• 締切済み

excel2010 VBA コンパイルエラー

kittensillabubの回答

回答No.1

2013なら オプション > 全般 > コンパイル の 順次コンパイル を外せばいいとおもいますが、これでヒントになるかな。

kappa44103
質問者

補足

外してもだめでした 2010を使用していますが、2007もインストールされています 共存できないようなので、それが原因かもしれません アンインストールしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Excel2007VBAでコンパイルエラー

    EXCEL2000ので動作していたVBAのプログラムをEXCEL2007で動かしたら、CHRの命令でコンパイルエラー、プロジェクトまたはライブラリーが見つかりませんとメッセージが出てしまいます。 (Excel2007の設定は初期値のままです) CHRの命令行をコメントにして先へ進ませると今度は、Leftの命令で同じエラーが発生します。 又、VBAProjectのコンパイルを実行するとFormatの命令で同じエラーがでます。 何かアドインのモジュール設定が足りないと思っていますが、何が足らないのかわかりません。 ご存知の方は解決方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • VBA記述時のエラー?

    お願いします。 アクセス2002を使っています。OSはWin2000です。 VBAを記述する際に、文字を入力しますとすぐに入力した文字が「赤く」変化し、スペースを入れても入力した文字の最後のカーソルが戻ってしまいます。 例えばDim_とタイプしたらdimと赤く変わり、スペースを一文字分入れても「m」のすぐ後に戻るのです。 他の文字を入れても同様で、docmd.と入力すると、ドットの後に一瞬「候補コマンドリスト」が表示されるのですが、すぐに赤く変わりヒントも消えてしまいます。 なお、VBA画面でツール⇒オプション⇒編集の中のコードの設定は、次のような状態です。 ・自動構文チェック オフ ・変数の宣言を強制する オフ ・自動メンバ表示 オン ・自動クイックヒント オン ・自動データヒント オン ・自動インデント オフ どなたか解決方法をご存知でしたら教えてください。

  • VBAコンパイルエラー

    VBA初心者です。 以下の構文でコンパイルエラーがでます。 どこが悪いでしょうか。。 Private Sub AddNewButton_Click()←ここが黄色になっています。 'データを更新する WriteData CurrentRecord 'テキストボックスをクリアにする PatientBox.Text = "" TimeBox.Text = "" InstitutionCombo.Text = "" MedicineBox.Text = "" DemondBox.Text = "" TotalBox.Text = "" CompanyNameCombo.Text = "" SectionCombo1.Text = "" SectionCombo2.Text = "" NameBox.Text = "" 'レコードとデータ件数を表示する RecordCount = RecordCount + 1 CurrentRecord = RecordCount RecordLabel = "レコード件数:" & CurrentRecord & "/" & RecordCount 'カーソルを患者名に移動する PatientBox.SetFocus End Sub

  • 《エクセル2000VBA》なぜコンパイルエラーになるのかわかりません…

    最近、ここには本当にお世話になっております。 以前作ったVBA(コマンドボタンを押すと、別シートにデータが転記される)のコードを変更したら、一番上のPrivate Subの行の文字が赤くなり、コピー元のシートのボタンにカーソルを持っていくと「コンパイルエラーです」と出るようになってしまいました。 そこでバックアップで保存してあった、問題なく動く過去のファイルを開いてみたのですが、Private Sub周辺の部分の書き方は全く同じです。 というわけで、Private Subがコンパイルエラーになる条件が、よくわからないのですが… 原因が思いつかず、ほとほと困っています。 何とかこの現象を解決したいのですが、どうすればいいでしょうか。

  • VBA コンパイル

    エクセルVBA初心者です。 コードを記述している際に、”迷惑な”コンパイルエラーが出てきます。 例えば dim i i= 記述中に、他をマウスクリックすると、コンパイルエラーになります。 エラーなのは重々理解していますが、実行時にエラーかどうか判定して欲しいです。 オプションで、順次コンパイルOFFなどして試行錯誤しましたが、不可能でした。 仕様なのでしょうか? エクセル2007

  • ExcelVBA カーソル移動でコンパイルエラー

    例えばVBA(Excel 2003)において、 For i = と一部分だけ書いて、他の行に移動しようとするとすぐさま「修正候補 コンパイルエラー」と表示されるのがわずらわしいのですが、こうならないようにする方法はないのでしょうか? ちなみに、別のエディタで編集して実行するときだけ、Visual Basic Editorに貼り付けるというのはご勘弁を(^_^;)

  • access vbaのコンパイルエラーについて

    お世話になります。 vbaは超初心者なので、説明が良くないかもしれませんがご容赦ください。 フォーム上のレコード数を一件に制限する必要があり、下記サイトを参考に作成中のデータベースに構文をあてはめてみました。 http://hatenachips.blog34.fc2.com/blog-entry-189.html サブフォーム移動時のプロシージャは、 Public Sub Form_Current() Me.AllowAdditions = Me.Recordset.RecordCount < 1 End Sub メインフォーム移動時の動作として、対象のサブフォーム名を入れて下記のような構文を 作りました。 Private Sub Form_Current() Me.新規入力 サブフォーム.Form.Form_Current End Sub ところが、「コンパイルエラー 変数が定義されていません」となってしまいました。 サブフォームコントロール名はデザインビューのプロパティで、タブの「すべて」の名前の欄にあるものだと思っているのですが、もしかしてこれが違っているのでしょうか? エラーの意味がよくわからず、困り果てています。 どなたかお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • VBA  コンパイルエラー:プロジェクトまたはライブラリがみつかりませ

    VBA  コンパイルエラー:プロジェクトまたはライブラリがみつかりません。 Excel2000で作成したマクロ(VBA)をExcel2007(OS:VISTA)上互換モードでコンパイルして動かしていました。このマクロをExcel2007(64ビットWindows7)でコンパイルしようとすると「コンパイルエラー:プロジェクトまたはライブラリがみつかりません。」でコンパイルできません。対象は「chr()、mid()、trim()」等の関数のようです。 解決策をご教授いただきたくお願いいたします。

  • VBA コンパイルエラーの解消方法について

    VBAにおいてコンパイルエラーが発生しました。 内容はユーザー定義型は定義されていませんとのメツセージです。 ネットで調べてツールの参照設定内容についてはチエックしました。 それでも解消できません。 助けてください。

  • Left$関数がExcel VBAで使えません。

    Excel2000でVBAを使っています。 Left$関数を使いたいのですが、 コンパイルエラーがでて 「プロジェクトまたはライブラリが見つかりません。」 と出ます。 VBAは初心者なので、どうしたらよいか分かりません。 どなたか、ご教授ください。 よろしくお願い致します。