• ベストアンサー

「32条」って??~メンタルクリニックにて~

old98bestの回答

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

32条の適用が受けられるのでしたら、受けておいた方が良いと思います。 費用の95%が補助されるのですから。 私の場合には32条が適用されないかもしれない軽度だったのと、会社の健康保険で90%以上補助されるので申請はしませんでしたけど。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/7811/koujyo.html

関連するQ&A

  • 医療事務受付の方の診察補助?

    医療事務受付の方の診察補助? 某婦人科クリニックですが、私は過去に数回、このクリニックに行きました。 が、その都度、受付の方が、本来、看護師がするのでは?と思われる事をしております。 診察・検査は、医師が行い、受付の方が患者の身体に触れる事はありません。 補助的な仕事とは、診察室までの案内、診察準備の説明、医師が診察中は医師の側に待機、終わった後は、診察台の消毒ですが・・・ この程度の事ですから、診療行為とは言えないのでしょうか??? でも、婦人科の診察は、身体の中でもデリケートな所なので、看護師でない受付の方が持ち回りで医者のお手伝い?をするというのは、抵抗があるのです。 看護師でない方に、診察される一部始終を見られるわけで、かなりショックなのです。 これは、10名程度のクリニックでは、良くある事なのでしょうか? それとも、このクリニックの受付の方は、皆、看護師であり、受付医療事務も兼務しているのであろうと考えるのが、普通でしょうか? 皆が看護師なら、診察室での補助業務は、当然の事となるのですが・・・ なんだか、とってもブルーです(;;)

  • 32条について

    32条は二回目の診察からでも申請できるのでしょうか? また、申請が承認された時からしか医療費は免除されないのですか?つまり、それ以前の医療費は対象にはならないのでしょうか?

  • 32条について

    32条の申請をところを検索で探したかったのですが、 仕事中にコソコソやっているもので、検索して 同じものがのっていたらすいません!!! 今日母が仕事でいけない私の代わりに 32条の申請を医者の診断書を持って行って来てくれました。 お医者さんの話だと、誰にもバレないし、 障害者手帳とかそいういうものとは 全く違うから大丈夫といわれたので、安心したのですが、 今日母親が行ったところ、「障害者用保険証」という物が 発行されるそうです…。 お医者さんには、心配する事はないよ。 障害者手帳と違って何もないから、 ただ公費のところに番号が入るだけだからといわれただけ なので、ちょっと心配しています。 今使っている保険証の他にもう一個障害者としての 保険証が出来るなんて…。 知りませんでした。 それとも申請を間違えているのでしょうか…。 メンタルクリニックでの負担が1割になるからやりなさいと 言われたので申請したのですが、それって32条ですよね…?

  • 精神科 クリニックと病院

    精神科 クリニックと病院 精神科のクリニックに通院していたのですが、クリニックの場所が5月に移転することになり自宅よりかなり遠方になってしまうことになりました。 渋々ですが、転院することにしました。 今までカウンセリングも受けていたので、カウンセラーがいるところが良いと思い、ネットで調べて問い合わせの電話をかけ…やっと良さそうなクリニックを見つけ予約しました。 診察してもらったところ「クリニックではなく、きちんとした精神病院の受診を勧めます」と言われてしまいました。 今までクリニックに通院していても何も言われなかった正直驚きましたが、まだ転院先を探しているところだったので、精神科の病院を探すことにしました。 総合病院等の大きな病院は人が多く苦手(苦痛)なので、さほど大きくない精神科病院を見つけ、経緯を話し診察してもらいました(この時は紹介状が必要だったので持っていきました) すると今度は「当院には外来患者向けのカウンセラーや臨床心理士はいないので、カウンセリングも希望ならば、カウンセラーがいるところを探したほうがいいですよ」と言われてしまいました。 診察とカウンセリングを別々のところで受けるのはどうかと聞くと「同じ診療施設内のほうが良いと思いますけどね」と・・・ 診察室を出て鬱々としていた私に、診察に同伴していた親は「この病院には他にも先生がいるから、次は他の先生に診てもらったら?」と言われ、その時は私も同意したのですが、だんだん何だか気がすすまなくなってしまいました。 「せめてもう一人くらい他の先生に診てもらおう・・・」とは思う反面、なぜか気がすすまないのです。 受付や会計の人もとても親切で病院の雰囲気も明るく良かったのですが・・・ もう病院探しも嫌になり、紹介状も渡してしまったので薬さえ処方してもらえればいいか・・・などと思うようになってしまいました。 今まで、飲酒+OD+リストカット(縫うほど深いものではない)経験ありです。ただ病院に運ばれたりする程ではありません。 それでもクリニックでは駄目なのでしょうか。 支離破滅で長文になってしまいましたが、どうしたらいいのかわからなくなってしまった私にアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • メンタルクリニックに通院しています。32条を薦められました。

    メンタルクリニックに通院し鬱の治療をしています。7年勤務した営業職は昨年の秋に退職し、今は実家に帰ってきています。実家に帰ってきてから、新しい病院を・・と 探していた時に見つけたのが、今の病院で先生との相性もよく思っています。先日、受診したときに先生に精神保健福祉法による通院医療費助成というものを薦められ、診察料と薬代が3割から1割負担になるということをいわれました。ただ、心配なこともあります。まず、現在29歳、 再就職する際に、就職先に助成金を受けていた(精神病的な疾患があった)ということが引っかかり就職に響くようなことがないのか、(企業も含めて)第三者にわかってしまい、就職が出来ない、障害者の扱いとされる、生命保険や入院保険に加入できないのではないか・・・・など勝手に想像していますが全く外れているとも思えません。 個人のプライバシーが保護され、今後の再就職などに影響が無いのであれば、助成金を受けようと考えていますが、 不安の方が大きくこの場をお借りして質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • いつから32条を申請できますか?

    以前にも32条について質問させていただいたことがあるのですが、また質問です。 私は今、精神科に通っています。といってもまだ2回ほど行っただけなのですが…。 無職のため診察代、薬代がとても負担です。 そのため先生に「32条は申請できますか?」と聞いたところ、まだ継続的に通うことになるか分からないし、病名も診断していないので、何回か通わないと無理です。と言われました。 その説明自体は納得できるのですが、今精神科や心療内科に通って32条の適応を受けている方は、だいたい何回目くらいで申請したのか気になります。 みなさんは病名などは何回目の診察で言われましたか? また32条はいつ申請しましたか?

  • 「うつ」で通うクリニックについて

    昨年から「うつ」で自宅より1つ先の駅にあるクリニックに通院しています。 頭痛や不眠、強迫性障害で会社を辞めましたが、通院し出してから アルバイトができるくらいに症状が良くなってきました。 クリニックの先生は、とても優しく親身になって話を聞いてくれるので、 こちらも安心してすべて話せる雰囲気で「癒される」というか、 とにかく信頼できる先生だと思います。 ですが、受付の女性のがさつな喋り方、いけぞんざいな応対が苦痛なんです。 そのクリニックは心療内科の他に内科、神経内科など 複数の科目の患者さんを診察されているため、 待合室はいつも人でいっぱい、予約しても30分以上待たされることがあります。 忙しいのはわかりますが、その応対はないんじゃない?と思うときがあるんです。 でも、先生に直接言えなくて・・・。 自立支援でそのクリニックを登録していますが、 いい先生でも通院が苦痛なら治療にはならないと感じ、 自宅近くの病院に移ろうか悩んでいます。 どなたか、こんな私にアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 32条のデメリットについて

    現心療内科に通院して4ヶ月ほどの高校生で実家と通学先が遠く 冬場は通学が困難なため、 冬季だけ学校近くにアパートを借り、一人暮らしをしています。 診察料や薬代に毎月、5000~6000円ほどかかっており、 一人暮らしの生活費と通院費で両親に結構な負担をかけているので 32条の申請をしようかと思っています。 両親に話した所、32条を使えば、回りから差別をうけるぞ、 だの、一人暮らしで家を借りているのに貸してもらえなくなる、進学先から拒否を受けるなどと言われました; そこで、質問なのですが、32条についてデメリットはありますか? プライバシーや情報は漏れないそうですが、 進学や就職が受け入れてもらえないなどのデメリットがあるのか心配です。 32条を受けている方、アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 都内の脱毛クリニックに通って困っています。

    はじめまして。 学生の頃に脱毛でミュゼに通っていたのですが、社会人になりまた毛がはえてきました。 エステサロンだとまた通っても同じ結果になりそうなので、医療脱毛クリニックに 昨年1月より通いはじめました。レジーナクリニックというところです。 契約して2回目までの施術はよかったのですが、3回目からナースの対応がすごく雑でまた、受付さんの態度も悪くて(たまたまその時だけだった?)通院するのが嫌になりました。また、最初の頃にくらべて予約がとりずらくなってきました。 このまま、ストレスを抱えて通うくらいだったら他の医療脱毛に通ってみようかな?と検討しています。 どこか都内でおすすめの医療脱毛クリニックがあればおしえてください。 場所は新宿が希望です。 宜しくお願いいたします。

  • メンタルクリニック 

    思い精神疾患というわけではないとは思いますが、 家族関係や、仕事関係での役割の問題、孤独といった様々な理由から10年以上、精神状態がよくありません。 通院してはやめ(会社の近くのメンタルクリニックに通院していると 退職と同時に通院を急にやめてしまうなど)、を繰り返し継続的な 医療やカウンセリングにはかかっていません。 最近、これではいけないと思い半年弱前から新たにクリニックを探して通院し始めました。 ただ、こちらから診断、状況を医師がどうとらえているかは質問していません。あまりやる気がなさそうな先生なのです。 ①今の段階で、どういう状況だととらえているか質問しても 構わない時期でしょうか。 ②先日、別の場所で心理検査を受けました。(医師の紹介ではない) その結果やここ半年で自分なりに気づいた問題点の改善のために何か参考になる本があれば読みたいと伝えてみても良いでしょうか。 メンタルクリニックについて何かご存知の方がいましたら 教えていただけると助かります。 と相談しても良いでしょうか。