• ベストアンサー

Eメールで届いたウイルスから「PC内のパスワード」が漏れますか?

ほうぼうで「パスワード」を使っています。 銀行の取引や株取引、オークションから、なんやかや。 これは「コンプリート」に記憶させていたりしますが、NetSkyなどのメールウイルスで漏洩するものなのでしょうか?もし漏れていたら、早急に変更する必要がありますね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7095
noname#7095
回答No.1

ウイルスよりもトロイの木馬やバックドア、スパイウェアなら十分に可能性があります。 ネット上で買い物をした直後にリカバリーできるようにDriveImageを使っている友人がいますけど、効果のほどは「?」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCに保存されているパスワードの見方。

    PCに保存されているパスワードの見方。 PCにオートコンプリートで記憶されている、IDを入力すると自動的に「●●●●」で表示されるパスについて、これを読み取る方法はありますか? パスが分からなくなってしまい、確認も変更もできない状態です。オートコンプリートが働いている場合はいいのですが、これがなくなるとログインできなくなって困るので… どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ウイルスNETSKYについて

    最近社内のPCにNETSKY.DなどのNETSKY亜種ウイルスが頻繁に受信されます。 最初は取引がある会社の方からNETSKYが来たのですが、最近はまったく知らない人からNETSKYが送られてくるようになりました。 そこで質問なのですが、NETSKYは感染されたPCのアドレス帳にあるメールアドレスを使い詐称して送られてくるのはわかるのですが、まったく取引がない会社で、なおかつ私と取引がある会社とも接点がなさそうな人から送られてくるのは何故でしょうか? 感染したPCが使用しているPOPサーバやSMTPサーバをリモートして送信するようなプログラムになっているのでしょうか? ちなみに社内はウイルス対策ソフトを全PCに導入しており、毎日アップデートしているので社内に関しては万全だと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ウイルスについて

    ウイルスに感染し、例えば、Yahooオークションのパスワードを抜かれ、勝手に入札されてしまう。ということもありえるのでしょうか?趣味でネットで株をしていますが、ここでもパスワードを抜かれることってあるのですか?

  • パスワードの記憶

    インターネットのプロパティのオートコンプリートを有効にしていますが goo メールのパスワードが記憶されません どうしたのでしょうか?

  • パスワードのクリア

    複数のパスワードをWindowsに記憶させていますが、 一つだけパスワードの変更をしました。 いざログインしようとすると古いパスワードが表示されるので 一々削除してから新しいパスワードを入力しなければなりません。 オートコンプリートのパスワードのクリアを行なうと 全部のパスワードがクリアになり、また最初から記憶させなければなりません。 個別にクリアの方法はあるんでしょうか?

  • ウイルスバスター2009に移行いたらパスワード?

    月額版ウイルスバスター2008を使用してて、2009にバージョンアップ移行したら パスワードを入れないとかれこれと設定変更&先週までのレポート等が見えなく、出来なくなりました???元々パスワードを入れた記憶が無いので困ってますどうすればいいのでしょうか?ご回答を宜しくお願いします。

  • IE6でパスワードを記憶させる方法を教えてください

    あるサイトでパスワードを変更した時、「パスワードを記憶させますか」という質問が出たのに間違えて「いいえ」を押してしまいました。それ以来同サイトにパスワードの記憶が出来なくなってしまいました。(その他のサイトは出来ます) 再び記憶させるにはどうしたらよいでしょうか。どうか教えてください。  ※ インターネットオプションのオートコンプリートの使用目的のところにはチェックが入っています。

  • ウィルスメールが送られてくる

    ウィルスメールが毎日送れてきます。W32.Netsky.P@mm!enc ウィルスらしいですが、ウィルスソフトで対策取れてるので感染してないですが、毎日送られてきます。あて先もさまざまで、おそらくほかの人のアドレスをよそおっています。おくられてこない方法ありましたら教えてください。 メールアドレス変更するしかないのでしょうか?

  • 毎日のようにウイルスメールがきます。

    みなさんこんにちは。 最近、毎日ウイルス付きメール(同じウイルスで同じような本文/題名)が送られてきます。それも複数の人からなのでちょっとおかしいな~と思っています。 思い当たるのはつい最近オークションでメアドを取り引き相手に明かした程度でその他記憶はありません。 みなさんもこのような経験はありますか?メールアドレスってどこからもれるのでしょうか?

  • Pcウィルスについて

    4年くらい前にパソコンのメールアドレスにある団体からのメールがありました。 中身は団体の行動内容についてのpdfファイルでした。 その団体に質問をしたことがあり、開けたのですがパスワード付きであり、またメールアドレスを見ると全く別の会社のメールアドレスてした。 Pdfファイル自体はパスワード付きでしたので中身は見ずにクリックしたのみ、会社にはその旨を伝え、メールは消したのですが今になりウィルスではなかったのか、と心配になりました。 パソコン自体はMcAfeeを入れておりきちんと更新していました。 記憶にある限りウィルスなどは駆除されていたと思います。今は新しいパソコンに切り替え、古いパソコンからは文書や画像データなどしか移動していません。 PDFファイルのウィルスはクリックしただけで感染するものでしょうか。(パスワードを入れてください、と表示がでてすぐにソフトを閉じました。) また、感染した場合、文書ファイルなどは大丈夫でしょうか。 今までなにかの不都合はありません。(カードの不正利用など)

このQ&Aのポイント
  • HP Pavilion Gaming 15-ak000は古いパソコンですが、4kディスプレイを接続すると30Hzまでしか選べません。
  • 別のPCでは4k60Hzで使用できるため、ディスプレイとケーブルに問題はありません。
  • HP Pavilion Gaming 15-ak000で4k60Hz化する方法はわかりませんが、情報が見つからない場合は諦めるしかありません。
回答を見る