24万円ずつで、余った分も将来の故障のために貯めているんですが、今後もこれくらいの範囲のお金で賄えるものでしょうか。 なにか10万kmを超えるとすごい額のお金が飛ぶんじゃないかと不安なもので。 使い方としては普段の早めのオイル交換と車検ではケチらずに消耗品の早めの交換くらいは心がけています。

  • 車のバッテリー 7年は長く持った方?

    昨年まで乗っていた乗用車のバッテリー 2006年の末に交換して、2013年5月にその車を手離すまで元気でした その間の走行距離は、約16万kmです ヤフオクで落とした、見知らぬブランドの韓国製のMFでした 約7年半、元気だったのは、持った方でしょうか? それとも、月に一回くらい充電器で補充電したことが効いたのでしょうか? その車をもし乗り続けていたら、半年後(丸8年)には交換するつもりでした

  • 走行距離で2.5万km/年と1.3万km/年とでは車の傷み具合はどの位

    走行距離で2.5万km/年と1.3万km/年とでは車の傷み具合はどの位違うのですか? 走行距離で2.5万km/年と1.3万km/年とでは車の傷み具合はどの位違うのですか?だいぶ中古車価格が違うのですが、どんなものでしょうか? どんな走りをしたか興味が出てきてナビの記録を見ると、2.5万km/年の人は高崎から成田まで高速で往復したようで、なんとなく高速通勤と一般道通勤した人の違いかなと思いました。5年落ちのMark-xです。 中古車屋はMark-xなら10万kmで駄目になるような車ではないので、超お買い得と言っていました。

  • 10万kmいってる中古車は買わない方がいいですか?

    仕事で使うために中古の軽自動車を買う予定です。 自家用ではなく仕事で使っている車の走行距離は半端ないです。 10万kmを超えているのは当たり前。 20万kmを超えている中古車も平気で売っています。 タクシーなんかもそうですが、日々の整備をしっかりやっていれば、車というものは20万kmはもつと聞いた事があります。 でも消耗品で出来ているものはいつかは必ず壊れます。 車も20万kmを超えたら普通の整備だけでは、近いうちに必ずエンジンブローする時がくると思います。 やっぱりオーバーホールレベルの整備をしなければダメだと思います。 ま、単純に走行距離だけの問題ではなく、前オーナーの乗り方や整備によっても、中古車の寿命はかわってくると思います。 でも10万kmを超えている中古車が結構売れているのは、それだけ仕事用として使うワゴンタイプの車は、普通車より丈夫に出来ているのでしょうか?。 10万kmを超えている中古車を買おうかどうか迷っています。 よきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 一年半で80,00km

    小生、平成14年式のMPVを購入しました。格安でしたが、一年半で約80,000kmも走っている車でした。販売の方に聞いても何で使用していたかわかりません(当たり前かな)気にはしていないつもりですが、何処か引っかかります。 一年半で80,000kmも走る一般車って有るんですかね?車は要ったって健康です、内装が少し黄ばんでいるけど・・・ 何か情報等がありましたら聞かせてください。

  • エンジンオイル消費 2.5万kmで1リットルは普通

    4サイクルガソリンエンジン搭載の実用型乗用車に乗っています たま~にエンジンオイルの量をチェックしていますが、先日確認したらレベルゲージの下限ギリギリでした なので、1リットル補給したところレベルゲージの上限になりました オイル交換時にはレベルゲージ上限まで入れてあったので、その後 2.5万kmで約1リットルのエンジンオイルが消費した様子です 2.5万kmで1リットルのエンジンオイル消費は普通なのでしょうか? 今のところの走行距離は、5.5万kmです 30万kmくらいまでは好調を保ったまま乗り続けたいので、エンジンオイルはメーカー推奨交換サイクルの3万km毎を守って交換していくつもりです 同時に、たまに量をチェックして、下限以下にはならないように補給するつもりです

  • タイミングベルトは10万km到達までなら何年でもいい?

    先日、知人から車をただで譲ってもらいました。 スズキのセルボモードE-NC22S 平成7年式で走行距離が70,000kmでした。 それまでに乗っていたVWポロと比べると馬力や装備は劣るのですが、燃費と維持費の安さに惹か れて乗り替えました。 知人はあまり車には興味がないようで、車検時の部品交換やオイル交換はディーラーのいいなり でやっていたようです(点検簿を見る限りは)。 平成7年式なので今年で丸13年になるわけですが、尋ねるとまだタイミングベルトは交換してい ないそうです。走行距離からすると70,000kmなのでまだまだよさそうですが、ゴムのように経年 劣化での断裂なんかがあると恐いな…と思ってしまいます。 あと4・5年は乗るつもりですが、十年以上過ぎても、10万kmを超えないならタイミングベルト を交換しなくも大丈夫でしょうか?

  • 走行距離10万km車の車検金額について

    平成15年式のマツダ アテンザスポーツワゴンに乗っておりますが、来年の3月で2回目の車検になります。現在の走行年数は約4年7ヶ月で、走行距離は約96,000kmになります。車検を迎える来年の3月頃には、おそらく走行距離は10万km近くになると思われます。 現在不安に思っているのは、走行距離は10万km程の車だと、交換しなくていけない部品が沢山あることにより、車検代が高額になってしまうのかどうかということです。現在、特に故障している部品はありませんが、経年劣化によるトラブルを避けるために、タイミングベルト交換等 があると思いますので、そういった部品交換代がどれくらいになるのか 不安です。(あまり貯金がないもので…)もし高額な金額になるのであれば、中古車ディーラーに売ることも考えております。 また、保障期間を延長する「パック de 753 (Bプラン)」(一般・特別保障共に7年目・14万kmまで保障延長)に加入していますが、この保障延長プランに加入していれば、万一高額な部品の交換があっても保障範囲内の交換であれば費用は一切掛からない、あるいは安く済むのでしょうか? アテンザスポーツワゴンは、初めて乗った車で車検交換時に掛かる費用等もあまり詳しくないもので、もし詳しい方がいらっしゃいましたら、ご返答頂ければ非常に嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • 自動車は何km、または何年走れるか

    一月に1回は洗車とワックスがけをして、オイル類やタイヤなど(エンジンなどの交換したらめちゃ高く付く部品はのぞく)をちゃんと定期的に交換している場合、車は何km、または何年くらい走れるものなんですか? 一般的には10万kmくらいが寿命みたいですが、中古車市場では15万kmも走ったベンツなどが売られていますよね。 国産車は10万kmが限度で、ベンツなどの高級外車は15万km走ってもへっちゃらなんでしょうか。 お願いしますー。