ベストアンサー 震源でのp波とs波について 2014/09/20 22:40 震源ではp波とs波は同時に発生するのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kabo-cha ベストアンサー率43% (403/928) 2014/09/20 23:04 回答No.1 同時に発生します。 岩石の破壊現象(プレート間のすべりなど)が起きた瞬間に、P波とS波が同時に放出されます。 質問者 お礼 2014/09/20 23:58 回答ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学地学 関連するQ&A 震源点の求め方について教えてください 大学の講義で以下の内容の宿題がでました。 問)p波の伝播速度をVp、s波の伝播速度をVsとする。ある観測点Aにおけるp波とs波の到着時刻がt1、t2であった。この地震の発生時刻t0と震源点CとA点との距離dを求めよ。 『地震が起きた際にp波とs波は同時に発生しますが、p波はs波よりも約1.7倍速いので、震源からの距離が遠くなるにつれてS-P時間が大きくなり、その為、複数の地点でp波の到着時間とs波の到着時間の差を計測することにより震源の位地を特定できる』ということは自分で調べてわかりました。 ですが、観測点がAしか与えられていないので、どうやって求めていいかわかりません。 私は地学を勉強したことがない人間なので、詳しく教えてください。 地震のP波とS波の速さについて 地震のP波とS波の速さについて教えてください。 同じ震源で発生したマグニチュードの違う地震のPS時間(初期微動継続時間)は同じになるのでしょうか?教えてください。 地震のP波とS波の到達時間の差 日本国内か、近海を震源とする地震が発生した時に P波とS波の到達時間に1分ぐらいの差が出ることはあるのでしょうか。 P波とS波? 気象庁のサイトによると、 昨日の千葉県沖地震では、 21時9分と21時16分の2回、地震が起きています。 (1)これはP波とS波が観測されているのに過ぎないのでしょうか? (2)P波とS波の時間差、7分は通常の間隔なのでしょうか? (3)地震計の位置で、時間差があって P波とS波の二つの地震波が観測されるのは分かるのですが、 震源地の位置では、P波とS波の時間差は観測されないのではないでしょうか? (4)地震計の位置はどこなのでしょうか? http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html 震源の深さの問題 3つの観測地点A,B,Cから震央の位置と震源の深さを求める問題なんですが、解説には、 各地点からの震源までの距離を半径とする円を書き、 それぞれの共通弦の交点が震央となる。震央をP点とすると、 PAにPからたてた垂線が円Aによって切り取られる線分の長さ の2分の1が震源の深さとなる。 ・B ・A ・C とかいてあります。 なぜ、このように作図すると、震源の深さがわかるのかが、よくわかりません。 回答のほうよろしくお願いします! なぜ震源地がすぐわかるのですか? 地震発生時にすぐ震源地の場所と深さが発表されますが、あれはどうやって調べているのですか?そんなに早く分かるものなのでしょうか? 震源地が海 震源地が海の場合、地震発生の瞬間、震源海面はどんな様子になりますか? 奇跡の動画若しくは、シミュレーション画像などをご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します。 p波とs波について 都内の高校に通う高(2)ですが、先日地学のレポートでp波とs波に関する事を提出しました。 返却されたのですが、再提出扱いになっていた箇所を自己解決できないのでアドバイスの程お願い致します。 p波とs波の速度が違う理由を述べる時に、p波が体積変化の伝わりですからコイルバネと例え、s波がねじれに対する復元力によるものですから波と例えて、同じ力で同時に出発した時、早く辿り着くのは一直線の方だからp波の方が速度が速いと述べたのですが、それは的外れだと赤で書かれてしまいました。 この例えも自分なりに精一杯考えて導き出した考えだったのですが、頭から否定されてしまいどうしようもない状態です…どなたかわかりやすいように教えて頂けないでしょうか?お願い致します(m_m) 震源の求め方について 震源の求め方で、円にして求めるのじゃなくて、地震計によって初動から上下、南北、東西の3方向によって求めるやり方を習ったんですが、下に針が動いた時、震源は上に動いた時と逆の方向になる。。。 っていうのがイマイチ理解できません…(;;) どうしてか教えて下さい。 地震の震源地及び震源の深さ 地震報道の際、震源地及び震源の深さが推定されますが、 これはどうやって推測してるんでしょうか? 【震源域】このマップ図は何を表しているのでしょうか 以下から記号で選んでください。 a)1707年の宝永地震の震源域をあらわしている b)1946年の南海地震の震源域をあらわしている c)従来の3連動の連動型巨大地震の震源域の西端が近年の津波堆積物の調査やシミュレーションから日向灘まで延びることが明らかになりつつあり、揺れは小さいが大津波をもたらした海溝付近で発生した慶長地震の性質と合わせ持ったM9クラスの超巨大地震の震源域をあらわしている d)1605年慶長地震の震源域をあらわしている 震源 震源は太平洋側で浅く日本海側で深いって本当? なぜですか? 地震の震源地 ある地震がA,B,Cの地点で下記のように観測された。この地震について次の各問いに答えなさい。 なお、地点Cは地震から160km離れており震源の深さは無視できるほど浅く地震波が到達する時間と震源からの距離は 正比例するものとして考えよ。 地点A 12時00分35秒から12時01分03秒まで初期微動が続いた。 地点B 12時00分23秒に主要動が到達した。 地点C 12時00分23秒から初期微動が20秒間続いた。 (1)初期微動が続いた時間をt秒間とし、震源までの距離をdKmとして、tとdの関係式を答えよ。 (2)主要動を起こす波(S波)の速度は何km/秒か。? (3)この地震の発生した時刻は、何時何分何秒か。? (4)震源から地点Bまでの距離は何キロメートルか? 助けてください。 震源の深さの違いについて 震源が深いほうが及ぼす影響が大きく、今後の警戒が必要な気がするんですが、違うのでしょうか? 震源の深さが違うということは、次の地震の予測にどう影響するのでしょうか? また、今回の福島沖の地震はそれぞれ震源の深さが違うのですが、どのように解析されるのでしょうか? 4/11の地震の震源 今日5時の震度6弱の地震についてです。 この地震では、津波警報が出ていました。 でも、日本気象協会のHPを見てみると、どうも震源が陸にある気がします。 TVのアナウンサーは「震源が海底にある場合は津波の可能性が~」というようなことを言うので、津波は震源が海にないと起きないものと思っていました。 震源が陸にあっても津波が起きることがあるのでしょうか? http://tenki.jp/earthquake/detail-4649.html S'-P'の「P'」とは何でしょうか? こんにちはお世話になります。 英文法の参考書に時たま、「ここにはS'-P'の関係がある」という説明が出てきます。S'は主語だとわかるのですが、P'は何を示しているのでしょうか?動詞かなと最初思ったのですが、それであればV'と書けばよいのですよね。 よろしくお願いします。 震源について 地震の震源は活断層が動いたり、ずれたりする事で起きるものと理解しております。 このたびの東日本大震災のように、プレートの淵に溜まったエネルギーが放出される地震は プレート境界型地震と、新聞の解説には書いてあります。 活断層型地震と、プレート境界型地震の二つの原因に分けられるのでしょうか。 もう一つの質問ですが、二つの原因は、いずれも長さを持った帯状に存在するように思えますが、 震源地の報告は点として表現されています。これはどうしてでしょうか。 よろしくお願いいたします。 P.S便って? P.S便って何でしょうか。 地震の震源 地震の時に震源で起きている現象について教えてください。よろしくお願いします。 P.S.はどこに書けばいいですか? 英語のメールでP.S.(追伸)を使って一言メッセージを付け加えたいと思っています。 メールの本文を書いて最後に自分の名前を書きますが、 P.S.の文は名前より前の行に書くのか、 名前の後の行に書くのか、どこに書くのが普通ですか?
お礼
回答ありがとうございました。