• 締切済み

不妊症の一因?

happy-loveの回答

回答No.3

トイレを我慢する事自体は不妊の原因にはならないと思います。 それより、膀胱炎になってしまう方が心配です。 1日2~3回トイレに行きたくなる程度と言う事は少ない気がするので、水分をもっととった方が体の為にはいいと思います。 不妊の原因は色々あります。 女性側にも男性側にも、考えられます。 原因を知るためにも、一度産婦人科へ受診されることをお薦めします。 その際には、基礎体温表(出来れば2~3ヶ月くらいあるといいと思います)を持っていった方がより正確な診察をしてもらえるはずです。 早く子宝に恵まれるといいですね。 私も不妊治療で辛い経験をしたので、お気持ちがよく分かります。 前向きに頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 不妊症について

    付き合っている間(1年間)と結婚して1年ちょっとになるのですが、子供ができません。付き合っている間も「子供ほしいね」という感じで、避妊はしていませんでした。「子供を望んで2年子供が出来ない場合不妊の可能性がある」というのを見て、ひょっとして不妊なのかな・・・と思って病院に行こうか悩んでいます。2年間子供を作ろうと努力まではしていなくて、自然にできるだろうという感じだったので、ちゃんと妊娠する可能性がある時にしないとなかなかできないものですか? あと、結婚して1年間は忙しくてHする回数が月1回ぐらいに減ってしまって、やっぱりそれも原因の一つですか?月1回ではできにくいですか?

  • 不妊症なのでしょうか?

    26歳の主婦です。 結婚して1年たちますが妊娠しません。。。 不妊症は2年子供ができないことをいう。と本で読みました。 20歳の頃、クラミジアになったことがあるのですが、これが不妊症の原因になるとも書いてあります。 婦人科に行くタイミングがわからないんですが、どうしたらいいでしょう? もう少し待ってみてもいいのでしょうか?

  • 不妊症で悩んでいます。

    私は、35歳の主婦です。結婚して5年になりますが、妊娠しません。。。不妊症は2年子供ができないことをいう。と本で読みました。20歳の頃、クラミジアになったことがあるのですが、これが不妊症の原因になるのでしょうか?病院にも通院しています。なにかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 不妊症についての質問です。

    不妊症についての質問です。 22歳で まだ結婚はしていませんが 長くお付き合いしている彼がいます。 1年ほど前から、 避妊をせず月に6~8回していますが、妊娠しません。 結婚の話もあるのですが もしかしたら不妊症かとおもいふみきれずにいます。 4年ほど前に一度中絶した経験があります...。 このことがきっかけかもしれないとおもい自己嫌悪の毎日です。 まだ結婚もしていないし、 どのぐらいで病院にいけばいいかもわからず、悩んでいます。 やはり不妊症の可能性はあるのでしょうか? 結婚の話もあるし 早く子供が欲しいです。 おねがいします。

  • 不妊でしょうか?

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 私は、結婚して3年目の29歳です。 結婚してすぐに、避妊はせず、 (おそらく)一般的な回数の性交渉をしています。 私としては、いつ子供ができてもいいのですが、 夫は、現在海外に赴任しているため、子供は日本に帰ってから という意識があってか、 コンドームはつけてないですが、膣外射精をしている状態です。 これまで、漠然と「子供ができないのは、膣外射精を続けているからだ。」と理解していたのですが、 芸能人や、友達に、あまりにも「できちゃった結婚」が多いことなどを 考えると、膣外射精は全くと言っていいほど、避妊の意味をなさないと考えるようになりました。 そうすると、私は、もうかれこれ3年近く、妊娠せずにきているので、 もしかしたら不妊症なのかな・・と思ったりします。 膣外射精では子供はできなかったけど、 いわゆる「子づくり」でちゃんと妊娠したという方もいらっしゃったりするのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 男性不妊?

    こんにちは。 長文ですが、最後まで読んで頂けたら幸いです。 私は結婚を視野に入れてお付き合いしている彼氏がいるのですが、 その彼が不妊症かもしれないです。 彼はバツ1で、前妻との間に子供はいません。 と言うより、出来なかった様です。(結婚6年) 今は彼と前妻が住んでいた家に住んでいますが、 掃除や片付けをしていると、 基礎体温を測る体温計や、前妻が飲んでいたと思われる医薬品(妊娠しやすくなる薬?みたいなやつです)などが目についたので…。 離婚の詳しい原因は聞いておりませんが、 多分子供が出来なかった事も原因の1つなのではないかと思いました。 彼と不妊症ではないか?という話になり、 私は前妻が不妊症という可能性はないの?と聞きましたが、 前妻は婦人科で検査したところ、異常はなかったそうなので、 彼が原因の可能性が極めて高いです。 病院に行かなければハッキリとした結果は分かりませんが…。 私自身、男性不妊についてあまり知識がないのですが、 『無精子症』であった場合、妊娠は不可能なのでしょうか。 早く病院に行って検査をしてほしい反面、 ハッキリと不妊症だと診断されるのが怖いです。 彼も同じことを思っているようです。 また、結婚してから子供を授かることが出来ず、 離婚を考えてしまいそうで怖いです。 その時にならないと分かりませんが、 やはり子供が居る家庭に憧れます。 私と彼は一回り近く年齢が離れていることもあり、 その面を彼も心配しています。 同じような境遇の、他の方の質問を拝見したところ、 『彼氏と結婚したいんじゃなくて子供が欲しいだけ』 『子供が出来なくても二人で一生生活していく覚悟がないなら結婚するな』 などというような回答が多かったです。 ショックでした。 子供が欲しいと思うのは我が儘でしょうか。強欲でしょうか。 女性なら、多くの方が夢見ることだと思います。 妊娠出産は、女性にしか出来ませんから。 好きな人と結婚して、子供が出来ないということは 言葉に表すことが出来ないくらい辛いことだと思います。 男性不妊の方、男性不妊の旦那様を持つ方、 どのような治療をするのですか? また、治療をしてお子さんを授かる事が出来た方は居らっしゃいますか? 逆にお子さんを授かる事が出来なかった方、 その後はどのような生活をしていらっしゃいますか。 文章が上手くまとめられず、乱文失礼いたしました。

  • 不妊治療っていつから始めるのですか?

    31歳女性、結婚して1年4ヶ月です。 そろそろ子供が欲しいなと思い、避妊をしなくなりました。 私も主人も仕事が忙しいので、基本的に1ヶ月に1~2回夫婦生活があります。お互いに不満はありません。 子供が欲しい割には回数が少ないのかもしれませんが、二人とも淡白な方なので増やすのは難しいです。 不妊治療が必要かも…と婦人科へ相談へ行くタイミングはどのくらいで考えればいいのでしょうか。 36~7歳までには2人子供ほしいなと思います。

  • 不妊症という考え方について

    初めて質問させていただきます。 結婚して、8年目子供はまだです。主人 30歳。私 28歳。最近では「早くに結婚したのに子供はまだか?」と会う人会う人に言われ正直うんざりです。 私自身、子供はすぐ出来ると思っていた部分もあり、今も子供はほしいと思っております。 結婚して2年経っても妊娠できなければ不妊症という考え方があるかと思いますが、それは月に何度性行為をした場合の考え方なのでしょうか? うちの場合はあっても、月に二度程度です。だいたい私の生理前っていうことが多く、排卵日ではないと思います。それでも不妊症なのでしょうか? 実際病院に行けば不妊症かどうかはわかるかと思いますが、もし不妊症と言われた場合にその現実を受け止められるかどうか不安です。 また、結婚前(主人と付き合う前)に一度中絶をしています。そのことも主人は知っていて言葉には出さないけれどそのせいで子供が出来ないのじゃないか?と思われているんじゃないかと考えてしまってます。 一般的に考える「不妊症」ってどういうことをいうのか詳しくわかる方教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 私は不妊症でしょうか?

    お世話になります。他の方も同じような質問をされているようですが人によって症状が違うかもしれませんので質問させてください。 私には6歳の子供がいます。こう書くと「妊娠してる」と叱られそうですが前の旦那との子供です。 今年再婚しました。2人とも(そして子供も)赤ちゃんを望んでいるのに一年近く経っても子供ができません。主人もバツイチで前の結婚の時に産婦人科に行ったそうですが(子供ができなくて)その時は主人の精子は元気で生殖能力はあると言われたそうです。そうなると私が二人目不妊ということになるのでしょうか?ちなみに生理は37~39日周期ですし以前PMSと言われたことはあるのですが(7ヶ月前くらい)現在は治っていますし、その時のお医者さまにも「排卵もきちんとしているし赤ちゃん作って大丈夫。」と言われています。基礎体温もつけていますし(サーモプラン)sexも週に2回ほど。排卵日周辺は毎日です。今は私は主婦ですが以前データ入力などの仕事をしていました。以前そういったコンピュータ関係の仕事をしている人に不妊は多いと聞いたことがあります。もしそうなら私が原因なのでしょうか?世間的には2年以上妊娠しなかったら不妊と言われるそうですが主人も40歳を超えていますし私も来年35歳になりますので一日でも早く赤ちゃんが欲しいんです。病院に行って調べてもらえば早いのでは?との答えが返ってきそうなのですがそれまでに自分で調べられる方法や妊娠しやすい何か(例えば食物など)なんかがあれば教えていただきたく思っております。お願いします

  • 不妊治療を続けるべきか迷っています。

    結婚をして3年目の20代後半の主婦です。子供をずっと望んでいます。 不妊治療をして2年になります。私も主人も特に異常はないです。 最近、2回目の体外受精をして失敗に終わりました。 精神的にも経済的にもしんどくなり落ち込んでいます。 このまま不妊治療を続けていくべきか、休むべきか・・・。 周りにはあせらなくてもいいじゃないかとも言われていて主人にも言われています。 しかし、まだ20代だしなぜできないんだろう?このままできないんじゃないか・・。 あせる気持ちとしんどい気持ちと葛藤していてわかりません。 どうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう