• ベストアンサー

今までに言われて一番嬉しかった「言葉」について 

localtombiの回答

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.6

“そうか・・・”ですね。 父親が入院して亡くなる3ヶ月間は、病院に通い詰めで看病しました。 段々と体が弱って、しまいには歩いてトイレにも行けなくなって、ベット脇のポータブルトイレで用を足さなければいけなくなりましたが、その処理をしていた時に父親が、“臭くないのか?”と聞いてきました。 私は、“臭くないよ、家族だもの”と言ったところ、父親に目から涙がツツーッと伝わって、“そうか・・・”と言いました。 結局は亡くなったのですが、私としては“もう少し、ああすればよかった、こうすればよかった”と後悔しきりでしたが、この3ヶ月は仕事も休んで出来る限りの看病をして、恐らく父親もそのことを充分に分かった上で病魔と闘っていたと思います。 あの時の“そうか・・・”はその私に対する感謝の言葉と受け止めています。

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは。 敢えて、お礼を遅くしました。 じっくりと何度も繰り返し読ませていただきましたよ。 これは回答者様の親に対する愛情の深さではないでしょうか。 これって中々家族であったとしても、お父様の心情としても心から伝えたい その純粋な気持ちが、その短い言葉にきっと込められていたと思います。 いい話を聞かせていただきました。 ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • みなさんの好きな言葉は何でしょうか ?

    個人的にみなさんも昔から好きな言葉があると思います。 個人的に言えば、 「つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの」相田みつを これは私自身の座右の銘でもあります。 https://matome.naver.jp/odai/2136756405322359501 さて、質問です。 みなさんの好きな言葉ですが、どんな言葉(名言を含みます) でしょうか ?

  • 好きな言葉を教えてください。

    好きな言葉を教えてください。 私の好きな言葉は、 「万事順調!」 「感謝感謝!」 「笑う門には福来る」 「生きてるだけでまるもうけ」 …等です。 どなたかの名言でも、映画や小説のセリフ、ご自身の座右の銘、その他、何でも結構です。

  • 仕事が頑張れる言葉

    今の仕事がとても辛く感じます 夜は色々な名言や曲などで明日頑張ろうと思っています 皆さんはどんな言葉や曲で仕事を頑張ろうと思っていますか? 仕事が頑張れる言葉や座右の銘などを教えて 頂けたら嬉しいです よろしくお願いします

  • あなたの名言・座右の銘

    あなたの座右の銘や名言だと思う言葉を教えてください. 私は, 名言だと思う言葉は 「飽くなき挑戦」(プロジェクトX) 私の座右の銘は 「やり損じを恐れるな,やり残した事を悔いろ」(日高晤郎) です. みなさんの投稿お待ちしています.

  • 良い言葉☆

    この前も同じような質問をしたのですが・・・最近疲れていることが多いので、自分を励ます言葉や、心に響く言葉(「きむ」や「相田みつを」さんの様な一言の)がたくさん載っているサイト知りませんか?ちなみに、相田みつをさんのサイトはここで教えていただいたのでもう良いのでそれ以外でお願いします☆

  • 座右の銘、または好きな言葉は?

    皆様の座右の銘、または好きな言葉を教えてください! また、意味や、何故それを座右の銘(好きな言葉)に したのかを書いてくださるとありがたいです(^^) 私は優柔不断なので「一刀両断」(物事をきっぱりと決断するたとえ)を 自分の目指す理想、座右の銘としています。

  • 「自分を捨てる」という言葉に合った座右の銘になる言葉を探しています。

    「自分を捨てる」という言葉に合った座右の銘になる言葉を探しています。 漢詩、ことわざ、名言などなんでもいいです。 具体的には、友人、知人、親類などからの叱責、励まし、批難など、自分に対する言葉について素直に、静かに受け止め、まずは自分のことを気にかけてくれたという感謝の心を持つことがすぐにできません。より自分の中で重大な問題ほど顕著にその傾向が出ます。 (議論や交渉の場面は除きますが)相手の言うことに反論したがったり、自分が人より優れていると思っていることを(暗に)自慢したがったり、幼稚な自分にあきれています。 これは、「自分を守りたい」「傷つきたくない」「尊敬されたい、かわいがられたい」という幼稚な心が原因であると思っているのですが、こういう「自分を必要以上に大切にする」ことをなくしたいのです。 これが自分の言う「自分を捨てる」の意味です。 こういう人間に薦められる座右の銘になりそうな言葉はあるでしょうか。また、そのような言葉の出典もわかりましたら教えてください。難しい本だとしても読んでみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • あなたの座右の銘はなんですか?

    あなたの座右の銘はなんですか? また座右の銘にしたい名言はなんですか?

  • こころにきざまれたことば・・・・

    みなさんの心に刻まれている「座右の銘」を教えて下さい。 漢字一文字、ひとつの言葉、詩の一節、方言・・・・ 何でもかまいません。 またその言葉が、ご自分の人生にどのような影響を与えているのかも・・・・ 逆に「嫌いな言葉」というのも教えて頂ければうれしいです。 わたしの「座右の銘」は 『明日ありと思う心のあだ桜 夜半に嵐の吹かぬものかは』 『散る桜、残るさくらも散る桜』 お暇な折り、お寄りください。

  • 好きな言葉、座右の銘

    こんばんわ。今、私は言葉にはまっています。 よかったら皆さんの座右の銘、好きな言葉を教えてください。 ちなみに私は   HAPPY DAY, HAPPY DAYS,HAPPY LIFE です。