外壁工事の失敗とは?

このQ&Aのポイント
  • 外壁工事をした際に起きたトラブルや問題について解説します。
  • 隣家との境界線上に建てられた木造の隣家が解体され、その際に自宅の鉄筋コンクリートのモルタルに木枠が残ってしまうという問題が発生しました。
  • 工事後、壁に雨漏りが起き、工事した箇所のモルタルにひび割れが生じ、さらに工事をしていない部分にもクラックが出てきたという状況です。また、工事をしてきた会社の担当者が素人のようで補修も十分ではなく、社長も顔を出していません。質問者は弁償を求めたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

外壁工事の失敗について

隣家と自宅が共に境界線上に建っていて、木造の隣家が解体後、家の型の木枠が、くっきりと自宅の鉄筋コンクリートのモルタルに残りました。その時に、はつり、セメント工事、塗装としましたが、 はつりをした直後、壁に雨がにじみ、完成後も同じ場所から、雨がしみ込みます。5年経った今、工事した部分のモルタルに多数のひび割れがしてきて、工事をしていない部分も工事をした部分にそって、クラックが出てきました。雨漏りの度に工事をした会社に電話してますが、ど素人の様な担当者がきて、簡単に補修らしきものをしてかえりますがなおりません。普通、職人さんが見れば、大体の検討がつくのではと思うのですが、経費の関係でそうしていないのだと思います。補修もホームセンターで128円で売っているシリコンです。8月の台風の雨じみの時は、工事をしていない部分のクラックが原因と言って帰りましたが、始めはなかったのであきらかに違います。工事は担当者と他数人でしていましたが、プロの指導者がいたのかも疑わしいです。小さい会社ですが社長は一度も顔を出していません。さすがにムッときてるので弁償して欲しいのですが、解答者の方なら、どの様な事をされますか。因みに主人は体調の関係で巻き込みたくないので自分一人でやってます。ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.3

隣地の木造住宅が先にたててあり、その後自宅鉄筋コンクリートを建てたということですか? 鉄筋コンクリートのモルタルがにのこりました?隣地が立ててあるところにどうやってモルタルをぬれたのでしょうか?モルタルが塗るためには最低巾が45cm程度ひつようではと思いますが?また鉄筋コンクリートを打設はどのようにされたのでしょうかね?たぶん自宅をたてる時、隣地の住人と協議し隣地の人の外壁をそのまま利用したかまたは隣地の外壁になにか捨て材を止めて型枠にして流しこんだのではないかと思うのですが?たぶん両者が合意の上で行ったと思います。当初は自宅がわの壁にはモルタルがぬられていなかのではと思います。時が流れて隣地住宅が解体されたのでその時の型枠が住宅のコンクリートにはりついていたのでとる為にはつりモルタルをぬって塗装したがその後漏水してくるということだと思います。 まず付着した型枠を撤去したとき、経年変化でよわくなっているコンクリートに亀裂が入り処理をしないで モルタルをぬって塗装してお化粧した結果だと思います。本来はそのクラックが内壁まで通じているのか、それとも表面だけなのかを確認します。内壁までつうじていればエポキシ樹脂という材料をコンクリートに注入します。表面だけの場合はUカットの上コーキング処理をして塗装します。塗装材は弾性系の材料で収縮に対応するものをもちいます。現在は塗装前にカチオン系シーラー等を塗布します。その後塗装します。逆にこれらの対応をしっかりしないと、鉄筋コンクリート造りの建物の補修等はできません。たぶん施工した業者さんはこのようなことをあまりしたことがない業者さんではと思います。モルタルの上からコーキングをうってもおそらく 漏水はなおらないと思います。モルタルを撤去しコンクリートのクラック処理をしてからモルタル塗り等を行って塗装するしかないのではと思いますが。ただ現在鉄筋コンクリートの外壁の場合は樹脂モル等のコンクリート補修材用いて補修しその後弾性系塗装をするのが多いと思いますが。鉄筋コンクリート造 外壁 塗装改修とでも検索をかければメーカーさんのホームページでくわしくかかれていると思いますので一度ごらんになって見られたらよろしいかと思います。

ruka2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。質問後、自分なりに勉強し、dokatanさんの修繕方法が正しいと確信しました。又、隣地の型枠という説明も何となく理解できました。まるで現場を見られたかの様で、プロの方とお見受けしました。とても助かりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

先ず、構造はRC造ですか。 隣の家との関係は長屋建て(完全に壁、基礎を共有している)或いは基礎、壁は独立しているが、ほとんど隙間が無い このあたりを詳しく書かないと回答しようがありません。 境界線上に両家とも建っていると言う事から考えると長屋建てなのかなとも思えますが。 長屋建てならRCをはつるというのが、どうも腑に落ちない。 一般的に解体で隣の家に影響がある場合は最低限の養生しかしません。きっちりやる場合はご自分でされるしかありません。5年間経っても補修にきてくれるだけ親切ですよ。

ruka2011
質問者

補足

早速の御回答ありがとうございます。線上は先に隣家(木造2F)が建て、後に自宅建築(鉄筋コンクリート3F)となりますが、測量をして、隣家がはみ出していたか、線上にあったかで、こちらもギリギリに建て、家と家の間にコンクリートを流し込んだのではと思います。こちらは建築家が建てました。45年前の事で、建てた主人の父も亡くなっており、詳しい事はわかりません。家の側面と側面がくっ付いてた状態です。今は隣は更地です。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

共に、せんじょうって、何センチ離れているのさ、まさか、5センチはあり得ないだろうし、最低でも30センチは離れているのでは、、、。 建物の確認業者、、、ニミテモライ、、専門的なコメント、資料をいただいて、お金があれば、弁護士を雇う、、そおいうことでは、、 でも、、ぉかねはかかりそうですよね、裁判をするのもね。

ruka2011
質問者

補足

早速の御回答ありがとうございます。建物の確認業者とは具体的に、どこに言えばよいのでしょうか。調べてもらえるなら、お金はかかってもよいと思っています。無知ですがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 自宅の外壁塗装の塗料で教えてください。

    現在、自宅(モルタル)の外壁塗装を検討中です。 以下の提案を受けてますが、ご意見をお聞かせください。 (1)日本ペイント:DANシリコンセラ (2)エスケー化研:クリーンマイルドシリコン (3)日本ペイント:ファイン4Fセラミック (1)と(2)は同価格、(3)だと10万円強価格がアップします。 (3)が優れているのはわかるのですが、(1)と(2)の差がよくわかりません。 (1)は水性、(2)は油性とのことなので性能的には(2)のほうが上でしょうか? 性能面で気になるのは、耐久性。耐汚染性=雨跡の黒いスジやコケについてです。 またモルタルはひび割れしやすいので弾性=モルタルクラックへの効果も気になるところです。 よろしくお願いします。

  • 外壁補修について教えてください

    今回の地震で家屋外壁に影響が出ました。 比較的大きなクラックや浮き上がりです。 (1)下の工程で問題ないでしょうか? (2)素人に可能でしょうか? (3)材料購入はホームセンターで考えていますが、注意すべき点がりますか? (4)1年前に塗装したばかりなのですが、外壁の色合いが変わらないようにするためには、ペンキは塗装会社から購入するしかないのでしょうか? なお、補修方法ですが、以下の通り考えています。 【クラック】  ・クラック部ゴミ除去  ・シリコン剤注入  ・モルタル塗り  ・塗装 【浮き上がり】  ・浮き部をハンマーなどではがす  ・掃除  ・モルタル塗り  ・塗装 で考えています。

  • 外壁工事

    3階建ての一戸建てに住んでいるのですが、隣(北側)のテラスハウス(2階建て)との間が少なく隣とくっついていました。 今回隣を解体することになり、切り離し工事が行われたところ、壁がなく断熱材や柱が見えている状態です。 家はモルタルなのですが、切り離した部分にプリント鉄板をはろうか?という話が解体業者から出ているのですが、プリント鉄板はどうなのでしょうか? 知り合いが言うには、隣の家が2階建てだったので2階に小さなひさしがついていて、その下の壁だけにプリント鉄板をはることになるから、それならひさしを外して全部モルタルで統一した方がいい。プリント鉄板だとひさしと鉄板の間の詰めてるところから雨が入りやすい!と言われいます。モルタルの場合、塗装はしない予定です。 お金は解体業者が18万円出してくれることになっています。 見た目は気にしません。雨が入りにくかったりメリットが多いのは、モルタルかプリント鉄板どちらでしょうか? 分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 外壁塗装工事

    塗装工事の金額の目安を教えてください。 Webでセラミクリーンの塗装工事の見積もり例を色々探してみましたが、 当然、それぞれの家の状況によって条件が違う為、値段の幅はあると 思いますが、¥1,700,000を超える例は見つからないので、これが適正なのか? 素人の為、わかりません。 同じ住宅内の同じ時期で塗装工事をされてる方に伺ってみると、 「フッ素塗料で下、中、上塗りで¥1,200,000」との事ですが、私の業者は 内装工事の関係上、近所の皆様とは違う業者に見積もりを頼んだ結果です。 壁塗装補修工事 195m2  高圧洗浄                 195m2 材工共     ¥68,000  下地ケレン処理                  材工共     ¥30,000  下地クラック割補修                材工共     ¥50,000  下地モルタル強化(一部)(中)         材工共     ¥100,000  下地モルタル強化シーラー塗布   195m2 材工共@1,500  ¥292,500  中塗りセラミクリーン          195m2 材工共@2,500  ¥487,500  上塗りセラミクリーン          195m2 材工共@2,500  ¥487,500  雑塗装(雨戸、樋(縦、横)ハフ)        材工共      ¥120,000 足場仮設工事               247m2 材工共      ¥80,000                                    小計¥1,715,500 積水ハウス築20年の住宅街の建売です。 宜しくお願い致します。

  • ジェットセメントについて

    お世話になります。 店の床のコンクリートのひび割れ(たくさん)を補修したいのですが 通常のモルタルを買って来て、補修しても、車が通る所でもあり、 数週間で埋めたところがまた元に戻ってしまいます。 そこでジェットセメントというものを使うと強度が強いと聞いたのです。しかしこれはセメントのみなので、水で混ぜるだけで、ヒビにながしてもいいのでしょうか? 砂をまぜてモルタルにしないとだめでしょうか?

  • リシン外壁で4面にクラックが

    ハウスメーカーの2×4工法で、リシン吹き付けによる外壁にクラックが発生してしまいました。 (1)新築で2004年1月引渡し、半年程度でサッシ枠の下に斜めのひび割れや、壁と壁の合わさり目の内側=隅切り部分に縦にひび割れが生じ、補修してもらいました。(その後も2~3回補修) (2)昨年2008年秋に外壁7~8箇所に縦方向や横方向に直線で50cmから1m位のひび割れを見つけ(発生時期は不明)苦情を言ったところ、「リシン外壁ではやむを得ないが、下地の部分でクラックが生じたもの」とのことで、筆先で補修してもらいました。 (3)本年2009年6月に補修痕にひび割れや他の箇所にも同様のクラックが見つかりました。外壁と同様の塗装を施したビルトインのガレージ内にも見つかり、風雨にさらされていない箇所で流石に納得できず、苦情を伝えたところ今月に入り「外壁4面の再塗装する」との返答で詳細はこれからです。 リシン外壁でクラックは止むを得ない、今度は弾性塗装で施工したいとの話ですが、そもそもの原因が良く分かりませんし、どのように再発を防ぎ手直ししてもらうにはどうしたらよいでしょうか。 建築関係はもちろん塗装の種類も不案内で、今までもメーカーさんの言うとおりだったのですがご指導をよろしくお願いします。

  • モルタルの壁に、ひび割れが起きているのをよく見かけますが、これを体裁よ

    モルタルの壁に、ひび割れが起きているのをよく見かけますが、これを体裁よく補修するにはどうしたら(何を使ったら)良いですか? (グレイのシリコンなどダメですか?)

  • コンクリートの調色方法

    玄関先のコンクリートタタキにひび割れが生じています。 その部分をモルタルで補修したいと思いますが 普通にひび割れ部分を修復すると周りの部分は経年変化で既に黒っぽく変色したコンクリートですので新しく補修したところは白く浮き出ると思います。 これをなんとか同じような色合いにして補修を目立たなくする方法はありませんか? 全面補修してもやはりその部分がかなり目立ってしまいます。 新しく塗るセメントを元の色と同じように調色できればよいのですがそういう方法はありますか?

  • 外壁のウレタン塗装について

    初めての投稿です。よろしくお願いします。 去年末、築25年の木造2階建て(中古)を購入し、間取り等のリフォームを行っています。 先日、工務店より外壁モルタルのクラック(10年程度前に補修済み)について、「再度補修を行いませんか」と提案がありました。多少ひび割れが再発しているそうです。 購入時に外壁の美観が気になっていましたので、今回思い切って、クラック補修と外壁塗装を依頼しました。 予算がないため、「出来るだけ安価な方法にしてください」と工務店に依頼し、ウレタン塗装に決定しました。 工務店及び外壁塗装業者は「クラックの補修アトはほとんど分からなくなり、綺麗になりますよ。」と言ってくれました。 見積もり内容は、外壁洗浄、クラック補修(コーキング)(Vカット)、ウレタン塗装(3回)です。 昨日施工が完了したとの報告があり、現場で確認しましたが、驚いたことに塗装したにもかかわらず、補修のアトがハッキリ現れていました。 自分は目が悪く(両目0.2)10m程度離れた位置からでも確認できます。 工務店に確認しましたら、「クラックに反りが発生してるため、完全に隠すことは困難です。」と言われました。 こんな事なら、塗装ではなく別の方法も考えられたと悔やんでいます。 そこで質問です。この様なことは良くあるのでしょうか。 ご回答をお願いします。

  • 一戸建てのクラックと雨漏り

    こんにちは。 一戸建てを建てちょうど4年になります。(木造モルタル吹き付け仕上げ) 先日、階段のところにある窓から雨漏りが起きました。 コップ半分分くらい階段が濡れていました。 さっそく業者に来てもらい、水を流し、原因を探ってもらいました。 窓上部にクラックがあり、そこを伝って窓に入ってきているとのことでした。 内部が腐ったりしていないか等、質問したのですが、きちんとそれも見ながら補修するとのことでした。 昨日補修に来て、モルタルヒビを埋める作業をしました。業者が言うには雨漏りでつたった部分の壁紙をはずして木を見たが、きれいに乾燥していたとのこと。 心配なのは業者が帰って、裏(階段は裏側)を見てからのことです。 階段窓は2階窓より少し下に位置しているのですが、クラックがその窓の上にまっずぐ約1メートルずつのびており、その窓の1階部分同じ位置に窓があるのですがその窓の上と下にも、同じようにまっすぐ約1メートルずつクラックが入っており、補修されていたのです。 下の基礎部分にもそこからつながった場所ではありませんが、雨漏りの クラック部分から、横3メートル以内の場所に3か所も縦にまっすぐ20センチほどクラックが入っているのです。 これは築1~2年ころに私が気づき、業者に言ったところ、構造上は問題ないとのことで、その時にちょっとモルタルで補修されていました。 私がすごく心配なのは 1. 築4年ほどなのに雨漏りするほどのクラックが入っていたこと。 2. そのクラックと同じ位置縦方向にクラックが入っており、合わせると3メートルくらいにもなっていること。(同じ位置というのが非常に気になります) 3. その近く基礎にもずっと以前からクラックが入っていたこと。 (隣近所も同時期に家を建てたですが、基礎のクラックもそんなにみあたりません。) 簡単な補修で終わったようですが、本当に構造上問題ないのかすごく気になります。 業者以外のところにきちんと見てもらったうえで、業者に対応を検討してもらうようにしたほうがよいのでしょうか? 気になって気になってしょうがありません。 お知恵を拝借いただければ助かります。 よろしくお願いします。