• 締切済み

うつ病が治りません。

BLACKMgrの回答

  • BLACKMgr
  • ベストアンサー率34% (29/85)
回答No.10

病状には悪くなって行く急性期と良くなって行く回復期が有ります。急性期には何をやってもうまく行きません。薬を飲みゆっくりまったりしましょう。しかしやる気が有りやっているなら回復期なのでしょう。太陽を浴びて、ウォーキング、いいですね。太陽を浴びると、脳のセロトニンが増えて鬱に良いのです。少しずつ興味のあることや自然観察、美味しいラーメン店に足を運ぶ、ビーズや細かい工作や、数独なども良いようです。スーパー銭湯へも行きましょう。スイミング(水中歩き)もいいです。でも無理はいけません。やりたい時にやるのです。やりたく無いのにやるのは逆効果です。薬も調整しましょう。よくならないのは、お薬が合わなかったり、薬効が薄いのかもしれません。

関連するQ&A

  • うつ病はうつる?

    うつ病の人と3年ほどペアで仕事していました。相手は3月で辞めてしまいました。 いろいろ悩まされましたが、とにかく自分は同じ症状にならないようにと思い、 ウォーキングなどで体を動かしたり、あまり考えないで明るく振舞ってました。 しかし最近どうにも変です。仕事していて、どうしようもなく不安になります。 仕事に対するやる気も無くなったのか最近は吐き気をこらえながらこなしてます。 やりがいを感じていた仕事なのに、なぜこんなになったのかと悲しくなります。 病院に行くしかないのでしょうか?

  • うつ病の薬は何にどう効くのですか?

    睡眠障害、集中力の低下、慢性的な疲労倦怠感、頭痛、発作(外出中に突然涙が止まらなくなったり、頭が小パニックになり走り出してしまう)、不安感から部屋で涙が止まらなくなったり、嫌なことが頭から離れなくなり、頭も体も動けず寝込んでしまうといった症状があり、自分でうつ病ではないかと疑っています。諸般の事情から働くことができず、家に閉じこもる毎日が続いている状況です。慢性的な自殺願望があります。 通院していないのですが、もしこれがうつ病だとして、病院で投薬を受けると、薬は何にどのように効くのでしょうか?自殺願望があると書きましたが、むしろ私はいつでも死ねると思えるから、まだ本格的におかしくならずに済んでいると感じていて、もしうつ病の薬に自殺を抑制する(死ぬのが怖くなる或いは死にたくなくなる)作用があるのであれば、余計におかしくつらくなってしまいそうで、薬を服用したくありません。 うつ病の薬の作用などについて教えていただければありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 鬱病なのか・・?

     おととしの6月に体調を崩し、心療内科に行きました。鬱病と診断され、10月まで通っていました。そこで症状が良くなってきたので、勝手に通院と薬の服用を止めてしまいました。  それからは大きく崩れることはなかったのですが、なんとなく眠れなくなったり、不安になったり、悲しくなったりなどなどの症状はありましたが、長引くことはなかったので、通院はしませんでした。  それが、ここ数日またおかしくなってきています。 新しい仕事を始めるのですが、研修に今月に入って通い始めました。そこでの人間関係や、価値観の違いなどから気分がめいりはじめました。今朝は電車に乗ったものの、涙が止まらず、足が動かず、気持ち悪くなり休んでしまいました。明日もいけるか不安です。(行きたくない気持ちがほとんどです) 他の症状は、寝入りに時間が掛かることや気分の沈み、動悸、寒気ぐらいです。以前のような食欲不振や眠れないなどはありません。  この状態でも、鬱病でしょうか?病院に行った方がいいのかな・・とも思いますが、「こんな状態は良くあること!」なんて怒られたらどうしよう・・・みんなにこの状態はあるのかな?(毎日起こってはいないので)と思ってしまい、行くことができません。 でも内定を取り消したいけど、取り消す勇気もなく、考えると不安でなりません。

  • うつ病について教えて下さい

    先日心療内科へ行ったところうつ病と診断されました。 私の症状は身体的には、頭が重い・のどの異物感・首、肩の凝りで、精神的にはやる気の低迷、不安、恐怖などです。 病院の先生は、薬は人によって合う合わないがあるから一つづつ試していくとの事でした。 ちなみに薬は「アナフラニール」というものです。 お尋ねしたいことは、薬が効いた場合どのようになるのでしょうか? 上記の私の症状がなくなってくれるのでしょうか? お詳しい方どうぞお教え願います。

  • うつ病治療中ですが、病院に行きたくなくなっています。

    うつ病治療中ですが、病院に行きたくなくなっています。 うつ病と診断されて4か月近くになりますが、昨日くらいから病院に行きたくない気持ちがわいてしまいます。予約日に行かなければ、薬が切れてしまうし、薬が切れたら断薬症状やらいろいろな苦痛を伴うこともわかっているのに、気持ちが「行きたくない」と。 病院も先生も信頼しています。何か嫌なことがあったか?と聞かれても思いつきません。 ただ、直近の診察で病院に迷惑をかけているからそう思うのかもしれません。 迷惑というのは、私の思いこみで、病院からすれば「当たり前」のことかもしれませんが、とにかく気持ちが前向きになりません。(迷惑!?→診察後に倒れてしまって数時間休養したこと) 前回の診察以降、薬が変わり、症状としては安定してきているのですが、ひとたび不安になると涙は溢れるし、「病院に行きたくなくなる」気持ちでいっぱいになります。 行かなければ、誰も助けてくれないのに… こんな自分をもてあましています。 私のこの複雑な思い、伝わりますか? どうすればいいのでしょうか? 不安のあまり、体調が崩れてきているのが自分でわかるので、これもまた不安です。 アドバイスいただけないでしょうか?

  • うつ病がひどくなるとどうなりますか

    パワハラを受けて1年前からうつ病で通院してます。 外部機関の心理士に相談したところ、休職したほうがいいと言われましたが、薬を服用しながらなんとか仕事はいってます。 うつ病の薬以外にも安定剤がないと仕事にいけない状態のこともあります。仕事も理解がぜんぜんできなくて。 うつ病ってひどくなるとどんな症状になりますか。 パワハラをする人間と離れることができたとしたら、うつ病って治りますか? (今の症状は、やる気喪失、涙がおさえきれない、家族に大声で怒鳴り散らしてしまう。死にたいという気持ちは少し収まりましたけど、高い景色の場所へいくと、ここから飛びおりたら死ねるかなって頭で思ってしまいます)

  • うつ病です

    半年前くらいから 叔父の死が原因らしくうつ病と診断され通院中です。 最近不安に思うのが、とにかく 浪費が多いんです。 無駄使い、衝動買い、エステや化粧品、通販などが止まらないというか どんどんお金がなくなっていくことに だめだ だめだ と思いながら使ってしまいます。 これって うつ病と関係ありますか? ただの無駄使いでしょうか? そういう症状もでるものでしょうか。 以前はわりと節約してやりくりしていたつもりです。 どなたかわかれば教えて下さい。

  • うつ病なのか教えてください

    眩暈と耳鳴りがひどくなりそれが基で鬱病になり困っています。肩から首にかけてのコリや張り、頭がボーとしてやる気がおきず、考える事もおっくうになり家でごろごろしています。周りからは怠け者と思われる事が気になり余計にストレスがたまります。病院に行ってあらゆる薬を飲みましたが直りません。先日雑誌でニコチンパッドで病気が治る事の記事を見ました。私はタバコを吸いませんが治療の可能性はありますか?はたして鬱病なのかもわかりません。光トポグラフィー等の保険外治療で新しい治療法があるとの事ですがそれも東京でしか治療できず、地方では無理です。自殺願望はないので心配はないのですがとにかくやる気がみなぎる力が欲しいのです。健康ドリンクを飲んでもだめです。笑う事も少なくなりました。

  • うつ病のつらさってこういうのなんでしょうか

    はじめは音に対する恐怖感から発症して今は何もしたくない、やる気がない、落ち着いていられない、などの状況です。精神科には通っていますがうつの薬はきくまでに時間がかかるといわれました。なのでつらい状態は変わりません。うつ病経験者などの方、こういう時期を乗り越える方法をお教えください。何もやる気がしないのに何かがしたいという気持ちもあり、でも何もできないというのはあまりにもつらいです、このままで病院に行っていて治るのでしょうか・・・。

  • うつ病の友人との接し方が分からない

    うつ病と思われる友人がいます。友人は27歳の女性です。周りへの気遣いができる優しい子です。 共通の友人が自殺してしまった後から、彼女もバランスを崩してしまい、仕事を辞めて、自宅に引きこもっています。 病院で見てもらい、処方してもらった薬を服用しているようです。波があるようで、その具合によっては、彼女もなにか衝動的なことをしてしまうのではないかと、心配です。 ただメールやLINEなどを送っても良いのか、判断つきません。また、送る場合の禁句などもわからないのです。 素人は、うつ病の友人とどう接するのが良いのでしょうか?