• 締切済み

東芝ノートパソコン

dynabook P75/W8M(サテンゴールド) 型番:PP75-W8MNXGWの購入を考えてますが購入または検討された方、使い勝手など特に良くなかったところなど教えてください。

みんなの回答

  • nsw123
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

CPUが低電圧タイプのCorei7だから、普通のCorei7の半分ぐらいの性能です。 また東芝はメモリの増設は個人ではできません。 動画編集などの重い作業をするなら、普通のCorei7を搭載してるNECのLL850・富士通のAH77の方がいいと思います。 (フルHDの解像度でなくてもいいならLL750)

mangorouman
質問者

お礼

参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

18万もするので特に悪いところはないでしょう。 (ちなみに私はメモリー8MBで、性能は速度が遅いなどのスペックが劣るものを購入しましたが、特に悪い点はなし)

mangorouman
質問者

お礼

参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 価格.com限定モデル

    dynabook P75/W8M PP75-W8MNXGWの購入を考えてますが価格.comでは、dynabook P75/W8M PP75-W8MNXGWは183,600円 dynabook P75/W8M PP75-W8MNXGW-K 価格.com限定モデルは137,000円とまったく価格が違います。スペックの違いは見た感じは差がないように思います。販売先は両方とも東芝ダイレクトです。 価格.com限定モデルで購入または検討された方からくりを教えてください。

  • ノートパソコン購入について

    新しくノートパソコンを買おうと考えており、 dynabook Qosmio GXW/70KW 型番 PAGW70KRF10W を買うことを決めています。 http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PAGW70KRF10W/index.html ここでクーポンキャンペーンというのがあって かなりお安くなっているようにみえます。 もし同じ商品を家電量販店などで購入した場合と、このネットショッピングで買った商品は同じ動作(機能)を果たすのでしょうか? 安いので何か欠陥でもあるのかと不安です。 それとこのクーポンキャンペーンですが、それを受けるために期間内購入以外に条件などがあったりしますか? 2つの質問と長文、失礼いたしました。

  • 東芝ノートパソコンのメモリーについて

    東芝ノートパソコン dynabook  TX/66KWHのメモリー(4GB)を8GBに交換したいのですが、どのメーカー(型番)を購入すればいいのかわかりませんので教えてください。できれば値段の安いほうがいいのですが。また、4GBから8GBメモリーの交換によるメリットはありますか?よろしくお願いします。

  • 東芝のノートパソコン

    お世話になります。 東芝のノートパソコン「ダイナブックNX/76G」の購入を検討しています。 インターネット上で情報収集を進めるに従って、東芝製品には以下のような欠点があることが分かりました。 ・耐久性があまり重視されていない ・初期不良が多い ・不良・故障時のメーカー対応がいいとは言えない (EX.)故障したので見積もりに出しても、メーカー保証に該当せず、有料だった。尚、当該故障個所及び故障時の状況はメーカー対応基準を満たしていると思われる。 このような情報を見て、不安になってしまいました。 そこで東芝ダイナブックシリーズをよくご存じの方にお尋ねします。 (1)上記のような欠点は事実ですか? (2)あなたが知っている本シリーズの良い点、悪い点をできるだけ具体的に教えてください。 (3)あなたは、ダイナブックを人にお勧めしますか? ※ダイナブックの使用歴がある場合、宜しければ使用した機種もお答えください。 宜しくお願い致します。

  • オンラインゲームをノートパソコンで

    オンゲーをパソコンでやるために購入を考えているのですが、 場所等の問題もあり、ノートパソコンを購入しようと思ってます。 自分なりに調べた所、東芝/dynabook Qosmio GXW/G8HW 型番:PAGWG8HLN11W (http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PAGWG8HLN11W/) がでてきたのですが、3D系のオンゲーはできるのでしょうか? 今やろうと思ってるのは真三国無双オンラインなのですが。。。。 (http://www.musou-online.jp/howto/spec.html) パソコン自体ど素人のため、ちょっと調べた位じゃ本当にできるのかできないのか見極められず困っています。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いします。 他におすすめのパソコン等あればそちらもよろしくお願いします。 あっ、ちなみに予算はあまりありません。。。。。

  • 東芝ノートパソコン、この3つだったら

    今までdynabook TX/65Fを使っていましたが故障のため買い換えます。 私はパソコンに詳しくないので、サポートの充実している東芝/dynabookをまた買おうと思っています! 使用用途は、 ・ネット(動画試聴含む) ・DVD鑑賞 ・ipodの音楽ダウンロードや管理 ・デジカメの写真や動画の管理(編集などはほぼしません) 今迷っている3つの機種ですが、 (1)Satellite B350/W2FA 価格.comモデル CPU Pentium Dual-Core P6100/2GHz(512KB) メモリ 2GB HDD 320GB オフィスソフトなし \43000 (2)T350/34AR 基本スペック(1)と同じ。 オフィスソフトあり。 \67000 (3)T350/56BW CPU Core i5 480M/2.66GHz(512KB) メモリ 4GB HDD 640GB オフィスあり \79000 スペック的には(1)か(2)でも十分なんでしょうか? それともせっかくなので(3)を買っておくべきですか? また(1)か(2)に絞り込む場合、私は年に数回ほどワードを使うのですが、 別売りでワードを買うといくらぐらいかかるんでしょうか? (そもそもワードだけ買えるんでしょうか?エクセル、パワーポイントは使わないので…) どうぞよろしくお願いします。

  • 東芝のノートパソコン、ダイナブック対応の電源アダプターを探しています。

    東芝のノートパソコンDynabookの電源アダプターを探しております。 いただいたのですがアダプターがみあたらず使用できません。 パソコンの裏には TOSHIBA dynabook TW/720LL 型番 PATW720LL 定格電圧19V 定格電流3.42A  Model Name Satellite M50 Series Model No PSM53N-01U00V と書かれております。 どなたかこのノートパソコン対応のアダプターを知りませんか? どこを探してもみあたりません。メーカーのホームページを見てもわかりません。 知ってる方いましたらお願い致します。 また売っているところや購入方法等もわかれば教えてもらえると助かります。 よろしくお願い致します。

  • ノートPC 東芝 DynaBook SS M4/260CCPのメモリー

    ノートPC 東芝 DynaBook SS M4/260CCPのメモリーを増設したいのですが、次の2点を教えていただけないでしょうか! 1) 何MBまで増設可能なのか? 2) 適合メモリーの型番は?  古く、特殊なPCなのでネットで検索してもヒットしませんでした。よろしくお願い致します。 PC情報→東芝 DynaBook SS M4/260CCP、型名:PAM4260CCP、Model Name:PORTEGE 4001 Series、Model No:PP400JOU6LLO、CPU:Intel celeron processor 600Mz、メモリ:256MB、 画面サイズ:13.1インチ

  • パソコンの性能について

    パソコンの性能について教えてください。 下記パソコンの購入について検討しているのですが、内部について知識がなく違いが分かりません。 1.dynabook Satellite T652/W5UFB 型番:PT6525UFBGBW 2.dynabook Satellite T652/W5VFB 型番:PT6525VFBGBW 参照:http://toshibadirect.jp/c/cpc-t65fw/ 違いは、1がSSD/HDDで750GB (5,400rpm、Serial ATA対応) + 32GB SSD (mSATA対応) 2にはSSDがありません。 また、グラフィックについて、1がインテル® HD グラフィックス4000で2がNVIDIA® GeForce® GT 630Mになります。 他にも違いがあるのかもしれませんが、特に目立った箇所になります。 用途にもよるのかもしれませんが、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • モバイルノートパソコンについて

    東芝のDynaBook SS M10 11L/2というモバイルノートパソコンの購入を検討しています。 今、使っているパソコンが15インチで持ち運びも大変なので、15インチ以下で探していたときに、上記のパソコンを見つけました。 上記のパソコンだと、12.1インチなので、持ち運びには最適でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 新規PCからの写真印刷が写真モードで印刷できないというトラブルが発生しました。購入したPCとの無線接続は正常で、通常の印刷は問題ありませんが、写真印刷の基本設定や拡張設定、おまかせ印刷のプロパティが表示されません。さらに、ドライバーのインストールもできないとの表示があります。
  • お使いの環境はWindowsであり、パソコンとプリンターは無線LANで接続されています。Wi-Fiルーターの機種名はBBIQ光電話無線ルーターです。関連するソフト・アプリについての情報は提供されていません。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 上記の問題に対して、写真モードでの印刷ができないというエラーが発生しています。基本設定や拡張設定、おまかせ印刷のプロパティが表示されないため、ドライバーのインストールもできません。お使いの環境はWindowsであり、パソコンとプリンターは無線LANで接続されています。Wi-Fiルーターの機種名はBBIQ光電話無線ルーターであり、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう