• ベストアンサー

先にHDDを交換する

puku_oh_puの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

今現在不具合が出ているのではなく、ただ「もう4年経ってるし…」というだけなら買い替えはもう少し先のが良いかな と思います VOSTRO230というだけではCPUが何か分からないけど、35,000円の予算では体感できるほどスペックが上の物には手が届かないし 私のお勧めは データをバックアップしてリカバリ、そして『SSD』に換装です そして3.5インチベイが2つあるようなので「OS」をSSD、「データ」をHDDに分けることです HDDやSSDの交換なんて簡単ですよ(^^) 誰でも最初は初心者です 「自分の手でやろう!」という気があるなら必ずできます 頑張ってください

kuni23456
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • HDDの交換

    DELLの4年物のVOSTRO230を 使っています。そろそろ買い替えの 時期かなと思っていたのですが あるサイトで「今のパソコンのスペックで 不満がないのなら、HDDをやり変えて リカバリーすれば、まだ十分使える」 との意見を頂きました。 私は今のパソコンに満足していますが いつ壊れるか怖いです。 それとHDDを交換しておいたらまだ3年くらい 使えるものなのでしょうか。 あとHDDの交換より、外付のほうが 私のような素人には簡単と、アドバイスを 頂きましたが、どうなのでしょうか。 HDD交換、外付で今のパソコンが 長生きできるでしょうか。

  • 内蔵HDDの交換

    私のパソコン DELL LATITUDE D531 の 内蔵 HDDは 現在 東芝の [MK6037GSX]です これを120Gの HDDに交換しようと思います。同じ東芝の[MK1252GSX]又は[MK1246GSX]は取り付け可能でしょうか。それとも違うメーカーで取り付け可能な商品があれば教えてください。予算は3000円~6000円までの範囲です。おねがいします。

  • HDDの交換について

    東芝dynabook AX740LSを持っています。最近、このパソコンのHDDが故障してしまいました。 購入したお店に持っていきましたが、HDDを交換するのに2万円かかるとのこと。さすがにそこまでお金を出せないと思いましたので、自分で交換してみようと思っています。 そこで今交換の方法やどれにしたらよいのか検索しているのですが、 このHDD→http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/hdn-sah5/ なら、AX740LSに適応できるという話を見つけました。 もともとのパソコンのHDDからすると、SATAで5,400rpmのものなら大丈夫なようなのですが、もう少し安いもので合うものはないでしょうか? 価格.comで見て回っていますが、そもそもSATAが何なのかも分かっていませんし、もし間違えて買ってしまって使えないとなると困ってしまいます。 アドバイスをいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • HDD交換

    以前ノートPC(LaVie C LC300/2D)を修理見積もりに出したところHDDが故障しているとの事で、予算の都合もあり一度そのまま引き取りました。 自分でHDDを交換して再セットアップしてみようと思って、新しくHDDを購入しました。 リカバリーディスクで、古いHDDのままで再セットアップが完了できました。 operating system not found という画面が出る症状だったのですが、今は正常に動作している気がします。 HDDは、壊れていないのでしょうか? それともこのまま使っていたら、また何かしらの故障をしてしまうのでしょうか? MK3017GAP ATA100からHTS541040G9AT00へ交換しようと考えていたのですが、純正以外の部品に交換してしまうとサポートが受けられなくなると聞きますが、またトラブルが起きた時に元の方のHDDに変えてみて再セットアップしてみてもダメですか??

  • 3万円台のノートパソコン

    最初、予算3万円でパソコンの買い替えを 考えていましたが、皆さんのアドバイスで 予算を35000円にすることにしました。 ノートパソコンの新製品でHPの HP15-g500バリューモデルは どうでしょうか。 今のパソコンは4年物のデスクで DELL VOSTRO320です。 一番の廉価版です。 ミクシー、スカイプ、ユーチューブが遅いです。 よろしくお願いします。

  • HDDの交換

    DELLのノートパソコン LATITUDE C510のHDDがおかしくなってしまいました。DELLのINSPIRON 2650のHDDと交換できますか?

  • HDD交換について

    DELLのデスクトップのパソコンの電源が入らないため サポートに聞いたところ、 電源供給ユニットとマザーボード交換の必要があるとか・・・? その上、古いので部品も無いとのことでした。 そこで、同機種のハードディスクが壊れたパソコンが1台あるので、 そのハードディスクを外して、今回のパソコンのハードディスクを交換しようと考えておりますが、 それで大丈夫でしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • HDDの交換が出来ない

    DELLのDimension8400を使用してます。 使用OSはXPです。 今日HDDを起動すると青画面が表示されPCを起動できなくなってしまいました。 おそらくSATA接続のHDDの故障だと思います。 購入から数年経っていたこともあり、HDDを交換することにしました。 しかしHDDを取り外して新しいHDDを取り付けて起動しても 「ビービービー」という音が鳴って起動できません。 その後壊れたHDDを再接続して起動しても、 同じようにビービービーと鳴るようになってしまい、 BIOSや再セットアップ画面に行くための最初の「DELL」の画面すら表示されなくなりました。 どうすればいいでしょうか? 何か対策があれば教えてください。

  • HDD交換について質問です。

    ハードディスクが故障してしまったため、 HDDの交換を考えています。 現在DELL製のDIMENSION9100というPCを使用中なのですが、 交換用のHDDとしてお勧めのメーカー・製品などがありましたら 教えてください。

  • HDDの交換について

    こんにちは、昨日HDDが壊れてしまい。新しい物を購入したいと考えております。 皆様のお知恵を頂戴できましたら幸いです。 ・DELL precision 390 (中古で購入)  保障ぎりぎりの時期にメモリ故障。MBとメモリーを新品交換 ・winXP(32bt)を再インストール予定。(今後win7(32bt)にバージョンアップするかは検討中) ・今回の件で調べていて、知ったのですがRIDEという事が出来るのですね。 ただし、これまでの設定でRIDEになっていたかは中古品で良く判りません。 ・故障したHDD WD3200KS SATA 320.0GB 7200RPM を2個装着してます。 以上の内容ですが、今後、HDDを交換するにあたって 1.皆様の推奨するHDD(装着可能品)を教えて欲しいです。 容量は、もう少しあった方が良いですかね。出来ましたら故障の頻度の少ない安定した容量が希望です。 2.今回、win systemが壊れましたので、HDDはCドライブの方だけ交換で良いでしょうか? 3.その他、交換にあたり注意することがございましたら、教えて頂きたくお願い申し上げます。