• ベストアンサー

東京フリーきっぷって。

FEX2053の回答

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7989/21362)
回答No.2

東京フリー切符は意外に使い道がない(東京の民鉄に乗れない) のに、意外に高いので、都内を頻繁に移動しないとモトが取れま せん。Suicaなどの「交通系ICカード」で乗っちゃった方が、多くの 場合安くつきますよ。 ・・・東京の公共交通機関は、地方よりかなり安いですし。

関連するQ&A

  • 東京近郊のフリーきっぷについて

    東京近郊の鉄道移動に関する、フリー切符についてです。 仕事で東京近郊を一日に何度も移動する必要が出てきました。 確実な乗車予定は、JR、都営地下鉄、東京メトロ、りんかい線、東武線、京浜急行、東京モノレールあたりです。 全てを網羅する「フリー切符」のようなものはないのでしょうか? 「東京フリーきっぷ」を見つけましたが、私鉄線は含まれて居ないようでした。 何か数種類を組み合わせる必要があれば何がベストかもご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 2日間で東京、逗子をめぐるときの買うべきフリーきっぷ

    ●1日目 羽田空港~新橋(~銀座)~六本木~逗子~六本木 ●2日目 六本木~原宿~上野~新宿~羽田空港 上のようなプランで、2日間で東京都内、逗子まで移動するのですが、 そこで買うべきおとくなフリーきっぷの選択と、組み合わせるとよいフリーきっぷをお教えいただけませんでしょうか。 自分なりに考えてみた結果、 「モノレール&都区内フリーきっぷ」2日間¥2,000がいいのでは、と思っているのですが、いかがでしょうか。 (都内~逗子の移動があるので「都区内りんかいフリーきっぷ」2日間¥1,790がいいと思ったのですが、羽田空港や都内では購入できないですよね?) また、これに地下鉄のフリーきっぷを組み合わせるべきかどうかも迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • 東京フリーきっぷについて・・・

    来週、東京へショッピングへ行きます。 主に電車での移動になるのですが、 南船橋→吉祥寺→表参道→六本木→舞浜 の順で回るなら、東京フリーきっぷ(1580円)を購入した方がお得でしょうか? 地下鉄もない北海道の田舎から行くので、東京の路線の多さに戸惑っています。 ちなみに都営地下鉄・東京メトロ一日乗車券(1000円)の方がいいのかも迷っています。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 東京観光のお得きっぷ

    来月東京に観光で行きます。 いろいろなお得きっぷがあるとガイドに書いてあるのですが、交通経路などがわからず どれがいいか教えてください。 ルートは羽田→東京駅(一旦ホテルにチェックイン)→スカイツリー→浅草→かっぱ橋→ アメ横→巣鴨→東京駅 の予定で、1日で回るつもりです。 ガイドブックにのっている 「東京フリーきっぷ」 ¥1,580 が一番いいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 東京フリーきっぷについて

    今度の春休みを利用して、東京に旅行に行こうと思っています。そこで、電車賃を浮かそうと雑誌で見た東京フリーきっぷを買おうと思っているのですが、少しわからないところがあるので、詳しい方、ご回答願えますか? 表記されている内容はこうです。 【東京フリーきっぷ】 東京都区内のJR線、営団・都営地下鉄、それに都営バス、都電まで一日乗り放題と盛りだくさんな内容。 大人1580円、子供790円。 私がわからないのは・・・ (1)『大人』とは、一般的に何歳以上なのか? (2)都電と書いてあるが、西部多摩湖線、西部多摩川線、京王本線、京王井の頭線は都電にはいっているのか? (3)駅のどこで買えるのか? (4)改札口に通して使うのか? 以上の4点です。 ご回答してくれれば嬉しいです。

  • 東京観光

    東京フリーきっぷを利用して東京を満喫したいと思います。 前日に東京駅・東京スカイツリーを見学しようと思います。 おすすめの場所を教えて下さい。ジャンルは問いません。 好奇心旺盛な40代と70代です。

  • 東京フリーきっぷ

    私は羽田空港から京急で品川へ、友達は岡山から新幹線で品川 へきてエキュート品川で待ち合わせてます。 エキュート品川は改札内ですよね? 改札内のみどりの窓口で東京フリーきっぷを買って 東海道本線→銀座線で浅草に行きます。 でもそれだと切符を通さず東海道に乗り 最初に切符を通すのが新橋で銀座線に乗り換えるときの 改札になると思うのですがいいのでしょうか?

  • 東京観光のお得きっぷは?

    間もなく週末に羽田空港経由で都内を観光予定です。 土曜 羽田空港→北品川→浅草スカイツリー→秋葉原(泊) 日曜 築地(朝)→明治神宮(未確定)→羽田空港 この様な予定を考えています。 羽田空港+京急や羽田空港+モノレールのお得きっぷが発売されている様ですが、 東京の交通網事情に疎い為、正直何がなんだかよく分かりません。 この様なアバウトな予定でも観光に使える切符をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 『東京フリーきっぷ』使用での三鷹駅への行き方

    こんにちは。来週末、東京へ観光に行きます。 1日で沢山の場所を回るつもりなので「東京フリーきっぷ」を購入しようと思ってます。 しかし、今回の旅行のメインである三鷹のジブリ美術館に電車で移動する際、「東京フリーきっぷ」では、中央・京葉線でのフリー乗車区間が『東京~西荻窪』と書いていました。 ということは、西荻窪~三鷹までの乗車料金を追加で支払わなければならないのでしょうか? もし、支払わなければならないのならば三鷹駅の精算所又は改札口の駅員さんに追加の料金を払えばいいのでしょうか? また、三鷹駅から原宿に行く際は、『東京フリーきっぷ』を改札口に通して入場し、後で不足料金を原宿で支払えば大丈夫なのでしょうか? ・ やはり、三鷹はフリー乗車区間外なので通常の切符を購入して乗らないと駄目なのでしょうか? ・ あまり電車に乗る機会が無いためどのようにすればいいのかわかりません。すみませんが、教えてください。

  • 一番安く都内を回れるフリー切符を知りたい

    今度家族で都内に日帰りで行く事になっています。 一番の目的地は上野ですが、ソラマチや渋谷へもできたら行きたいのでフリーきっぷを購入しようと思っています。 私たちは東武沿線に住んでいるので私は東武東京メトロパスを考えているのですがこれで行けますか? TOKYO探索きっぷと言うのも考えたんですけど、フリー区間がよく分からなくて…