• ベストアンサー

新生児 肺高血圧

先日、出産してやっと赤ちゃんに会えたのですが、肺高血圧ということでNICUに入ってます。 この疾患があるとき、ダウン症の疑いがあるとのことで現在診断の結果待ちです。 ダウン症だったかた、そうでなかった方のお話を聞かせてくれませんか?また、この病気のときの過ごし方など教えてくれませんか。 P.S.もしこの質問で気分を害された方がいたら申し訳ありません。 結果を待っている間、少しでも色々な情報がほしくてこのサイトなアクセスしました。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

初めまして! 参考にならないかもしれませんが、昨年出産した初めての子供が 新生児遷延性肺高血圧症と気胸でした。 私は40代の高齢初産婦で、予定日を2週間過ぎようとしても 陣痛は全く来なかったため、陣痛促進剤を使用しました。 私自身がどうしても自然分娩がしたくて、帝王切開なんて頭の片隅にすら ありませんでした。(胎児は元気で胎動も活発にあったので) 予定日を過ぎ羊水が減り、おそらく胎盤機能も落ちていたことでしょう、 陣痛促進剤投与2日目に胎児心拍数が半分まで低下し、緊急度の一番 高いグレードAの全身麻酔の帝王切開となってしまいました。 開腹してみると、羊水が殆ど残っていなかったそうです。 医師の説明によると子供は羊水が無いせいで、濃度の濃い血液を飲んでしまい 肺高血圧症になってしまったそうです。 人工呼吸器につながれ循環不良で顔がパンパンに膨れ上がり、 元力士・曙のような顔つきの我が子と初めて対面した時、両親と全く 似ていないこの子を愛し育てられるか、愕然としたことを鮮明に覚えています。 私の子供の場合、心臓に疾患は無かったので予後は良好で 日に日に良くなってきました。 私の方も手術中にDICという症状になり大量出血、手術後は重度の貧血のため輸血し DIC治療薬の副作用のため、左腕の血管が詰まる等で大変でした。 私は輸血を断固として拒否したかったのですが(宗教上の理由ではなく、感染リスクや 献血が以前からの趣味なので)まず自分の身体が回復しないと、入院が長引くし これからの育児ができないと悟され、しぶしぶ承知しました。 その甲斐があって、出産前から滲み出ていた母乳が輸血後に再び出始めました。 その時に大号泣したことも、今となっては良い思い出かな・・・? 私の場合、産婦人科病棟とNICUが同じ階の隣にあるので、自分の体力回復も兼ねて ゆっくりと歩いて窓越しに、よく子供に会いに行っていました。 そして水分補給と栄養・休息を十分に取り、少しでも母乳が出るように頑張っていました。 最初は子供が絶食なので母乳が余り冷凍保存でしたが、哺乳開始となると今度は ドンドンと飲む量が増え、私の母乳が足りなくなる・・・。 とにかく入院中は搾乳・体力回復に努めていました。 出産したというのに、子供をと離れて過ごすこなんて本当に辛いですよね。 私みたいに母子とも命の危険に晒されるなんて、そうあることはないですが 子供に負けないように私も頑張るぞ!と一時期は落ち込んでどん底でしたが、 前向きに考えて過ごしました。 それから泣きたかったら、我慢せずに泣いて下さい! マタニティブルーもありましたが、私はちょとしたことでメソメソ泣いていました。 医師や看護師の前でも、泣いてしまいました・・・。 (実は元看護師で手術室や産婦人科病棟で勤務していました。さらに出産した病院は 以前の勤務先で、その産婦人科病棟でも働いてたんですよね~)

rinkun919
質問者

お礼

温かい気持ちのこもった回答、本当に感謝します。読みながら泣いてしまいました。 病院から搬送されるときは出産で気分が高まっていたことと、状況がよくわからないこともあり泣くことさえできませんでした。でも、一日目二日目となるにつれて辛くなり眠ることもできず、とうとう看護師さんに「眠れてる?」と聞かれて、ドッと泣いてしまいました。 私の場合、40歳の経産婦で予定日より二週間早い出産でした。促進剤は使い、最高に痛い陣痛から10分足らずで出てきました。 今まで色々情報が入ってますが、赤ちゃんに心臓や消化器系に異常は見られなかったそうです。酸素濃度も順調に減って来てます。私のお乳も張って来たので搾乳も始めました。 お子様の状態も心配で仕方ないなか、ご本人の体調はさぞかし辛かったと思います。 赤ちゃんの顔を覗いては「特有の顔なんだろうか…」と考えてしまいます。検査結果を待つしかありませんよね。 お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。本当に本当にお返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新生児の肺高血圧治療法について

    先月14日に初産で男の子を出産しました。 出産翌日に呼吸数が多いこととエコーで赤ちゃんの心臓を見ると右心室の壁が厚いとのことで救急車でNICUに搬送され、今も入院中です。 肺高血圧と診断され、まず酸素濃度を高くした保育器へ入り、現在は保育器から出て鼻から酸素吸引をしています。入院当初3~4週間の入院と言われていましたが、1ヶ月たった今日、先生より話があり「思ったよりも良くなっていない。肺の血圧は下がってきているが、酸素をはずすとまた血圧が上昇する為、在宅酸素という方法をとる。酸素はいつ不要になるかは分からない。とりあえず1歳までに不要になることを想定して様子をみるが、大人になるまで必要かもしれない。しかし肺高血圧の中では軽度で、薬を服用するほどではない。」と説明を受けました。 入院した当初は、酸素吸引していれば1ヶ月ほどで良くなる、と説明されていた為、頭が真っ白になりました。 やっと子供と一緒に生活できるのはうれしい反面、この先が不安でなりません。大人になるまで酸素が必要かもしれないのに、薬での治療はしないというのも、知識の無い私には理解できません。 いつ終わるかも、まして確実に治るかも分からない酸素治療で経過を見守ることしかできないのでしょうか?他に治療方法はないのでしょうか? なにか情報をご存知の方、どんなことでもいいので教えて下さい。

  • 肺血圧を下げるには

    こんにちわ。 はじめて質問させていただきます。 どなたかご存知の方、いらっしゃったら是非教えてください。 先日、胸がぽこぽこと動くのがなかなかおさまらなくて、心配になり病院へ行きました。 心電図、レントゲン、心エコー、ホルター心電図の検査を受けた結果、 あまり心配いらないとのことで安心して帰ってきたのですが、 心エコーの結果で「肺血圧がぎりぎり」と言われたのを思い出し、ネットで探索してみたところ、 すこし怖くなる内容が多かったので心配になりました。 先生には「一年後また診てみましょう」と言われたのですが、自力でその肺血圧を下げる方法があったら教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 肺高血圧症について

    今20代後半の妹が10年ほど前から膠原病の結合組織病でした。 間質性肺炎も持っています。 最近、膠原病の定期健診にてレントゲン・CT等で肺高血圧症の疑いがあるとのことで再来週辺りからカテーテル検査で1週間入院する。と電話がかかってきて聞きました。 肺高血圧症という病気のことを話してきて、医者に予後が良くない病気だと、かかると大変だとはっきり言われたそうです。 疑いと言うかそういう専門の先生方がいうのできっとそうなんでしょうと思います。 本人はきっと心配させないと思ってか、仕事行くからまた。とひょうひょうとしていて精神力の強さに感心しました。 自分は気になり、その後、ネット情報で肺高血圧症は調べれば予後不良で5年生存率50%などかなり深刻な病気と知りました。 ましてや膠原病持ちともなればなおさら難しいのかと心が痛いです。 しかし、ネット情報のデータは少し昔のデータで最近は医療の進歩により・・・と書いてあるもののやはり深刻な病気であることは間違いないかと思いました。 確かに、半年くらい前から姉が旅行先や最寄駅に歩くたび軽い息切れを起こすと話しておりましたが、 その頃は休めば大丈夫とのことであまり気にしていませんでした。 が、息切れや症状出た時点で進行しているなどやはり調べれば調べるほどよくありません。 まだ、カテーテル検査前ではありますが、最悪進行しているとしたらそのような治療がありますか? 実際、最近の医療は進化して予後改善とかどうなんでしょうか? フローランっていう薬?があるとみましたが、実際に価格などからあまり使用しないとか書いてありました。医療負担もやはり相当高額なんでしょうか? なんとか、健康にとまでは言いませんが、今通り生活をしててほしいです。 また、調べると最悪肺移植とかありますが、ドナーって見つかるのですか?自分や家族がドナーになれるのでしょうか? 情報お願いいたします。

  • 肺高血圧?

    質問させて下さい。 当方30歳男性です。 最近、右胸に痛みがあり、総合病院の呼吸器内科で診察を受けたところ、胸部レントゲンによると肺はきれいですが、心雑音が気になる、と言われ、その日のうちに循環器科で心電図と心エコーの検査をうけました。 実は先天性の心室中隔欠損のため、心雑音は特に気にもしていなかったのですが、肺高血圧です、とも言われました。 こちらは初めて聞く名前だったので、ネットで調べたところ、難病に指定されているそうで、かなり不安です。 中隔欠損とは言っても穴が小さいのでちょっと原因不明とのことでした。 半年経過をみてもう一度検査しましょう。と、何でもないような感じで言われたのですが、これは症状として軽いと判断してもよいものなのでしょうか?かなり重い病気のようなので、医師の反応に疑問が残ってます。 また、長年不整脈、めまい、頭痛などに悩まされているのですが、肺高血圧と何か関係があるのでしょうか? 検査結果の数値など、具体的なものは聞かなかったのでわかりませんが、このような状態に対して何かおわかりになる方いらっしゃいましたら、どのようなことでも結構ですのでお教え下さい。 お願い致します。

  • 肺うっ血について

    46歳男です。疲れた時など、たまに息苦しさ感を感じることがあります。(感じですので気分的なものかもしれません)息ができないと思うと、余計に心配になり追い込んでしまい、動悸が打ったりします。 しばらくすると治ります。 調べてみるのに、「肺うっ血」の症状ではないかいかと、思ったりもします。 肺うっ血の診断にはどのような診断方法があるでしょうか。日常生活や、健康診断、血液検査、心電図etc。教えてください。 血圧が高く、薬をのんでいます。その他の健康診断(血液検査、心電図)は異常ありません。

  • 健康診断のレントゲンで肺の下に白いものが写っているのは何?

    健康診断の結果待ちです。 レントゲンで肺の下に白いものが写っていました。 これって何ですか?

  • サルコイドーシス?肺結核?がん?

    はじめまして。長いですが質問させてください。 12月中旬ぐらいに目の調子が悪く眼科へ行ったところ虹彩炎と診断を受けました。 その後飛蚊症もでてきた為サルコイドーシスの疑いがあると検査を受けました。 検査は瞳孔を開き光をあてられました。結果は違うとのことで虹彩炎もだいぶ良くなったと。 その後肺に痛みというか違和感がありたまに息苦しさがでてきて呼吸器内科へ行きCTをとったところ右の肺の上の方に影がありリンパも2.5センチ腫れていると言われました。 影だけをみると肺炎80%結核20%だけど、リンパの腫れもあるからサルコイドーシス、肺結核の疑いがあると言われ血液検査、造影剤を使いCTをとりました。 年齢的(25歳)に肺癌は考えづらい、リンパの腫れは別件かもしれないともおっしゃってました。 結果は来週聞きにいく事になってるんですが。 目の時点でサルコイドーシスではないと言われてるのに肺はサルコイドーシスということはあるのでしょうか? 先生はおっしゃってなかったんですが、ネットでリンパ腫の可能性もあると見たのですが可能性めあるのでしょうか? 今の時点で咳や熱はありません。 肺はたまに痛みますが息苦しさは減った気がします。 結果待ちが耐えられず相談させてもらいました。 かなりの乱文長文すいません。 考えれば考えるほど、精神的にまいってしまいます。

  • 肺の疾患

    アメリカ在住の者です。数年前より息切れがするようになり息切れが酷くなってきたので病院に行って心電図と肺のレントゲンをとったところ肺に異常が見つかったので肺のCTをとり後日肺の専門医にCT画像を診てもらったところ、肺に炎症があり傷があると言われました。膠原病や免疫系の病気を疑われ血液検査を行ったのですが疑わしい結果はでませんでした。肺の専門医が病名の診断を下すのが難しい事と今現在アメリカではコロナウィルスが猛威をふるっているため診察を中断しています。その為病院には行けず今だ自分の病気(病名)が何なのか分からない状態で毎日不安な気持ちで過ごしています。アメリカ在住者の方で私と同じように肺疾患(どんな病気でも)で既に肺の治療をされている方がいましたらコロナウィルスの状況下の中で病院の診察はどのようにしてますでしょうか?また、アメリカでの肺疾患(どんな病気でも)の治療についても情報を頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 肺水腫について教えてください

    80歳の父ですが、息苦しさを感じて、かかりつけの病院で受診しました。肺水腫と診断され、呼吸器内科に回されました。発熱・咳等は無く、散歩や自転車に乗った時に息苦しさを感じるだけです。肺にたまった水を取って、検査結果待ちですが、主治医の説明では、「癌が原因かも・・・・」ということを言われました。レントゲンでは、肺癌の所見は出ていません。どういうことなのでしょうか?

  • 肺の石化について

    この前健康診断でレントゲンを撮ってもらった際に医者の方から、 「この辺に肺の石化(?)が見られますけど、よくあることなのでたいしたことないです。大丈夫です」 というようなことを言われました。 この健康診断は就職で使うもので、診断書に悪いことを書いて欲しくなかったので、その場ではあまりツッコミませんでした。 しかし、家に帰って考えてみたら少し不安になってしまいました。 私は少し高血圧気味でお腹が出てきたので、 マラソンや運動をして減らそうと考えているのですが、 いつも他の部位よりも、呼吸が辛くなって長続きしないことが多いのです。 これと石化は関係があるのでしょうか? もし関係があるとしたら、この肺の石化というものを治したいのですが、どうしたらいいでしょう? 治らないものだとしたら、せめて進行を食い止めたいです。 普段から運動して肺を鍛える方がいいのでしょうか? それとも、あまり肺に負担をかけない方がいいのでしょうか? そのほか、食生活や習慣で改善していけるものなのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。