新国立劇場・初めてバレエを見ましたが

このQ&Aのポイント
  • 新国立劇場バレエ団の「眠れる森の美女」の公演に誘われる機会がありまして、生まれて初めてバレエを鑑賞しました。
  • 舞台の背景や雰囲気は見事で、言葉を一切使わずにダンスだけで物語を成立させ、まさに絵本の世界がそのまま現実になっているのはさすがだと感じました。
  • しかし、ストーリー的には童話そのままで特に目新しくなく、一部の場面は中だるみ感がありました。バレエの鑑賞をおすすめする際には、王子と姫の愛情表現やダンスのキレなどが感動的だったと伝えることができますが、バレエ初鑑賞者には映画や演劇の方が魅力的かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

新国立劇場・初めてバレエを見ましたが

31歳、男性、社会人です。 偶然、新国立劇場バレエ団の「眠れる森の美女」の公演に誘われる機会がありまして、 生まれて初めて(それこそTVを含めて)バレエを観賞してきました。 もちろん、出演される方々はバレエの日本代表ということで、 素人で見ても楽しめるだろうと期待してのことでした。 実際、舞台の背景や雰囲気は見事で、言葉を一切使わずにダンスだけで物語を成立させ、 まさに絵本の世界がそのまま現実になっているのはさすがだなぁと。 ただ一方で、2時間弱の公演を振り返ってみると、 ストーリー的には童話そのままで特に目新しくなく、 場面に応じて、喜怒哀楽をダンスで表現するのは分かるのですが、 村娘や妖精?などのダンスも入り、 正直、中だるみ感は否めませんでした。 私と同じくバレエ初鑑賞者数人と行ったのですが、何人かの男性は30分を過ぎたころから うたた寝という感じで。 もちろん、王子と姫との愛情の表現や、動きのキレみたいなものは感動に値するのですが、 さて、これを人に進めるとなると、なかなか素直に「良かったからぜひ鑑賞して」とは 言えない自分がいまして。 自分自身、もう1度バレエを見に行くかと言われると、ちょっと躊躇するというか、 映画や落語、演劇の方が魅力的かなという気持ちがあります。 私はダンスの経験もないし、バレエのことをまったく知らずに行ったので、 良さができない部分もあると思います。 そこで、バレエを普段から鑑賞されてる方に、楽しさ・面白さみたいものを 教えてほしく思います。 特にどういったところが、他の芸術作品に比べてすごい、面白いのでしょうか。 PS:姫と王子がキスをするシーンがあって、バレエの中でのキスシーンという想定が 私の中でなかったのですが、実際にキスをされているのでしょうか。 遠目だったので、振りなのか実際にしているのか良く分からず。 また、キスシーンの稽古も実際に、バレエの中でレッスンとして行われるものなのでしょうか。 以上、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

えっとー。 ウンチクを語れるほどバレエに詳しくはないですが、娘が以前やっていたこともあり度々クラシックバレエを鑑賞している者です。 一言で言ってしまうと「そういうもの」なのです。 振り付けはバレエ団や演目毎で変わる部分はありますが、基本の踊りの型はあります。 ストーリーを変えるということはまずないです。 バレエはあくまでも踊りを鑑賞するものなのですね。 パフォーマンスの美しさが真髄であり奇をてらうことはあまりありません。 コンテンポラリーとなれば話は別なのですが。 クラシックコンサートや歌舞伎をご覧になったことはないでしょうか。 伝統芸能にはそれぞれ表現に型というものがあります。 言ってみればお約束ですね。変えてはいけない部分があるのです。 それを踏襲するからこその伝統なわけでして。 現代劇やミュージカルとは一線が引かれています。 楽しさ、面白さは舞台全体の表現芸術というところにあると思います。 セリフもト書きもない中での肉体を使った美しさだと思います。 踊り手のパフォーマンス精度の高さや醸し出される雰囲気など、ダンサー個人の個性や魅力によるところが大きいかも知れません。 フィギュアスケートでも選手それぞれの魅力や個性というものがありますよね。 やはりこの人の踊りは凄いとか好きだと思える人を見つけるのが近道かも知れません。 お芝居とは違うのでキスシーンで実際にキスすることはないです。 あくまでもそういう振り付けだということです。 もちろん練習を何度もしますが実際にキスするわけではありません。 素人なので間違った解釈をしてるかも知れません。 お詳しい方がいれば遠慮なく訂正して頂ければと思います。 見ている分には大変優雅に見えますが、バレエは実にハードなパフォーマンスです。 舞台袖に帰ってきた時には肩で息をしているんですよ。 競技ではなくあくまでも芸術ですがアスリート同様に日頃から鍛え上げているのです。 だからこその美しさ軽やかさしなやかさなんですね。

その他の回答 (2)

  • umeyann2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちは。 私も日曜日に、新国立の「眠れる森の美女」を見てきました。 同じ曜日かどうかはわかりませんが、 偶然同じ作品を見たので、ご縁かなって、メールさせて頂いています。 私もnagisa99さんと同じで、 バレエ・ダンスは習っておりません。 ただのバレエ好きです。 鑑賞をつき合わされる息子は、全くバレエを知りません。 ですが、つまらなくもないようで、誘えば来ます。 息子に鑑賞に付き合ってくれる理由を聞きました。 バレエ初心者の方は、とにかく細かくストーリーをチェックしておくこと。 振付の意味が、より分かりますものね。 更に、見どころなどを押さえておくこと、だそうです。 例えば、姫の誕生日パーティ、 4人の王子が、1人ずつ交代しながら、 姫のバランスを、ずーっと 片手で支えているシーン、覚えていますか? あれ、ローズアダージオ、と言って、難しいことで有名なシーンです。 今回の小野さんは見事でしたが、 他のバレエ団では、見ている観客がハラハラすることもありますよ。💦 あと、最後の幕で、青い鳥が出てきましたよね。 鳥の役ですから、 高い跳躍が必要な上、 腕の動きは、羽のような、優雅でしなやかさが求められる難しい役ですから、 どなたが躍るのかしら??、と、楽しみになるんですよ。 演目のストーリーや、見どころは、 ネット上で、簡単に検索できますので、 次回はぜひ、鑑賞前に、軽く予備知識を仕入れてみてくださいませ。 テレビなどで、次に「眠り」を見る機会があったら、 nagisa99さん、すんごくわかるようになってると思いますよ。 「あれ、ここのバレエ団、目覚めた後、すぐにふたりで踊らないんだ~」みたいな。 私の、バレエ鑑賞おすすめポイントは、 バレリーナの肉体・プロポーションの美しさです!!! (笑) バレリーナの腹筋背筋ハンパないじゃないですか。 異常に反らして、すぐ戻す、とか。 (笑) 普通、 スポーツ選手って、たんぱく質を中心に食べ、筋トレをし、専門の競技に臨みますが、 バレリーナは、食べないんですよ!!! 食べずに、あの動き!!! すごいでしょう。 バレリーナそのものが、動く芸術作品と、 あたしは思うんですよ。 あたしの見方、マニアックですかね?(笑)。 あ、最後のnagisa99さんの質問、 本当にチューしてました。 最前列で、チェックしましたよ。(笑) バレエは、結構キスシーンで 本当にします。 外国のバレエ団では、もっとガップリしてますね。 なにせ、演技力が重要ですから、 役に入り込むのでしょう。 練習中は、どうなのかしら(;^ω^)。 長くなってすみません。 同じ作品を見た方に出会えて、うれしくなって、つい。 もしまたバレエを見る機会があったら、 またアップして下さい。

  • tora8793
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

今回ごらんになった「眠れる森の美女」や「くるみ割り人形」といったバレエは、古典バレエのなかでも完全におとぎ話の世界が舞台になるので、大人が初めてみると少々ばかばかしく感じるのは確かです。眠りの森なんて、なんで赤ずきんとか長靴をはいた猫がでてくるのか、謎ですよね(^^; くるみ割り人形なども、子供中心の世界になっているので、バレエをみるようになってからもずーっと苦手でした。それでも、花のワルツの音楽の美しさと、踊りの美しさが一体となった舞台に出会ったとき、やっぱりすごい作品なのだなと思うようになりました。 この2つのバレエの見どころはやっぱりまずは音楽、そして、バレエという古典芸能の様式美でしょうか。一番は、その音楽がすきなことという気がします。(ただ、バレエの伴奏するオケはあまり上手ではないので、がっかりすることもありますが) また、バレエにもいろいろあって、眠りの森の美女や、くるみ割り人形、白鳥の湖、といった古典バレエのほかに、ロミオとジュリエット、マノン、椿姫などの文学作品をもとにした全幕バレエ、ストーリーのないコンテンポラリーなどいろいろです。 最近は、ロミオとジュリエットや椿姫などの文学系のドラマチックバレエが人気があります。こちらは文学作品をもとにしてますので、良い舞台に出会うとたいへん見応えがあります。私がバレエにはまったのは、これらの作品がきっかけです。最初は古典バレエをみて、ああ、きれいだな、ぐらいで終わっていたのですが、演劇的なバレエをみて、言葉がないからこそ表現できる世界があるだと知り、その表現の奥の深さにはまってしまいました。 こういう演劇的なバレエは、演じるバレエ団、主役によってかなり印象が変わりますが、それを見比べるのも楽しみの一つです。 ただし、演劇的なバレエの場合、バレエとはこういうものというイメージをもっている人が行くと、全然イメージが違うので逆にがっかりすることもあるようです。 そういう古典バレエのイメージをもっている場合は、とりあえず最初は白鳥の湖にいくとはずしません。白鳥の湖は、おとぎ話をもとにしてますが、ドラマチックな要素があるし、なんといっても音楽が素晴らしいので、満足できるカバー範囲が広いです。 あと、国内の小さいバレエ団の公演などにいってしまうと、舞台もしょぼいのでがっかりします。今回いかれた新国立劇場か、それ以外なら、海外の有名なバレエ団の来日公演ならはずさないと思います。 それと、クラシックのコンサートなどもそうですが、毎回毎回感動の舞台があるわけではなく、結構退屈なことも多いです。それでも、1回の素晴らしい舞台に出会ってしまうと、またその出会いを求めて行ってしまうようなところがあります。 あと、バレエの場合、言葉がないので予習しておいたほうが楽しめます。。初心者の友達を連れて行く場合、かならず、行く前にお茶飲みながら一通り流れを説明してます。

関連するQ&A

  • トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団について

    トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団が今年日本に来ると聞いたので、東京公演に行こうかと思っています。 過去に普通のバレエを1度見ただけですが、どんな感じのバレエ団なのでしょうか? (男性のみの構成で、面白いと聞いています) また、座席の種類に「カジュアルシート」とありましたが、これはどんなシートでしょうか? 実際に見たことがある方、知っている方がいれば、よろしくお願いします。

  • バレエのお稽古についてですが今、思う様に体が動かなくて悩んでいます。今

    バレエのお稽古についてですが今、思う様に体が動かなくて悩んでいます。今度,「白鳥になった王子」の定期公演(発表会)があります。今、私は高校3年生ですが、バレエやお芝居のお稽古が厳しくてついて行けません。尚、注意される事柄は主に相手役との息があっていない、踊り方が小粒だからもっと大きく踊れ、台詞の言い方がどの場面でも一緒などです。私は感情もこめて一生懸命踊っているし、これ以上大きく踊ると靭帯を切るんじゃないかと思う位なんです。体の使い方がまずいのでしょうか。この演目は大好きので是非成功させたいです。でも公演まで2週間しかありません。私は王女役をさせて頂きます。相手役は男子ですが実は私の恋人でもあります。彼と2人きりで練習するといつも伸び伸び出来るのですが。先生にはあなたは華があるからと期待を寄せられています。実際お稽古は彼と一緒な事もありすごく幸せ一杯なのですが上手く行きません。公演自体失敗して親や先生に責められるのが嫌でたまりません。どうしたらよいでしょうか。どんな小さな事でもいいので教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 白雪姫

    今日、ディズニーの白雪姫の5枚組みのはがきを買いました。 りんごマークのケースに(それに入れると絵の部分が見える)、 お話の流れにそって最後は王子様に抱き上げられて、 今にもキスしそうなシーンでチャンチャン♪って終わりそうな素敵な規格物でした。 紙芝居風になっているので、自分で読み手になってみました。 でも、ひねくれている私は、お姫様の周りに小人が7人もいるシーンでは 「まあ、うっとうしい小人ね、しかも7人も、勝手に入ってこないで  不法侵入よ!こっちみないでよ!」って台詞をつけてしまいました。 近くにいた同僚は笑ってましたけれど。 あなたなら、どんな台詞をもたせますか? 良かったら創作してください。色んな白雪姫が見れたら嬉しいです。 シーン1 お城のテラスで右手に白い鳥が止まっています、白雪姫は      笑顔で小鳥に話し掛けています。 シーン2 白雪姫がおきた時ベットの足元に小人が7人、興味心身で見つめてます。 シーン3 魔女がどくりんごを姫に手渡す瞬間です。絵は、さあどうぞと言わん      ばかりの魔女の顔と、ありがとうと半笑いで今にも受け取りそうな姫 シーン4 王子に抱きかかえられ、見つめあいキスしそうな絵です シーン5 姫の周りに小人が7人ひざの上には姫を見上げるウサギちゃん      右手には、又、鳥(今度は青) 宜しくお願いします。

  • 英文にしてください

    イラストを描いているのですが、先日英文でリクエストをいただきました。 以前、白雪姫と王子の格好をさせた別のキャラクターを用いてキスをさせ、白雪姫のキスシーンに見せかけた絵を描きました。 その絵を見て依頼してきたそうです。 今回もとあるキャラがキスをしている絵を描いてほしいとのことなのですが、今回も白雪姫のキスシーンでいいかと聞くと、こう返ってきました(なんとなくどういう意味か分かりますが、できれば翻訳をお願いします)。 I didn't say it should be Snow White themed. It can be in anyway you want. そこで 「白雪姫のように何か作品を題材にしたキスシーンが良いですか? それとも、キャラクターに衣装を着せずに普通にキスをしている絵がいいですか? リクエストは滅多に受け取らなくて勝手が分からずご迷惑をおかけします」 と英語で送りたいのですが、どのように書けばいいでしょうか

  • この内容の映画のタイトルを教えて下さい

    どうしてもタイトルが分からない為、質問させて頂きます。 18年ほど前、夜中に放送されていた映画で洋画です。 ・舞台は中世ヨーロッパ ・仲の良いお姫様と王子様がいたが、突如襲ってきた暴漢達の手によって、お姫様は攫われてしまう ・王子様は姫の行方を追って、姿は見かけるのだが、近づけず。姫は王子の写真(絵画?)が入ったロケットペンダントをバルコニーから投げ、王子はそれを受け取りひとまず撤退。 ・姫は腰元まで伸びたストレートのブロンドが眩い美少女風 ・再び姫の居所を突き止めた王子だが、エロティックな場面を目撃してしまう。白いカーテンの向こうに灯りがあり、そこで男女のイチャイチャが影絵風に浮かび上がる。裸の男女が向い合せに立った状態で、男が姫の身体にキスをしていくのですが、最初は上から、徐々に下に降りて行って、性器に触れたところで姫が腰を引くシーンがあります。 思い出せるのは以上です。 お心当たりのある方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • クラスの劇について

    冬休みが始まる前にクラスごとに劇をするというイベントがありました。 僕は中学2年です。うちのクラスはちょっと変わっていて男女は比較的仲が良いです。体育の時同じ教室で男女一緒に着替えたりするくらいです。 それで男女の役割を逆にして劇をしようということになりました。題材は白雪姫でした。 僕は学校で背が一番小さくて、周りから見ると顔が小学生の女の子みたいだそうです。自分でも嫌で声変わりが早く来てほしいと思うくらいです。 そんなわけで僕が白雪姫の役割をすることになりました。白雪姫のストーリーでキスシーンがあることは知っていたので絶対したくありませんでしたが周りの圧力に負けて僕が白雪姫になり僕の彼女が王子様になりました。実際にキスをされて劇はとても盛り上がったのですが本当に恥ずかしかったです。 クラスの15人くらいから年賀状が来てキスシーンのことを何人からか書かれていました。 冬休み明けが憂鬱で仕方がありません。 みんな劇のことは忘れているのでしょうか。

  • おすすめのストーリー

    女子校のダンス部の者です。 来年の文化祭で、ストーリー性のあるダンスをやりたいと思っています。 そこで、そのストーリーを考えている、または探しているのですがなかなかいい案がでません!! どなたか良いアイディアを教えてください! 条件は・・・ ・ダンスで表現できる単純なストーリー ・場面が沢山ある ・公演時間は1時間前後 などです。 ダンスのジャンルはヒップホップ、ハウス、ロック、モダン、ジャズ、バレエなどやっているので、できるだけいろんな場面があるのがいいです。

  • 英語の hungry について

    ある、バレエのダンサーが、観客を a hungy audience と 書いていました。 日本の観客は、お金に任せて世界のトップバレリーナを招致し続けてきた おかげて、鑑賞大国をされているという前提で、質問致します。 書いたカナダ人ダンサーは20代後半男で、評の中で使った言葉です。 hungry は、意欲的という良い意味があるのは知っていますが、バレエを見に来る お客さん(年齢層は高く、貧乏ではない人達)について、hungry は良い解釈が できますでしょうか? 印象的には、「がっついてダンサーの批評をしたがる観客」、「何がでてくるだろうと、目を光らせている観客」 だと感じます。「大変楽しみに目を輝かせて期待に胸ふくらませる観客」という意味には 受け取りにくいです。 バレエ公演の公演数は、日本は多く、めったにないバレエ公演をみるということではありません。 3週間近くに及ぶ全12公演フェスティバル(S25000円)について、それには 出演していないダンサーが、その鑑賞評を書いたものです。 私の英語の感覚が違いますか?

  • 白雪姫の「いつか王子様が」の中のグランピーの台詞

    いつもお世話になります。 早速ですが教えてください。 ディズニー長編アニメ第一作、「白雪姫」の中で、白雪姫が「いつか王子様が」を歌うシーンで、グランピーが途中で、「へっ、くだらん」と言うシーンがあるのですが、 あれは原語で何と言っているのでしょうか? 単語のスペルを教えてください。 「マイッシュ」って聞こえますが・・・。 DVDを英語で見れば良いのでしょうが、ほんの少しだけ急いでいますので、手を貸してください、よろしくお願い申し上げます。

  • 絵本を探してます

    子供の頃読んだ絵本のタイトルや作者がわかりません。 その絵本は何個かのストーリーが書かれているオムニバス形式のものだったと思います。 最も印象に残っている話が「カエルとお姫様」の話です。 カエルが池の中から出てきてお姫様に 「僕は王子だったけど悪い魔法使いにカエルにされてしまった。でも貴女がキスしてくれたら魔法が解けるんだ」 と言い、お姫様にキスさせるのですが 「うそだよん」と言って池の中に戻ってしまうというおかしなストーリーでした。 他にも王子の結婚相手を決めるのに、布団の中に仕込ませた豆に気づくかどうかで決めたりなど変な話が多かったです。 絵も個性的で、印象深いものでした。 親におねだりしたのですが、ちょっと変わった絵本だったために買ってもらえませんでした。 どなたか知ってる方がいたら、どんな情報でもいいので教えてくださいm(__)m

専門家に質問してみよう