• ベストアンサー

ロッテ→阪神で活躍した定詰って引退した?

cheesecakeの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 定詰雅彦元捕手は引退されてますよ。 引退ご大阪ロマンズで活躍されましたね。 現在イオン系列のスポーツ用品店「スポーツオーソリティ」でフィールドサポーターと言う肩書きで勤務されています。全国店舗なので色んなところで野球に関す講座を開かれてるみたいです。 ちなみにここのCMにもでてました。

関連するQ&A

  • 阪神からトレードで出ると活躍するのはなぜ?

    ロッテの今岡に続いて西武の平尾、オリックスの北川両選手が現役引退を発表されました。 3人とも元阪神の選手です。 タイトル通りなんですが、阪神からトレードで出た選手が他球団で長く活躍できるのは何故なのでしょうか? 現役ではヤクルトの藤本、楽天の山村、巨人の中谷、オリックスの吉野、SBの金沢らがおり、近年でも坪井や野田、関川etc.阪神から出てからの方が活躍したイメージがあります。 山村や中谷は阪神にいたらとっくにクビでもおかしくありませんでした。 何だかんだ言われてますが阪神のスカウトの目は優秀なのしょうか? それとも人気球団のプレッシャーから解放されてのびのびとプレー出来るからでしょうか?

  • 任意引退

    阪神の伊良部はロッテからニューヨークに移籍する際 その身分は任意引退になっていましたが、阪神に入団するときロッテはなぜ了承してのでしょうか

  • 阪神とロッテ、今回のFAで得したのはどっち?

    ロッテはFAでコバヒロを失いましたが、(ロッテに限らず)球団としては出ていきたい選手はでていけばいいと思ってると思います。そして8500万入ってきます。 阪神は藤川につなぐセットアッパーが欲しく、かつてのウィリアムス的な使い方で、そこそこの成績(プロ野球全体から見れば大成功)を納めている投手が取れました。年齢も32歳とまだまだ働けて、年俸も阪神としては安めで良い投手ですね。 この辺りで、ロッテ損かと思いきや、FAの人的補償で高浜の獲得を検討しているようです。 この高浜選手、高卒3年目でケガで2軍にもフル出場していないくらいの選手ですが、オープン戦から調子よく1軍帯同が決まってるそうです。 ロッテが高浜を獲得した場合、どちらが得をしたと思いますか? プロの選手に対して得というのは良い表現では無いと思いますが、他に思い浮かばなかったので、とりあえず「得」という表現を使っみました。 ファンとしてはコバヒロと高浜どっちが球団に入れば嬉しいか?という方が適切かもしれません。 ちなみに私は ・金銭面から見れば、高浜はドラ1なので契約金は8000万くらい、コバヒロ獲得に掛かったお金は8500万+8000万=16500万。年俸は払うべきお金なので除外です。良質のセットアッパーはドラフトではほとんど取れないので、まずまず妥当ですね。 ロッテはかつてのドラ1選手で若くここまで人選を待ったかいあって、良い選手が無償で取れる。もし高浜が1軍で活躍したとしたら、年俸3000~5000万の価値があるとして失った押さえで獲得金額が(高浜を4000万として)12500万。こちらもまずまずでしょうか。 ・スポーツ好きとしてみれば 私はオリックスのファンですが、3年後にS-後藤がFA保障で。。。などとは考えられません! 絶対に嫌です。そんなことになるなら、FAの選手なんていりません!です。 ということで、球団としてはどちらも得で、ファンとしては阪神大損?といったところでしょうか。

  • 2000年頃に活躍してた、阪神タイガースのピッチャーで、

    2000年頃に活躍してた、阪神タイガースのピッチャーで、 今50歳 前後くらいで イケメン選手がいたのですが・・・ ご存知の方いらっしゃいませんか?? 今は引退?したのか? 何してるかもわかりません。。 なんとなく この人かな??って 思う程度でよいので教えてください。。 名前で、顔を検索すれば思い出せると思うのでヨロシクお願いします。。

  • 元阪神の・・・・

    すみません。元阪神の藪選手。今どこで何をされているんでしょうか。 もしかして,引退したんでしょうか。スポーツニュースでも特に 取り上げてはいないみたいですし。

  • 突然、活躍し出すのはなんで?

    松坂や上原のように1年目から活躍する選手も居れば、日ハム・ダルビッシュや巨人・内海、ロッテ・成瀬など3年くらい経って活躍する選手も居ます。 この違いって何なんでしょうか? 素人目に見て何が変わった?ってのが分からないです。 阪神・藤川のように明らかに投げるボールが変わったってのは分かりやすいですが。 特にダルビッシュは松坂のように1年目から活躍しそうな感じもしていましたがしばらくはそこそこの活躍でした。 そこからエース級の働きを見せるようになったのは何が変わったのでしょうか? 投手を例に出してますが、打者についてもレギュラーに定着しだす頃に何の変化が起きてるんでしょうか? 単純に技術的なものなんですかね?

  • 阪神真弓監督は今季限りで退団?阪神は優勝を逃した事で真弓監督は今季限り

    阪神真弓監督は今季限りで退団?阪神は優勝を逃した事で真弓監督は今季限りで退団しますか?真弓監督は一部の選手と確執があるみたいです。今季限りで引退した矢野選手が真弓監督と確執があり、昨年、矢野選手はケガで出場があまり出てなかった事で、若い狩野捕手を100試合位スタメンで出てました。今季は捕手として矢野選手がスタメンでカンバックすると思い、城島選手が入団したため、矢野選手はスタメンであまり出てませんでした。真弓監督と矢野選手は選手起用で確執がありました。来季の阪神監督候補は、阪神木戸コーチ、元阪神オマリー氏、元ロッテ監督バレンタイン氏、元日本ハム監督ヒルマン氏になると思いますか?

  • 阪神のキャッチャー

    阪神の女房役と言えば矢野選手で、今は怪我をしているので、 狩野と岡崎がキャッチャーやっています。 みなさんはどっちが、正捕手の方がいいと思いますか? 今季もアラフォーの矢野に頼っていますが、 いつ頃から矢野は正捕手として働いていたのですか? 矢野の前の正捕手は誰がやっていましたか? ひとつでも答えてくれると嬉しいです。

  • 年輩のロッテファン?

    こんにちは、前もって言っておきますが私は阪神ファンですがアンチロッテでもなく馬鹿にするつもりもありません。 日本シリーズを不完全燃焼のまま終わってしまったのですが、TVで見ていて阪神が打てずイライラしているときに目に付くのは異様に明るいロッテの応援でした。マナーがいいと言えばロッテファンは評判ですが、サッカーの様な応援、異様に若い方で埋め尽くされた観客席、あの応援に年配のロッテファンの方が一緒になって応援しているのでしょうか? もちろん昔からそんな応援をしていたわけがないですし、いつから選手の応援歌でなく外国の歌手の歌を歌い、飛び跳ねているのでしょうか?年配のロッテファンの方はどういった気持ちであの若いファンを見ているのでしょうか? 私個人的には野球と言うものはメガホンを持ち、太鼓に合わせ選手のための応援歌を歌い、点が入ったときには周りの人たちとメガホンをコンコンと当てあい喜びを分かち合うというのが野球の応援の醍醐味だと思います。(甲子園しか知りませんが…) そしていざ日本シリーズ3戦目にして本拠地甲子園に乗り込んできたロッテですが、ここでやっと私の胃の具合もよくなると思いましたが、やはり阪神は思うように粘れず…しかもロッテの応援はやはり相変わらず聖地甲子園に黒い紐を貼り飛び跳ねていました。 やはり阪神ファンですから負けて悔しい気持ちももどうしても混同してしまいますが、これを見て野球ファンだと言う方はどう思われますか? ロッテが嫌いなわけではありませんので、悪しからず。 ただ、阪神の方も3、4年ほど前まで試合中でも入場できた甲子園球場が、阪神が強くなった今は”なぜか”即完売でなかなか観覧することができなくなった事実も否定できません。

  • こんにちは☆プロ野球について質問です。今シーズン限りでの引退を表明して

    こんにちは☆プロ野球について質問です。今シーズン限りでの引退を表明している阪神タイガースの矢野捕手。チームは今、ギリギリの状況で優勝を目指していますが、残り試合で矢野選手はマスクをかぶってくれると思いますか?自分は絶対、見たいです(>_<)