[数学][場合の数]グループ分けの問題についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 9人を3人ずつA,B,Cの部屋に分ける場合と3人ずつ3組に分ける場合の数を計算したい。
  • 友人が3人ずつ3組に分ける場合の数をA,B,Cの部屋に割り振るから9C3 x 6C3 x 1 x 3! =10188通りが正しいのではないかと言ってきた。
  • 友人が提案した方法は誤っており、正解は9C3 x 6C3 x 1 ÷ (3!) = 280通りとなる。
回答を見る
  • ベストアンサー

[数学][場合の数]グループ分けの問題

下の問題について友人と話し合っていた時にできた疑問です。 ------------------------------------------------------------ 9人を次のように分ける方法は何通りか? (1) 3人づつA,B,Cの部屋に分ける。 (2) 3人ずつ3組に分ける。 (1) の答え:9C3 x 6C3 x 1 = 1680通り (2) の答え:1680 ÷ (3!) = 280通り ------------------------------------------------------------ ここからが質問です。 友人が(1)の問題について「3人ずつ3組に分ける場合の数が、9C3 x 6C3 x 1で、それをA,B,Cの部屋に割り振るから9C3 x 6C3 x 1 x 3! =10188通りが正しいのではないか?」と言ってきました。 言われてみるとそんな気もします。(もちろん答えは違いますが。。。) 私には友人を納得させる説明が出来なかった、 というか自分でも分からなくなってしまったのですが、 どのように説明すればいいでしょうか? わかる方がいましたら教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.3

9C3 x 6C3 x 1 は、1組目が9C3通り、2組目が6C3通り、3組目が1とおり と、暗黙のうちに1組目、2組目、3組目というふうに「組番号」が振られているので、単なる組み合わせの数ではなくて順序も考慮した組み合わせの数になっています。これにさらに3!を掛けるのはおかしいのは明らかです。

attention001
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 >暗黙のうちに1組目、2組目、3組目というふうに「組番号」が振られているので、 >単なる組み合わせの数ではなくて順序も考慮した組み合わせの数になっています。 なるほど!言われてみればそのとおりですね。 無事疑問を解決することが出来ました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

ではもっと単純に考えてみよう. 3人を 1人ずつ A, B, C の部屋にわけるとします. そのときの分け方は ・3C1×2C1×1C1 = 6通り ・3C1×2C1×1C1×3! = 36通り のどっちが正しいと思いますか?

attention001
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 >3人を 1人ずつ A, B, C の部屋にわけるとします. 数を小さくして考えるという手法があるんですね。 今後問題を解く時の参考にさせていただきます。

回答No.1

9人をa~iで表すとするね。まず9C3の中には(a,b,c)がある。でもってそれに対応して6C3の中には(d,e,f)がある。残りは(g,h,i)。 ところで、9C3の中には(d,e,f)もある。それに対応して6C3の中に(a,b,c)もあるわけだ。残りは(g,h,i)。この2つは(2)の3人づつ3組に分ける。という趣旨からすると同じではないかい?

attention001
質問者

お礼

最初は説明を呼んでも分からなかったのですが、 何度か読んでいるうちにようやくわかりました。 具体的に考えると分かりやすいですね。 回答していただき、ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 確率でグループ分け問題のコンビネーションの使い方について

    15人をA組、B組、C組の各組5人ずつのグループに分ける時の場合の 数は、15C5・10C5通りですが、組の区別がない時は上記の数を3!で割 ると答えが求まります。 組み合わせのC(コンビネーション)はどういう特徴のためにA組B組のよ うな、組の区別があるものしか答えが求められないのでしょか?

  • 場合の数の問題

    「9人を4人、3人、2人に分ける通り」は9C4×5C3×2C2であってその後は割りませんが もし「9人を4人、3人、2人の3組に分ける」だったらそれぞれの組がA部屋B部屋C部屋に入ったとしても 問題はただ3組に分けるから、部屋の通り3!で割るのでしょうか?

  • 場合の数の問題?

    先ほど、「場合の数」の問題をやっていたら、分かるような分からないような問題(解説を読んでもイマイチで…)どなたか教えていただけないでしょうか? 問題: A,B,B,C,C,D,Dの7つの中から3文字を選んで並べる時の並べ方は全部で~通りある。 っていう問題なんですけど、答が51ってなっていて、説明していただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 組み分けの数 数学A

    異なる9冊の本を次のように分ける方法は何通りあるか。 3冊ずつ3組に分ける (答) A、B、Cの3組に区別できるとすると、3冊ずつ3組に分ける分け方は、 9C3×6C3×1=1680 (通り) A、B、Cの区別をなくすと、同じ分け方となるものは、A、B、Cの順列の数、つまり、3!通りずつ出てくる。 よって、求める分け方の総数は 1680÷3!=280通り 質問は、 『A、B、Cの区別をなくすと、同じ分け方となるものは、A、B、Cの順列の数、つまり、3!通りずつ出てくる。』 これは何のことを言っているのか、イメージが出来ず、さっぱり分かりません。 分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします(> <;)

  • 高校1年生 数A 場合の数と確率 発展問題

    次の問題の解答・解説がよくわかりません。 問1) (2) 8人を3つの組A、B、Cに分ける方法は何通りあるか。 《解答・解説》 (1)の結果【(1)の問題は、8人を3つの部屋A、B、Cに入れる方法は何通りあるか。ただし、8人全員が同じ部屋に入ってもよいものとする。  という問題で、答えは、3^8で6561通りです。】から8人を2つの部屋に入れる場合と、1つの部屋に入れる場合を除けばよい。 よって、 6561-(2^8-2)×3-3=6561-254×3-3=5796通り(答え) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8人を二つの部屋に入れる場合が、なぜ (2^8-2)×3 になるのかわかりません。なぜ、引いてかけているのか。 それと、1つの部屋に入れる場合がなぜ 3通り になるのか。 詳しく教えてください。お願いします。

  • 場合の数

    「9人を3人ずつ、3つの組に分ける方法」 この問題を9C3*6C3=1680 答、1680通り とといたのですが、実際答えは280通りでした。どこが間違っているのでしょうか。 それと、もう1問 「a,a,b,b,cの5個の文字から4個を選んで1列に並べる方法は何通りあるか。また、そのうちa,b,cのすべての文字が現れるのは何通りあるか。」 この問題が、 5P4=120 ここまでしか書けませんでした。 この問題はこんどの学校の試験範囲なんです。 どなたか解ける方はいますか?解ける方は回答つきでお願いします。

  • 場合の数

    1.8人の生徒を、次の2グループに分ける方法は何通りあるか。         (答え:127通り) 2.x+y+z=10のとき、次の条件を満たす、解(x、y、z)は何組あるか。 (1)x、y、zは0または、正の数  (答え:66組) (2)x、y、zは正の数       (答え:36組) 考え方を教えてください。問題数が多いですが、回答よろしくお願いします。

  • 場合の数の問題

    数学の問題集を解いているのですが、分からない問題があります。 場合の数はかなり苦手なので簡潔な解説を宜しくお願い致します! a,b,c,d,eの5文字を一列に並べたとき、a,bが隣り合う場合は何通りあるか。答えは48通りです。 初歩的な質問で恥ずかしいですが、お分かりの方、教えて下さい。

  • 五の一 高校数学 場合の数

    30個の正の整数x[1],x[2],...x[30]がx[1]<=x[2]<=...<=x[29]<=x[30] x[30]=3 をみたすとすると このような数の並び(x[1],x[2],...x[30])は何通りあるか 回答1 1<=x[1]<=x[2]<=...<=x[29]<=3は1<=x[2]+1<x[3]+2<...<x[29]+28<=31 と同値なので、この不等式をみたす整数の組x[1],x[2]+1,...,x[29]+28がいくつあるか数えると 31C29=465通り 回答2 a[1]+a[2]+a[3]=29・・・(1)をみたす負でない整数解(a[1],a[2],a[3])がいくつあるか数えると良くてa[1]の値で場合わけすると30+29+28+・・・1+=465 (1)⇔(a[1]+1)+(a[2]+2)+(a[3]+3)=32と考えると32個を3分割すると方法は何通り?となり 31C2通りと数えることができる となっていたのですが 回答1では何で1<=x[1]<=x[2]<=...<=x[29]<=3と 1<=x[1]<x[2]+1<x[3]+2<...<x[29]+28<=31が同値になるんですか?全然違う式に見えますが、不等号が成り立つのはわかりますが 後は最後の整数の組x[1],x[2]+1,...x[29]+28の組み合わせの数が31C29となるのがわかりません 回答2はa[1]+a[2]+a[3]=29・・・(1)をみたす負でない整数解(a[1],a[2],a[3])がいくつあるか数えると良くてというのが何でそれで今回の場合の数を求めることになるのかわかりません a[1]の値で場合わけすると30+29+28+・・・1+=465の所も何でこういう式になるのかわからないです (a[1]+1)+(a[2]+2)+(a[3]+3)=32と考えると32個を3分割するの所も何でこんな事をするのかわかりませんa[1]に1を足したりa[2]に2を足したりは何でするのですか?この式から31C2とするのも良くわかりません

  • 高校数学の順列・組み合わせの問題です。

    ※・はスペースの代わりです。 ・8人の人間を A, B, C の 3 つの部屋に分ける。ただし空の部屋があってはいけない。分け方は何通りか。 ・まず空の部屋があってよい場合は ・・3^8 = 6,561 通り。  a)空の部屋が 2 つあるとき ・・8 人が全員 1 つの部屋へ入るのだから 3 通り。 ・b)空の部屋が 1 つあるとき ・・8 人が 2 つの部屋へ入る。ただしこの 2 部屋には少なくとも 1 人は入らなければならない。 ・・部屋 A だけが空の部屋なるとする。8 人が残り 2 つの部屋へ入るとき、空の部屋があってよい場合の入り方はは 2^8 = 256 通り。空になるのは B か C の 2 通り。よって 256 - 2 = 254。同様に B または C だけが空の部屋となる場合の数も 254 通り。 ・したがって求める分け方は ・・6,561 - 254*3 - 3 = 5,796 通り。 ・以上は参考書(坂田アキラの確率)に載っていた問題です。これを次のような解法で解きました。 ・A, B, C が空になることはない。このときの 8 人の振り分け方の組み合わせは以下の 5 通り。 ・・A| 1 1 1 2 2 ・・B| 1 2 3 3 4 ・・C| 6 5 4 3 2 ・部屋を区別するのだからこの '振り分けた組の順列' を考えなければなりません。[1][2][3]の場合でも人は区別するのだから順列は3!でいいと思うのですが、2! で割らないと答が合いません。これはなぜなのでしょうか。 [1]・・・・・・(1, 1, 6)・・・・・・3!/2! = 3・・3*8C1*7C1 = 168 ・・・・・・・・(1, 2, 5)・・・・・・3! = 6・・6*8C1*7C2 = 1008 ・・・・・・・・(1, 3, 4)・・・・・・3! = 6・・6*8C1*7C3 = 1680 [2]・・・・・・(2, 3, 3)・・・・・・3!/2! = 3・・3*8C2*6C3 = 1680 [3]・・・・・・(2, 4, 2)・・・・・・3!/2! = 3・・3*8C2*6C4 = 1260 ---------------------------------------------- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5,796