• 締切済み

MS-DOS

kimamaoyajiの回答

回答No.8

>Windows XPで作成したMS-DOS起動ディスクなんですがWindows Meをインストールしよう 良く判らないのですがXPにはそもそもDOSは無いです、MSDOSが有るのはMeまでですのでMS-DOS起動ディスク作れはしてもFDISKなど主要コマンドが無く、DOSブートプログラムを動作させるだけの物ですから、Meをインストールさせるための要件を満たしていない可能性が高いです(コマンドが無いので)。 MeをインストールするならMe標準の物を使うしか無いのでは? それ以外にもXP後期のマザーボードだとWin98自体に対応したBIOSで無い可能性があり、その場合はインストールは不可能です、チップセットドライバーなども無いので、Windowsを上位にした場合は互換デバイスドライバーがありますが、ダウングレード32Bitを16Bitにする訳ですからドライバーはありません。 XP前期でもドライバーの有無はチップセットやCPUなど情報が無いと何とも言えませんし、メーカーがサポートを終了している場合もあります。

noname#205085
質問者

補足

パソコンはノートPCデル ボストロ1510 プリインストールされてたOSはVista ビジネス SP1です。

関連するQ&A

  • MS-DOSの起動パーティションについて

    MEをフォーマットをして、MS-DOSでFDISKを起動しようとしたら、「MS-DOSの起動パーティションを作成してからwindowsをセットアップして下さい」と出るのですが、起動パーティションって一体なんなんでしょうか。それとどうやって作成するのでしょうか。

  • MS-DOSから起動するには

    Pen4の3.4GHz、OSはWin-XPです。Cドライブを使っていますが、たとえばパーティションをしてCドライブの前にFATのドライブを作り、そこにMS-DOSシステムをインストールすれば、BootをXPとMS-DOSの選択で起動することができるようになるでしょうか? あるいは、もうこの機器ではMS-DOS起動は無理でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • MS-DOSとの決別

    XPによってついにMS-DOSとの決別をはたしたそうです。 ところが同じようなコマンドプロンプトはあるし、MEの起動ディスクでXPインストールできるらしいし(winnt.exe)、さらにd2fというms-dosでつくったバックアップソフトもXPで動きます。 決別をはたしたって、結局どうゆうことですか?

  • MS-DOSについて

    ノートパソコンでCDが装備してない為OSのインストールが出来ません。Win2000のCDからi386をCドライブにコピーしてMS-DOSでインストールを考えているのですが、MS-DOSを起動ディスクから起動した時に「A:\>」から動かないのですが、どなたか教えて頂けませんか?ちなみに今のOSはWinXPで2000とデュアルブートを考えています。

  • セットアップについて

    前までMEを使っていて、調子が悪くなったので一回フォーマットをしました。それで、フォーマットをした後に95をインストールしようとしているのですが、起動ディスクで起動し、MS-DOSでsetupと打ってもセットアップが行われません。どなたか教えて頂けないでしょうか。ちなみにドライブはCです。

  • Windows2000でMS-DOSモード

    Windows2000のクリーンインストールをしいのですが FDD、CD-ROM装置がなく、D:ドライブにOSのみ格納してあり c:ドライブに2000をクリーンインストールしたいのですが、 MS-DOSモードからd:\setup.exe を実行しインストールを したいと考えております その為、MS-DOSモードが必要なのですが、上記状況で MS-DOSモードが不要なインストール方法があれば そちらも教えてください 宜しくお願いします

  • MS-DOSについて

    初めて質問させていただきます。WindowsNT4.0が起動しなくなり、WindowsNTセットアップの修復を使用してシステムを修復しようとしたのですができませんでした。そこで再セットアップをする前にファイルをFDに移すため、起動ディスクを使用してMS-DOSを立ち上げたのですが、MYDOCUMENTSのフォルダーに移れません。dirでCドライブの内容を見ると[マイドキュ~1]と出るのですが、日本語が打てません。cd MYDOCU~1やcd MYDOCUMENTSと打ってもディレクトリー名が違いますとなります。どうすれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • MS-DOS 領域を作る領域はありません?

    FDISKで10MBあるハードディスクをCとDに分けたいと思ってます。 早速、起動ディスクから起動してFDISKを走らせました。 「1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成」 を選んで 「1. 基本 MS-DOS 領域を作成」 を選ぶと タイトル通りのメッセージが出てしまって先に進めません。 昔はよくやったんですが…これって先にフォーマットするんでしたっけ? 初歩的な質問だったらすみません。 もともとXPの入っているパソコンなのに FDISKを使うのは正しいかどうか分かりませんが 質問しても正しい回答が得られませんでしたので試すつもりでやっています。 今回はなんとしてもパーティション切ります。 切るまで質問しまくるかもしれませんので、どうかよろしくお願いしますm(__)m。

  • MS-DOSからOSをインストールする方法教えてください。

    現在NT4.0が入っているパソコンにMeをインストールしようとしています。CDブートの設定にして立ち上げますが、インストーラーが読み込まれません。そこでパソコン起動後CDROMドライブのセットアップexeをダブルクリックで立ち上げようとしましたが、 「winNTからはセットアップを実行できません。MS-DOSからセットアップを実行してください。」 というエラーメッセージが出てきます。 MS-DOSからセットアップするには、どのようにしてDOS画面に移動すればよいのでしょうか。 ご指導宜しくお願いします。

  • MS-DOS起動ディスクの使い方

    MS-DOS起動ディスクのを使用して、OS(2000Server)をCDからインストールします。ただ、インストールにいくまでに所定のディレクトリにファイルをコピーをしておかないといけません。コマンドなど操作がよくわかりませので教えてください。 HDの状態は未フォーマットの状態で、パーティションもありません。 ・Dドライブにフォルダを作成して、その中にCD内のデータをコピー また、MS-DOS起動ディスクはどこで作成するのでしょうか?宜しくお願いいたします。