• ベストアンサー

DVDに焼いたのに見れない

HIROEVOの回答

  • ベストアンサー
  • HIROEVO
  • ベストアンサー率50% (142/281)
回答No.2

NO1のご回答者のお答えに、追加いたします・・。 通常、DVDデッキで録画した場合は。 そのDVDデッキでしか、観る事が出来ない場合が多いです。 「ファイナランス」機能を使って、「ファイナランス」作業をすると。 PCでも、鑑賞出来る様になります。 お持ちのDVDデッキの、「取扱説明書」で。 「ファイナランスをする」の項目を探してみて下さい。

gaitu
質問者

お礼

ファイナランスですか! ファイナルアンサーみたいですね!! そんなのがあったんですか!!ありがとうございます! さっそく見てみます!!助かりそうです!

関連するQ&A

  • DVDーRにダビングした番組を移したい

    現在、東芝 VARDIA RD-S301を所有しています。 このレコーダーで録画したアナログ放送の番組を、DVDーR等にダビングして他のレコーダーに移すことは可能でしょうか? 次のパターンでダビング可能なものを教えてください (1)ファイナライズをしていないDVDーRディスクの番組を、他のアナログレコーダーにダビング (2)ファイナライズをしたDVDーRディスクの番組を、他のアナログレコーダーにダビング (3)ファイナライズをしていないDVDーRディスクの番組を、他のデジタルレコーダー、BDレコーダー等にダビング (4)ファイナライズをしたDVDーRディスクの番組を、他のデジタルレコーダー、BDレコーダー等にダビング 最悪、どれもできない場合は、再生だけでも可能なパターンを教えてください。 ご回答お待ちしています。

  • 録画したDVD-Rをパソコンでコピーしたい。

    どうしても分からないためここで質問させていただきます。 DVDレコーダーからDVD-Rに10番組ほどダビングしました。 そのうちの5番組だけをパソコンでダビングしたい場合どうすればいいのでしょうか? レコーダーにまたダビングしてというやり方しかないのかが分かりませんでした。 パソコンはXPで、1枚まるごとコピーできるRecordNow Copyが入っています。 よろしくお願いします。

  • HDDよりダビングしたDVD-Rが再生できない

    私はいつもテレビ番組数本ををHDDレコーダーに録画したあとにDVD-RWにダビングしてパソコンで見ています(ファイナライズして)。今回永久保存するためにDVD-Rに番組数本をHDDからダビングしました。ダビング終了後にHDDレコーダーで再生してみましたができません。しかも空のDVD-Rの状態になってるんです。ダビングしたはずの番組が 表示されません。 確かにダビングしたんです。その証拠にDVD-Rディスクの裏面には はっきり書き込んだ跡が表示されてます。 以前ビデオテープをDVD-Rにダビングした時はうまくいってたんです。 ですからDVD-Rディスクには問題ないはずなんですが・・ アドバイスお願いします。

  • DVDレコーダーで録画した番組をパソコンに取り入れる場合は?

    DVDレコーダーで録画した番組をDVD-Rにダビングして そのDVD-RをノートパソコンのHDDに取り入れる場合は どのようにしたら良いのか教えて頂けませんか?

  • ファイナライズされたDVDーR→新しいDVD-Rへのダビングについて

    DVDのダビングについて質問です。 今、別のDVDレコーダーで録画したDVD-Rを私が所持しているHDDに 一度ダビングし、それからまたHDDから新しいDVD-Rにダビングしようと 試みたのですが、私が所持しているレコーダーは、他のレコーダーで録画 されたDVD-RはHDDにダビングできないみたいです。 (※所持している機種は三菱のDVR-HE760です) ダビングしたいDVDーRは個人用として録画したものでコピー防止機能 などはかかっていないのですが既にファイナライズしたものになります。 このような場合、どうすれば別のDVDレコーダーで録画したDVD-Rを 新しいDVD-Rにダビングできるでしょうか?現在所持しているレコーダーは 先程述べた三菱のものだけですので、DVDプレイヤー2つをつないでダビングするという作業は不可です。 パソコンなどを使ってダビング作業をする方が多いようでいろいろと調べてみたのですが、よく分からず…。 もしパソコンを使ってファイナライズされたDVDーRを新しいDVD-Rに ダビングできる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 またダビングをする際どのようなソフト(出来ればフリーソフトのもので お願いします) がお薦めか、教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。

  • DVDメディアが認識されないのです

    HDD内臓の家庭用DVDレコーダーでHDDに番組を録画していましたがDVD-Rにダビングする際にエラーが多発しました。 結果的にはDVDドライブの修理(交換)で直ったのですが、修理前にHDDに録画済の番組をなんとかバックアップしておきたかったのでいろいろ試したところDVD-RWには正常にダビングできたのでDVD-RWをビデオフォーマットにしてダビング、ファイナライズしてからパソコンの外付けDVDレコーダーでリッピングしてDVD-Rに焼き直ししていました。 ところがあるとき、リッピングの際に保存ファイル名をデフォルトの名前ではなく適当につけた名前でDVD-Rに焼きなおしたところ、このDVD-Rのメディアがパソコンで認識されなくなりました。 しかし家庭用レコーダーでは問題なく再生できます。 またパソコンでも認識はされませんがPowerDVDでは再生できます。 その他のソフトでは認識されません。 ドライブのバージョンアップも行いましたがダメでした。 録画したのはごく普通の地上波の番組です。 どうにかしてもう一度きちんとDVD-Rに焼き直ししたいのですがなにか方法はありませんでしょうか? OSはWindowsXP、DVDレコーダーはIO-DATAのDVR-UN16R、USB接続、ファームウェアのバージョンは1.29です。

  • アナログで撮ったDVDについて。

    今、アナログTVとアナログDVDレコーダーを使っています。 今度地デジTVとデジタルDVDレコーダーに替える予定です。 そこで質問なのですが、 1・今のTV(アナログ)とDVDレコ(アナログ)でダビング録画したDVD-Rがあるのですがまだ時間が残っている物がいくつかあります。(未ファイナライズ) これらのDVD-RはデジタルDVDレコーダーでもそのまま使えますか?(今度はデジタル放送の番組をそのまま問題なく続けてダビング出来るのかという事です。) 2・上のDVD-Rとほぼ同じ条件でDVD-RWがあります。今ダビングされているDVD-RWの作品をデジタルDVDレコーダーのHDDにダビングしなす事は出来るのでしょうか? ちなみに今DVD-R,RW共に残っている番組はすべてアナログ放送の物です。 あとアナログDVDレコーダーはダビング10がついていません。(ただ録画したのはすべてアナログ放送の物です)

  • DVD-Rにダビングされていない?

    DVD-Rにダビングされていない? いつもどおりに番組をDVD-Rにダビングしました。しかしそのあと突然DVD-Rが取り出せなくなってしまいました。結果的にシャープに電話して教えていただき取り出すことはできたのですが、ダビングされているはずの番組が撮れていませんでした。DVD-Rの残り時間は、2時間ではなく1時間35分です。しかしダビングされていません。(録画されている番組はありませんとなります) 分かりにくい質問の仕方で申し訳ありません。 同じような経験の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ご指摘があればよろしくお願いします。 (機種はシャープのDV-AC82のレコーダーです)

  • DVDが見れない

    こんにちわ、少し困ったことがあったので質問させていただきます。 自宅のパソコンでDVDが見れなくなりました。 市販のDVDは見れるんですがDVDレコーダーでダビングしたDVD-Rは見れません。 ちなみに二ヶ月ほど前は普通に見れてました。 これはただの故障でしょうか?それとも設定に何か原因があるんでしょうか?

  • DVDレコーダーとパソコンの互換性?

    初歩的な質問ですいません。 デジタル放送をDVDレコーダーのHDDに録画し、それをDVD-Rにダビング(移行)しました。 そのDVD-R(CPRM)に入れた番組を、今度、パソコンで見ようとしたら、見れません。 これは、見れないものなのでしょうか? 見る方法があるのでしたら、教えていただけますでしょうか。