• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定期代について)

定期代についてのお悩み

このQ&Aのポイント
  • 複数の定期を持っている場合、途中で変更する際に必要な手数料について知りたい。
  • 定期を払い戻しする場合の手続き方法や損失を最小限にする方法について教えてほしい。
  • C駅からE駅の定期を購入するかどうかの判断基準を教えてほしい。

みんなの回答

回答No.1

1.A駅 - B駅間の私鉄(1)定期券 2.B駅 - C駅間のJR定期券とC駅 - D駅間の私鉄(2)定期券が一体になったもの の2枚をお持ちということでよろしいでしょうか? これを、 3.A駅 - B駅間の私鉄(1)定期券とB駅 - C駅間のJR定期券が一体になったもの 4.E駅 - (C駅) - D駅間の私鉄(2)定期券 の2枚に分けたいということでしょうか?としますと、一旦すべて払戻して購入し直す必要があります。 上記1,2の他に、C駅 - E駅間の私鉄(2)定期券を新たに購入する方が出費を最小限にできるような気がします。 2のような、2社間の定期券が一体になった定期券のことを「連絡定期券」といいます。この定期ですが、片方の会社分だけ必要無くなり払戻ししたい場合でも、両社分を全て一旦払戻す必要があります。 定期券の払戻しは、基本的な考え方としては、お持ちの定期券から使用した月分の定期券額(+手数料)を引いた金額が払い戻されます。 例1)6ヶ月定期券で1ヶ月と10日使った(4ヶ月分の払戻し) 6ヶ月定期券の金額 - 1ヶ月定期券の金額×2 - 手数料 例2)6ヶ月定期券で4ヶ月と10日使った(1ヶ月分の払戻し) 6ヶ月定期券の金額 - 3ヶ月定期券の金額 - 1ヶ月定期券の金額×2 - 手数料 ※この場合払戻額は無いと思った方が良い 例3)6ヶ月定期券で5ヶ月と10日使った => 払戻し不可 ※上記以外にも会社によっては、「開始後○日以内であれば、○日×通常切符の金額×2(往復)分と手数料のみ」で払戻できたり、同一会社内区間での変更であれば手数料いらなかったりと様々な方法があります。これらはHPで調べるなり問い合わせてみないと判りません。 以上、ご参考になりましたら。  

関連するQ&A