• ベストアンサー

東芝 石窯ドーム オーブンレンジの性能差について

arcadiapatの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

>性能差があるのかが非常に気になります。 価格.comを参考に比較をされているのなら、性能差などもきちんと確認できますよ。 左側の□にチェックを入れれば、比較したい商品だけで比較できます。 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000652028_J0000012591 私もパンやお菓子作りが趣味なのですが、それぞれの特長を見る限り、価格以外、この機種2台で迷う理由がわかりません。 ER-MD300とならわかりますが・・・ 私なら間違いなく2段で300度以上のER-LD330を選びます♪ 実は私も東芝の機種を検討しており、ER-LD330の値動きを登録しているのですが、毎日何十回も値動きしていますね。 まだまだ下がると良いですね。

tyuunennkozou
質問者

お礼

ありがとうございました。 決心がつきました。

関連するQ&A

  • ビストロor石窯ドーム、迷います。

    オーブンレンジを買い直すことになりました。 一番必要な機能は、オーブンです。 パウンドケーキ、アップルパイ、チェリータルト、 シフォンケーキ、クッキーを作りたいです。 レンジ機能は、温め程度で十分です。 メーカー、サイズ、価格から絞り込み、 ビストロNE-BS700 石窯ドームER-LD330 が有力候補となっています。 ガスオーブンしか使ったことが無く、 オーブンレンジは初めてです。 どちらがよいか決めかねています。 経験談などをアドバイスください。 先ほど投稿しましたが、カテ違いでしたので、 ここに二度目の投稿をします。 宜しくお願いいたします。

  • オーブンレンジについて

    スチームレンジかオーブンレンジの購入を検討しています。 使用目的は現在レンジもオーブントースターも無いので レンジ機能とホームベーカリを持っているので食パンは焼けますが それ以外を焼いたり、ケーキやピザ等料理をしたいと思ってます。 価格的には1~5万円で考えています。 スチームレンジとオーブンレンジの違いも良く分かっていないので 内容によって5万円まで出すのは可能ですが、 使い勝手などいろいろ考慮したいのでそれぞれの違いや価格帯で メリットなど教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • オーブンレンジで迷っています。

    94年製のオーブンレンジがとうとう壊れてしまいました。 そこで、急遽買い換えなければならなくなったのですが、、、 たくさん種類があって選べません。 過去の質問や価格.comなども見てみましたが、 まだ解決しないので質問させて下さい。 条件としては、トーストが焼けること(できればあまり時間がかからず) 普段は、冷凍食品や牛乳を温めたり、 芋やトウモロコシを加熱したり、レンジ調理などもします。 たまにパンも焼くので「レンジ弱」のような機能も欲しいです。 また、ケーキもたま~に焼きます。 ウチにあるレンジは解凍が苦手だったのでうまく使いこなせませんでしたが、 解凍機能もしっかりしていればさらに嬉しいです。 その他の高級な機能はとくに無くても良いと思っています。 急な出費になるので、安いほどありがたいです(^_^; このような条件でおすすめのオーブンレンジがあればぜひ教えて下さい。

  • スチームオーブンレンジ、パナソニックか東芝で迷っています。

    スチームオーブンレンジ、パナソニックか東芝で迷っています。 オーブンレンジを購入しようと思っています。現在はのものは古く、レンジ機能しか使っていませんが、これからはオーブン料理を作ったり、パンやケーキにも挑戦したいと思っています。 価格コムで見たところ、東芝石窯オーブン ER-H6(21L、24,000円)かパナソニック3つ星 ビストロ NE-A302(30L、41,000円),,もしくは同じくビストロのNE-A263(26L 39000円)がいいなと思いました。 大きさが違うので価格も違うのだと思いますが、普段使うには、21L位で充分なのでしょうか?それとも、せっかく買うならやはり26~30Lの方が良いのでしょうか? ちなみに家族構成は、現在は夫婦2人ですが、近いうちに子供ができて将来4人家族とすると、大きい方が良い気もします。 ただ、価格や今後の電気代を考えると東芝の方がお得ですし・・・。迷います。 電化製品にも詳しくなく、自分でネットで調べてもわからなくなってきました。 お詳しい方や、実際にお使いの方に助けて頂ければ幸いです。 1・東芝とパナソニック、機能的にはどちらが良いでしょうか?使用するのはレンジ、お肉などの調理、パンやケーキ作りです。 2・今回のメーカーに限らず、単純に大きさは21Lと26L、30Lどれが良いでしょうか? 3・そもそもですが、スチームオーブンレンジより、従来のものの方がよいというご意見はありますか? アドバイスをお願いします!

  • 東芝の石釜オーブンを買ってしまいましたが・・・

    今のレンジに満足がいかず、オーブンレンジを買い換えることにしました。 何度も色々なお店に出向いて検討しましたが、私がお菓子やパンを作ることをメインに考えて選びたい旨を伝えると、東芝の石釜オーブンカロリエ【ER-D350】を勧められました。 店員さんの娘さんも毎週のようにお菓子やパンを焼いていて、以前はナショナルのレンジだったが焼きムラが酷く、こちらに変えたら大変満足している様子だ、という話が私にはとても説得力がありました。 それで迷った末にそれを購入したのですが・・・ 家に帰ってきて、たまたま見た「価格.com」というサイトでこの商品が酷評されていました。 何人もの方が「初期不良を起こして何度も交換して貰った」だの「返品してもらった」だの書いていて・・・・ いい評価が一つも見られなかったんです(泣) 商品が届くのは来週末なので、それまでに再検討して別の商品に変えたほうがいいのかなぁと困ってしまいました。 実際にこれを使っておられる方のご意見や、他のオーブンレンジでオススメをご存知の方がおられれば是非アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 予算3万円でオーブンレンジが欲しい。東芝の石釜スチームはどうですか?

    オーブンレンジの購入を検討しています。 今まで使っていたのが10年前の電子レンジ+トースターというモノで、今はトースターは別に買っているので電子レンジとしてしか使っていません。 子供が出来たこともあり、今後はお菓子なども作りたいので、オーブンのついたものを買いたいと思っています。 予算は30000円で考えており、最近、 東芝スチーム石窯オーブン ER-D7 http://kakaku.com/item/21158010279/ が30000円を切ってきたので購入を考えています。 ですが、価格.comを見ても「安く買えた」だけで、機能の善し悪しに関しては全く触れていません。 東芝のスチーム石釜オーブンの使い勝手はどうでしょう?3万円なら買いですか? もしくは、3万円くらいでオススメのオーブンレンジがありましたら教えてください。

  • オーブンレンジの選択に迷っています

    今回オーブンレンジを初めて購入します。 しかしたくさん種類がありすぎて 迷っていますので 詳しい方の意見をお聞かせください。 私は男ですし家事はもっぱら妻がしますので恥ずかしい話ですがオーブンレンジでなにが出来るのか まったくわかりませんが購入するに当たって (1)パン(トースト)が焼けること が一番の条件です。 現在電子レンジとパンを焼くためのトースターがありますが、この二つを捨てて 今回購入するオーブンレンジですべてまかないたいと思っています。 オーブンレンジを置く場所が確保できませんので。。 価格の高い上位機にはトースター機能がないことまではわかりました。  低位機は価格が魅力ですが 安物買いの銭失いにならないか心配です。 ひとつ候補としては 三菱のRO-M4Bを考えていますが 後悔しませんかね。

  • デザインのよいオーブンレンジを探しています

    自宅のオーブンレンジを買い換えたいのですが、 なかなかよさそうなものが無くて困っています。 量販店などで探したのですが、ボタンがカラフルで、大きく文字などが入っているものばかりでした。 できればもっとシンプルなデザインのものが欲しいのですが…。 スチームなどの機能は必要ないので、 オーブン機能が充実しているものが希望です。 パンやお菓子を焼きたいと思っています。 以前は日立のMRO-FX1を購入したかったのですが、 すでに2年前のモデルですし、在庫もあまりないようで す。 できれば最近のもので、こんなオーブンレンジをご存じの方がいらっしゃったら教えていただけませんか?

  • パン作りに便利なオーブンレンジを探しています

    使用していたオーブンレンジが故障したため、買い替え予定なのですが、せっかくなのでパン作りに便利なものにしたいと考えています。自分なりに調べて、以下について、使用感等を知りたいと思っています。 1. 自動製パンのできるシャープのRE-MA3のいいところ、よくないところ、手入れの手間など 2. らくらくベーカリー機能のある東芝のER-B7,ER-C5のいいところ、よくないところ、実際の所要時間(計量から焼き上がりまで)、本当にラクなのかなど 3. それ以外のものでのパンの手作りに便利な機能について。例:レンジ発酵機能など 4. イーストを使わないパンやパウンドケーキ作りに便利な機種 なお、MK社製のホームベーカリーも持っていて、気に入っています。パン作りは好きなのですが、あまり時間の余裕がなく、焼き上げのみオーブンでということは、あまりしていません。 また、性格的に、調理家電は、すぐ使えるところに出しておかないと使用頻度が落ちてしまうのですが、出しておけるスペースもなく、今回の買い替えで、代用といかないまでも、パンの手作りを助けてくれるものを検討しています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • パンを作る方、どんなオーブンレンジ使ってますか?

    50000円ぐらいまででオーブンレンジを買おうと思っています。 本当はガスがいいのですが住宅事情からオーブンレンジを買います。 一番の目的はパンが上手に焼けることなんです。 現在使っているのが1万円ぐらいのオーブンレンジなのでイマイチ 弱いような。。。 コンベクションタイプの物が気になっています。 また300度まで上がるものが必要なのか?スチーム機能が必要か?など疑問がいっぱいです。。。 何でもいいので、この機能は便利!とか、この機種は使いやすいなどおしえて下さい。