カーオーディオのバッテリー直結の配線方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • カーオーディオのバッテリー直結における配線方法と注意点について教えてください。
  • アンプ内蔵ヘッドユニットとパワードサブウーファーをバッテリー直結する方法について詳しく教えてください。
  • バッテリーからの配線を二本に分岐させるか、一本で途中で分岐させるかの違いと、それによる弊害について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

カーオーディオのバッテリー直結につきまして

アンプ内蔵ヘッドユニット パワードサブウーファー(シート下設置) 仮に、この二つの機器にそれぞれバッ直するとしたら バッテリーからの配線は、二本になるのでしょうか。 (当方には知識がないためプロに頼む予定です。) それとも、バッテリーからは一本を引き 途中で分岐させて、それぞれの機器に繋げる という形になるのでしょうか。 また、分岐するとした場合 弊害(片方の機器が不安定になるとか)が発生することは ありますでしょうか。 大変恐縮ですが・・ ヘッドユニットは、バッ直の意味がないので そちらは通常の引き方でいいとかの回答は なさらないようお願いしたいと思います。 あくまで、両機器をバッ直する時の 配線の引き回しの方法につきまして お尋ねしたく思います。 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • uNREAL
  • お礼率100% (338/338)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.3

両方をバッ直するなら、 バッテリ→1本太い配線→車内に引き込み分岐ブロック設置(2~4分岐ぐらい)→各装置に配線 分岐ブロックはカー用品屋に売ってる。今後拡張していく(アンプつけるとか)つもりなら、アース用のブロックやリモートコード用のブロックも用意しておくと後々便利だよ。 配線上にちゃんとヒューズ入れとけば問題無いと思うよ。サブウーハーで大音量とか鳴らさないんならまず問題は出ない。 ヘッドユニットのバッ直については効果は車種その他環境によるからなんとも言えない。車によっては電源ノイズが大きいから、やるなら最初にヘッドユニットのバッ直って車もあったからね。 まあプロに任せるならプロに任せればいいんじゃないかな。予算提示して説明求めればちゃんと説明してくれると思うよ。

uNREAL
質問者

お礼

大変参考になりました! 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

回答No.2

あの・・・・・・プロに頼むのでしょ? 配線の引き回し方法をあなたが知ってどうなさるおつもりですか? プロが~弊害(片方の機器が不安定になるとか)が発生する~ような仕事をするでしょうか? ありえませんよね。 あなたの希望である「バッ直にする」旨を伝えプロに任せるしかないです。 そこでプロからその方法では問題が生じると伝えられたらそれに従いましょう。 分岐するしないはそのプロの裁量権であり知識のない者は口出しできません。 こちらに知識がなければプロに反論しても暖簾に腕押しです。

uNREAL
質問者

お礼

ありがとうございます

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

サブウーハー付属の1本のみ

uNREAL
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • カーオーディオのバッ直につきまして

    アンプ内蔵ヘッドユニット パワードサブウーファー(シート下設置) 仮に、この二つの機器にそれぞれバッ直するとしたら バッテリーからの配線は、二本になるのでしょうか。 (当方には知識がないためプロに頼む予定です。) それとも、バッテリーからは一本を引き 途中で分岐させて、それぞれの機器に繋げる という形になるのでしょうか。 また、分岐するとした場合 弊害(片方の機器が不安定になるとか)が発生することは ありますでしょうか。 ご助言どうぞ宜しくお願い致します。

  • カーオーディオ ヘッドユニットのバッ直

    カーオーディオのヘッドユニットのバッ直について解る方御願いします アンプは別体のものを入れてまして、電源はバッテリーから引っ張ってます 外部アンプで駆動させていてもヘッドユニットをバッ直すると何か効果あるのでしょうか?

  • ヘッドユニットバッ直について、

    現在、運転席の下とトランクにアンプを一台ずつ置いており、4G配線をバッテリーからトランク付近まで持って行きそこから8Gで二台に分岐しております。アースは、トランクのホイールスペースの所から取り、運転席下のアンプとトランクアンプの間らへん(ややトランクより)にアースブロックから4G→8Gで二台に繋げております。 運転席の下のアンプの方からオルタノイズが乗るのでアンプのRCA入力を外した所、出なかったのでRCAから回ってきたノイズだと思います。 なので、ヘッドユニットが原因かと思っており、 ヘッドユニットもバッ直しようと思っています。この場合ヘッドユニットのバッ直はどれくらいの太さの配線で引き回すのか、また、電源線とアースもトランクのヒューズホルダーから取るのか、バッテリーから直接、電源とアースを取るのか悩んでおります。ヘッドユニットに太い配線をもっていくと、ヘッドユニット側のカプラーと繋げられないと思うんですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • カーオーディオの取り付けにつきまして

    カーオーディオのヘッドユニット等を取り付ける際は バッテリーのマイナス端子を外すというのが定石ですよね。 現在、オーディオレスで購入した車に ヘッドユニットを取り付ける作業をしております。 電源は、バッ直です。 (アースは車体に落とす予定です。) バッ直で、バッテリーから引いている 黄色い線の途中(バッテリーから20cm位のところ)に ヒューズが付いているので、これを外しております。 ですので、取り付け作業中の現在 (特に支障はないと思って)バッテリーの マイナス端子は外しておりません。 これから全ての配線が完了してから 前述のヒューズを差し込むつもりですが その際、バッテリーのマイナス端子を外す作業は 必要でしょうか。 全ての配線が完了後・・  手順1  ヒューズを入れる→  (外していた)バッテリーのマイナス端子を付ける というのがベターなのでしょうが、  手順2  (いきなり)ヒューズを入れる  *バッテリーのマイナス端子は外さないで   作業を行っていた といのも、手順1と大差ない(特に問題ない?)のでは ないかと思っています。 バッテリーのマイナス端子を外すのが絶対に必要なケースは、 車体側から出ている配線(ハーネス)の中にある 黄色線から電源を取ってヘッドユニットに繋ぐというような 場合は、100%必要かなと思います。 しかし、バッ直で、黄色線の途中にある ヒューズを外して行う取り付け作業では バッテリーマイナス端子を外す作業は 省略してもいいのではないかというのが この質問の主旨であります。 ただ、ヒューズを外してるといっても、 車体側から出ている配線(ハーネス)の中には ACC線(赤色)やら、車速線(桃色)、イルミネーション線(橙色) などが出ていてこれらをヘッドユニットに繋げなければなりません。 ヒューズを外しているため 黄色線からの電源はヘッドユニットに届いていないとはいえ バッテリーマイナス端子を外す作業を省略して 上記の様々な線を繋いでも問題はないのでしょうか。 ちなみに心配なのは上記の三本の線だけで エンジンさえかけなければ、全て、0Vでした。 エンジンをかけると  ACC線(赤色)から、約12V  車速線(桃色)から、約1.5V という出力がでていました。 ライトをつけると  イルミネーション線(橙色)から、約12V という出力がでていました。 ヘッドユニットの取り付け作業中は、エンジンかけたり ライトをつけたりするつもりはありません。 しかし、やはり安全に徹し、マイナス端子を外した方が いいのでしょうか。 ご指導どうぞ宜しくお願い致します。

  • 待機電力でバッテリーは上がりますか?

    自作でなんちゃってマルチシステムを積んでいます。 現在、ツィーターを80W×4、ミッドを200W×4、 ウーハーを360W×2のアンプで鳴らしています。 以前所有していた車でバッ直の線をショートさせて国道 で車が止まったことがあり、それを踏まえて今回は電源 の引き回しは慎重に行いました。 ヘッドのON、OFFですべてのアンプの電源ON、OFF を確認出来たので安心していたのですが、1週間ほど車 を置いておいたところ、バッテリーが上がってしまった のです。 幸いバッテリーがOPTIMAだったので、乾式バッテ リー用のチャージャーを購入し、充電してチェックを 行いましたが、やはりヘッドのシステムコントロールで アンプの電源ON、OFFはされています。 ただちょっと気になったのが、200W×4のアンプの 電源ランプが、ヘッドをOFFにしても消えたか消えない か程度の明るさで付いていることです。 このミッドを鳴らしているアンプのリレーがイカれたと いうことでしょうか。それとも何か別の理由があるので しょうか。 現在は応急処置として、バッ直で引き込んでいる線に200 Aのブレーカーをかませ、車を降りる度にブレーカーを 落として対処しています。(涙) どなたか同じような思いをされた方、解決方法をご存知 の方、おられましたらご教示下さい。

  • (カーオーディオ)ゲインを上げると音が途切れる

    先日、サブウーファー用の外部アンプを入れ替えました。 4オーム定格600wから、800wへの変更です。 ボリュームを上げていくと、所々音が抜ける様に鳴らない部分が出てきます。 さらにボリュームを上げていくと殆ど鳴らなくなってしまいます。 *(フロントスピーカーは問題無く鳴っています。) ボリューム位置は、MAXには程遠い位置です。(つまみ位置は、HUが6割、アンプも6割位) 聴感上は、以前使用していたアンプの時と同じ位の音量でもその様な状態になってしまいます。 因みに、フロントスピーカーはヘッドユニット内蔵アンプで鳴らしていますが、問題無く鳴っています。ウーファーが受け持つ低域部分のみが抜ける様に鳴りません。 外部アンプ、電源、その他、考えられる原因として可能性が高い物は何がありますか? 御教示よろしくお願い致します。 《現在のシステム》 「ヘッドユニット」 パイオニア AVIC-ZH990 *ユニットの置き換えのみで、純正配線を使用。 「フロントスピーカー」 ハーツ HSK165XL.4  *HU内蔵アンプで駆動 *スピーカー配線は全て引き直しました。 「サブウーファー」 キッカー S12L7 シールドBOX *4オーム 定格750W 「サブウーファー用アンプ」 ケンウッド X1200M *4オーム 定格800W *バッ直 4G配線 「以前使用のサブウーファー用アンプ」 Phoenix Gold ZX500 v2 *4オーム 定格600W

  • カーオーディオの配線について

    私のヘッドユニットにはRCAとリモートの出力がありません。このことを踏まえて、 リヤの左右のスピーカーから、アンプに繋いでウーファーを鳴らすことはできますか? アンプはマーベリックのHZ1000です。 また、アンプのリモートの配線はどこにつなげるのがいいのでしょうか?? 詳しい方、宜しくお願いいたします!

  • 車用外付けアンプ+サブウーファーの電源

    このほど、外付けアンプ+サブウーファーをDIYで導入しようとしてります。 この場合、「バッ直で電源をとる」とネットで見まして、YOU TUBEなどで バッテリーから社内へ電源を引き込み、外付けアンプに電源をとるところま では、イメージが沸いています。 ただ、その先の、サブウーファーの電源についてイメージが持てていません。 そこで質問なのですが、 (1)アンプ電源に加え、サブウーファーもバッ直して電源をとる必要があるの  でしょうか? (2)もしそうだとしたら、社内への電源ケーブルの引き込みはアンプ用とサブウ  ーファー用の2線分する必要があるのでしょうか?  それとも、1線分ケーブルを引き込み、社内で分岐するものなのでしょうか?  はたまた、アンプにつなげれば、サブウーファーにも電力が回るのでしょうか? 当方、バッ直の経験はなく、パワードサブウーファーの導入すら経験がない ところに、費用を節約するためDIYでの導入を考えている初心者でござい ます。ご回答、よろしくお願いいたします。

  • カーオーディオ

    カーオーディオについて教えて欲しいのですが、新しく買った車に2INのデッキが付いていて今まで乗っいた車のインダッシュナビに交換しようとしました。そこで、ヘッドユニットも今での変えようとして新しい車のデッキを外した所、アンプやツーイーターの配線などがあって出来ませんでした。社外のアンプやツーイーターが付いていて、それをいかしてナビやデッキを付けたいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • バッテリからの配線について

    こんばんわ アンプを3個搭載してしますと、バッテリからの配線が3個必要だと思うのですが、その場合どうすればよいのか教えてほしいのですが。 バッテリから、配線を3本引くか、、 途中から分岐させるか、、 その他 どの方法が一番良いのですか? ちなみに、音にはすごくこだわる方です。 よろしくおねがいします。。