• ベストアンサー

15年以上前の通帳が・・・

momoya00の回答

  • momoya00
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.4

15年以上前でも例え100円でも残高があれば可能です・・その通帳と通帳の印鑑さえあればOK 印鑑が無い場合は紛失届けをして再発行の後 使えます  俺は中学の時 農協の積立てが学校からあったらしく 30年くらい経って通帳が出て来て300円くらい残高があったのが下ろせましたよ

関連するQ&A

  • 25年前の通帳が出てきました

    預貯金の事でお聞きしたい事があります。 結婚して実家を出て16年になります。実家から持って来た荷物の中にずっとしまい込んでいた箱があり、学生時代のアルバム等と共に私の名前の定期預金証書1枚と普通預金の通帳1通が出てきました。金額的には2万円と千円でした。 私には全く覚えがありません。 実家の母に聞いてみましたが、「多分お父さんが預金したんだと思う。私は全く分からない。」との返事でした。 父は18年前に他界しており確かめる事はできません。 定期証書に書いてある銀行は別の名前の銀行に生まれ変わっていましたし、通帳に書いてある銀行は今でもありましたが取り扱い支店は今はありません。 現在苗字も違いますし届け印も全く分かりません。(実家にも無いと思います。) そもそも25年も前の貯金は生きているんでしょうか?問い合わせる事は可能なんでしょうか? 父がこっそり作ってくれた預金が今頃見つかってビックリしています。 どなたか分かる方アドバイスよろしくお願いします。

  • 20年以上も前の古い預金通帳が出て来ましたが

    大掃除をしていたら20年以上前の古い預金通帳がでたきました。残額3820円 もう統合されている大手銀行の物ですが、捨てるには惜しい金額です。 払い戻せる方法はあるのでしょうか?

  • 死んだ父の通帳から引き出したい

    死んだ父の通帳があり、数十万円残っています。 母のために、この通帳から、お金を引き出したいのですが、 どんな書類が必要でしょうか。 なお、カードはありません。(印鑑はあります) ただ、問題があります。 1、父が亡くなったのは、十五年前です。 そんな昔の通帳でも大丈夫でしょうか。 2、母は足が悪く銀行に行けません。 私は、結婚して、苗字が変わっています。 苗字の違う私が行っても大丈夫でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 30年前の通帳

    父の所持品から30年前の通帳が出てきました。 父は先日なくなりその通帳は解約されたのかまったくわかりません。 最後の通帳記入では下記のとおりになっております。 しかし、年数もたっているし、そのまま通帳を捨てた方がいいのか アドバイスを宜しくお願い致します。      年    残高        埼玉銀行 62-04-21 1,244 協和銀行 75-08-28 150,711

  • 通帳の名義のことで・・・

    3年前に結婚して名字が変わりました。 しかし、まだ銀行の通帳の名義を換えていません。 この口座からは携帯料金と生命保険料が引き落としされています。 今のところ普通に引き落としされているのですが・・・ このまま昔の名義の通帳を使っていてはまずいですか?

  • 結婚前の通帳について

    過去ログ読んだのですが、いまいち納得がいかなくて。。。 よろしくお願いいたします。 結婚前の地方銀行の通帳&キャッシュカードがあります。 結婚して7年です。結婚する際にほとんど下ろしたので、300円ぐらい入っています。7年間動いていない状態です。 実家に帰った時、振り込む機会があったのですが、それが結婚前の銀行の振込み先で、ふっと結婚前のカードを思い出し、同じ銀行なら手数料も安くなると思い、自分のカードが生きているか残高照会をしたところ生きていました。 その口座の住所は実家なので、その銀行から郵便物などは7年間一切届いていません。 と言う事は、これは隠し口座になるのですか?もちろん悪用するつもりは無いのですが、疑問に思いまして。。。。 300円ぐらいだからお知らせも来ないのか?定期ならくるのでしょうけど。普通預金に隠し金を沢山入れたらくるのですか? これがまかりとうるなら、銀行のチェック体制はどうなんだろっと思いまして。。。 説明べたですみません。よろしくお願いいたします。

  • 20年以上前の銀行口座について質問です。

    20年以上前の銀行口座について質問です。 先日、実家の整理をしていたら、高校生の時に作った銀行口座の通帳がいくつか出てきました。20年くらい前のものです。 ところが現在は銀行が合併を繰り返し、名前も変わってしまいましたし、通帳だけ出てきて当時の銀行印が見つかりません。 このような場合口座に入っていたお金はどうしたら良いのでしょうか? 出てきたのは、「太陽神戸銀行」「三和銀行」「富士銀行」のです。 カードはありますが、暗証番号も忘れてしまいました。 微々たる額ですが通帳にはそれぞれ2~3万円の残高があり、もったいなく思います。 解約してお金を引き出すにはどうしたら良いんでしょうか?

  • 二十数年前の古い通帳が出てきました。

    住友銀行の総合口座通帳で、差引残高50000円となっています。三井住友銀行に持っていったら払い戻しできるでしょうか。ただし、学生時代に使っていた通帳のため、届出印鑑が行方不明です。いま、お金に困っていて、50000円の臨時収入は大いに助かります。どなたかいい方法をご存知の方、教えてください。

  • 前妻との子供の通帳作れますか?

    前妻との間に子供がいます。 子供は前妻が引き取って苗字も前妻の苗字に なりました。 とはいえ実の子供なので普通預金の通帳をつ くりたいと思っています。 役所で戸籍なりを取ってくれば銀行で通帳は 作れるのでしょうか? 私の苗字は佐藤だとして、前妻の苗字がが鈴 木であった場合、私が鈴木の苗字の印鑑で通 帳作るのもなんか変な感じもしますが。 さらに、前妻が結婚していたとしたら子供の 苗字も変っていると思いますが、結婚してい るかどうかは確認とれていません。

  • 解約していない住友銀行の通帳が出てきたのですが、残金が1000円ぐらいあるようです。

    平成7年に記帳したのを最後に残金1000円ある住友銀行の通帳が出てきました。 名義はわたし自身ですが、結婚前の旧姓のままの通帳です。 解約したいと思いますが、住友銀行の通帳はいまは、どこの銀行さんに行って、確認してもらえるのでしょうか? またどんな書類が必要なのでしょうか?旧姓の印鑑はもう持っていないです。名字が変わっているので、住民票などが必要ですか?