• ベストアンサー

防犯カメラ

地上では多くの防犯カメラがあるといわれていますけど 宇宙には無いのはなぜなのですか、例えば異星人が進軍 してきてもわからないのではありませんか、根拠として 小さな隕石は大気で燃え尽きるといわれていますけど 大きな物は地上に到達しているといわれております 何らかの被害あるまで気づけない物がほとんどです そのような被害があるにもかかわらず、事前に察知できて いません、外部から地球に侵入するのは野放し状態で 管理できていないと思うのですけど、対抗手段無いので 事なかれという感じなのですか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 多くのカメラを打ち上げるとなると費用が膨大になる。多すぎるとデブリの原因にも成りかねない。 また、常時監視となると電波を受けるアンテナの数も必要になる。  メンテナンスも出来ない状態です。  地上の防犯カメラと同等となるとそんな感じで無理では?    隕石落下を伴う天体の監視としてスペースガード協会もありますが、補足できる天体の大きさも小型になると難しいそうですが。つまり現状としても見つかった。でも何も対策が出来ない状態です。  外敵からの防衛となるには人間はまだまだ非力です。

habataki6
質問者

お礼

人間無力という事になるのですかね 誰でも操作して観測できるような時代がくれば良いですよね。

その他の回答 (3)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.3

>突然現れて観測できないように思うのですけど、根拠としてSF映画 >などではワープなどを使いタイムマシンのように異次元から飛び越えてくるのでは ないですか、 >例えていうならブラックホ-ルなどでは吸い込まれてしまい、どこかにいってしまいますよね。 SF映画を根拠って…(笑) まぁそういう前提だとすれば、もはや人類製の防犯カメラでは何の役に立ちませんがw そうですねぇ遥か宇宙の彼方にいる心優しく人類に手を貸してくれる奇特な宇宙人さんが気前よくオーバーテクノロジーを供与してくれでもしない限り、敵勢宇宙人に対して地球人類は虫けら同然でしょうw 突然現れるならカメラに映った時点で手遅れですし、ワープなどを使いタイムマシンのように異次元から飛び越えてくる相手ならカメラ関係無いし、ブラックホールを制御するだけのテクノロジーを有した相手ではもはや打つ手無しですしw

habataki6
質問者

お礼

人類がごきぶりや鼠を退治するように ネコのように愛想良くして気に入られないと駄目ではないですか 熊のように暴れると退治されてしまいますよね。 人類は宇宙から見ると昆虫のような存在なのですかね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5082/13279)
回答No.2

世界中の天文台が常時宇宙を監視してますよ。

habataki6
質問者

お礼

突然現れて観測できないように 思うのですけど、根拠としてSF映画 などではワープなどを使いタイムマシン のように異次元から飛び越えてくるのでは ないですか、例えていうならブラックホ-ル などでは吸い込まれてしまい、どこかにいって しまいますよね。

回答No.1

外宇宙から進軍してこれるほどの高テクノロジーと高速移動と硬化ボディーな軍団なら 地球の兵器なんて効きはしませんから取り付けれるだけ無駄です。 カメラに捉えた瞬間には、地上は焼け野原でしょう。

habataki6
質問者

お礼

そもそも来た時点で負けは確定しますので 低調におもてなししなくてはいけないのではないですか お客様に接待するのは普通だと思うのですけど 勘違いされ敵意もたれては大変ではありませんか。

関連するQ&A

  • 大気圏再突入・大気圏突入について

    Wikipediaにて、 大気圏再突入は宇宙船などが真空に近い宇宙空間から地球などの大気圏に進入すること。 大気圏突入と言う場合は隕石など外来の物体も含むのに対し、大気圏再突入は地上から打ち上げた人間や動物や物体の帰還に限って言う。 とありました。 SFなどフィクションにて、主人公が乗った宇宙船が地球から飛び立ち、全く別の惑星に大してはの突入はどちらでしょうか。帰還じゃないし、外来の物体(宇宙船)だから大気圏突入ですか? 同じく、宇宙船に乗った者の中にその惑星出身者が居れば、彼(彼女)にとっては大気圏突入と言って良いのでしょうか?

  • 宇宙からパラシュートで降下。なぜ燃えないの?

    隕石とか、北のミサイルとか、宇宙から降ってくるものは大抵地上に到達する以前に燃え尽きてしますそうですが、先日宇宙からパラシュートで降りてきたオッサンがいました。 なぜこのおっさんは燃えないんですか? そもそも、地球を月から眺めたら、地球上の空気のある層って、リンゴの皮位の厚さしか無いですよね。 なぜ燃えないんですか、と聞いておきながら、このリンゴの皮の厚みしか無い空気抵抗で物が燃える理屈もよくわかりません。現にスペースシャトルは何度も宇宙と地球を往復していますし。 どなたかご教授ください。

  • スペースシャトルは燃えない?

    隕石などは大気との摩擦によって燃えてしまいますよね。確かロシアのミールも大気圏に突入させて燃え尽きさせたのでしたよね。 ではなぜスペースシャトルは宇宙に飛んでいって、燃え尽きないで地球に帰ってこれるのでしょうか?

  • 重力からどれくらいエネルギーを取り出せるか?

    自分はアニメなどで大気圏突入を見ました、高速で落下し高温を発していました、そこでふと思ったのが宇宙にモーターを置いてひもをつけ、何か重いものを地球に向かって落とせばすごい量のエネルギーが取り出せるのではないかと、まあ重いものを又宇宙へ持っていくとエネルギーの収入は結局は0という事は知っていますが、影響の無いくらいの隕石を地球に落とすというような事で良いんで、どれくらいエネルギーを取り出せるでしょうか?隕石の重さとか大きさは決めてもらっても良いです(10Kgとか10m^3)とか、よろしくお願いします。

  • 宇宙ステーションから地球に向かって紙飛行機を飛ばすとどうなるの?

    昨日、友人と話をしていて結論が出なかった話題です。 宇宙ステーションから地球に向かって子供が作るような紙飛行機を射出したとすれば、紙飛行機はどうなるのでしょうか? 友人との話の中では (1)大気圏で燃え尽きる (2)大気圏で弾かれて地球には到達しない (3)最終的には高速で地表に激突する (4)フワフワと飛んで地上に軟着陸する などの意見が出ましたが・・・ 理由とともに回答の方、よろしくお願いいたします。

  • 宇宙船と浮遊物

    何年か前にISSに小さな隕石がぶつかって弾丸くらいの穴が開いたということがありました。 地上だと大気があって多少隕石が降ってきても燃え尽きてしまいますが、惑星探査用の宇宙船は大気のないあるいは薄い場所を通らなければならないので浮遊物にぶつかる危険性がずっと高くなりますし、地球の磁場が及ばない場所なら大量の荷電粒子にさらされることもありますよね。 そういう衝突の危険性への対応はどのようになされているのでしょうか? なんらかの探知システムがあるのか、探知したらどう回避するのか、それともめったにないからぶつかったら諦めるのか、どうなんでしょう。 ISSくらい近ければ地上の観測で障害物を見つけて回避指示を出すというのが考えられると思うのですが、光の速度で何十分とか何時間とかかかるような遠い場所だとそうもいきませんよね。 手間ひまかけて遠くまで探査機を飛ばした挙句に小石くらいの隕石にぶつかって装置が壊れたりミッション続行不能になってしまうのはとてももったいないです。探知と回避や防御にかけられる予算の都合もあるでしょうが。

  • 宇宙空間を飛んでいる隕石

    宇宙空間を飛んでいる隕石たちは、大きさはどのくらいの物が多いのでしょうか? また、隕石は地球以外の惑星に頻繁に落下しているのでしょうか?

  • 地球の質量

    お世話さまです。時々疑問に思うのですが、 地球には毎日、沢山の宇宙塵や隕石、荷電粒子が降り注いでいますよね。 また逆に大気の一番外側では、大気の一部が宇宙空間に離脱している可能性もありますよね。結局の所、数十億年の内に地球の質量が変化しているわけですよね。 地球の質量は増加しているのでしょうか?減少しているのでしょうか?それとも将来も不変でしょうか? それらは天文学的に、地球の歴史を語る上で無視できるものでしょうか? お暇なときに、よろしくお願いします。

  • 人工衛星は大気圏で燃え尽きるとどうなるのですか?

    人工衛星や隕石などは大気圏で燃え尽きると、元の物質はどうなるのですか? 有機物は容易に想像できますが、金属などがどうなるのかよく分かりません。別に物質が消失しているわけではないと思います。細かい分子レベルになって、海上や地上に降り注ぐのでしょうか?だとすると、日々大量のチリが地球上に降り注いでいるのでしょうか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 隕石が地球表面に垂直方向から衝突したら?

    隕石、重さ1万トン=威力は広島原爆の30倍超―「黒い破片」確認急ぐ・ロシア 2013年2月16日(土)21:44 YOMIURI (時事通信)  【チェリャビンスク(ロシア)時事】世界的に前例のない多数の負傷者を出したロシア・ウラル地方の隕石(いんせき)落下・爆発で、米航空宇宙局(NASA)は16日(米西部時間15日)、ウェブサイトを通じ、質量1万トン、直径17メートルと推定される小惑星が大気圏に突入して分裂し、隕石として落下したと明らかにした。 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-130216X026.html ということですが、この隕石は斜め方向から大気圏に突入し、大気との摩擦で分解したり、空中で爆発して幸にして死者が出るなどの結果にならなくて済みましたが、もしこれが垂直に衝突したら地球に甚大な被害を及ぼしていたかも分かりません。 まず考えられることは、 ○ 垂直落下であれば大気との摩擦の時間が短く、小さくなることなく衝突した可能性がある ○ 地殻そのものの破壊に繋がったのではないか ○ そうであれば、恐竜絶滅のきっかけになった隕石衝突と同じような結果が起こっていたのではないか 等というものです。 この程度の隕石で、もし垂直に地球に激突した場合の影響はどのようなことが考えられるでしょうか。 宜しくお願いします。