• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:耳鼻科か内科か。子供の事です。)

子供の耳の状態を心配している場合、内科と耳鼻科のどちらに行くべきか迷うことがありますか。

saeri01の回答

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.3

追記 子供用に薬を飲みやすくするゼリーを使ってみては?

yurarisan
質問者

お礼

せっかく追記していただいたのですが・・・ ゼリー類も何かに混ぜても物凄く嫌がり、 薬を練って直接口に入れても よだれを大量に出して口から出してしまいます。 当然泣き叫びます。。。

関連するQ&A

  • 内科かな?耳鼻科かな?

    内科かな?耳鼻科かな? 5日ほど前、高熱を出しました。熱は一日でさがったのですが、次の日の買い物中に貧血?で倒れそうに… そのあとから耳の調子がよくありません。耳鳴りがしたり耳の奥の方が痛んだり、めまいがしたり… 昨日、耳鼻科行こうと思ったのですが小さい子供が二人いる為、都合がつかず断念。 今日の夜中から耳の痛みはそれほど感じないものの激しい頭痛が… つまったような鈍痛です。今日こそは病院行こうと思うんですけど、内科に行くべきですか?それとも耳鼻科に行くべきでしょうか?

  • 内科か耳鼻科?

    10日ほど前から風邪を引き、市販の薬を飲んでいたのですが 鼻声と鼻水が一向に良くならず、仕事上差し支えがあるため 今日病院に行くつもりです。 ・鼻声と鼻水、←によるための喉の痛み以外の症状は治まっている ・鼻水はかんでもでてこなく、ズルズルが喉と鼻の奥にからまって いるよう、うまく話せずひどい場合は呼吸ができない ことから内科ではなく耳鼻科に行くべきかと考えているのですが・・・ どちらを選んでも一緒でしょうか?

  • 耳鼻科か内科か

    ここ数日、喉のいたみ(右奥)、それにつられて右耳痛、 咳と鼻水はたまに少し。 明日は半日は用事あるし 火曜日も用事あるし 水曜日は神経内科受診、このときに内科も併せて受診(総合クリニック)       もしくは待ち時間の間に少し離れた所にあるかかりつけの耳鼻科を受診 木、金曜日は用事あり 土曜日はこれから掛かり付けにしようと思っている内科は休みで、耳鼻科を受診 予定としては29(月)に耳鼻科受診予定だったのですが、用事が入ってしまいました。 耳鼻科のクスリが無くなってしまうので、土曜日までには耳鼻科にかかりたいものです。

  • 風邪は耳鼻科?内科?

    27歳女です。 私はよく頭痛に悩まされていて、4月に脳外科で調べてもらったら、蓄膿症が見付かりました。 耳鼻科で改めてレントゲンを撮ったら、軽い蓄膿症という診断で、頭痛も蓄膿症のせいだと言われました。 2週間分の薬を出され「また来て下さい」と言われましたが、仕事が忙しく行けませんでした。 6月下旬、今度は頭痛とのどに締め付けられる痛みがあったので、また同じ耳鼻科に行きましたが、とくに何も言われず、3日分の薬とうがい薬を出されました。 そして日曜日からくしゃみと鼻水、頭痛、体のだるさ、微熱が続いています。 市販の風邪薬を飲んでいるので、鼻水とくしゃみは収まってきましたが、微熱と体のだるさは収まりません。 ただの風邪だと思うのですが、明日も微熱が下がらなければ病院に行こうと思います。 そこで質問なのですが、また耳鼻科へ行くべきか、それとも内科や総合病院へ行くべきか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 耳鼻科か内科、どちらに行くかで迷っています。

    半月以上咳が止まらないのですが、耳鼻科に行くか、内科に行くかで迷っています。 咳をほったらかしにしていたわけではありません。半月前から近くの呼吸器科とアレルギー科もやっている内科にかかっていて、薬をもらっているんです。 私は喘息の気があるのですが、今回はヒューヒュー言ったりもしませんし、肺のレントゲンを撮っても異常は見つからないのです。とにかく咳が出るだけで、内科で「これは肺じゃなくて喉だね」と言われました。 薬が1週間ごとに変わっているとはいえ、飲んでも一向に咳がやまないので、甲状腺の病気でかかっている総合病院の耳鼻科に行ったほうがいいのでは、と思っています。 それでここで質問したいのは、予約していないのは仕方がないとしても、紹介状もなしに急にかかる病院を変えてもいいか、それとももう一度今薬をもらっているところにかかった方がいいか、ということです。 実は来週国家試験があるため、それまでに何とか治まるといいなと思っています。また国家試験を受けるには今週末に実家に帰らなければなりません。そのため、お金も時間もないのです。だから一度内科にかかって、紹介状を書いてもらって耳鼻科にかかる、みたいな風には時間を割けません。 私としてはやっぱりこれまでの経過も、飲んだ薬も分かっている内科にかかった方がいい気がします。ただもらった薬がこうも効かないとなると、病院を替えたほうがいいのでは、とも思えます。 私は内科に行くべきでしょうか、それとも耳鼻科にそのまま行ってしまってもいいでしょうか? 迷っています、アドバイスをお願いします。

  • 耳鼻科で耳垢取ってもらう痛み

    耳鼻科で耳垢取ってもらう痛み 20代の女です。 生まれつきアトピー があるのも関係しているのか、よく耳の中もカサカサに乾燥し痒くなります。 2、3年前頃から、左耳を耳かきでかくと、ガリガリしたかさぶたのような物があるみたいで、気になって自分で取ろうとしますがビクともしません。 日常生活も聴力検査も特に全く問題ありませんでしたが、気になるので病院で取ってもらおうかと思います。 その際、痛みはあるのでしょうか。。。そこが不安でなかなか後回しにしてしまいます。。。 耳鼻科でこびりついた垢?を取ってもらったことのある方、お願いします。

  • 喉が痛いです。内科か耳鼻咽喉科か

    金曜の昼間から喉が痛みだし、夜には38℃あたりまで熱がでたので土曜日に内科へ行き、風邪薬をもらってきました。 喉が真っ赤だねと言われました。 他、インフルエンザの検査をされましたが反応はなかったです。 薬をもらい、風邪は治ったのですが、喉が治りません。 食欲はあるのに喉が痛くて食べれないです。 明日起きても治っていなかったらまた病院へ行こうと思うのですが、もう一度内科へ行き、喉に効く薬をもらえるかききに行くべきか、耳鼻咽喉科の方へ行くべきか悩んでいます。 どちらがいいでしょうか。

  • ひどい鼻づまりは耳鼻科それとも内科

    よろしくお願いします。 今、鼻水、鼻づまりがすごいので、明日病院に行こうと思っているのですが、クシャミや筋肉の痛みもあり風邪をひいたようです。 ただ、鼻づまりが特にひどくて、鼻の奥に鼻水が留まっているような違和感、鼻から喉にかけても違和感があり、とにかくこの鼻づまりを直したいと思っています。(ほかの風邪の症状はたいした事ありません。) この場合耳鼻科に行った方が良いのでしょうか、それとも内科でしょうか。耳鼻科でも風邪からくる鼻づまり等の場合は風邪薬は処方してもらえるのでしょうか。

  • 内科?耳鼻科?

    朝方、寒気がして熱を計ったら37.9度 喉もたまに痛いし頭痛、ひどい鼻づまりがあったため、病院へ行きました。 病院へ行ったところ、軽い咽頭炎と言われました。 なので、喉の炎症に効く薬と鎮痛剤のロキソニンを処方されました。 喉の痛み、熱はもうなく鼻づまりがとてもひどく辛いです。 鼻をかむと黄色っぽいような黄緑っぽいようなドロっとした鼻水が出ます。 透明ではありません。 鼻づまりの薬は処方されていないので、内科とは別に耳鼻科へ行くべきでしょうか?

  • 内科 耳鼻科どちらの病院がいいか

    木曜日の夜から喉が痛くなり、それがましになると鼻が熱い感じになり土曜からは咳が出てきました。 日曜日の朝と月曜日の朝には痰に少し血がまじっていました。 痰は朝だけです。 今日の朝の痰には血は混じってませんでした。 今は軽い咳と鼻ずまりです。 熱はないので病院に行ってなかったのですが、金曜日から仕事で海外に行かなければならなくて。 病院にいくなら内科と耳鼻科のどちらがいいと思いますか? 教えてください。