• ベストアンサー

西遊記の孫悟空の。。。

孫悟空たちの頭についてるワッカはなんていうんでしたっけ? 三蔵の呪文でギリギリしまる、あのアレ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.6

確か、「緊箍児」(←私はこの字で覚えてました)・「金箍児」・「禁箍児」の三種類があって、 「緊箍児」を悟空に、「金箍児」を紅孩児に、「禁箍児」を黒熊怪にハメたんだと記憶しています。

techno-ji
質問者

お礼

ありがとうございます。 はて?   紅孩児?黒熊怪?妖怪っぽい名ですが。 猪悟能・沙悟浄たちとは別モノでしょか?

その他の回答 (8)

noname#7548
noname#7548
回答No.9

No.4です。説明が足りなかったようですが、補足させていただきます。 孫悟空とか三蔵は元々中国有名の4冊の古典名作の一つ「西遊記」の登場人物です。作者は明朝後期の呉承恩です。当時の文書は現代の文書と結構違います。それで現代の文書に”翻訳”して出した現代版の「西遊記」も沢山あります。 多分このせいで呼び方がいろいろ出てきました。 あの輪は元々綺麗な帽子(嵌金花帽、孫悟空を騙すために)に入れましたが、緊箍咒のせいで頭が痛くて帽子を破りました。でもその金箍は取れませんでした。 ちなみに「緊箍咒」は中国語IMEに組み込まれています。 googleで「西遊記」+「緊箍咒」(中国語指定)で検索したら773件もヒットしました。 参考した原作は次のサイトにあります。

参考URL:
http://perliu.8u8.com/yuanzhu/015.htm
回答No.8

techno-jiさん こんにちは。 中国人です。 「西遊記」は中国の四大小説です。 それに興味を持っておられますか。 とても嬉しいです(*^m^*) おっしゃった孫悟空たちの頭についてるワッカは中国語でいうと、普通「金箍帽」(jin1 gu1 mao4)と言います。 また、三蔵の呪文は中国語でいうと、普通「緊箍咒」か「金箍咒」と言います。 日本語で何と言うか分かりません。 日本語の言い方も一緒に見学させていただきます♪

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.7

#6です。 紅孩児は牛魔王の息子で、炎を使う強敵。 黒風怪(←こっちが正解)は、熊の妖怪・・・だったかな。 敵役ですな。 八戒や沙悟浄は、わっかつけてません。

noname#7548
noname#7548
回答No.5

こんにちは。 No.4の方惜しい。 「緊箍咒」です。 「咒語」は呪文と思います。

techno-ji
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんな説がありますね。 まあ、古い物語だからですかねい。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.4

「緊箍(きんこ)」です。 音は覚えていたけれど、漢字は知りませんでした。 難しい字ですねー。 http://www1.ttcn.ne.jp/~kozzy/002.htm

参考URL:
http://www1.ttcn.ne.jp/~kozzy/002.htm
techno-ji
質問者

お礼

ありがとうございました。 ほんとにむっずかしぃ字ですねー。 おそらくはじめてみました。 変換しても出てこないっス。

  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/550)
回答No.3

ここにかかれてます。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~QI3M-OONK/tosyokan/fantasy/w-songoku.htm
techno-ji
質問者

お礼

ありがとうございます。 禁箍児(金箍児・きんこじ)説ですね。

回答No.2

すみません、#1です。 検索したら、色々あるみたいです。 http://www.asahi-net.or.jp/~QI3M-OONK/tosyokan/fantasy/w-songoku.htm http://www1.ttcn.ne.jp/~kozzy/002.htm

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~QI3M-OONK/tosyokan/fantasy/w-songoku.htm,http://www1.ttcn.ne.jp/~kozzy/002.htm
techno-ji
質問者

お礼

調べてくださったんですね。 ありがとうございます。

回答No.1

こんにちは。 なんでしたっけね~~~ 禁固冠 のような気がするのですが、違うような気もします。

techno-ji
質問者

お礼

ありがとうございます。 正解を聴いたら「そう!それそれ!」と思い出すかと思いましたが、さにあらず。 さらにわからなくなってきました。

関連するQ&A