• ベストアンサー

ありがとうは、謝罪の代わりになるのかな?

このサイトで、ある方の答弁を読んでいて思ったのですが・・・。 例えば間違いを指摘された時、「ご指摘ありがとうございます」とは言うものの、 その間違いによる相手への迷惑・不快に対して「申し訳ありません」という言葉の一切ない人。 「ありがとう」という言葉をずいぶん便利に使っているなぁと思います。 自分に非があっても他者に頭を下げない交渉術という意味で、とても勉強になります。 さてしかし、ありがとうは、謝罪の代わりになるものでしょうか? 「あんた、そんなええかげんな対応は迷惑やがな」 「ご指摘ありがとうございます」 うーん、私はしっくりこないなぁ・・・

noname#204421
noname#204421

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  間違いを指摘された時に謝る必要があるか? 指摘されたら感謝するのが普通ですよ  

noname#204421
質問者

お礼

間違いによって相手に迷惑をかけたらいかがでしょう? 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

その他の回答 (2)

回答No.3

(*'ω'*)......ん? >とんちんかんな補足をいれたのなら話は分かりますけど。 ですよ? 回答者への間違った指摘や説明で迷惑かけたのなら 詫びでなくとも「認識が間違っていました」とか非を認める発言はあるべきだと思います。 詫びの言葉を直接いれるかどうかはその質問者次第、 それを見て「こいつ無礼だ」とか思って再回答しないとかは回答者次第の 「個々の自由」でいいと思いますが。

noname#204421
質問者

お礼

>回答者への間違った指摘や説明で迷惑かけたのなら >詫びでなくとも「認識が間違っていました」とか非を認める発言はあるべきだと思います。 おっしゃるとおりです。 誰かに迷惑をかけたのなら、非を認める発言はあるべきですね。 再回答ありがとうございました。

回答No.1

ん?その迷惑をかけた相手は「質問者のリアルな知人」であって「回答者」じゃないですよね?? とんちんかんな補足をいれたのなら話は分かりますけど。 それで回答者に詫びる必要はないと思いますが? 「間違いを指摘してくれて有難う」で何も不足ないと思います。 詫びるなら「実際に迷惑をかけた相手にお詫びします」 これで何がおかしいのでしょうか?

noname#204421
質問者

お礼

>詫びるなら「実際に迷惑をかけた相手にお詫びします」 実際に迷惑をかけた相手に「間違いを指摘してくれて有難う」だけだといかがでしょう? 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

関連するQ&A

  • 謝罪をしたいのですが、英訳をお願します

    海外でトラブルが起こり、現地の友達に迷惑がかかりそうなので迷惑を掛けた先に謝罪のFAXを送ろうと思っています 英訳をお願します 今回は、色々迷惑をお掛けしてすみませんでした。 今回の件は、こちらサイドの運送会社の手違いであり。 荷物を預かってもらった、女性には一切責任は有りません。 その女性に対しなんらかの処罰があると聞き御連絡をしています 間違いだという事は、運送会社も認め謝罪の文書を送るといっていますのでその女性に関しては寛大な気持ちで対処お願い致します。 日本語も変かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 謝っちゃいけないのが大人の世界ですか?

    大人の世界って簡単に謝ってはいけないものなのでしょうか? 私は、会社で自分に少しでも間違いがあれば「すみません」と言ってしまう傾向にあるのですが、 「謝るのは辞めた方がいいですよ」と指摘されたことがあります。 周囲に聞いてみると「自分によほどの非がない限り謝ってはいけませんよ」という意見の人がほとんどです。 なぜ少しの非で謝ってはいけないのでしょうか? 謝ることにより私の立場は悪くなるのでしょうか? そうだとして謝る代わりにどのような言葉を返せばいいのでしょうか? あまり詳しく書くことができないので質問の意図がわかりにくいと思うのですが、 謝る行為についてみなさんのご意見を聞かせていただけないでしょうか?

  • 揚げ足取り

    ある会話で、 相手が、言葉の言い間違えをしたので、 それを私が理解できず、しばらくしてなんとか理解できたので、 正しく言い返したら 「揚げ足取りしてんじゃねぇよ!」 と文句を言われました。 相手の言葉の間違いを指摘することも、揚げ足取りと言うのでしょうか? ネチネチ言ったり、からかったりとそんなことは一切していません。 普通に「ああ、○○のことですね」と言っただけなんですが。 私の言い方に関わらず、相手がその指摘に対して不快に思った時点で揚げ足になるのでしょうか?

  • 謝罪の一言の重要性

    私は外資系ネット関連サービス会社で5年ほどヘルプデスク業務(B2B、B2C両方)を行っています。 入社当初上司だった人がアメリカ人で、業務の考え方の一つとして「動作しないといった問い合わせやクレームが来たとしても、当社側に不具合があることが明らかになってない間は軽々しく「ご迷惑をお掛けして申し訳ありません」などと謝罪の言葉を言わないように。なぜなら責任の所在があいまいになってしまうから。もちろん非があることがわかったら丁重に謝罪すること。」と教えられました。 最初は(とりあえず相手をなだめるためにも謝罪の言葉は必要なのでは)と違和感がありましたが、確かに理屈としては筋が通っているなと納得し、上司の指示通りにしてきてある程度慣れました。 しかし、数年後新しく代わった日本人の上司は、「確かにその考えも理にかなってはいるけど、それは欧米で通用するものであって、あまり頑なに謝罪しないのは日本人ユーザの感覚では違和感がある」と言います。 確かに私自身が一消費者としてどこかのヘルプデスクに問い合わせた時は、少なくとも日本企業では、問題の詳細が明確でない段階でもまず「ご不便をお掛けして申し訳ありません」といった一文が添えられていたように思います。 ちなみに、相手となるお客様は9割方が日本人です。 でも2人の上司どちらの言い分も分かります。理屈も、感情もどちらも大事だと思います。 どちらが正しいかと問われると、迷ってしまいます。 皆さんはどうあるべきだと思われますか?

  • 謝罪の時の目線や姿勢に関して。

    質問させていただきます。 私は今、某遊園地でチケット販売のアルバイトを行っておりました。 夏休みということもあって、連日多くのお客様がいらっしゃいます。 長い列の中待たされ不愉快な気持ちになられているお客様が多くいる中、不覚にも私の確認ミスが原因で、誤ったチケットを発行してしまいました。大急ぎで、再発券を行い、謝罪も含めて再度チケットをお渡ししたのですが、どうやら私の謝罪するときの目線が気に入らなかったようで、「お前、謝罪するときは人の目を見ろよ!!」というお言葉をいただきました。 私は緊張したり、不安な気持ちになると人と目を合わせられなくなる癖があるようで、知らず知らずのうちに業務中にその悪癖がでてしまったようです。 自分でもあとから考え直してみますと、謝罪の時に目線が下にあるのはおかしなことであると思いました。だからと言って、凝視するのも失礼に値するという声を至るところで耳にします。 元々、自分のミスがきっかけでお客様に不快な思いをさせてしまったので、誠意を持って私が謝罪すべきでありました。 今後、お客様にご迷惑をおかけし、謝罪をしなればならないことは必ずあると思います。そこで、接客業につとめる人間として適切な謝罪の姿勢・方法を身に付けたいと思っております。 アドバイスや適切なご指導をいただける方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • コミュニケーションという言葉の代わりを求めてます

    大学3年の就活生です。 就活における自己PR文などで、友人と共にサークルを立ち上げた話を書こうと思っています。 「部長である友人は他者とのコミュニケーションが苦手なので、自分は周囲をまとめるということをした」、という内容を書きたいと考えています。 しかし、就活において「コミュニケーション」という言葉は禁句であると教えられました。 代わりとなる表現が思いつかず、ご意見を伺いたいと思います。 友人がコミュニケーションが苦手というのが、内向的で話が苦手というわけではありません。 むしろガンガン話す人なのですが、会話に限らず周囲を全く見られない人なのです。 そのため、例えば空気を読んだ話ができない、会話が一方的、相手の考えが汲めない、またそれを指摘してもキョトンとしていたりして、その結果周囲とうまくやっていけないという状況です。 独り善がりと言うのでしょうか・・・。 実際に彼は、前まで親しかった他の友人らとも、折り合いが悪くなって疎まれています。 しかし、直にそのことを伝えているわけではないので、その疎まれていること自体に気付かないような人です。 周りの人は皆、口をそろえて「彼ほどの人はそういないだろう」と言われる程です。 そんな彼のことを、ごく簡単に表現するのにはどんな言葉が適切でしょうか。

  • 配慮が足りなかった

    これはお詫びの言葉でしょうか。 配慮が足りなかった、誠に申し訳ありませんでしたならば、謝罪の言葉だと思います。 先般、主人の会社に個人的な電話がありました。(主人はトラックの長距離運転手なので、 会社に常時いることはありません) そこで、不快に思い、先方に悪いことをしたわけでもないのに会社に電話は行きすぎな行為ではと 問うと配慮が足りなかったに留まりました。 一般的にはいかがでしょう。私は非を言葉上のみで認め、謝罪をいただいたとは思えませんでした。

  • いじめられていた相手に謝罪されました

    少し前の話になりますが、学生の頃に、自分をいじめていた相手と偶然再会しました。 質問者・再会した相手、共に女性で、5年ぶりの再会です。 そのときに、少し立ち話になったんですが、相手から「昔はひどいこと(いじめ)をしてごめんね」と言う発言がありました。 彼女が言うには、自分も子供が出来て、子供の将来のことを考えた時に、自分がした事がどんなにひどい事だったかわかったから、いつか謝りたいと思っていた。だそうです。 これを聞いたときに、素直に終わったことだからもういいよ、とでも言えればよかったのですが、彼女の発言から、子供が生まれるまではいじめていたことをまったく気にしていなかったであろうことと、いじめを受けていた側の気持ちもまったく考えていない、自己満足での謝罪に聞こえたことで、かっとなってしまい、ずいぶんひどいことを言ってしまいました。 私が彼女に言った事は要約すると ・そんな口先だけの謝りよりもあんたが消えたほうがよっぽど私の幸せにつながる ・私があんたにされたようにあんたの子供もいじめられるといい という2つです。(彼女の夫や子供は離れた場所にいたので、この発言は聞いていません) いじめのことを蒸し返されなければ、特に何も言わずに別れるつもりでしたが、つい苛立ちのまま色々ひどいことを言い捨てて、その場を去ったのですが、後になってから後悔してきています。 特に、彼女の子供のことに関しては、子供に非はないので完全に私が悪いと思っています。 ですが、正直彼女自身への数年ぶりにぶり返した憎悪はまだ心の中にあり、顔も見たくないし、連絡を取るなんて虫唾が走るような思いです。 私は彼女に謝罪したほうが良いのでしょうか。 それとも彼女とは今後一切関わりを持たずにこのままフェードアウトしても良いのでしょうか。 どちらかというと、今フェードアウトに心が傾いていますが、彼女の子供に対しては罪悪感を感じています。自分が受けてとても辛いと感じたことを罪もない子供に同じようになれと思うなんて、いい大人のすることではないですよね。 最近は思考が堂々巡りして、自分でどうして良いのか分からなくなってきています。 なので、ここで第三者の方々に意見をいただきたいと質問をしました。当事者である私の視線で書かれているので、中立的な文章にはなっていませんが、皆様がおなじ立場になられたらどう行動するかや、私の行動のどこが悪いなどのご指摘がありましたら、お教えいただけないでしょうか。

  • 謝罪の電話で逆切れされる

    以前サドルを切られた件で相談したものです。 今回は相談と言うより愚痴かもしれませんが・・ サドル事件のほかにも主犯格に便乗した2名が先生の見ていない所で空いている教室に我が子を閉じ込め、うずくまって動けなくなるほど腹にパンチを入れたり、尻を蹴ったりしていたことが新たに判明したようです。昨日その報告を先生方から受けたのですが、見張り役をしていた子の父親から謝罪に行きたいと言う電話を受けました。間接的なからかいは他にも複数いるため、今後複数の謝罪の訪問は迷惑になるので電話で本人からの謝罪だけでよいと伝えその後本人からの電話がありました。 問題はここからです。 本人はお父さんに電話で謝れと言われたからと言います。 (本人自身悪いことをしたと思っているのか?) お父さんに疑問に思う事どういう状況でそうなったのか等、分らない事は本人に質問してくださいと言われたので、質問していたのですが、内容がないようなのできつい言い方になっていたと思います。 だんだん面倒になってきたのか語尾を延ばすようなふてぶてしい物言いで「違いますけどー」と言う返答になってきました。 謝罪しているのにその言い方はどういうことだとさすがに切れました。 お母さんは一切電話に出てこようとはしません。 でもそばで聞いていたのか「あんたちゃんと謝れ」等怒鳴りだしてついでにこちらにも「どういう謝罪をしたらいいんでしょうか?」「うちの子ははっきり喋れませんしー。泣いているんですけどー。」とすっかりこちらが悪者です。子供も「なんでそんなに言われないといけないんだ」と言っている声が聞こえます。 意味不明です。 「こちらは四月から散発的にいじめの報告を受けているのです。」と言うと。「でもその件(サドルを切られた)には関係ありませんからー」と高飛車に切り返されます。 何で謝罪をしますと言われながら怒られないといけないのか意味不明です。 なんでこんな不愉快な思いをしないといけないのか?怒る時にも加害者の子に丁寧な言葉を使わないといけないのでしょうか。 混乱しているのでまとまりの無い文章になっていると思いますが、ご意見お願いします。

  • 沖縄の方言で本来謝罪すべき時に言うことばは?

    沖縄の方言で本来謝罪すべき時に「なぜだろうねー」「そういうこともあるさー」的なことばをどのように表現するのですか? 以前TV番組で、沖縄県民の芸能人が、沖縄人の良いところで、失敗やまちがいの責任の所在をはっきりさせないで、他人の失敗に腹を立てない、小さなことにめくじらをたてない、方言の表現を紹介していました。 たとえば、食堂でまちがったものが出されたときや、注文を忘れてしまわれたときなどに、苦情や指摘をお客がしたとき、お店の人が「なぜだろうねー」「そういうこともあるさー」的な返答をする。本来なら謝罪しなければならないところの、責任の所在をあいまいに表現して、小さな問題にいらいらしない的な、良い言い回しがあることを紹介していました。 とても感心し、覚えて使おうと考えたのですが、すぐに忘れてしまいました。 どなたか以上の内容の沖縄の言い方をご存じの人がおられましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。PS:「なんくるないさー」ではなく「・・・さー」「・・・さーねー」だったような記憶があります。