Windows 8.1外付けHDDのドライブ固定方法と解除方法

このQ&Aのポイント
  • Windows 8.1で外付けHDDのドライブ固定が解除される問題が発生しました。
  • 再起動後にL:にドライブを挿してくださいと表示されるが、HDDはM:として認識されており、中身も問題ない状態です。
  • L:というドライブ文字を開放し、現在M:に接続されているHDDをL:に割り当てる方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows 8.1外付けHDDのドライブ固定が

お世話になります。 Windows 8.1でUSBに外付けHDDを指していましたが、そこにiTunes Libraryなどを置く関係で、ドライブレターを固定にしていました。 L:です。 ところがある日再起動すると、「L:にドライブを挿してください」と言われます。 しかしHDDおよびUSBのトラブルではなく、問題のHDDはM:として認識され、中身も無事でした。 そこで、以前このHDDをL:に固定したのと同じやり方(コントロールパネル>ハードディスクパーティションの作成とフォーマット>ドライブを右クリックしてドライブ文字とパスの変更)をしようと思ったのですが、L:が選択できません。 つまり、L:はすでに別のドライブを挿すものとして認識され、しかもそのドライブが見えないという状態です。 そこで、質問ですが、このL:というドライブ文字を開放し、再び、現在M:に接続されているHDDをL:に割り当てるにはどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.3

> つまり、L:はすでに別のドライブを挿すものとして認識され、しかもそのドライブが見えないという状態です。 まずは状況確認をしてください。 添付画像参照。 (1) diskpart コマンドを起動 (2) list volume を実行 現在OSが割り当てているドライブレターが確認できます。 ドライブ M は すぐに確認できるはずです。 L の状況を確認してください。(何に割り当てられているか) ---問題の対応は上記の結果待ちということになります。 マイクロソフト diskpart の説明サイトの 「コマンド ラインを使用する」を参照して自己解決するのがいいでしょう。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc757491%28v=ws.10%29.aspx#BKMK_CMD

TYWalker
質問者

お礼

ありがとうございます。 これが決定だとなりました。 まず、diskpartユーティリティで、list volumeとしました。 くだんのL:は7番でした。 次に、select volume 7としました。 MSDNのサイトでは、volumeと番号の間に空白なしと読めますが、ここは空白が必要です。 次に、remove letter=Lとすると、削除が正常に行われました。 次に、ディスクの管理を起動し、Mドライブを指定して、ドライブ文字の変更を行いました。 さっきは表示されなかったLが表示されました。 再起動すると、無事にM:が消え、L:に割り当てられていました。 L:を参照していたiTunesなどのアプリが無事に起動しました。 大変助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」で行います。 Lに割当てられているデバイスを別ドライブレターに割当てLを空け 外付けHDDのドライブレターをLに変更します。 ドライブレターは自動で割り当てられた場合は、新規デバイスが接続 された時に変更されることがあります。 ディスクの管理で明に割り当てると変更されません。 但しUSBですのでUSBポートが変わった場合にはこの限りではありません。

TYWalker
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ディスクの管理」には、L:が出てこないんです~

TYWalker
質問者

補足

すみません、御礼のあとの補足です。 3番さんの情報を得て、diskpartユーティリティでL:の解放を行うと、ディスクの管理で変更ができました。 本当にありがとうございます。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5658)
回答No.2

ディスクの管理で何にLが割り当てられてるのか確認できませんか。

TYWalker
質問者

お礼

この方法ではできなかったんです。 質問に書いたつもりでしたが、書き方が悪くて通じなかったようですね。 申し訳ありません。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.1

jまず、こうした不具合が出るのは、下記の設定が原因の場合が多いので、確認してください。 もし、その設定の場合は、すぐにチェックを外し、再起動か、シャットダウンをした後しばらく運用してみてください。 Windows 8で、特徴の一つとして、よく宣伝している「高速スタートアップ モード」 に設定していないかです。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 このままの状態でしばらく運用して見てください。 少し様子を見てください。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 基本的には、Windows8や、8.1以外でも、一日の終わりは、必ず「シャットダウン」で終わらせないと 同じ事が発生します。 コンピュータを少しでも理解して欲しいことは、これらのクローズ処理の大切さです。 いろいろな悪戯は下記のようなものです。 外付けUSBハードディスクが認識できません http://okwave.jp/qa/q8727123.html パスワードがはねられます http://okwave.jp/qa/q8598151.html PCの起動が不安定です http://okwave.jp/qa/q8598008.html Windows8.1で解せない現象 http://okwave.jp/qa/q8525170.html パスワード入力の不具合。

TYWalker
質問者

お礼

ありがとうございます。 高速スタートアップはたしかにオンになっていましたが、オフにしてもこの問題はうちの場合は解決しませんでした。 でも、恐ろしいのでオフにしておこうと思います。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • HDDドライブレター固定できない

    USB外付けHDDのドライブレターが固定できません。 パーテーション2分割しそれぞれにWindowsの「デイスクの管理」でアルファベット指定しましたがOSが異なるPCに接続すると変わってしまいます。 例; windows7 ドライブ-1 M   ドライブ-2  N windows10 F H 固定する方法お願いします。

  • 外付けHDのドライブを変えて、そのドライブ名を固定したい

    以前、このような質問をさせていただきました。 「Windows Vistaを使っています。 今まで外付けHDをGドライブと認識していたコンピューターが キーボードの修理後、外付けHDをHドライブと認識するようになりました。それでHDに入れていたiTunesの曲が再生できなくなりました。 Gドライブに認識を変更する方法を教えてください。」 その回答として次のような回答をしてもらいました。 「下記ページを参考に ​http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071227/1005764/?P=8​ 記事自体はUSBメモリーなどの場合ですが、外付けHDDも同じ処理でドライブレターを変更できます。 ただし既にGがほかのドライブに割り当てられてる場合、いったんこのドライブを別のドライブレターへ変更する必要があります。」 それで、このページにあるようにやってみたのですが、ドライブを変更はできるのですが、再起動してみると変更前の状態にもどってしまうのです。 なぜなんでしょう? どのようにしたら、ドライブ名を固定することができるのでしょうか? 常にプリンタがG、HDがHと表示されてしまうのです。 どちらかというと、プリンタをHにして、HDをGにしたいのです。 お知恵をお貸しください。

  • 外付けのHDDのドライブ名の固定について

    外付けのHDDのドライブ名の固定について 内蔵HDD2つを外付けHDDケースにいれてミラーリング状態でHDDをつかっているのですが ドライブ名がZになったりMになったりして固定しません。 ドライブ名をZに固定する方法を教えていただけませんか?

  • 外付けHDDのドライブレターが変わってしまった

     NEC製デスクトップPC、Valuestar Gで、Windows7を使っています。本体にはUSB端子が5個付いていて、外付けHDDを2台取り付けており、さらに時折1,2台を追加接続して使用しています。  最近トラブル解消のため、本体の接続すべてを取り外して「放電」をして修復後、元の外付けHDDを取り付けたところそのドライブレターが変わってしまいました。従来の"F"が"J"に、"H"が"K"に変わっています。  その後、外付けHDDに格納していた動画編集ソフトのCorel VideoStudioでレンダー済みの動画ファイルが認識されなくなってしまいました。  そこで、外付けHDDのドライブレターを元の文字に変更すればよいのかと考えてドライブレターの変更を試みたところ元のレター("F"および"H")は使えないことがわかりました。(変更後に使用できるレターのリストにない。)  元のレターに戻す方法はないものかどうか、お教えいただけないかと思います。

  • 新規外付けHDD、どのドライブを当てればよいい?

    今、新しい外付けHDDをフォーマットしているのですが、ドライブ割り当てについてわかりません。 こちら https://www.century.co.jp/support/faq/windows-10-format.html の解説を見ながら進めているのですが、「ドライブ文字またはパスの割り当て」について、「次のドライブ文字を割り当てる」で、どの文字を当てたらよいのか迷ってます。 「ボリュームサイズの指定」については、「パーティションを複数作成する場合ではない」(外付けHDD単体で使う目的)ですから、表示された数字のままでよいかと思いますが、「ドライブの割り当て」では、自動で「F」と表示されたのですが、これでよいのでしょうか? HDDの利用目的は、バックアップ用の外付けとして使いますが、このような利用方法の場合に限ってドライブ文字は何にするかとかの決まりがあるのでしたら教えてください。 ちなみに本体はWESTERN DIGITAL製のもので、HDDケースはロジテック「LGB-EKU3/LHR-EKWU38BKです。

  • 外付けHDDのドライブ分割法は?

    外付けHDD(USB)のドライブ分割(パーティション作成)をしたいのですが、いつも使っている<HD革命>では認識してくれず、どうしたものでしょうか。

  • 外付けHDDのドライブ文字を固定したい

    外付HDを添付のソフトでパーテーションを区切って(10GBを3つ作成)、 USBケーブルを抜き差ししたらドライブが認識されたのですが(J,K,L)、 再起動したら違うドライブ名になってしまった上に読み込みができません。 パソコンはネットワークにつながっていて、 F,G,H,I,Zのドライブ名はサーバー内のフォルダに割り当てられています。 また、外付けのPCカードリーダーも使用しています。 ケーブルを差し込んだままパソコンの電源を入れると、 リムーバブルディスク(E)が、PCカードリーダーだったのが 外付HDの1つ目のドライブに変更されてしまい、残りの2つは見えません。 システム - デバイスマネージャ - ディスクドライブ - USB-FS WDC WD1200AB-00Dのプロパティでは、 現在のドライブ文字割り当てに「E:,F:,G:」と書かれているのですが、 読みこみできるのはEだけで、他のF,Gはサーバー内のフォルダが表示されます。 外付けHDを一旦外すと、マイコンピュータからE,F,G,が消えてしまいます。 外付けHDの予約ドライブ文字を入れようとしたのですが、 予約ドライブ文字の部分が全てグレーになってしまって入力できません。 またPCカードリーダーの予約ドライブ文字をEに設定したのですが、外付けHDにEを取られてしまいます。 希望としては、外付けHDの3つのドライブをW,X,Yにし、 PCカードリーダーをEに固定したいのですが、どうしたら固定ができますでしょうか。 使用していますのは、 PC:COMPAQ DESKPRO OS:Windows98SE 外付けHD:BUFFALO DUB2-B120G PCカードリーダー:Logitec LPM-CA20USB2 です。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。 解りづらい文章ですみません。何か他に補足しなければいけないことなどありますでしょうか。

  • USB外付けドライブのドライブレター固定方法

    USB外付けドライブのドライブレター固定方法 Windows7を使っています。 USB外付けドライブとして、FDDとHDDとDVD-RAMドライブを使いたいのですが、 会社のポリシー等のせいでCとD以外にはあと1つしかドライブレターが使えないです。 通常であれば、ドライブレターは若い順に使うので、Eドライブを使用対象にすればいいのでしょうが、FDDは強制的にAドライブになってしまいます。 レジストリを触って、一時的にEドライブにしても、他の外付けHDDやDVD-RAMドライブをEドライブとして使った後に、再び接続すると、またAドライブに戻っています。 逆に、外付けHDDをAドライブに割り当てても、FDDをAドライブで接続した後で再接続するとEに戻ってしまいます。 3つの外付けドライブを、すべて同じドライブレターで管理する方法はあるでしょうか?

  • 外付けHDDの認識が…

    当方の浅知恵でCドライブのパーテーションを変えてしまいました。 なんと!再起動後はOS(windows7)が立ち上がらなくなりピンチに。。 何とかリカバリディスクから立ち上げピンチを凌ぎました。 そしてマイコンピューターを開くと無事に?Cドライブはパーテーションを分割できていました。 …が!!しかし外付けHDD(バッファロー500GB)が認識されなくなってしいたのです…。 色々調べてみると、デバイスマネージャーでは認識されており『USB大容量記憶装置』と表示され、!や?はでておりませんでした。 続いて、ディスクレターを割りあてが無いため。とゆう記事を参照にしましてディスクの管理から実行しようとしたところ、バッファロー以外のHDDは右クリックから変更できるものの、バッファローの外付けHDDは変更できませんでした…。 どなたかお助け下さい(>-<) 宜しくお願いします!!!

  • HDDのドライブレターが入れ替わってしまうのですが

    WindowsMEでUSB2.0の外付けHDDを使っています。 ドライブ構成は、PC本体のPrimaryIDEにHDDを1台つなぎ2つのパーティションに分け、SecondaryIDEにCD-RW1台とDVD1台をつないでいます。USB2.0ドライブも、内部を2つのパーティションに分けています。CD-RWとDVDはそれぞれドライブレターをKとJに指定しています。 (1)USBドライブの電源を入れないでPCを起動すると、本体HDD=C,D、CD-RW=J,DVD=K、ここでUSB2.0の電源を入れてドライブを認識させると USBドライブ=E,F となります。 本来はこのドライブ構成を期待しているのですが、 (2)USBドライブの電源を入れてPCを起動すると 本体HDD=C,F、USBドライブ=D,E、CD-RW=J、DVD=K さらにリムーバブルディスクとして USBドライブがG,Hとして認識されてしまうのです(DとG、EとHは内容が同じです)。 この状態でUSBドライブを取り外すと、リムーバブルディスクG,Hのみが消え、D,Eのドライブはエクスプローラ上で残ってしまい、中身は「アクセスできません。」と返してきてしまいます。再起動しないかぎりドライブレターは変更ができません。 WinMEにはWin2Kのように、ドライブレターの割り付けなどなにかよい設定の方法があるのでしょうか?それともこれはデバイスドライバの不具合でしょうか?(USBドライブのストレージドライバが悪いのか、IntelのUSB2.0ドライバが悪いのか判りませんが<注:WinMEのUSB2.0HostドライバはMBに付属していたICH4用のUSB2.0ドライバを使っています>) なにかご存知の方、アドバイス是非お願いします。。