- ベストアンサー
転送不要郵便を受け取りました。
例のお客様漏えいに関するお詫びだそうです。 はがきを返送したら、やっぱり転送不要で受け取ることができてしまいますね。 しかし、些少とはいえ有価証券だったら、郵便でしようし、さすがに本人でないと受け取れませんよね。 だとすると、受け取らないと返信すべきでしょうか。 「お客様の情報は、お詫びの品発送後消去させていただきます。」 ってことは、発送されない限り消去されない。 うーん悩む。とべ、とべ、ざっといずざくえすちょん です。 みなさんはこういう場合、どうされていますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ベネッセのやつですね、うちにも来ました(何通も)。 有価証券は入っていませんよ。その前段階として、「あなたはどうしたいですか?」という質問状です。 「転送不要」というのは相手が引っ越していた場合(郵便局に届けているか、受取人が転送先を指示した時)に転送しないということです。郵便物は発信者に(無料で)返送されます。これは責任問題とは関係ありません。 「500円とはふざけている」ということで受取を拒否することはできます。開封する前に「受取拒否」と書いてポストに入れればいいです。でも、開封しても返事をしなければ立場は同じです(無料の返送はできませんが)。 自分の立場を考え直すと、被害を受ける可能性は極めて低いけど、万が一被害を受けたら500円じゃ済まないかもという感じですね。500円をうけとるかどうかは一種の博打になります。
お礼
質問がわかりにくかったですが、10年ぶりに転送不要で送り主に戻らず、受けとれたものです。 はがきを送ると、図書券が送られてくるらしいのですが、それの受け取りに関する疑問でした。 >自分の立場を考え直すと、被害を受ける可能性は極めて低いけど、万が一被害を受けたら500円じゃ済まないか>もという感じですね。500円をうけとるかどうかは一種の博打になります。 このばくちも、悩むのが面倒になってきたので、手続き後すぐ交換可能という、選べる電子マネーギフトで、きたものすべて現金で受け取りました。 ありがとうございました。