• 締切済み

寝転ぶと脚がソワソワ・ムズムズ

edo_edoの回答

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.6

ムズムズ病、足に脂肪が送られているんです、それが感じてるんですよ だから、太るんですね。 体重が100kg越えたら病院に行ってください

関連するQ&A

  • 足むずむず症候群 夜中に足がつって以来夕方や夜になると 足がつるような

    足むずむず症候群 夜中に足がつって以来夕方や夜になると 足がつるような、ずきずきするような痛みのようなかゆみが足のひざの後ろあたりからはじまります。ひざの裏のリンパに悪性筋腫みたいなのができているのか・?足をマッサージしても効果はありません。ネットでみるとむずむず症候群というのがあると知り、。この症状に詳しい方はいらっしゃいますか?具体的に、都内、千葉で診察を行っている病院はありますか?何科に診察にいけばよいのかわかりません?今後健康や生活等に支障はででくるのでしょうか?ご存知であれば教えてください。

  • むずむず脚症候群?

    こんにちは。 今高校2年生の女子です。 小学校の高学年ぐらいから はじまったのですが、 足などが むずむずして、中をかきむしりたくなるほど 不快になることがよくあります。 少し前に、ネットで症状をしらべていたら、むずむず脚症候群という病名をみつけたのですが、 それなのかなあーとおもっています。 しかし、私の場合当てはまらないこともあって、 まず、睡眠障害とのことですが、 寝付きはとてもよく、眠れずに苦しんだりはまったくしていません(寝起きはめちゃくちゃ悪いですが)。 また、最初のころは足の 先だけでしたが、 徐々に上のほうまで広がってきて、 最近はむしろ、足よりも お腹や腰、背中のほうが ひどいです。 それから、じっとしている時も 辛いのですが、 もっと一番ひどいのは、嫌いな勉強をしているときや、苦手科目の授業中、バイト先で孤立しているときなど、大きなストレスを感じているときです。 授業中や試験中なんかに、たえきれなくて 腰をひねりまくったりしているので、周囲から見たら ちょっと変じゃないかなあと、心配になります・・・。 しかし心配からくるストレスで、またひどくなるばかり。汗 これって、本当にむずむず脚症候群でしょうか? それとも、何か別の病気か、 ストレスからなら、誰でも感じることなのでしょうか? あまりにひどかったので、一度親にたのんで、神経科につれていってもらったこともあるのですが、 そのときは、結局なにもわからずじまいで、 もともと病院嫌いの親は、 成長期特有でそのうち治るとか、 遊んでいるときはそんなこと言わないじゃない。 と、機嫌を悪くされてしまいます。 絶対に病気だとわかれば、親ももうちょっと考えてくれるとおもうんですけど、 私自身、病気なのか、誰にでもあることなのか、気にしすぎなのか、 よくわからなくて、あまりつよく言えません。 ただ、症状がひどいときは、ほんとうに辛いのです。 これって、むずむず脚症候群でいいのですか? また、むずむず脚症候群の治療って、どのような物なのでしょうか。 なんだか文章がまとまらなくて、わかりにくくなってしまいましたが、 私自信、なんだかよくわからなくて困っています。 解答していただけたら幸いです。よろしくおねがいします。

  • むずむず脚症候群について

    レストレスレッグ症候群とも呼ばれているそうですが、ものすごく簡単に言うと「足がむずむずする」病気のことで質問です。 わたしは現在むずむず脚症候群の治療で病院にかかっています。 ですが現時点ではこの病気の原因や根本がまだ分かっておらず、この病気用の薬も無いそうで、アメリカでの治験により効果があると結果が出た「ビ・シフロール」というパーキンソン病の症状を改善する薬と、「リボトリール」というてんかんの発作を抑える薬のどちらかを使ってむずむずの症状を抑えるくらいしか出来ない状況だと先生に言われました。 ビ・シフロールの方が効果が良いらしいんですが副作用がひどく私には合わなかったようで、現在はリボトリールを処方してもらっています。 でも正直、余り効果がありません。 それに、「症状を抑えることしかできない」というのが引っかかっています。 確かに症状を抑えられるのは助かるのですが、ということはこの病気は現段階では「治せない」ということですよね。 副作用もあるので、このままずっとこの薬を飲み続けていかなきゃいけないのかと思うと結構しんどいです。 それでも原因が分かったり新薬(?)が開発されない限りはこのままの状態で頑張っていくしかないんでしょうか。 むずむず脚症候群についての研究などはどこで行われているのでしょうか。 何かむずむず脚症候群のことで情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか? 的を得ないような質問の仕方で非常に申し訳ないのですが、何卒宜しくお願い致します。

  • むずむず脚症候群の人

    こんにちは。 よく、脚の中の筋肉がかゆくてたまらないような感じがしていて、毎日というわけではないのですが、頻繁にありました。 そこで、ネットで調べてみると、むずむず脚症候群というものを見つけました。 私は布団に入ってから眠りにつくまで2時間くらいかかってしまうこともあり、むずむず脚症候群なのかな?と思いました。 ところで、私はよくこの症状があったので、周りのみんなも当然あるのだと思っていたのですが、そんなに多くの人がむずむず脚症候群ではないのでしょうか? みなさんの周りにはむずむず脚症候群の方はどれくらいいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • ムズムズ脚症候群

    母がムズムズ脚症候群に悩まされています。 最初聞いたときは笑ってしまったのですが、調べてみると本当にそのような病気があるようです。 症状としては、寝ているときなど脚がムズムズして全く寝られないということです。 神戸近郊でこの病気を診てくださるお医者さんをご存知の方、教えていただけませんか?

  • 足がしびれてムズムズします

    ここ最近、左足になんとなく違和感を感じるのが続いています。 全体でなく足首から足先にかけてで、正座した後に起こる じんわり、もう1枚膜が張ったような感覚があります。 動いてるときはあまり気になりませんが、ゆっくりしている時、 特に横になっている時にかなり気になり、布団等何かを足に 巻き付けておきたくなり、ムズムズしています。 他に症状はありません。 むずむず脚症候群という病気もあるようですが、昼間に起こる 頻度は少なく夜に多いとあったので、少し違うのかなとも 思ったり。。。 あまりに続くようなら受診しようかと考えていますが、神経内科で いいのでしょうか? また、他に考えられる病気などはありますか。 同じような経験がある方、教えてください

  • むずむず脚症候群?

    ここ2~3週間くらいに、 夜、寝て意識がなくなってちょっとしたぐらい(だと思います、正確には分かりませんが)にふくらはぎの辺りがもぞもぞ、こそばゆい?感覚がします。 調べてみると「むずむず脚症候群」なのかな?と思い質問させていただきました ●この症状は本当にむずむず脚症候群なのか? ●むずむず脚症候群はどういった悪影響があるのか ●むずむず脚症候群を治す方法は 中2女なのですがよろしくお願いします。

  • むずむず脚症候群 ガバペン レグナイト

    むずむず脚症候群にはビ・シフロールかガバペンが良く効くと聞きました。 ガバペンとレグナイトだとむずむず脚症候群には通常どちらの方が効きますか? むずむず脚症候群に適応あるのはレグナイトですが。

  • 足もぞもぞ症候群って?

    テレビで足もぞもぞ症候群の症状を見て、 私もそうかも?って思うんですが、 詳しくご存知の方、詳細教えて頂けませんか? 因みに、私の場合、夜寝る時、お布団に入って 寝付くまでが、それらしき症状で +足の裏と手のひらが熱くて、なかなか寝付けず ごぞごぞしてしまいます。 どうぞ宜しくお願い致します↓↓

  • むずむず脚症候群?

    むずむず症候群の例にかなり当てはまっているのですが、 (ひりひり、炭酸が泡立つような、ほてり、ぴりぴり、ちくちく、痛み) 夜は症状が安定してよく眠れます。 これはむずむず脚症候群なのでしょうか?