• ベストアンサー

新生児 肺高血圧

先日、出産してやっと赤ちゃんに会えたのですが、肺高血圧ということでNICUに入ってます。 この疾患があるとき、ダウン症の疑いがあるとのことで現在診断の結果待ちです。 ダウン症だったかた、そうでなかった方のお話を聞かせてくれませんか?また、この病気のときの過ごし方など教えてくれませんか。 P.S.もしこの質問で気分を害された方がいたら申し訳ありません。 結果を待っている間、少しでも色々な情報がほしくてこのサイトなアクセスしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

初めまして! 参考にならないかもしれませんが、昨年出産した初めての子供が 新生児遷延性肺高血圧症と気胸でした。 私は40代の高齢初産婦で、予定日を2週間過ぎようとしても 陣痛は全く来なかったため、陣痛促進剤を使用しました。 私自身がどうしても自然分娩がしたくて、帝王切開なんて頭の片隅にすら ありませんでした。(胎児は元気で胎動も活発にあったので) 予定日を過ぎ羊水が減り、おそらく胎盤機能も落ちていたことでしょう、 陣痛促進剤投与2日目に胎児心拍数が半分まで低下し、緊急度の一番 高いグレードAの全身麻酔の帝王切開となってしまいました。 開腹してみると、羊水が殆ど残っていなかったそうです。 医師の説明によると子供は羊水が無いせいで、濃度の濃い血液を飲んでしまい 肺高血圧症になってしまったそうです。 人工呼吸器につながれ循環不良で顔がパンパンに膨れ上がり、 元力士・曙のような顔つきの我が子と初めて対面した時、両親と全く 似ていないこの子を愛し育てられるか、愕然としたことを鮮明に覚えています。 私の子供の場合、心臓に疾患は無かったので予後は良好で 日に日に良くなってきました。 私の方も手術中にDICという症状になり大量出血、手術後は重度の貧血のため輸血し DIC治療薬の副作用のため、左腕の血管が詰まる等で大変でした。 私は輸血を断固として拒否したかったのですが(宗教上の理由ではなく、感染リスクや 献血が以前からの趣味なので)まず自分の身体が回復しないと、入院が長引くし これからの育児ができないと悟され、しぶしぶ承知しました。 その甲斐があって、出産前から滲み出ていた母乳が輸血後に再び出始めました。 その時に大号泣したことも、今となっては良い思い出かな・・・? 私の場合、産婦人科病棟とNICUが同じ階の隣にあるので、自分の体力回復も兼ねて ゆっくりと歩いて窓越しに、よく子供に会いに行っていました。 そして水分補給と栄養・休息を十分に取り、少しでも母乳が出るように頑張っていました。 最初は子供が絶食なので母乳が余り冷凍保存でしたが、哺乳開始となると今度は ドンドンと飲む量が増え、私の母乳が足りなくなる・・・。 とにかく入院中は搾乳・体力回復に努めていました。 出産したというのに、子供をと離れて過ごすこなんて本当に辛いですよね。 私みたいに母子とも命の危険に晒されるなんて、そうあることはないですが 子供に負けないように私も頑張るぞ!と一時期は落ち込んでどん底でしたが、 前向きに考えて過ごしました。 それから泣きたかったら、我慢せずに泣いて下さい! マタニティブルーもありましたが、私はちょとしたことでメソメソ泣いていました。 医師や看護師の前でも、泣いてしまいました・・・。 (実は元看護師で手術室や産婦人科病棟で勤務していました。さらに出産した病院は 以前の勤務先で、その産婦人科病棟でも働いてたんですよね~)

rinkun919
質問者

お礼

温かい気持ちのこもった回答、本当に感謝します。読みながら泣いてしまいました。 病院から搬送されるときは出産で気分が高まっていたことと、状況がよくわからないこともあり泣くことさえできませんでした。でも、一日目二日目となるにつれて辛くなり眠ることもできず、とうとう看護師さんに「眠れてる?」と聞かれて、ドッと泣いてしまいました。 私の場合、40歳の経産婦で予定日より二週間早い出産でした。促進剤は使い、最高に痛い陣痛から10分足らずで出てきました。 今まで色々情報が入ってますが、赤ちゃんに心臓や消化器系に異常は見られなかったそうです。酸素濃度も順調に減って来てます。私のお乳も張って来たので搾乳も始めました。 お子様の状態も心配で仕方ないなか、ご本人の体調はさぞかし辛かったと思います。 赤ちゃんの顔を覗いては「特有の顔なんだろうか…」と考えてしまいます。検査結果を待つしかありませんよね。 お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。本当に本当にお返事ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう