• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアロバイクダイエットを始めましたが効果が出ません)

エアロバイクダイエットで効果が出ない!効果的な方法は?

tatune33の回答

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.4

運動のみ、もしくは運動重視で痩身効果を出すためには 1、限界を超えるかというくらい全力で取り組む 2、定期的に行う この2つがとても重要になります。 運動は自分に対する甘さがあると効果が出ないんですよ。 慣れ厳禁。 いかに自分に厳しくできるか、です。 しんどくてもそれが効果になる!との一心で私は運動をやっています。 あと理由はよくわからないのですが、不思議なもので、やったりやらなかったりが一番痩せにつながらないです・・・ 1回あたり5分だけでいいし、週2回でかまいません。 体調不良や疲れた日に出来なければその分”振替え”をする。 週1になってしまったら翌週は週3にするなどで調整をし、3か月で必ず26回行う。 とはいえ振替えはど~~しても出来ない時のみにしてくださいね。 習いに行っていないと自分に甘くなって、後で振替えすればいいや、と思ってしまいます。 でもしょっちゅう振替えをしていると「定期的に行う」が崩れてしまうのでやっぱり効果は出ないです。 学校では生理になったら体育は見学が当たり前でしたけれど、はっきり言って休む意味はないです。 生理中でも普通に運動は出来ますよ。特に3日目以降は何ら問題はないです。 運動出来ないほど生理が重いのであれば、それは病気ですので婦人科で診てもらった方がいいです。 全力で定期的にやっていれば、5か月目になると見違えるほど引き締まります。 体重の増減については食べる方なのですが、見た目は何といっても運動ですね。 相乗効果で綺麗な体型になれます。

riohg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もともと運動嫌いなので、自分に対する甘さは思いっきりあります…。 1日30分(しかも毎日でない)だけの運動で頑張っているつもりだったのがお恥ずかしいです。 生理はそんなに重くありませんが、 生理中は運動しても効果がないと思っていたので休んでいました。 これはどちらかというと自分に言い訳してさぼっていただけですね。。。 「やったりやらなかったり」が多いので、「やる日」を増やしていきたいです。

関連するQ&A

  • エアロバイクはダイエットに効果的でしょうか?

    僕は現在身長178センチメートルに対し、体重が94キログラムで、かなりの重量オーバーです。現在、仕事の休閑期で1ヶ月ほど時間的余裕があるので、ジムに通おうって思っています。 目標体重は78キログラムです。これくらいの体重の時が、一番快適だったことを覚えているから、目標にしました。 ジムには走る機械や、階段登りをイメージしたマシンなど、様々なマシンがあるんですが、膝に負担の少ないエアロバイクをメインにしようかなあって思ってます。 エアロバイクを負荷120Wくらいで、1時間から2時間、毎日やってみようと思っています。また、筋トレはプッシュアップバーで腕立て伏せを30回と、フィットネスローラーを50往復転がそうかと…。 1ヶ月で15キログラムのダイエット計画は無謀でしょうか?酒はやめようと思っています。

  • エアロバイクでダイエットについて

    女で低身長、82kgあります。 今日エアロバイクを買いました。 1番軽い負荷で1時間こぎました。 これからは毎日合計で2時間はこごうと思っています。 他に軽いダンベルを使って筋トレ、食事制限もします。 昨日までは6cmの低い台で踏み台昇降を60分以上やってました。 明日からはエアロバイクメインでやろうと思っていますが2時間(40分×3回など数回にわけて)はやりすぎですか? それともできる日はもっとやった方がいいですか? ジョギング、ウォーキングやれっていうのは無しでお願いします。

  • ダイエットにおけるジョギングとエアロバイクについて。

    ダイエットにおけるジョギングとエアロバイクについて。 30代前半の女性です。 体重を落とす目的で週3~5回程度トレーニングルームに通っています。 トレーニングルームでは ・筋トレ約20~30分(8種類を半分ずつ1日おきに。15回×3) ・ジョギング30分(ややゆっくりです。) を行っています。 10年ほど前から断続的にウォーキングやジョギング等をしていて一時期は結構減っていたのですが、エアロビなどのスタジオメニューに切り替えたところ体重が増えてきたので一ヶ月前から上記のメニューと週1でヨガをやっています。 以前は1時間~2時間弱のウォーキングでしたが、今は腰痛があるのと(ジョギングは出来るがウォーキングは出来ない)マシンが30分でストップするためジョギングを30分にしています。 エアロバイクは苦手なので、今まではやったことはありません。 しかし段々ジョギングにも慣れてきたのと、いくらなんでも有酸素運動が30分では少ないと思いあと30分か1時間何かをやろうかと考えています。 ここからが質問なのですが (1)追加で30分するとしたらジョギングとエアロバイクのどちらがいいか 特にエアロバイクのほうが良いとすれば、その理由を詳しく書いてくださると嬉しいです。 (2)ジョギングなら30分、エアロバイクなら1時間ならどちらがいいか 消費カロリーが変わらないようなので悩んでいます。 (3)他に何かアドバイスなどありましたらお願いします。 長くトレーニング室を利用しているものの知識が無くて困っています。 よろしくお願いします。

  • エアロバイクでダイエットに成功?

    少し食生活に気をつけて、(間食はなるべくしない。三食バランスよく)エアロバイクを、週三回程度(1回40分程度)で、体重は減らせるでしょうか?一歩間違うと筋肉もりもりの足になりそうで心配なのですが・・・・。運動するときは少し減食しながらすると効果があがると聞いたことがあります。エアロバイクでダイエットに成功された方の体験談をぜひ教えていただきたいです!よろしくお願いします。

  • ダイエットでエアロバイクをしています

    すみません間違えてさっき質問したのをベストアンサー選んでしまい同じ質問です。 筋トレやエアロバイクをしてダイエットをしています。 エアロバイクは毎日60分~120分していますが60分を2セットと120分1セットどちらがダイエット向きですか? あと60分2セットの場合、何分くらいインターバルを設けたほうがいいのでしょうか? 脂肪燃焼には寝起きの有酸素運動が良いと聞きますが筋トレのあとに有酸素運動をしたほうがいいとも聞きます。 筋トレは週2日なのですが筋トレをする日は寝起きで筋トレをしてからエアロバイクで有酸素運動をしたほうが良いのでしょうか? 120分もエアロバイクできるのは負荷が軽いのでは?と指摘がありましたが負荷は8段階の最高の8でしています。

  • エアロバイク

    今ジムに通ってます。減量目的です。 最近、長時間の有酸素運動よりも、全力→流す→全力。みたいなトレーニングが効果的だとみて、エアロバイクで試しています。 五分に一回全力で漕いでというのを六本して、最後の一本が終わった後は呼吸が整うまで軽く流している状態です。 全力で漕いだときは心拍数は180くらいです。350W、ケイデンス130くらいです。 この内容で、今週の火曜日から初めてジムが休みの木曜日を除く毎日行っていて、これからもできうる限り毎日行うつもりですが、このメニューで続けて効果は望めるでしょうか? アドバイスなどあればお願いします。

  • ダイエットでのエアロバイクについて

    筋トレやエアロバイクをしてダイエットをしています。 エアロバイクは毎日60分~120分していますが60分を2セットと120分1セットどちらがダイエット向きですか? あと60分2セットの場合、何分くらいインターバルを設けたほうがいいのでしょうか? 脂肪燃焼には寝起きの有酸素運動が良いと聞きますが筋トレのあとに有酸素運動をしたほうがいいとも聞きます。 筋トレは週2日なのですが筋トレをする日は寝起きで筋トレをしてからエアロバイクで有酸素運動をしたほうが良いのでしょうか?

  • エアロバイクの運動に関して

    エアロバイクの運動に関しての質問です。 私は膝が悪いためウォーキングなどの運動ができません。 膝の手術のためには、現在の体重をあと20kg落とす必要があり、現在はエアロバイクを40分間、心拍数125程度でやっているのですが、イマイチ結果が伴いません。そこで質問なのですが (1) 心拍数を140程度まで上げて40分 (2) 心拍数を125程度で60分 (3) 心拍数を140程度で60分   どれが一番効果的に体重を減らせられるのでしょうか?

  • エアロバイクのダイエット

    エアロバイクのダイエットを一週間前から始めました。 仕事を15時に終え、16時頃から30分乗って18~19時に夕食をとっています。 質問は夕飯は運動の前と後、どっちに取ったほうが効果的か知りたいです。 自分なりに調べてみましたが前がいいとか後がいいとか色々でわかりません。 他にも手軽なダイエットをやりたいです。 バイクは30分以上連続はだめみたいで時間を増やす事は無理そうなので半身浴など気軽にできる方法あったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エアロバイクに乗ると、痛くなります

    教えてください! 自宅にエアロバイクがあります。 譲りうけたもので、ベルト式です。 負荷を軽くして、早くこぎ、30分くらい乗っています。 しかし、疲れてくると、だんだん骨盤?(サドルにあたる部分の骨)が痛くなってきます。 体重が股にかかると、なんだか骨盤が開くような気がします・・ そして、必ず生理痛がひどくなります。 エアロバイクに乗っていない時は痛くないのに、エアロバイクに乗ると、です。 エアロバイクに乗った後は、ストレッチをしたりして、疲れた筋肉を伸ばしたりはしているのですが・・ マウンテンバイクに久しぶりに乗っても、同様です。 サドル部分に工夫があるものを選べばこのようにはならないのでしょうか? サドルは関係ないのでしょうか? 教えてください。