数珠問題:5個の玉を取り出したとき、2個が赤玉である通り数は?

このQ&Aのポイント
  • 5個の玉を取り出したとき、2個が赤玉である数珠の通り数を求めます。
  • 赤玉5個、白玉3個、青玉2個の計10個の玉がある。各玉を区別せず、色のみを区別する場合、5個取り出したときに2個が赤玉である数珠の通り数を求める方法は以下の通りです。
  • 青玉を1つ置く場所を決めると、残りの4つの場所から赤玉の配置を決める方法は6通りあります。赤玉の配置が決まれば白玉の配置も決まるため、結局青玉の置く場所の選び方によって、数珠の通り数が異なることになります。したがって、計算によって求める場合は、青玉の置く場所の選び方に応じて場合分けを行い、数珠の通り数を求めることになります。
回答を見る
  • ベストアンサー

数珠 3

こんにちは。締切をしてからの問題です。 赤玉5個、白玉3個、青玉2個の計10個の玉がある。各玉区別しなく、色のみを区別する。 5個とりだしたとき2個のみが赤玉の場合、何通りの数珠ができますか。  これに対して、赤2なら、   赤2 白2 青1  または 赤2 白1 青2 の場合がある。  青1を置く。 残りの4つの場所から赤の配置をきめるのは 4C2=6通り。 赤を決めれば白の置く位置は決定し、1通り。  じゅうずなので、裏返しを考えて、6/2=3通り。  これを解答してもらい、なるほどと思っていましたが、書いてみると、  単純に選んで、うらがえしとすると、   (1)     (2)    (3)    (4)   (5)    (6)   青     青    青    青   青    青  白 白  赤 赤  赤 白 白 赤 白 赤 赤 白  赤 赤  白 白  赤 白 白 赤 赤 白 白 赤  なるほど、6通り。で、2で割り、3通り。でも、 (3)(4)同じ (5)(6)同じ でも(1)と(2)は違うので、1通り、1通りと考える。  すると、4通りになってしまいます。   答えは4通りですか。    また、計算ではできませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215361
noname#215361
回答No.1

確かに(1)と(2)は裏返しを考える必要がないので、答えは4通りですね。 しかし、自分でこのように考えることが出来るのならば、問題の丸投げは止めましょう。 正直言って、前回の回答を見直す気には全くなりませんでしたし、最初から最後まで解いてみて、馬鹿らしくなりました。 もう二度と回答しませんので、回答をブロックしてもいいですよ。

taki20
質問者

お礼

 ありがとうございました。解答をしてもらったので考えることが できました。また、ほんとうに4通りかということで質問しました。

taki20
質問者

補足

 解答していただいた方への感謝は忘れていませんが、 嫌な気分になったのであればこの場であやまりたいと 思います。  すみません。

関連するQ&A

  • 数珠順列その2

     こんにちは。 赤玉5個、白玉3個、青玉2個の計10個の玉が入っている。数珠を作る。 いま一度に5個の玉を取り出す。玉は各玉の区別をせず、色のみを区別するものとする。 取り出した5個の中に 1)赤玉がない場合が何通りつくれる。 2)4個のみが赤玉の場合何通りつくれる。 3)3個のみが赤玉の場合何通りつくれる。 4)2個のみが赤玉の場合何通りつくれる。 5)1個のみが赤玉の場合何通りつくれる。 6)5の玉で作ると何通りである。 箱の中の10個の玉全てを使って数珠を作るとき、各玉の区別をする場合、何通り作れるか。  どのように考えればいいでしょうか。

  • この場合の数の考え方は…?

    こんにちは。 ちょっと気になることがあるので、書いてみました。 赤玉2個 青玉4個 白玉1個 の円順列は、白を固定して、対称性のある並び方をまず考えてから、非対称性のある並び方を求め、その2つを足せば良いという考え方だと思うのですが…これが例えば 赤玉3個 青玉4個 白玉2個 の場合、固定できるものがないので、どう考えればいいのでしょうか?玉は、区別できないものだから、1つずつ数えると、正確な場合の数が出しにくい(出そうと思えば出せますが。)と思います。 どうしたらいいのでしょうか。

  • じゅず順列の問題の考え方

    こんにちは。赤5 白3 青2の10個のじゅずを並べる。 青の2つが区別ない場合,何通りの並べ方がありますか。 じゅずをつくります。

  • 赤玉1個、青玉2個、白玉3個、黒玉3個の合計9個の

    赤玉1個、青玉2個、白玉3個、黒玉3個の合計9個の玉がある。ただし、玉は色以外では区別がらつかないものとする。 赤玉1個、青玉1個、白玉1個、黒玉1個の合計4個の玉。横一列に並べる方法は何通りか。 ↑このような確率の問題で質問です。 「赤玉1個の中から1つ選ぶ、青玉2個の中から1つ選ぶ、白玉3個の中から1つ選ぶ、黒玉3個の中から1つ選ぶ、という作業の後に、その4つの玉をならべる」、と考えたため、【1C1×2C1×3C1×3C1×4!】という式になってしまいました。 しかし、解答は単純に【4!】でした。 なぜこの考え方は間違いなのでしょうか?

  • じゅず順列の問題

    「赤玉、白玉、青玉をそれぞれ2つずつ使って腕輪を作るとき、何通りの腕輪ができるか」という問題があります。 答えは11通りとなっているのですが、なぜこうなるのかがわかりません。どれか1つの玉があればわかりやすいのですが・・・ わかりやすい解説をお願いします。

  • 確率の問題です。

    赤玉2個、青玉3個、白玉5個が入った袋から、赤玉2個、青玉1個、白玉1個を同時に取り出す確率を求めたいのですが、どう考えれば良いのでしょうか? 順列で考えて、そこから入れ替わりの数を割る方法で場合の数を取ったのですが、以下の通り分数になってしまいこんがらがってしまいました。 赤 赤 青 白 2 1 3 5=30 入れ替わりのパターンが4!/2!1!1!なので、 30/12=5/2通り??? 5/2÷全事象10C4=1/84??? 何か根本的におかしい気もするのですが、余事象から引く方法等を使わない場合の解き方を教えて頂きたいです。

  • 場合の数の問題

    赤,青,白の玉をそれぞれ3,2,3個並べる.同じ色の玉は区別しないとする. A. 赤玉3個が連続する場合,並び方は何通りか B. 4個目までに青玉が2個並ぶ時の並べ方は何通りか Aは6!(3!2!)=60であると思います. しかし,Bはわかりませんでした. Aが正しいかどうかとBの解き方を教えて頂ければ幸いです。

  • 確率(2)

    袋の中に、同じ大きさ、重さ、同じ手触りの10コの玉がはいってて、そのうち赤は5個、白は4個、青は 1個である次の(1)、(2)に答えなさい (1)、この袋から玉を1個取り出すとき、白である確率  を求めなさい。 これはわかったんですけど  答え 五分の一 (2)、続けて2個の玉を取り出すとき、すき無くとも1 個が赤玉である確率を求めなさい。 こっちが分からないんです。 続けてだから、掛け算・・? 青玉の確率と白玉の確率をたす?? 詳しく教えてください。

  • 順列

    青球三個、白球二個、赤球四個を一列に並べるとき、次の数を求めよ。 赤玉三個以上が連続する並びはいくつあるか。 まず赤玉四個が連続するとき、 6!/(3!・2!)=60 次に、赤玉三個が連続するとき、 青玉と白玉を先に並べて 5!/(3!・2!)=10 赤玉を三個と一個のグループと考えて、青と白を並べたものの11つの間から2つ選んで置くとすると、 11C2=55 よって 10・55=550 550+60=610(通り) だとやはり変でしょうか? 教えてください。

  • 確率について解き方の質問です

    白玉2個、赤玉3個、青玉1個が入っている袋から玉を1個取り出し、色を確かめてから袋に戻す。 この試行を繰り返し、白玉を取り出したとき、またはこの試行を3回繰り返したとき終了とする。 赤玉をちょうど2回取り出す確率は(  )である。 という問題の解き方について質問です。 試行3回のうち2回赤玉を取り出す、つまり赤赤青と赤赤白の確率を求めるときに、 赤赤青は、(3C2)×{(1/2)^2}×(1/6)=1/8 赤赤白は、(1/2)×(1/2)×(1/3)=1/12 よって(1/8)×(1/12)=5/24が答えになるようですが、 >赤赤白は、(1/2)×(1/2)×(1/3)=1/12 ここは何故(3C2)×{(1/2)^2}×(1/3)とはならないのでしょうか? 解説よろしくお願いしますm(_ _)m