• 締切済み

調停条項が及ぶ法的範囲について

先日、暴行傷害(軽度)事件で裁判所にで調停を成立させ、調停条項を作成しました。 それと平行して刑事事件としても取調べが進んでおり、そちらは略式起訴寸前でした。調停条項の中に 1.この事件について互いに口外しないこと。 2.被害者は被害届を取り下げること。 の項目があります。検事はとりあえず明日も私を呼び出して取調べを続行するそうです。 しかしこの事件について口外してはならない旨が調停条項に記載されているのに、検事に事件その他について話してよいものでしょうか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 『この事件について互いに口外しないこと』というのが、「検察の犯罪捜査に応じるな」という意味合いも含むとすれば、公序良俗に反しますので、その意味合いの部分については無効であると思われます。  従って、検事の取り調べに際して、聞かれたことに関して真実を述べる分にはかまわないと思います。

tall186
質問者

お礼

というわけで、さきほど不起訴になりました。 調停条項の話を持ち出していれば反省がないとかいって話がややこしくなったかもです。 どうもです。

関連するQ&A

  • 傷害事件の起訴の流れ

    被害者が告訴状を提出して書類送検された傷害事件に関する質問です。被害者は近日中に検察庁に呼ばれることが決定しています。担当検事が起訴もしくは不起訴を決めるのは具体的にいつなのでしょうか?被害者の取り調べの直後ですか?被害者の取り調べのあとで在宅中の加害者の取り調べが行われるのですか?もし、加害者の取り調べが今後あるとすれば、略式起訴を含め起訴・不起訴はその取り調べの日に加害者に通告されるのですか?それとも起訴・不起訴の決定までにそれから幾日か時間が置かれるのですか?

  • 略式起訴に関する質問

    被害者が告訴状を提出したために書類送検された傷害事件についての質問です。略式起訴を決めた検事が在宅中の加害者を検察庁に呼び略式請求同意書にサインを求めた時点で、例えば加害者が「二日待って下さい。被害者と会って示談交渉を行い告訴状を取り消してもらいます」というような申し出をすることが法律的に認められているのでしょうか?もし申し出が出来るのでしたら、それを検事に受け入れてもらえる可能性はあるのでしょうか?

  • 傷害罪で告訴された場合の処分

    先日 酔った勢いで人を殴ってしまいました。そこにすぐに警察官がきて 取調べを受け調書を作成しました。罪状 は 傷害罪 暴行罪です。被害者は全治十日であり 告訴しています。今後 検察にて起訴か略式起訴か起訴猶予か判断されるとおもいます。初犯ですが このような場合 どの判断になるのが一般的でしょうか

  • 告訴取り下げについて

    傷害罪においての質問です。 調べた結果、告訴は一度取り下げたら同じ事件での告訴はできないことがわかりました。 そこで不明な点があるので質問させて下さい。 検事に示談書を提出している状態で、被害者が告訴を取り下げると不起訴になるのですか? 被害者が告訴を取り下げても起訴されますか?

  • 暴行罪と傷害罪で教えてください

    暴行罪と傷害罪について詳しい方教えて下さい。 先日、傷害事件に巻き込まれ犯人は逮捕されました。 が、なぜか警察から送検前に連絡すると言われたあと連絡がなくいつの間にか起訴され略式命令がでていました。 起訴状を取り寄せると何故か罪名及び罰条が刑法第208条暴行となっていました。 もちろん診断書は提出しております。 どうしたらいいのでしょう。警察は信用できませんが改めて傷害罪の告訴状を提出すればいいのか検察審査会なのかどうしていいかわかりません。 混乱のため乱筆ですが法律に詳しい方教えて下さい。

  • 略式裁判と罰金について

    知人が傷害罪、威力業務妨害で略式命令で起訴されるそうです。 そこで今後の流れを教えて頂きたいのですが 何方かご存知の方宜しくお願いします。 1.略式起訴の場合検事調書が終了してどの程度で判決が届くのか? 2.略式裁判の裁判官に送る書類としては検事の調書のみなのか? 3.その場合弁護の余地無しなので検事の思うままの金額と言う事に   なるのか? 4.罰金に対する起訴猶予と言うのはあるのか? 5.大体の罰金額は? お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 被害者と加害者の供述が違っても判決って出るの?

    いろいろな事件が世の中で起きていますが、疑問に思ったことがあります。 それは、被害者と加害者の言っていることが違うのに判決が出ていることです。 自分なりに調べたところでは、書類送検なり身柄送検なりされた後、 検事さんや検察事務官さんに審理を受けて起訴されるらしいのですが、 互いに言っている事が違うのに判決が出るのってどういうことなんでしょうか。 あと、こういう場合略式起訴にはなったり不起訴になったりする場合もあるんでしょうか。 ぜひ、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 交通事故の起訴、不起訴は誰が決めるのか

    検察官が決定するのは承知しておりますが、詳細について質問いたします。 昨年12月に私は4輪車、被害者は2輪バイクで人身事故を起こしてしまいました。 8月25日に検察官の取り調べを受けました。調書の作成後その検察官は 「この程度の事故であれば私は不起訴でいいと思いますが、今後呼び出しが無ければ不起訴です。」といわれました。 私はてっきり取り調べ担当の検事が起訴、不起訴を決めるものと思っておりました。 取調べの検事と起訴を決める検事は別の人なのでしょうか? 教えてください。

  • 略式起訴について

    先日、傷害事件で検察に行きました。略式起訴の手続きをし、裁判所からの罰金命令を待っています。 事件の内容については、見知らぬ人との喧嘩なのですが、暴力を振るったのが私なので、起訴されました。 検察の人も「初犯で相手の怪我も大した事ないので略式起訴になります。」と言っていたのですが、被害者の方が納得いかない場合、通常の裁判になるのでしょうか?事件の事で警察に逮捕されたりはしていません。この場合、罰金の金額は幾ら位になるのでしょうか?

  • 略式起訴に関して

    上場準備に入っている会社の役員が、暴行・傷害などで略式起訴になった場合、会社として上場するのは厳しいのでしょうか。 起訴猶予の場合はどうなるのでしょうか。 お教え下さい。