• ベストアンサー

Windows98がインストール出来ません。

この程自作パソコンのマザーボードを交換してIDE RAIDシステムを 構築しました。HDDのFDISK、FORMATを終了してWindows98を DVD-ROMよりセットアップ開始して、DOSの情報等が表示されている所で 止まってしまってそこから先へ進みません。 (画面の表示情報)  Boot先をCD-ROMを選択。 Device Name    : DEMCD001 Transfer Mode   : Programmed I/O Number of drives : 2 : : AIC-7890/91 ASPI Manager for DOS Version 1.00S Copyright 1994-1997 Adaptec, Inc. Scanning PCI bus using Mechanism #2... ここで止まってしまいます。 (パソコン環境) ・マザーボード  AOpen AX37 Plus(VIA Apollo Pro266 チップセット)          Socket 370 ・メモリー    PC2100 DDR SDRAM 128MB × 2 ・CPU      PentiumIII 866MHz FSB133 ・HDD      Maxtor 30GB 7200rpm ATA100 × 2         RAID用スロット1、2のマスタにそれぞれ接続 ・DVD-ROM   IDE1(プライマリのマスタに接続) ・CD-RW    IDE1(プライマリのスレーブに接続) ・RAID0(ストライピング) で使用 以上ですがよろしくお願いします。

  • pczuki
  • お礼率75% (178/235)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raiya
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.11

 うまくいったようでなによりです(^^ もぅこれでダメだったら どうしようなんて 私も不安になっていましたので(笑) 私が出しゃばった所為で ベテランさんが回答する機会を阻害していたのではとも思い、 不安と共に罪悪感のようなものすら覚えました。 結局、散々な回答をしてかえってpczukiに迷惑をかけてしまいましたが、 うまく行って ほんとうに良かったです。  ありがとうございました。  

pczuki
質問者

お礼

とんでもございません。 もうこんなにうれしい事はありません。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • raiya
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.10

 えーっと、すみませんが、 あくまでも記述した4行のみ[N]を押し、 そのほかは全てリターンキーを押してみていただけませんか。 また、pause [Enter=Y,Esc=N]? をリターンキーで選択し 準備が出来たらどれかキーを。なんて意味の言葉が出た場合は 通常通りDisk2に入れ替えて任意キーを押し 以下は、また選択肢を全てリターンキーのみで応えるといった形で。  うまくいけばMSCDEXEを読み込んだところで どのドライブレターにCD(DVD)が割り当てられたかが表示され、 最終的には`A:\>`のようなプロンプトに落ち着くと思うのですが。  その後は通常通りCD(DVD)のドライブへ移動しSETUPを実行です。 言葉足らずで申し訳ありません。

pczuki
質問者

お礼

うまく行きました!!。感激でいっぱいです!。ありがとうございました。 Windowsのセットアップ画面が出た時は、うれしくて涙が出そうでした。 RAIDとDDRメモリのせいかセットアップはアッと言う間に終わりました。 どうもよけいな返答をしていてうまく行かなかったみたいです。 素直にリターンキーで返してたら良かったのですね。 やはりSCSIのドライバーが変な事をしていたのでしょうか?。 長々とお付き合いして頂いて感謝しております。おかげさまでとても勉強になりました。 本当にありがとうございました。

  • raiya
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.9

 えーっと、`Start computer without CD-ROM...`で起動して CDドライブが見つからないのは、 文字通りCDDをサポートせずに立ち上げているためですので、 見つからなくって正常です。  ちなみに、D:は、RAMディスクか何かではないでしょうか。 (RAMディスク:メモリの一部を一つのドライブのように扱うもので、  Win98インストールディスクは、Disk2に含まれるCABファイルを  この中に展開し利用できる形にします。)  それと、ここで外したSCSIドライバはあくまでも、 DOS用のドライバですので、Windowsインストール後に SCSIカードを差し込みWin用のドライバをインストールすれば SCSIカードは正常に使用できます。  それと余談ですが、AGP直下のPCI1と Promiseと競合しやすいPCI2にはSCSI等のカードを差さないことを お勧めします。 特にPCI2に差すとトラブルの元となることが多いようなので。

pczuki
質問者

お礼

すみません。補足の補足なんですが。 その後やり直すと ”診断ツールがドライブに読み込まれました。” と表示されたので進めると  if "CD"=="NOCD" GOTO QUIT [Enter=y,Esc=N]?N  if "CD"=="HELP" GOTO HELP [Enter=y,Esc=N]?N  LH :\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:[Enter=y,Esc=N]?Y  ファイルが見つかりません。  echo.[Enter=y,Esc=N]?Y  GOTO QUIT [Enter=y,Esc=N]?N  cls [Enter=y,Esc=N]?N  call help.bat [Enter=y,Esc=N]?N  再起動後に[スタートアップ]メニューが表示されます。[Enter=y,Esc=N]?Y  echo.。[Enter=y,Esc=N]? が表示されて'Y'を返しても'N'を返しても繰り返すばかりです。 この先はどうすれば良いのでしょうか?。 面倒くさくてすみません。

pczuki
質問者

補足

大変遅くなってすみません。昨日は時間が無く作業が全然できませんでした。 CDドライブが見つからないのは分かりました。 SCSCドライバの件も了解しました。 AGP直下のPCIスロットは使用しないほうが良いというのは知っておりました。 基本的には使用しないようにしております。 PCI2にSCSIカードを挿さないほうが良いというのは知りませんでした。 気をつけます。 -------------------------------------------------------------- さて肝心なWin98のインストールですが良く分からない点があってうまく いきません。なにせDOSのことは殆ど分かりません。 まず教えて頂いた通りStep by Stepで実行しました。 4つのドライバは'N'で読み込まないようにして進めて行くと ”コンピュータを起動する準備をしています。  しばらくお待ちください  :  :  a:\findramd[Enter=Y,Esc=N]?” で'Y'を選択すると  if errorlevel 255 goto no_ramdrive [Enter=Y,Esc=N]?  :  :  診断ツール用の一時ドライブを作成できませんでした。  処理に必要な拡張メモリが不足している可能性があります。 と表示され、後は何を返して良いのか分かりません。 初心者みたいな事ですみません。(恥ずかしい・・・)

noname#1890
noname#1890
回答No.8

飛び入りですがすいません YUUNOJIです WIN98のCD-ROMをお使いならWINMEの起動デイスクをつかってくれればCD-ROMドライブ番号は何々ですってヘルプをしてくれます。当然その番号を指定してインストールできます。 参考まで

pczuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかしWinMEの起動ディスクは有りません。

  • raiya
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.7

 幾度も回答を重ねて申し訳ありません。 `Start computer without CD-ROM...`を選んだ場合は、 Win98のSETUPは出来なくなります。 そのかわり、これで問題なく起動できるのであれば、config.sys内で 指定されているドライバに原因が(不具合ではなく)あることが分かります。  もしこれでうまく立ち上がるのでしたら、 起動時`Start computer with CD-ROM...`を選択する直前に SHIFT+F8を押し `configuration step by step`(?)を[Y]の状態にして、 特定のドライバを読み込まないようにするか config.sys(テキストファイルです)書き換えれば CD-ROMをサポートした状態で起動できると思うのですが。  下はWin981stの例です。 先の方法で起動する場合は以下の4行のみ[N]を選択、 config.sys書き換えは、この4行の先頭に`rem `を追加することで SCSIのドライバの読み込みを無効に出来ます。 device=aspi2dos.sys device=aspi8dos.sys device=aspi4dos.sys device=aspi8u2.sys

pczuki
質問者

補足

とんでもございません。本当にありがとうございます。 実はマニュアルを詳しく読み直していた所です。 どうも間違ってはいないようなのですが・・・。 >`Start computer without CD-ROM...`を選んだ場合は、 >Win98のSETUPは出来なくなります。 とはどういう事でしょうか。実はCD-ROM(DVD-ROM)のドライブ番号が 分からなくて出来ていません。(D以降には該当するものが無い) DドライブのDIRを表示するとCD-ROMでは有りません。 教えて頂いたどちらかの方法でやってみます。(できるかどうか分かりませんが) SCSIドライバを無効にした場合、SCSIカードを使用予定なのですが 使えるでしょうか?。(まだPCIスロットには挿していませんが) 何度もありがとうございます。

  • raiya
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.6

 えっと、はい。ジャンパピンのことです。(ストラットピン) それと、以前にWin98のCDからBoot出来たのでしたら 私の勘違いだろうと思います。申し訳ありません。  また、RAIDについてですがオンボードの物ですよね? それでしたら、特に事前にドライバを組み込む必要はないと思うのですが、、 その辺に関しては恐らくはM/Bのマニュアルに記述されているかと思います。  補足要求に近くなるとは思いますが、 Win98付属のFDからBootして、 `Start computer with CD-ROM...`を選ぶとうまく立ち上がるでしょうか? `Start computer without CD-ROM...`を選んだ場合は? もし、前者で正常に立ち上がった場合、 カレントドライブをCDの入っているドライブに移してから (`x:`リターンという感じで。`x`はCDの入っているドライブ名です。) setupを実行してはどうでしょう。 また、後者で立ち上がって前者で立ち上がらない場合は、 config.sys(立ち上がり時に必要なデバイスドライバ等を指定するファイル)の 書き換えで対応できると思うのですが。  FDISK、FORMAT実行時はFDからBootですよね?  参考になれば幸いです、、。

pczuki
質問者

補足

再度ありがとうございます。 まずRAIDはオンボードのものです。(Promise製コントローラ) それからオンボードのFastBuild BIOSでディスクアレイの構築は正常に 終了しています。 Cドライブとして60GB(正確には58.6GB位だったと思います) 1ドライブで認識されています。(パーティションを1つにしている) >`Start computer with CD-ROM...`を選ぶとうまく立ち上がるでしょうか? これを選んで実行した場合も同じ状況です。 >`Start computer without CD-ROM...`を選んだ場合は? 今度これを選んでsetupを実行してみます。 明日になると思いますが・・・。 FDISK、FORMAT実行はFDからBootです。 ありがとうございました。

  • syawawa
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.5

とりあえずRAIDを組まずに、つまりHDDを普通に プライマリマスタにでも接続してみたらうまく いくか試してみてください。 これですんなりインストールできそうならRAIDに 問題があるといえそうです。

noname#1890
noname#1890
回答No.4

win98はレイドをサポートしていませんからレイドを一度はずしてwin98の状態で認識させてそのあとで、インストール、hddはマイコンピューターで32ビットフォーマットじゃだめでしょうか?

pczuki
質問者

補足

ありがとうございます。 マザーボードのマニュアルによるとWin98をインストールした後 VIA 4 in 1 ドライバをインストールすれば良いと書いて ありますが違うのでしょうか?。 Win98SE、ME、2000には標準で組み込まれているみたいですが。

  • syawawa
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.3

RAIDのドライバを起動FDに組み込んであげると うまくいくかもしれません。

pczuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみませんちょっと意味が分かりません。

  • raiya
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.2

 えーっと、質問を返すようで申し訳ありませんが、 Windows98ってCDからBoot出来るのでしょうか。 もしFDDからBootしているのでしたら、 いちどwithout CD-ROM supportか何かで立ち上げてみて それで問題なければ、config.sysにある余分なドライバ等を (主にSCSI用のASPI) 読み込まないようにしてみてはいかがでしょうか。 RAIDコントローラはSCSIと誤認識(?)されることもありますので。  また、M/Bを買い換えたとのことですが、 CD(DVD)のストラットピンの設定は間違っていまんよね、、、。 いえ、もちろん設定済みだとは思いますが念のため。

pczuki
質問者

補足

アドバイス有り難うございます。会社から帰ってから作業するので遅くなって すみません。私は自作に必要なハードの組み合わせの知識は有りますが、OSの 知識はあまり有りません。よろしくお願いします。 前に自作した時のI815EチップセットのマザーボードではBIOSで First Boot DeviceをCDROMに設定してWin98の CDからインストール出来ましたが、それではいけないのでしょうか?。 >config.sysにある余分なドライバ等を(主にSCSI用のASPI) >読み込まないようにしてみてはいかがでしょうか。 とは具体的にどういう風にすれば良いのでしょうか?。 >CD(DVD)のストラットピンの設定 とはマスター、スレーブ設定のジャンパピンの事でしょうか?。 それなら設定はしてありますが・・・。 色々とすみません。よろしくお願いします。

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

>DVD-ROM   IDE1(プライマリのマスタに接続) >CD-RW    IDE1(プライマリのスレーブに接続) ↑ここが怪しげです。 ATAPIデバイスを同系統に混在させると不具合が生じる はずですので、CD-RWをセカンダリのマスタに変更して みて下さい。

pczuki
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 それで教えて頂いた通り接続を変えてみましたが、症状は変わりませんでした。 他に考えられる事は有りませんでしょうか?。

関連するQ&A

  • DVD-ROMドライブがBIOS、Windows上で認識されない

    HDDを増設してからDVD-ROMドライブに通電しなくなってしまいました。 調べたところ、SATAのHDDを2台接続した状態ではプライマリIDEに接続したCD/DVD-ROMドライブに通電しなくなる事があるようです。 解決方法はセカンダリIDEに繋いでジャンパをマスターに設定することでした。 その通りに試してみた結果通電するようにはなったのですが、BIOSのIDE接続のリストにはDVD-ROMドライブが見当たりません。 (ブートデバイスの設定では選択できるようになっていました) デバイスマネージャのセカンダリIDEを調べてみると正常に動作しているようですが、マイコンピュータにはDVD-ROMドライブが表示されません。 再びプライマリに戻してみたり、CMOSクリアをしてみたりいろいろやってみましたがどうにもお手上げです。 臨時にUSB接続の外付けDVDドライブを使用していますが、OSを再インストールしなければならなくなった場合の事を考えると恐ろしいです。 どうか助言をお願いします。 環境 OS:WinXP Professional SP2 CPU:Pen4 3GHz Mem:2GB(512MBx2, 1GBx1) MB:ASUS P5GDC Deluxe DVD-ROMドライブ:LITE-ON SOHC-5235K HDD1:HITACHI HDS722516VLSA80(メインHDD・SATA) HDD2:HITACHI HDS721616PLA380(増設HDD・SATA2)

  • IDEケーブルがとどかなくて困ったことないですか

    マシンのドライブ構成  タワーケース(5"×4、3.5"×3)  HDD×2、DVD-ROM、CD-R(すべてIDE)、3.5"FDD こんな ↓ イメージです ---------------------------------------- 5"ベイ  HDD プライマリ・マスタ(カートリッジ)  空き  CD-R セカンダリ・マスタ  DVD-ROM セカンダリ・スレイブ 3.5"ベイ  FDD  HDD プライマリ・スレイブ  空き ------------------------------------------ プライマリ・マスタのHDDは差し替えのできるカートリッジに入れ、 5"ベイに入れている。 電源がつっかえるため、上記カートリッジは一番上の5”ベイにしか入らない。 FDDは3.5"の一番上にしか入らない。 この場合、プライマリのマスタとスレイブの間が、40cm位になってしまいます。 ショップを回ってケーブルを探しましたが、売っていません。 ちょうど、IDEケーブルを逆差しにするといいのですが、 そこまでの度胸はありません。 このような場合、何かいい方法はないでしょうか?

  • windows2000をアンインストールしてwindows98にしたいのですが、、、

    FAT32でフォーマットしたHDDにWindows2000製品版をクリーンインストールしました。昔のソフトが使えないので、Win98にしたいのですができません。 新しくHDDを購入してきてIDEプライマリ・マスター接続してWin98の起動ディスクをFDDに入れて電源を入れてもWin98をインストールできません。DOSの画面にならないんです!どなたか助けて!! 噂どうり一度Windows2000にしてしまうとアンインストールはできないのでしょうか?

  • IDE

    IDEの接続について教えてください。 自作PCで、CPUがP(3)の1G、マザーボードがABITのSA6R、OSはMeです。 現在プライマリのマスターにHDD40G、スレーブにHDD60G   セカンダリのマスターにDVD-ROM、スレーブにCD-ROMがついています。 マザーボードにIDEコネクターが4つついていて、1と2しか使っていません。 ここに、IDE接続の1.3GのMOとZIPを増設したいのですが、IDE3に接続しても認識されません。BIOS設定が悪いのか、接続できないのかもわからなくて困っています。 それとも、PCIのIDEカードが必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • BIOSでSATAが認識しない

    OSが壊れて起動できなくなってしまったので 新規にHDDを購入し、構成を変更しました。 <旧構成> OS:WindowsXP SP1 M/B :GIGABYTE 8IPE1000PRO2 IDE プライマリ マスタ    HDD(1)(BOOT)[OS壊] IDE プライマリ スレーブ   なし    IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし SATA0            HDD(2) SATA1            HDD(3)  まずはHDDをすべて取り外し、新規に購入した HDDにOSをインストール。その後、下の構成にて HDD(1)を復旧しました。 <新構成> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0             なし SATA1             なし その後、SATA0にHDD(2)を接続すると普通に認識してOSもきちんと起動するのですが、さらにSATA1にHDD(3)を接続するとBIOSで認識しなくなり、OS起動前にフリーズしてしまいます。 SATA0からHDD(2)をはずすと、逆にHDD(3)だけ認識して起動できます。 <現状> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0   同時接続× どちらかのみ○ SATA1   同時接続× どちらかのみ○ 旧構成ではどちらのSATAも認識していたのですが IDEへの増設が原因でしょうか? ご教授くださいますようよろしくお願いします。

  • RAIDについて

    RAIDについてお伺いします。ストライピングやミラーリングRAIDを構築するために2個のHDDを接続する場合は、どちらのHDDも同メーカー同型番、同容量の物を用いるようにします。とありますが、絶対そうしなければならないのですか、今までIDEを使っていてそれをストライピングやミラーリングにするときもそうなのですか、わかる人教えてください。

  • Win2000のインストール

    初めまして、くすくすともうします。 windows2000のインストールで詰まってしまいました。 マザーボードは、ABITのVP6を使っております。 このM/Bには、IDEスロットが4つあって、以下のようになっております。 IDE1・・・プライマリー IDE2・・・セカンダリー IDE3・・・ATA100対応1 IDE4・・・ATA100対応2 以下の手順で作業をしてみました。 CDブートするには、なぜかCDドライブをIDE1(プライマリー)マスターに接続するしかありません。仕方なく、IDE1のマスターに接続しました。 ハードディスクを、IDE3,4(ATA100)に接続すると、予想通りHDDが見つかりません。 そこで、IDE2(セカンダリー)に接続しました。 その時、HDDのジャンパーは、マスターにしているのにも関わらず、バイオスでは、セカンダリースレーブとなっています。 取りあえず、上記のようにCD、HDDを接続すれば、CDブートからのインストールが 動き出します。 インストールが始まりました。 どうかは分かりませんが・・・) HDDをNTFSでフォーマットし、ファイルをコピーします。 このとき、win98のようなGUIが出てきませんが、これは正常なのでしょうか? ファイルのコピーが終わると、再起動を促され、再起動します。 ここで、以下の2通りを試してみましたが、共にだめでした。 1.そのまま再起動 再び、CDからブートし、ファイルをコピーします。 つまり、同じ事を何度も繰り返すだけになってしまいす。 2.HDDからブートする。 ブートできません。(ハードウェア構成によりブートできないとの事です) ここで詰まってしまいました。 よろしくお願いします。

  • OEM Windows XP Home Edititionについて

    現在、マザーボード(マイクロATXからATXへ)とCPUの交換を検討しているのですが、その場合、OEM版Windows XP Home Editionは、インストールできなくなるのでしょうか? また、現在使用しているインストール済みのHDD(RAIDカードでストライピングしています。そのためか、OUTLOOK2007のバックアップ先をどちらのHDDに設定してもエラーがでてしまいます。)を新しいマザーボード+CPUに接続して、そのまま、使用することはできないのでしょうか? 質問が重なりすいませんが、どなたかアドバイス下さい。ちなみに、バイオスでは、RAIDされている表示がでますが、RAIDカードにIDEを接続すると起動しないので、マザーボードのIDEに接続しています。2つのHDDにOSが入っている状態で、スレーブ接続のHDDのWinは、ほとんど初期状態です。正常にRAIDしているのでしょうか?長くなりすいません。

  • RAID 1+0の障害について。

    ハードディスクを4台で、RAID 1+0構成のサーバ環境を構築中です。 当初、RAID 1+0の場合には、物理的にHDDの利用用途がわかれているかと考えていました。 例えば、プライマリのマスターとスレイブでストライピングを行い、同様に、セカンダリのマスターとスレイブでストライピングを行う。 しかし、マスタとスレイブから各1台のHDDを取り外しても、起動致しました。このことからは、物理的には、独立せず、4台のうち2台までの障害には耐えれるのかとも考えています。 物理的には、どのような用途となっているのかがわかりかねています。ご回答をお願いします。 以下、今回の質問には直接関係ないかと思いますが、今回の構築しているサーバ環境です。 ※RAID : FAST TRAK ※OS:FreeBSD4.9.10

  • HDD認識せず

    構成から CPU:Athlon64 3000+ MEM:512M*3 Mother:GA-K8VT800 Pro OS:WindowsXP Pro HDD1:RAID 40G+40G(RAID 0) HDD2*:リムーバブルIDE接続160Gプライマリーマスター HDD3:リムーバブルIDE接続160Gプライマリースレーブ HDD4:外付けIEEE1394接続 CD-R:IDEセカンダリーマスター 先日起動した際にWindows起動時(Windowsロゴマークに青いバーが流れる画面)で止まってしまいました。 色々試したところ、*印のHDD2を外す(リムーバブルの電源を切る)と起動します。BIOSでは認識しています。 ・一度HDD2リムーバブルの電源OFFでWindows起動 ・その後HDD2リムーバブルの電源ON(この時ザザッと雑音が入ります) ・デバイスマネージャから「プライマリーIDEチャンネル」の右クリック「ハードウェア変更スキャン」 を行うと認識しますが転送モードが「マルチワードDMAモード2」でしか認識しません。 そのほか試した事として ・プライマリーとセカンダリーを変えてみた ・IDEケーブルを新しい物と変えてみた ・リムーバブルを外し、直結してみた ・HDD2のリムーバブルをIDE接続からUSBに変えてみた が解消されませんでした。 他に何か直るような方法があったら教えてください。