• ベストアンサー

道交法について

道交法上、一般の道路を走ってよいのは総重量何トンまでのものなのでしょうか?(例えばトレ-ラ-+荷台に乗せてある品物の重量)どなたか教えてください!

  • KAPW
  • お礼率77% (503/650)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

道路交通法では、設計されて認可されている積載重量の限度を守る義務だけが規定されています。 つまり「積載重量」を守る限りは無制限です。 道路運送車両法では、他の方も回答しているように25トンまでのようです。 その他に道路法による制限があります。 これは、道路管理者が定める事になっています。 国道でも、橋とか山間部の路盤の弱い所では、制限されている所が多いです。 道路法による重量制限は、車体の重さも含めた総重量で制限されます。

KAPW
質問者

補足

皆さんまとめて、ありがとうございます。でも、みなさんの回答では積載重量25トンまで・・・と書いてありますが、ちなみに積載重量が55tで、60トントレ-ラで運搬するのに総重量が約90トンとなりますが、積載重量を満足してればOKですよね?(25トン・・・とはどうなるのかな?)

その他の回答 (3)

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.4

#2です。 補足ですが… セミトレーラー以外は25トンと書きましたが、この中にはセミトレーラー以外の車両全てが入ります。 つまり、普通のトラックのみではなく、車輪で自立している被牽引車両も入ることになります。たまに見かけますよね、普通のトラックがもう一個引っぱっていたり(いわゆるフルトレーラーです。)、長いものを運ぶ時にはみ出た部分を載せる台みたいな車とか…これらも車両になるので、この部分だけで総重量20トン(軸間距離によって変わります)まで積める事になっています。 これを4つつなげたら牽引車両も入れると100トン以上運べることになります。 ただし、さっきも書きました最小回転半径や、軸重、輪荷重の制限もありますので、一概にここまで大丈夫とは言いにくいと思います。

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.2

これについては道路運送車両の保安基準で決められています。 セミトレーラー(引っぱる部分と荷物の部分に分かれるタイプ)は荷物部分の総重量が28トンです。 セミトレーラー以外では最大で25トンなのですが、最小回転半径の規則を守ろうとすると牽引車両+被牽引車両で最大50トンが限界のようです。

noname#10926
noname#10926
回答No.1

道交法上かよく解りませんが被牽引車以外の 1両のトラックでは総重量25トン。(車両重量10トン+積載重量15トンくらい) 昔は総重量20トンでしたが規制緩和により25トンまでになりました。 総重量20トンを超える大型トラックに「20t超」のステッカーが貼ってありますね。

関連するQ&A

  • 道交法上の道路での警察の義務について

    道路交通法では、いわゆる道路法の道路だけでなく、敷地内の通路等で、一般の人が自由に交通出来る場所であれば、「道路」の対象になると聞いたことがあります。 そうなると敷地の中で、公共的な通行に開放した空地等も道交法上は「道路」と見なされるかと思うのですが、そのような場所については、自動的に警察のほうに義務があり、様々な不法な行為の取り締まり等の対応を行っていただけるのでしょうか? それとも、ここは道交法の道路と見なされると思うので、警察で取り締まってくださいとか何らかの申請をしないと、何もしてくれないのでしょうか。また道交法上の道路であっても警察のほうから拒否されることはあるのでしょうか。 その辺の根拠がわかる法文等があれば、どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 道交法について

    一般道で片側2車線以上の場合、一番右の車線(右折専用車線は除く)は「追い越し車線」になるんですよね? なる場合、前者が遅い場合「パッシング」などしますか? 確認したいので、道交法に詳し方教えて下さい。

  • 道交法の歩行者の歩き方について

    道交法の歩行者の歩き方についてなんですが、道交法の10条を読むと ・歩道等が有る場合は歩道を歩け。 ・それ以外の道路(つまり歩道は無く路側帯も充分でないような狭い道路ということでしょうが)では道路の右端に寄って歩け。つまり道路の右端を歩け。 と解釈できます。(この解釈事態が間違ってる?) 普段の通勤で使用する道路はセンターラインも無く乗用車のすれ違いもままならないような道路で、歩道も充分な路側帯も有りません。道のどちらかが危険な状態でも歩けない状態でもない普通の道路です。 この道を過半数の歩行者は道交法に反して道の左側を歩いています。さてこの状況だと、道交法に従い右側を歩くべきか、もしくは多勢に無勢とあきらめ左側を歩くべきか。皆さんならどうしますか。また本来ならどう在るべきでしょうか。関連して、仮に交通事故に遭い、責任の所在を追求されるような場合はどのように判断されるのでしょうか。このような場合は警察で交通整理や指導などしてもらえるものでしょうか。 それとは別に、歩道が有る場合、歩道と車道を合わせて「道路」ならば、向うへ行く人は道路の右側の歩道、自分の方へ向って来る人は自分から見て道路の左側の歩道を歩かないといけないのでしょうか。つまりこう→(↓人|↑車|↓車|↑人) あるいは歩道に関しては法的には無秩序と言う事なんでしょうか。 ついでに、歩行者は左を唱える人は、「昔、武士の刀のさやが当らないように武士は左側通行だった」と例を出し、右を唱える人は「昔、武士はすれ違いざま、振向きざまに切り掛れないように右側通行であった」と例を出します。これはどちらかが事実に反しているのでしょうか。路上と城中との違いなんかも有るのでしょうか。心臓が左だから左によけると言う人もいれば、コンビニなどは人間の習性に合せて右回りを想定して設計されているなどの例も・・・ ここからは私の意見ですが、東京で左側を歩く人が多いのは電車の駅が左側通行が多い事が影響しているように感じます。駅での歩き方に影響されて公道でも反対を歩く人が多いなら間接的に違法行為を助長している事にもつながります。地下鉄の多くの駅構内が左側通行なのは戦前の名残だそうですが、首都にあってはいつまでも放置せずに現行法に準ずるように改正すべきでは無いかとも思います。公道では無いので道交法には縛られないでしょうが、そもそも左側通行になったのは当時の法に従ったからだと思います。ならば現行法に合わせるべきではないかと。 右でも左でもどちらでも構わないのですが、原則が統一されれば皆が気持良く歩けると思います。 長文になりましたがよろしくお願いします。 道路交通法 第2章 http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s2 ちなみに、アメリカは逆でイギリスは日本と同じだそうです。

  • 道交法について

    道交法についてくわしい方がいたら教えてもらい たいです。 先日、私は自宅に帰宅途中、車を 道路工事に関して表示してある看板にぶつけてしまい ました。その看板は工事関係の会社が設置したもの だと思うんですが、設置の仕方が危険なんです。 その看板が設置してある道路には同様の看板が 間隔をおいて、何枚か設置してあるんですが、私が ぶつけてしまった看板だけ、道路にはみだしているんです。 しかも地面に立ててあるのではなく、ガードレールの 上に設置してあるんです。ガードレールに対して垂直方向に 設置してあり、道路に30cm程はみ出しているんです。 その道路は道幅がせまく、対向車がくるとガードレール ぎりぎりまで幅寄せしなければ通過できません。 私がぶつけてしまったときの状況は夜の10時頃で 雨が降っていたので視界がわるくしかも、ちょうど ぶつけた看板のところで対向車が来て、私は看板に 気が付くことなくぶつけてしまったのです。 その看板は光に反射するタイプのものではないので おそらく、私と同じ状況になったら、やはり同じように ぶつけてしまう人は少なくないと思います。 ガードレールぎりぎりに車を寄せるとちょうど車の 側面が当たります。サイドミラーは当然あたってしまいます。 私の車は左前輪フェンダーから左後輪フェンダーまで 10円で傷つけられたようなあとが付いています。 塗装がはがれて、へこんでしまった部分もあります。 おそらく修理にだせば、10万円は越えてしまうでしょう。 私はとてもくやしいので、なんとか弁償してもらいたいのです。 なので、法律ではどうなっているのか知りたいのです。 道路に看板等を設置するときの条件や、それに対して 違反したときの罰則等がもしあるなら、知っている方 是非とも、教えてください。よろしくお願いします。

  • トラックの車両サイズと荷物の積載量の関係

    教えてください。 トラックの車両のサイズごとに、2t車とか3t車などの呼び方があると思いますが、これらの車両に荷物を載せるときの最大重量について。 4t車には最大先裁量は4tですが、荷台の重量などを引いた結果、一般的には3t前後の荷物を載せて走らせることができる…というのは知っています。 では、他のクラスの車については、どの程度の重さの荷物を載せられるのでしょうか? ・2t車 ・3t車 ・4t車 ・10t車 ・12t車 よろしくお願いします。

  • トライクの道交法に関する質問ですm(__)m

    こんばんは、いつもこちらを使用させていただいております。 先日、トライク(150cc・全長210cm・幅120cm・高さ120cm)を購入し、道路交通法に関して色々と勉強しておりますが、どうも内容が難しい為、自分には理解出来ません。 基本的に自動車としての扱いにはなるようですが、微妙なニュアンスが多いので、正解がわからないので、道交法に詳しい方、ご返答お願いします。 本日お聞きしたいのは、原付などのように一方通行などを逆走できるか?ということです。 また、道交法に詳しい方がいらっしゃれば、他にもいろいろお教えいただけると助かります。 ※全くの初心者なので(^_^;) よろしくお願いいたします!

  • 有名人の道交法違反

    ある有名人が道交法違反(速度超過2回で免停)でニュースになっているのをネットで見ました。 反則金も支払い、特に悪質ではないようで、ニュースになることとは思えません。 一般人が速度超過で免亭になったとしても、報道されたり、勤務先にばれたり等しませんよね。 事故、飲酒はまずいと思いますが・・・。 この有名人は、実名で報道され、弁護士も立てて対応しているようで、「おおげさ」です。 また、「県警から得た情報」みたいに書かれています。 一般人と有名人とでは、こんなにも扱いが違うのですか? 有名人ならば警察はあっさり情報開示するのですか?

  • トラック・トレ-ラ-のミニカ-は手に入るんでしょうか

    こんにちは。トレ-ラ-のような長い車のミニカ-を探しています。トイザラスや百貨店などいくつもおもちゃやを 見て周りましたが乗用車やトラックはあっても2トン車くらいのものしか見つけられませんでした。 インタ-ネットでもまったく検索にかからないので商品としてないのでしょうか? 実際に走っているトレ-ラ-のミニカ-があればいいのですが・・・どなたかご存知ないですか。 外国の方にプレゼントしたいと考えてるんですが、やっぱりないんでしょうか。

  • 軽微な事故について道交法ではどうなのか?

    事故を起こしたとき、道交法では警察に事故届けを出さないといけないようですが、ちょっとした、(例えば道路の端の街路樹の石段に前のバンパーをこすった)事故についても報告する義務ってあるんでしょうか?駐車場等私有地では報告する義務ってのはないんでしたよね。あと上記のような軽微な事故は報告しなかったら点数ひかれるんでしょうか?

  • 公共の道路でする餅つきは道交法違反にはならないのですか?

    毎年、年末になると道路で朝早くから餅つきをする家族がいます。 道路の幅は約1.5~2.0m、餅つき開始時間は早い時は朝4時頃~、遅い時でも朝7時頃から開始されています。 私は賃貸マンションに住んでおり、その家族は隣の一軒家に住んでいます。 私のマイカーがマンション敷地内の平面駐車場にあり、その近くで餅つきをされているので、何かされないか毎年この時期になると心配しています。 そこで質問ですが、私道ではない一般道路で餅つきを行った場合、道交法違反にはならないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。