• ベストアンサー

ダックカールピンって何ですか??

cheesecakeの回答

回答No.2

こんにちは。 髪どめピンの事デス。 詳しく言うとセット、パーマ、カット等の施術の際に頭毛をブロッキングする際の髪留めに使用するものみたいですね。 アヒル=ダック からアヒルの口に似ている事が名前の由来みたいです。 ダッカ―ルで検索されたら良いかもしれませんよ。

okonson
質問者

お礼

ダッカールで検索するとたくさんでてきました☆ これから買いにいってきます☆ ありがとう!!

関連するQ&A

  • 【美容部員】研修合宿時の服装って?

    私は23の女です。 来月から念願の美容部員として働く事が決まりました。大学卒業後、プーだったので、周りの友達に1年遅れての社会人デビューです! 就職先では、実際にデパートのカウンターに立つ前に、2週間の研修合宿があります。美容部員なので研修の大半は、メイクトレーニングです。その他に、接客マナーやオリエンテーションなどがあります。 そこで悩むのが合宿中の服装・・。制服が配布されるのが合宿最終日なので、それまでは私服で研修を受けます。スーツではないそうです。 資料には、服/「研修にふさわしい華美でないもの」       靴/「研修にふさわしい靴」 とだけ書いてあります。 研修にふさわしいとは具体的にどういった服装なのでしょうか? 私のイメージでは、白・黒・ベージュを基本にしたシンプルな服、飾りのない5・6センチの黒パンプスってカンジなんですが、どうでしょうか? そういった服をあまり持っていないので、みなさんの回答を参考に買い物に行こうと思います☆よそしくお願いします!

  • 私は一重です★つけまつげで二重にしてます♪

    美容部員になることが決定しました★ 凄く幸せですが>< 私は一重です。 でっ、つけまつげで二重にしてます。 美容部員は、付けまつげしてもいいのでしょうか?? また研修のとき、自分の顔に化粧をしたりされるのでしょうか?? 私は関西住まいで、東京に研修の際泊りがけで、凄く不安です。 本当は一重なので・・・。 美容部員だった方、美容部員の方・・・教えてください。研修の内容や自分自身のメイクについて・・・。 宜しくお願いします!!

  • スケールってなんですか?

    就職が決まり、研修を受けることになりました。 当日の持ち物で「スケール」とありました。検索してみたのですが、色々種類がありどれの事か分かりません。 持っていたらという事だったのですが、研修で使うという事はこれからも仕事で使う物だと思うので、出来るだけ揃えておきたいです。 就職先はリフォーム関係の会社です。 どのようなものを用意したらいいのでしょうか?

  • ブライダルヘアメイクアーティストになるには。

    こんにちは。美容専門は卒業し美容師免許はもっていますが経験が全くありません。今まで2年間海外にいて来月日本に帰ってから就職を考えています。22歳です。 将来的にはブライダルヘアメイクの仕事がしたいと思っています。 ・ その時最初はやはり美容師として経験を積んだほうがいいのでしょうか。 ・ 実はカットカラーといったサロンワークにはあまり興味がなく、できれば美容部員として働きながらメイクの勉強をし、併用してヘアメイク着付けも学べるところはないでしょうか?あれば教えてください。 ・ ただ今の実際のブライダル事情がわかりません。美容師のスキルがなければ難しいのでしょうか。 ・ だとしたらブライダルも手がけている美容室に就職するのが1番いいのでしょうか。 ブライダル関係者の方、美容師の方、美容部員の方、是非お話聞かせてください。

  • 年齢差の恋愛って??

    年下の人を好きになってしまいました。 14歳も下なんです。(私は37歳です)よくあるパターンで彼は美容師です。 彼の技術を信頼しているのはもちろんですがプラスアルファも少し、伝えたいな~って 思うのですが・・・ 来月、N.Yへ研修にいくということをいっていました。 研修気をつけてねということを伝えようと思うのですが・・・ 何かアドバイスを。

  • 美容皮膚科医

    この場で質問するのは初めてなのですがご協力お願いします。 私は将来美容皮膚科医になりたいと思っているのですが、医学部を卒業後研修医となり、その後、しないといけないこととかありますか? また、研修医というのは、どのような感じですか? お願いします。

  • 美容部員になるためには?

    現在就職活動中の者です。 私は美容部員になりたいと思っていますが、 実際美容部員の方、どのような仕事内容なのでしょうか? 一日の流れや休日など詳しく教えていただけませんか? また就職活動の際、美容部員希望だと肌や化粧が綺麗ではないと難しいのでしょうか?

  • 美容部員もメイク学校に通うべき?

    専門学校の方で質問するより、こちらの方が詳しい方がいらっしゃいそうなので・・m{_ _}m 私は23の女です。 もともとメイクが習いたくて学校を探していましたが、金銭面で断念。。仕事を探していた時に、美容学校を出ていなくても雇ってもらえるブランドがある事を知りました。そしてそこで来月から美容部員として働く事が決まりました。 メイクが大好きで学生時代など、学校帰りに毎日のようにカウンター巡りをしていた私としては、とってもステキな派遣先です☆ ただ心配なのは、技術面。。たくさんの美容部員さんを見てきて思ったのが、学校を出てる人と出てない人の技術の差が激しい!うまいなあと思う人はやっぱり学校を出ていて、アレ?って思う人は学校を出ていないという事が多い気がします。美容学校を出た友人たちも同じ事を言っていました。 派遣先でも研修は受けますが、今までの美容部員さんだって研修は受けていたはず。そう思うと今からでも学校に行ったほうがいいのではないかと。 以前断念した時は、毎日通う2年制の学校を探していたため、金銭面でムリがありましたが、今回は週1程度と考えていますし、今より収入は増えるのでお金の方は問題ありません。 ただ、周りには必要ないと反対されています。 実際に美容に関わっている方、関わっていた方、関わろうと思っている方、意見をお聞かせください☆

  • 研修の時の服装

    就職が決まり来月、研修があります。 そこで、研修にはどんな服を着ていけばいいでしょうか? 面接の時は(高校の)制服を着て行ったのですが、研修時は社会人としてスーツのが良いですか? ちなみに、職種は事務員です。 ご回答宜しくお願いします。

  • 美容部員になるには

    こんにちは。化粧品の美容部員を目指す大学4年生です。 現在就職活動中で何社か美容部員の面接を受けていますが、準備不足などもあって今年採用が不安です。それでも美容部員を諦めきれず、卒業後、専門学校に通うことも考えています。 美容部員の就職において、専門知識・技術はどれほど重視されているのでしょうか。また、専門学校卒の方が中途採用募集を多く受けることができるのでしょうか? 長文ですみません。よろしくお願いします。