• 締切済み

ケーブルテレビの乗換について

piyorinaの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

答えから「乗り換えるならeo光が正解」 関西電力が嫌いなら「dひかりのサービスインまで待機」 まずスマートフォンセット割引について KCN…auまたはSBとセット割引が可能 eo…auとセット割引が可能 NTT西日本…今年の3月まで東海地区SBで手続きした場合とセット割引を適用 http://news.livedoor.com/article/detail/8846803/ NTTドコモ…dひかり(仮称)加入者とセット割引を予定 http://sp-pedia.com/article/140816-docomo-hikari-set-hikarivalue いつ始まるかわからない(急に廃止してしまう)セット割引を待つより 確実なところを選ぶ方が賢明です。 テレビについて KCN…BS・CSの視聴にはSTBが必要 eo…CSの視聴にはSTBが必要 NTT西日本…CSの視聴にはスカパーまたはNTTぷららひかりTVとの契約が必要 CS放送の配信方式 KCN・eo…番組会社より光ファイバーで直接受信の為、降雨障害なし http://www.jdserve.co.jp/network/hog.html スカパー(110度CS)…STB不要、NTT局舎にてアンテナ受信の為、降雨障害あり スカパープレミアム光…STBレンタルが必要、降雨障害あり http://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/1405/21/l_ts_skyntt08.jpg NTTぷららひかりTV…STBの準備が必要、インターネット経由の為、ネット速度に影響あり http://flets-w.com/next/omoushikomi_goriyou/setsuzokukiki/ ドコモ版のiphone6って独特の画面なので圧倒されますよ!(^^)! http://grapee.jp/16321 アップルストアでシムフリー版買いたい気持ちがわかります…

gooexpress
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございます。 「eo光」については、以前に利用しようとしたところ、電柱が隣家の敷地内にある関係から、隣の家の了解を得るように言われ、諦めた経緯があります。 「NTTぷららひかりTV…STBの準備が必要」については、当方が不勉強でよくわかりませんが、 「NTTぷららひかりTV」に加入すれば、「eo光」と同様に、「BSパススルー」で、家中のテレビでBS放送が見れ、便利だと思っています。 いずれしろ、いただきましたアトバイス等を参考にし、もう少し考えてみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビからの乗り換え

    現在ケーブルテレビにてインターネットと電話の契約をしています。 ネット料金が割高なので乗換を検討していますが、電話回線がケーブルテレビとの契約なのでNTT電話加入権を持っていません。 1…この場合、ADSLではなく光ファイバーなら どのプロバイダへも電話加入権を所持していなくても乗り換え可能なのでしょうか。 (過去質では「Bフレッツなら」可能というのは見かけたのですが…) 2…また、電話番号を変えたくないのですが 乗り換えの際IPフォンを申し込み、現在の番号をそのまま使用しつつケーブルテレビの電話契約は休止扱いにする事は可能なのでしょうか?? 2つ質問させて頂きましたが、どちらか1つへの回答だけでも構いません。 初心者まるだしの質問ですが、何卒よろしくお願い致します。

  • ケーブルテレビからフレッツ・テレビに切り替え検討他

    東京都内の1戸建ての住宅に住んでいます。 現在、ケーブルテレビでテレビを見ており、電話とインターネットはOCN光withフレッツです。 インターネットには自宅内の無線LANで接続しています。 このたび、地デジ対応の液晶テレビを買いました。 フレッツ・テレビのパンフレットを見ると、光で地デジも見ることが出来ると書いてあるので、ケーブルテレビを解約して光フレッツに統一すれば良いのではないかと考えていますが、セールスの人の意見がばらばらでうまく判断が出来ません。 光フレッツにテレビも加えると、インターネットを見るときPCブラウズのスピードが落ちて、使い物にならなくなると言われていますが、果たしてそうなのでしょうか? やはりケーブルテレビは残し、インターネットは光フレッツで見るのが良いでしょうか? 関連質問ですが、NTTのフレッツは100M、auのひかりoneは1000Mだから、auの方が抜群に早いという売込みがあります。 (両社とも、回線は当家の前まで架設済とのこと。) NTTもauもほぼ同という認識でいましたが、実際のところ早さがそのように異なりますか? 当方は通信技術に関し全く無知なので、的外れな質問かも知れませんが、なるべく門外漢にも分かるようにご説明を頂けると大変有難いです。

  • フレッツテレビについて

    来月、新築一戸建てに引っ越しをするので テレビ・ネット・電話を一緒にしたいと思っています。 フレッツとJCOMを検討しているのですが、 フレッツの料金形態がよくわかりません。 フレッツのネットはプロバイダを自分で選ぶのですよね? ということは、 選んだプロバイダによって月額料金が違うということですか? ちなみに、プロバイダを@niftyにした場合 「@nifty 光 with フレッツ」 ネット・ひかり電話・フレッツテレビで 7927.5円とあります。 フレッツのホームページには、 フレッツテレビ・ネットで 【戸建】6142.5円+プロバイダ利用料 とあります。 固定電話はセットにできない??? これは、1785.5円がプロバイダ利用料ということですか? あと、ひかり電話とはNTTの固定電話とは別なのでしょうか? 050・・・とかですか? 固定電話を持つには契約は別? JCOMには、テレビ・ネット・電話のセットがありわかりやすいのですが、 フレッツは複雑ではないですか? こういったことには全くの素人で引っ越しがなければわからなかったので、どうかどなたかわかりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • UHFアンテナか光ファイバーのケーブルテレビか

    大阪の一軒家に住んでいます。いままでは、とあるケーブルテレビの無料サービス契約(事情があって無料にしてもらったもので、通常は無料ではないと思います)を通じてテレビを見ていました。その無料サービスがこの秋に終了することになり、ケーブルテレビ会社から「UHFアンテナを設置すれば地上デジタル放送の受信が可能」であること(地デジ対応テレビはすでに持っています)、または「光ファイバーによるケーブルテレビ」にて視聴を検討いただきたいとの案内をもらいました。 UHFアンテナの設置というのは大がかりでコストもかかりそうなイメージがありますが、実際どうなのでしょうか。光ファイバーによるケーブルテレビの方が手軽でコストもかからないのでしょうか。インターネットは、NTT(西)のフレッツ光プレミアム(月額5400円 - 光もっと割引1290円)と光電話(基本料500円)の組み合わせで使っていますが、NTTではフレッツテレビというサービスが「光ファイバーによるケーブルテレビ」にあたるものなのでしょうか。インターネットでNTTを使っているのであれば、今回案内をもらったケーブルテレビ会社と契約するよりNTTのフレッツテレビが一番安価な選択肢なのでしょうか。 #とはいえ、これ以上NTTにがんじがらめになるのもいやだなぁという気もしています。今は数年縛り(?)の割引サービスに加入しているのでNTTを解約できませんが、その後はWiMAXなどにした方が安価なんじゃないかとも思っています。でも固定電話(光電話)をやめる予定はないので、やはりNTTからは逃れられないのかも・・・ だらだら書きましたが、お聞きしたいポイントとしては、以下の2点です。 1.今のままNTTのフレッツを使うと仮定した場合、秋以降に普通にテレビを見続けるために一番安価な方法は何か(見ている番組は、NHK、毎日放送、関西テレビ、朝日放送、読売テレビなどの地上派のみで、BSやケーブル番組などは見ていません) 2.数年後にNTTのフレッツを解約すると仮定した場合(WiMAXなどの安価な接続法にすると仮定した場合)、秋以降にどのような方法でテレビを見るようにしておけば将来的に一番安価になりそうか(数年後どのようなサービスがあるのかはわからないので、現状でわかっている情報に基づいたアドバイスで結構です) よろしくお願いいたします。

  • ケーブルテレビとは!?

    最近引っ越しました。今住んでいるところは、大家さんがケーブルテレビと契約していて、共益費にてテレビの月額を払っている物件です。 インターネットを家で利用したいので、どこにしようかっと迷っております。 親が、ケーブルテレビでインターネットを接続したら、少し安くなるんじゃないか?っと言っていますが、あまり詳しくなくここで質問させていただきました。 ケーブルテレビでインターネットを接続すると安くなるのでしょうか? またフレッツ光で、インターネットを接続すると、wiiとゲームソフト2本がサービスで付いてくるサービスをやっているところがあるので心惹かれてます(^^;) 光電話も付いてきますとのことでした。? これは、どういうものなのでしょうか?別料金が発生するのでしょうか? また、wiiに光を通せば、テレビにてインターネットができるそうですが、これも別料金がかかりますか?? ちなみに、パソコンを使って、インターネットをテレビ画面で映せないのでしょうか!? 初心者の質問で申し訳ないですm(__)mどうぞ、よろしくお願いします!!

  • ケーブルテレビと光回線

    auのスマートバリューを使って安くしたいので、今度スマートバリューが適用になる業者に 回線を変えようと思っています。 現在OCNのADSL回線を使用していて、それが1Mタイプです。 うちの住まいはマンションで、 NTTの光フレッツは、auスマートバリューが適用されないので除外。 au光は、マンションに回線がきてないため除外。 eo光もマンションに導入されていないため除外。 J:comは入っていました。 なのでJ:com一択となりそうなのですが J:comだとスマートバリュー適用にしようとすると、40M以上の回線と、電話の両方が入っている コースを選ばなければならないようです。 回線の速度は40Mで、後、電話も契約しようと思うんですけど。 J:comってケーブルテレビですよね。 速度は40M。これって NTTの光フレッツやau光などの光回線と比べると、速度は遅いのでしょうか。 光フレッツやau光には入れないけど、回線はやっぱり光のほうがケーブルテレビの回線より 早いのか?と気になりまして。 もちろん、現在がADSLの1Mタイプのため、J:comの40Mはとっても早くなるんでしょうが。 ケーブルテレビと光回線だとやはり光回線のほうが早いのでしょうか。 それとも同じくらい? 今のところJ:comしか選択肢がないので、光と同じくらいだとうれしいのですが。

  • ケーブルテレビのインターネット

    今現在、NTTの「フレッツ・ADSL」という接続コースでインターネットをしているのですが、引っ越すのを機にケーブルテレビに加入しようと思っています。(テレビ+インターネット+電話がセットになっているコースにしようと思っています。) プロバイダーのホームページからオンラインで住所などを変更しようと思っているのですが、NTTではなくなるので、どのような接続コースなのか今ひとつ理解できていません。(NTTだったらフレッツ・ADSL、フレッツ光、ダイヤルアップなどありますよね。) これがケーブルテレビだとどういう接続コースになるのでしょうか? 接続環境があまり理解できていないので、教えていただきたいです。 拙い文章で申し訳ないですが、アドバイスお願いします。

  • 光回線乗換

    ■製品・サービス名を記入してください。 【 フレッツ光に乗換えたら安くできるのか 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【フレッツ光+プロバイダ(ぷらら)の契約更新月が近いため、次期の回線+プロバイダ料金を抑えることを検討したい ・現在契約中のフレッツ光回線料金の2年割サービスがなくなり高くなる ・現在加入中のフレッツTV、光電話はそのままもしくは同等のものを電話番号も変更なく、工事等もなく使いたい ・メールアドレスも現行をそのまま使用したい ・手続き料は別にして、月々のコスト(レンタル料など発生の場合それも含めて)が現在より安くできるのか ・現在NTTファイナンスにての合算支払は 回線+ぷらら の月額 フレッツ光(電話、テレビ含)¥6,345+ぷらら¥1,100=¥7445税込です (時期は少なくとも2年割分は高くなる) 上記の条件、状況でランニングコストの低減が「ぷらら光」に乗換えで可能でしょうか? もしくは他の「光コラボ」への乗換案もあるのかどうか  すみません 色々調べてもよく解らず長くなりました。よろしくお願いいたします              】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • iphone6への別会社の乗換について

    auのiphone5を、私と長男の2人が使用しています。 今般、ケーブルテレビを別会社に変更しょうとしたところ、スマートバリューの割引か無くなるので、トータルとして高くなると、代理店に言ったところ、 softbankに加入し、iphone6に乗り換え、ホワイトプランに加入すれば、スマートバリューの適用がなくても、乗り換え割引等があるので、実質的に安くなると言われましたが、本当かどうか、確証をもちかねていますので、何を確認すべきかをお教え願います。 また、上記2名以外に、家内は従来のauの携帯電話を持っており、「誰でも割+家族割」を適用しているので通話料金等が安くなっていますし、長男の彼女も、auのiphoneを持っていますので、 私と長男だけが、softbankの、iphone6に乗り換えると、携帯電話の会社が異なり「誰でも割+家族割」の適用が無くなるので、家族や彼女との間の通話料が高くなるような気がします。 他社のiphone6に乗り換えるにあたり、料金が本当に安くなるか、その為には何を確認すべきかをお教え願います。

  • ケーブルテレビかNTTのひかりか

    小生、品川区内マンション在住で、今度区内に家を建てる予定です。 最近家を建てる人は電話とかネットとかケーブルTVとか どうしてますか。 現状はマンションの仕様でテレビは品川ケーブルテレビ、 ネットと電話はNTTのフレッツとひかり電話です。 ケーブルテレビかNTTに統一すれば工事やランニングコストの手間が省けるのかなと考えていますが、 単純に工事費や毎月の料金の合計だけでどちらかを選べばいいもんでしょうか。 それぞれよしあしがあるのでしょうか。 詳しい方ご意見ください。