• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「そんなアホな」映画)

「そんなアホな」映画とは?娯楽映画の中でも境目の問題とは

hayasi456の回答

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.1

かなり前です。忘年会の後同僚とオールナイトを見ました。 確か「エアポート'80」コンコルドがミサイルの攻撃を回避するシーンがありました。 音速で飛ぶコンコルドが戦闘機のように見事に回避するのです。 飛行機が怖くトイレに閉じこもった乗客が右往左往します。 酔っていたのでしょう。私一人笑い転げていました。 (同僚には申し訳なかったのですが・・・・。) 私の気になるとこと ・宇宙空間の音 ・スタートレック エンタープライズの人工重力はかなり危機的な状態になっても作動している。 ・ほとんどの映画は原爆の強力な電磁パルス(EMP)による電気機器が使えなくなることを無視している。 私の心構えは「映画はお話と割り切る。」 矛盾点、科学的におかしな点・・・・気付いた点を話せる友人がいるといいですね。 憂さ晴らしに Yahoo!映画のユーザーレビューに書き込んではいかがでしょう。 「ダークナイト ライジング 」のユーザーレビューにこんな投稿が http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0/340611/review/%E7%84%A1%E7%90%86%E3%83%BB%E7%84%A1%E9%A7%84%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B/1474/?c=29&sort=lrf ホームページ作り指摘している人や、フェイスブックで語っている人もいるようですよ。 お節介ついでに MONKEYMONKEYさんにお勧めの1作 「ラスト・アクション・ヒーロー」コメディですから細かなことは気にしないで見られます。 魔法でアクション・ヒーローと悪人が現実世界に現れ・・・・・ アクション・ヒーローが車の窓を割ろうとするシーンは笑えます。 暇があったら見て下さい。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。ダークナイトライジングのレビューには思わず「やはりそうか」とつぶやいてしまいました。 ところで私とて「映画はお話」とは100も200も了解しております。そして「良い方」の娯楽映画としてあげた「バック・トゥ・ザ・フューチャー」や「ターミネーター」どころか、かの「エデンの東」や「アラビアのロレンス」ですらツッコミどころはごまんとあり得るのですが、私が「放射能」の話を「ついでに」したので主題が歪みましたが、今回の質問のテーマは「力関係の設定が最初と最後で変わる」事です。 最初から最後まで「インチキ」の設定が一定ならそれがその映画の「設定(=約束事)」なのですからオッケーなのです。 例えば「ロッキー」のボクシングシーンは総じてガードが緩くてバンバン殴られて「そんなボクシングあるかい」という感じなのですが、でもそれは映画だからよいのですが、それよりダメなのはロッキーが15ラウンド立っていた奇跡がこの映画の肝なのにその後、「ロッキー2」以降で2回も3回も防衛してしまうところです。それじゃあ最初から「奇跡」じゃなくて「実力」じゃんと。最初の感動が全部台無しになるというか。それは「あしたのジョー」で「実は力石は生きてました」というくらいの無茶苦茶。いくらちばてつやが金に困ってもそれだけは出来ない。でも「バットマン」のベインや「スカイフォール」のやつはそれくらい設定わややのハテナ映画と思えます。だって世界制服レベルの話なのに最後はパンチでやっつけるて最初の設定はなんだったんだ。 でまあそういう映画が最近やたら多くて、かつ、みんなスルーしてるところがもどかしいのです。 それどころかみんな評価して「ロード・オブ・ザ・リング」なんてオスカーとっちゃった。こういうのに比べたら「タイタニック」なんて立派な映画なのに「タイタニック」は結構「大した映画じゃない」と批判されたもんですのに。 とにかく世界制服者を素手で倒されてもカタルシスないってことなんですよ。ゴジラ倒すには「禁断のオキシジェン・デストロイヤー」てな具合に「ウソ」とはいえ最低限の「納得の対抗策」で解決してもらいたいのです。「作り物だから」なんて冷静になるために映画館に行くわけではなくやはり「興奮」する為に行くわけでそこが、ウソでも「ターミネーター」ではハラハラ出来るけど「スカイフォール」のジュディ・デンチの攻撃が成功したりすると「シラー」っとしてしまう違いがあると思うのです。とても困ります。

関連するQ&A

  • 映画のタイトルがわかりません

    洋画のSF映画で最初にサソリみたいな敵が出てきて次に子供のロボットがたくさん襲ってきて、最後は仲間の一人が敵ロボットだったという作品なのですが。タイトルが分かりませんか?

  • 映画好きの私

    映画好きの私 は年間、かなり良く観ます。奇抜なアイデアと映像技術で常に世界を圧倒的にリードするアメリカ映画ですが?最近、何故か 最後まで観ずに途中で帰って来ることが多いてます。新作のスーパーマン、バットマンもそうでした。何故?そんな風になってしまったんでしょうか?

  • 明日(映画の日)、何の映画を観ようか迷っています。

    リストは以下です。 バットマン・ビギンズ 電車男 最後の恋のはじめ方 ホステージ オープン・ウォーター ザ・リング2 サハラ 死の砂漠を脱出せよ 戦国自衛隊1549 ダニー・ザ・ドッグ 宇宙戦争 四日間の奇蹟 2本見る予定です。観て良かったと思える映画希望です。 予告編や噂で聞いたところによると、オープン・ウォーターとサハラ 死の砂漠を脱出せよ が面白いらしいですね。宇宙戦争も気になります。 宜しくお願いします。

  • 放射能が北朝鮮からもれ 地球が死滅する映画のタイトル

    何十年か前レンタルショップで借りた映画なのですが、 タイトルが知りたいのです、 情報、内容としては、 ・パッケージが崩壊してる建物の中に自由の女神が傾いてる ・北朝鮮から放射能がもれる。 ・アメリカ?の人が放射能がもれてないところがあるかもしれない  ということでいってみる。 ・いってみたが放射能まみれだった。 ・最後は安楽死の薬をのんで終わり といったないようです。 しっておられるかたよろしくお願いします。

  • 世界的に有名な映画

    先日久しぶりにバック・トゥ・ザ・フューチャーを見て、前に何度も見たことがあるのに熱くなってしまいました。他にも映画が見たいのですが、この映画や、スターウォーズやホームアローンみたいに、10年20年古くても構わないので、世界的に有名でおもしろい映画って何かないでしょうか? ただ、ハリー・ポッターとロード・オブ・ザ・リングは除外してください。どうも肌に合わなかったもので・・・。

  • この映画のタイトルを教えてください。

    昔、テレビで見た映画をまた見たいのですが、すごく断片的なことしか覚えておらず、タイトルが分かりません。下記のような情報で、心当たりのある方はお教えください。 (1)洋画でジャンルはSFだと思う。 (2)別の惑星(もしかすると未来の地球かも)がでてくる。ほとんどが砂漠のようになっている。 (3)放射能の警報がなると、各自、赤色のタバコのようなものを吸う。 (4)機械が敵になっている。 (5)オープニングで、主人公たちに手紙を持ってきた人が砂漠の中を這い回る敵に腕を切り落とされる。 (6)敵が小さい女の子そっくりな機械を作り、人間を騙して殺そうとする。 まとまりがなくて、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 攻城戦(籠城戦)のシーンのある映画を教えて

    「ロード・オブ・ザ・リング(二つの塔)」◎ 「ロード・オブ・ザ・リング(王の帰還)」◎ 「キングダム・オブ・ヘブン」◎ 「ズール戦争(1963年)」○ 「レッドクリフ」△ 「トロイ」 △ のように、 攻城塔、破城槌、投石機で 敵の城や要塞に攻め込んだり、 逆に攻め込まれる映画に興味があります。 このような攻城戦(籠城戦)のシーンのある映画が 他にもありましたら教えてください。

  • かわいい世界の映画ないですか?

    ストーリーはなんでもいいし、アニメでもクレイアニメでも CGでも実写でもなんでもいいのですが、とにかくその 映画の中の世界がかわいいものありましたら教えてください。 今まで「いいなー、この世界」と思ったものは「ベイブ2」で ベイブが泊まった都会のホテル周辺や「ロード・オブ・ ザ・リング」のホビットの村などです。 ※曲線でできた建物に弱いらしいです(笑) できれば映画の一部分ではなく全編がそのかわいい世界 で進行するものの方が嬉しいです。 わけのわからない質問だとは思いますが、よろしくお願いします!

  • 映画のタイトルがわかりません

    子供の頃(15~16年位前)にテレビで放送されていた映画をもう一度見たいと思ったのですが、タイトルがどうしても分かりません… どなたか力を貸して下さい! ・お城の様な場所でロボットが一人で暮らしている。 ・ロボットはハサミを持っている…か、持つようになる。 ・人間の世界で暮らすことになりますが、暴走して人間を傷付けてしまう。 ・最後にまたお城の様な場所に一人でいる。 洋画で、内容はシザーハンズにとてもよく似ていましたが、シザーハンズではなく、ロボットはブリキのロボットの様な姿をしていました! 宜しくお願いします!

  • 洋画(映画)タイトルを教えてほしいです

    洋画(映画)タイトルを教えてほしいです ふとあるシーンを思い出してなんの映画が気になってしまいました 10年前後小学校のころテレビでやってたのを見たんですが とあるシーンしか思い出せないのですがそれを順番に書いていきます 基地?みたいなところに人間が行ってロボット複数が攻めてくる? 人形みたいなロボットで手に回転する丸いチェーンソーを持ってた そのシーンで多分人間が火炎放射を使ってた ロボットが燃えてやっつけた気がします 人間がどこかで3Dメガネみたいなのをかけて休憩してて メガネで女の人が踊ってた 最後ほうだと思うんですがどこかに帰還する戦闘機?宇宙船? のコクピットでなぜかその中にロボットが居て動き出す そこで終わった気がします 覚えいてることと多々違うところがあると思いますが うろ覚えなのでこんな程度です 詳しい人是非教えてください