• ベストアンサー

電気分野

W=VAとはなんですか? 電気分野についてまったく知識がないので教えてください!

  • s_yoh
  • お礼率20% (2/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GPRO999
  • ベストアンサー率24% (64/263)
回答No.3

Wで表記する電気用品で表すのはワツト(消費電力)の記号です Wの構成は電圧(V)と電流(A)が掛合されたものですからVAとなります 100ボルトで100ワットの電球を表す時100Wまたは100VAとなります W電力は与える電圧(V)と流れる電流(A)を掛け算(オームの法則)です

その他の回答 (2)

回答No.2

・補足について ジュール(のちに仕事の単位になった人)が、実験で確かめたのです。

s_yoh
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.1

ワット=ボルトxアンペア 電力=電圧x電流です

s_yoh
質問者

補足

ありがとうございます! すみませんもう一つお願いします! なぜこの式が成り立つのですか?

関連するQ&A

  • 【電気】300kWと300kVAは何が違うんですか

    【電気】300kWと300kVAは何が違うんですか? W=P=VAなので同じだと思ったんですけど違うっぽいです。

  • 電気系の分野を学ぶにあたって

    自分は今年から大学生になり、電気通信や電子工学や生命化学などの分野を学びます。指定校が決まり、今の時期時間に余裕があるので、基礎学力の向上はもちろんのこと、将来役に立つことを学ぼうと思っています。そこで、今はどんなことを勉強すればいいのかアドバイスをいただけたらいいなと思い、質問させていただきました。 特に今悩んでいることは、プログラミングをするときに必要な言語の学習、自作パソコンなどを作るなどしてパーツの知識を身につける、この二つが必要かどうかということです。理系なのでこれくらいはやはりしといたほうがいいのでしょうか。 どんなささいな事でもかまいません。どうかお知恵を貸してください。

  • 電気電子系のどの分野に進むのが無難ですか?

    当方電気電子系の大学生です。 3年以降に細かい分野別に分かれるのですが、どれを専攻しようか決まりません。 1.エネルギー・制御系 2.材料・デバイス系 3.回路システム・情報通信系 "判断材料の一部"にするためのアドバイスをお願いします。 一、企業的というか社会的に需要があって、進んでおいて無難な分野というのはどれになるでしょう? 二、テレビやパソコンなどの基盤(よくある緑色の板)についての分野というと2と3のどちらになるんでしょうか? 三、また、3についてですが、この分野は情報工学科系の分野と被っているように思いますが、電気系特有の分野なのでしょうか?こちらを専攻した場合低レベルな情報工学科系のような学問にはならないでしょうか? ほか、留意点などありましたらお願いします。

  • 電気の専門分野

    電気専門分野の質問をしたいのですが、教えてgooのような質問を投稿するところを知っている方、教えて下さい。専門は強電関係です。

  • 電気電子工学分野のこれからについて

    現在電気電子工学科に所属する大学三年のものです。 四月に研究室配属が控えています。 電気電子工学には「回路、通信、光・波動、電子物性・デバイス、電力・プラズマ、パワエレ」と様々な分野がありますが、研究室紹介などを見ているとどの分野も面白そうで興味があり研究室を決めかねています。 そこで興味以外の面からも考えてみようと思うのですが、どの分野がこれから先に社会からの需要が多く、より発展していきそうなのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせていただけると有り難いです。 個人的には、ITバブル崩壊の影響受けている通信や韓国企業に押されがちな半導体分野の未来はあまり明るくさなそうな印象があります。

  • エネルギー管理士 電気分野

    エネルギー管理士電気分野の資格を取得します。 電験三種と似たような内容ということで、勉強方法に悩んでます。 というのも私は知識がほぼないといっても過言ではないからです。 会社の指示でとりますが、とるのであれば効率的に勉強をして取りたいと思うのですが、テキストを見てもちんぷんかんぷんで、全く勉強が進みません。 よく資格勉強で言われるのは、過去問をやってみて出題傾向を掴んで、わからないところをテキストを見て勉強とありますが、果たして何もわからない私にとってこのやり方は正しいのでしょうか? テキストを読んでひとつずつわからないところをググりながら、理解していく?とも思いましたが、あまりにも果てしないのでは?と、、、 今考えているのは、幸いにも電車時間が往復2時間あるため、ここで過去問の解説を読みながら、わからない語句などを調べつつ進めていくのがいいのかな?と思ってます。 何かアドバイスはありますか?

  • (電気回路分野)unfolding circuit

    (電気回路分野)unfolding circuitとは、何ですか? ・日本語で何というのでしょうか ・機能や動作などはどのようなものでしょうか

  • 静電気による位置エネルギー

    とにかく「電位」という言葉にかなりの苦手意識があるようで困っています。教科書に「電気量qの電荷が、電位Vbの点からVaの点へ移動する時、電界のする仕事Wは、W=qVb-qVaとなる。」と書いてありますが、電荷が符号は式に影響しないのですか? VbからVaに移動するのに、Vb-Vaとなるのが理解できないのでが。。エネルギー保存を考える時にも重要な所なので、電位差の苦手な私がどんな問題にも対応できるような、ナイスなアドバイスをお願いします!!

  • 電気電子工学部のなかでの就職に役立つ分野

    いつもお世話になっております。 現在、電気電子工学部に在籍している学部生です。 これから選ぶ科目で悩んでいます。 ・組込  ・信号処理 ・制御 ・電力 これらのなかで、これから就職するにあたり、 どの分野を習っておくことが有利なのでしょうか? (求人がある割に、その知識がある人が少ない という分野が理想です。) 今自分でも色々調べているところなのですが、 常にループして、決め手になるようなことが見つかりません。 そこで、みなさんの力をお借りしたいと思い質問しました。 よろしくおねがいします。

  • 電気の単位

    電気容量の単位でVAなどが出てきますが、VAとはW(ワット)と同じ意味ですか? たとえば100VAをW(ワット)に変換するといくつなりますか?どうやって変換するか教えてください。