• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートPCの故障についてお尋ねします)

富士通ノートPC「LIFEBOOK A550/B」が突然立ち上がらない原因と修理方法

choco_jijiの回答

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

ノートPCは自力で修理をするのは困難です。 下手に開けるとメーカー保障対象外となります。 (封印されているネジを外さないと開かない。) 封印以外で開けられるのはメモリーの部分と出来てHDDの部分でしょう。 素直に修理に出すしかないと思います。 HDDが取り出せるなら、別のPCに接続して重要なデータをバックアップしておくことをお勧めします。修理に出すと、たいていの場合初期化されて帰ってきます。

natsu76
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。修理見積り次第では当分はデスクトップの別機を使用する予定です。貴重なご意見感謝します。

関連するQ&A

  • ノートPCの突然の不具合についての質問です

    2~3年使用していたノートPC(富士通FMV)が、突然立ち上がらなくなりました。電源ボタンを押すと、キーボード右上にある状態表示LEDのうち、「バッテリ充電ランプ」と「バッテリ残量ランプ」は通常の緑色点灯、「ディスクアクセスランプ」は断続的な緑色点灯、「Num Lockランプ」「Caps Lockランプ」「Scroll Lockランプ」は断続的な緑色点灯を3つ同時に繰り返して、暫くすると点かなくなりますが、「バッテリ充電ランプ」は点いたままで、画面は真っ暗なままです。HDDの故障かと思い、取り外して別のノートPCに付けてみましたが、通常に作動しました。故障の原因に心当たりは無いのですが、修理可能ならば不具合箇所を判断して下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • U938/S 起動しない

    電源ボタンを押下してもBIOS、Windowsが起動せず電源が入らない。 以下のボタンは点滅 ・Num Lockランプ ・Caps Lockランプ ・ Scroll Lockランプ 以下のボタンは点灯 ・電源ランプ ・バッテリ残量ランプ ・ワイヤレス通信ランプ ・電源ボタン ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコン本体前面の表示ランプについて(FMV DESKPOWER)

    私はFMV DESKPOWERのL50Gという機種を使っています。このパソコンの本体前面にはいくつかの表示ランプがあり、今までは電源をつけると電源ランプとNum Lockランプが点灯していました。しかし最近、突然これが消えて、Caps LockランプとScroll Lockランプが突然同時に点滅することがあります。どんな操作が引き金となっているかは不明です。またこれら二つの点滅が消え、またNum Lockランプが点灯することもあります。私はパソコンにくわしくなく、マニュアルをのっていません。点滅の理由や直す方法をご存知の方がいましたらおしえてください!

  • LIFEBOOK U937/P

    電源が入らず ・Num Lockランプ ・Caps Lockランプ が同時に点滅しており、BIOSにも入れず困っております。 バッテリーを外して放電させたりはしました、、、 どなたかお助けください、、、 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Lifebookの起動ができない

    Lifebook UH75/C3のFMVU75C3Rを利用しているのですが、電源ボタンを押すと電源は入るのですが画面に何も表示されず、電源ボタン横のCaps LockランプとScroll Lockランプの2つが点滅します。どうすれば良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源スイッチは入るがWindouwsが起動しません

    中古品の「富士通LIFEBOO AH520/2Aノートパソコン」のOSWindouws7を、Windouws8にアップグレードして約3ヶ月使っていましたが、数日前から電源スイッチを入れてもWindouwsが起動しなくなりました。 「電源ボタン」を押すとパソコンに電源が入っているとの「電源ボタン」が「点灯」しており、本体のキーボードに耳を当てるとハードディスクの回転音も聞こえています。 しかし、「真っ黒な画面のみ」で何の変化もなく、いつまで待ってもロゴマークが出てこず、結局ウインドウズが立ち上がってきません。 「サポートボタン」「メニューボタン」を押しても変化しません。 念のため、 1、バッテリー・電源コードを抜いて、数分間ほどして(PCに帯電している電荷を放電することの操作にあたります)から、  (1)電源コードを繋いで「電源ボタン」を押す  (2)バッテリーを設置して電源コードを繋いで「電源ボタン」を押す ことをしても、黒い画面のままでウィンドウズは起動しません。 2、状態表示LEDの点灯状況は、  (1)ACアダプター接続すれば、「バッテリー充電ランプ点灯」します。よって、バッテリーをとり外して電源ボタンを押しても「電源ボタン点灯」する。 パソコンへ電源が入っているとみられるので問題ないと思います。  (2)「Num Lkランプ」、「Caps Lookランプ」、「Scroll Lockランプ」は、放電操作後電源ボタンを押したとき3つとも「点灯」している。そして、バッテリーをセットすると「バッテリー残量ランプ」が「点灯」(緑色) する。 3、電源ボタンの「点灯」状態は、何の操作せずして約5分程度すると、通電状態でなくなり電源が落ちたようで電源ボタンの色が消え「消灯」している。 原因と対策処置についてご教示ください。 このメールは、Windowsビスタの別のpcから送信しました。

  • 故障PC原因追求中での?

    インターネット中に急に画面が切れて真っ暗になりました 電源コードでも切れた感じでしたがそうでもありません で各所チェック中ですがPCの電源入れた時点いてたキーボード右上の3個のロック(NUM CAPS SCROLL)が電源入れても点灯しません 調子いいときは電源いれたらこのランプが点灯してすぐ切れるって感じだったはず それにその後も点灯していたNUM LOCK がキーボードのNUMボタン押しても点きません これってキーボードの故障でしょうか でキーボードの故障があるとPCの初期画面は出てこないんでしょうか 突然切れてHDDも不良セクション多くなってて交換?するかなって時 の出来事でHDDが原因なのかキーボードなのか又はPCのほかの部分 なの判らず苦戦しています 何方かご援助を!! 追記故障してから1回主電源切ってつけなおした際偶然直ったことあるのですがその後電源切ったらまたダメでした 付け加えます

  • LIFEBOOK UH75/B3

    電源を入れると、画面は真っ暗のままでcaps lockランプとscroll lockランプが点滅します。 故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCの赤色ランプ点灯

    富士通ビブロノートPCです 本体手間にありますランプについて質問します 左から青色点灯ランプ(時計のような)・バッテリーランプ・バッテリーランプ・CDランプがあります そのうちの左から3番目にありますバッテリーランプが先頃より通常は緑点灯であったのが赤色ランプが点滅しております これはどのような意味を示すのでしょうか PC内部のクリーニングを要求しているものでしょうか?教えてください ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートパソコンが起動しません

    数ヶ月ぶりにノートパソコンを起動しようとしたところ、下記の状態になります。 ・電源ボタンを押すと、ボタンは点灯し、立ち上がるような音はする。 ・その後、電源ボタン横の3つのランプ(NumLock、Caps Lock、Scroll Lock)がしばらく点滅。 ・画面は何も変化なし この状態がしばらく続いた後、全てのランプが消えます。 ・使用PCは、LIFEBOOK AH700/5A、Windows7です。 お分りになる方がいましたら解決方法を教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。