• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『枕草子』に書かれた「マナーのない人」に賛同する?)

『枕草子』に書かれた「マナーのない人」に賛同する?

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.2

私は「H」として「不潔な人」を記します また「I」として「ギャンブル+アルコール依存症」を記します

oozora2000
質問者

お礼

いつの時代も、この2つは嫌ですね。 唯、ひとつこの時代と違うと思うのは(と言うか今でも日本と西欧の違いとして感じられる)のは、「匂い」に対する感覚ですね。 日本では、体臭がなるべくないのを当然と思い、香水を付ける男性も少数派だと思いますが、この(平安)時代の男性は、香りのようなものを身につけていたように書かれており、宮廷に仕える女房たちが、その匂いでその男性が来たのを察知し、その男性の魅力の一部のように、書いているのも、新鮮味を受けました。

関連するQ&A

  • 枕草子について教えてください

    「にげなきもの」の段に、「下衆の家に雪の降りたる」というくだりがありますが、なぜ下衆の家に雪の降りたるのがにげなきものなのですか?

  • 枕草子について。

    枕草子、作者清少納言について 調べています。良いHPなど有りましたら 是非、教えて下さい。

  • 枕草子

    枕草子の夏までは暗記できたのですがそれ以降できません。 どうすればよいでしょうか。

  • 枕草子

    塾で、次の授業までに 「枕草子の第一段を覚えて来い。」 と言われたのですが、 中々覚えられません。 何か覚えるコツなどありますかね?

  • 枕草子

    枕草子の「雪のいと高う降りたるを」で、清少納言が御簾をあげて喜ばれたのは何故ですか? それと、「中納言参りたまひて」の「これ隆家がことにしてむ」の意味がわかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら、どちらか片方でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 枕草子

    「言ひにくきもの…はずかしき人の物などおこせたる返りごと/枕草子 」 この訳を教えてください!!!お願いします。

  • 枕草子の…

    枕草子の現代語訳がわかるHP知りませんか? 教えて下さい。

  • 枕草子について

    最近、読み始めた外国人が枕草子を探求する為に日本に来たという人の本に、枕草子の原本について書かれてました。今、私達が目にしている枕草子は、原本とはかなり異なる内容なのか、それとも、一部だけ異なるのか、どちらなんでしょうか?

  • 枕草子

    学校で枕草子を書こうっていう宿題が出たのですがこういうのは良いと思いますか? 夏は海 あの透き通るような青もいいが 静かに波を打っているのも趣がある

  • 枕草子

    現在清少納言の枕草子について勉強しているんですが、春夏秋冬のそれぞれのいいところを見ている清少納言はどういう気持ちだったか。(語彙力なくてすいません) という題が出されたのですが全くわからないのでどなたか意見くださいませんか?