• ベストアンサー

東京フリーきっぷについて

今度の春休みを利用して、東京に旅行に行こうと思っています。そこで、電車賃を浮かそうと雑誌で見た東京フリーきっぷを買おうと思っているのですが、少しわからないところがあるので、詳しい方、ご回答願えますか? 表記されている内容はこうです。 【東京フリーきっぷ】 東京都区内のJR線、営団・都営地下鉄、それに都営バス、都電まで一日乗り放題と盛りだくさんな内容。 大人1580円、子供790円。 私がわからないのは・・・ (1)『大人』とは、一般的に何歳以上なのか? (2)都電と書いてあるが、西部多摩湖線、西部多摩川線、京王本線、京王井の頭線は都電にはいっているのか? (3)駅のどこで買えるのか? (4)改札口に通して使うのか? 以上の4点です。 ご回答してくれれば嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.6

(1)12才以上が大人です。この4月から中学校に入学される子供さんの場合、3月まで子供、4月から大人になります。 (2)都電は参考URL(1番目)をご覧ください。 都電とは都が運営している路面電車のことで、都内の電車という意味ではないんですね。昔は都内でもバスのように道路の上を電車がゴトゴト走っているところが多くありました。チンチン電車などとも呼ばれています。これらの路面電車を「都電」といい、今では1路線しか残っていません。 従って、西武・京王・小田急・東武・京急・京成・東急といった私鉄は都電ではありません。 蛇足;札幌・函館・長崎・鹿児島などに走っている路面電車は「市電」といいます。 (3)購入できるのは JR:23区内にある駅のみどりの窓口か、23区内にあるびゅうプラザ(←JR東日本が運営している旅行センター)です。 営団:定期券売り場です。営団地下鉄の駅では売っていませんので注意してください。 都営:地下鉄の各駅窓口または定期券売り場か、都電・都バスの営業所です。営業所は参考URL(1番目)から都営バスのページに行って営業所一覧をご覧ください。 JRのびゅうプラザや営団・都営の定期券売り場は全駅にあるわけではありませんので、注意してください。また、23区内でみどりの窓口のない駅は常磐線の綾瀬駅だけです。 基本的には「営団地下鉄の定期券売り場のない駅では買えない」と覚えてください。 (4)JR・営団・都営で違う形をしている可能性がありますので、購入したときにご確認ください。都営・営団で購入した物は通らないので有人改札で切符を見せて通るのですが、JRで買ったことがないのでよくわからないのです。すいません。 出発地がわかりませんが、JR東日本の地域でしたら参考URL(2番目)でお得な切符が検索できます。他のJR各社や都営地下鉄も、公式ホームページに「お得な切符」といったページがあるので検索してみてはいかがでしょうか。 なお、営団は今年の4月1日から「東京メトロ」に社名が変更されます。利用する上では何もかわりませんので、東京メトロと書かれている場合は営団地下鉄のことと思ってください。

参考URL:
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden_index.html,http://www.jreast.co.jp/tickets/index_f.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.5

出発地によっては(JR東日本地域はかなりあると思います)東京への往復乗車券(+特急券)+フリー区間がついた切符を売っている場合があります。 通常の往復料金程度もしくはそれ以下で買えることが多いですし、乗り放題の期間が数日付きますのでお得です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TAKU1357
  • ベストアンサー率36% (61/168)
回答No.4

みなさんちょっと違うことを書いているようなので (4)このきっぷは自動改札ではなく有人改札を通ります。 横長です。 またきっぷの裏に月と日をそれぞれコインで削るようになっています。 購入場所は ・ JR駅の みどりの窓口・びゅうプラザ(都区内の駅に限る) ・ 営団地下鉄の定期券販売所 ・ 都営地下鉄の各駅有人改札 ・ 都電・都バスの営業所 詳しくはURLを。

参考URL:
http://www.doconavi.com/kippu/jikoku1/tokyo/tof3.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.3

東京フリーきっぷやホリデーパスをよく利用します。 往復券より安上がりでいいですよね。 (1)(2)は回答があるので(3)(4)だけお答えします。 (3) 私が利用する駅(埼玉県内)では自動券売機で発券しています。 (4) 自動改札機に通して利用します。 詳しくは事前に駅で確認された方がよろしいかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15322
noname#15322
回答No.2

(1)No.1の方がおっしゃっておられるように12歳以上が大人です。 ただし13歳未満の小学生は子供となります。 (2)都電とは東京都交通局が運営している、路面電車のことです。私鉄が運営している路線は含まれません。 (3)JRの場合はみどりの窓口などの切符を販売している窓口で購入できます。またびゅうプラザでも購入できます。(ただし東京都区内の駅のみ) 都営地下鉄各駅、都電、とばす営業所、営団地下鉄の駅で購入する場合は定期券うりばで購入できます。 (4)恐らく使えると思うのですが、横長の切符の場合自動改札機に入りません。 定期券サイズの物やカードタイプであれば大丈夫だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6248
noname#6248
回答No.1

(1) 今年3月に卒業する(した)小学6年生よりも年上ならば大人 上記のものが中学校入学前でも4月より大人の扱いになる。 (2) 都電とは都電荒川線(早稲田~三ノ輪橋)の1区間のみを示す。 同様に京成バスや東急バス等には乗れません。 (3)(4)使用した事が無いので不明です。 『都営地下鉄のみ』 『都営バスのみ』 『営団地下鉄のみ』 『都電都バス都営地下鉄』 『都営・営団地下鉄』 『JR東京都区内のみ』 『JR東京都区内のみ+往復乗車券』 このいずれかに変えれば 500円~1000円(概ね700円台)になりますが どうしてもそれぞれを利用したいですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • 充電器のプラグが曲がっているのは仕様でしょうか?
  • 購入から1年の保証の対象になるのでしょうか?
  • 同じような製品をお持ちの方がおりましたらご教授のほどお願いいたします。
回答を見る

専門家に質問してみよう