• 締切済み

海外でスマホを使うには

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

>★メールが勝手に受信してしまう(迷惑メールなど…)事は通信料がかかる為、多額請求になりますか? 海外パケホーダイって、1日単位での定額サービスがありますので、その範囲内で収まります 高額ですけどね・・・ NTTドコモのウェブサイトに、通信料金と海外での利用料金が記載されています ドコモのフィーチャーフォンなら、メールの選択受信が可能です。詳しくは取説参照 https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/mail_select/ >★旦那が営業マンの為、電話が来たり掛ける事があるので電話を海外からかけたら多額請求になりますか? 日本国内だと、着信料は無料ですけど、海外だと、着信料が発生します。 また、日本だと、通話は定額ですけど、有料です。 DOCOMO PACIFICだと、日本へは1分180円です >★LINEは基本的無料ですか? LINEが定めた料金が発生します。詳しくは、LINEにお問い合わせ下さい。 データ通信料が必用っていうなら、NTTドコモなど契約している携帯電話会社が定めた通信料が発生します >よくデータローミングという言葉を聞くのですがいまいちよく分かりません。 ローミングは、サービスエリア外でも、提携先の業者のエリア内なら、サービスを受けられるってものです。) 現在では、海外でのローミング多いですが、昔は、NTTドコモを除いて、各会社ローミングサービスを提供していました。 IDO(現KDDI)は、セルラー(現KDDI)もしくは、NTT移動通信網(現NTTドコモ)とローミングサービスを提供していたことはあります データローミングは、データ通信のローミングのことです

kk061515
質問者

お礼

着信料がやはりかかってしまうのですね…。 ドコモのメール選択受信のページ見させてもらいました。 少し勉強してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • WIFIと海外から持ってきたスマホの関係

    海外在住で、現在帰国中です。 以前、ローミングのことがわかってなくて、海外で使用中のスマホを、日本で電話やネットで小時間使用しただけで多額の請求が来て泣いた事がありました。 今回、日本の実家に無線ルーターを入れたので、これでWIFIでネットできるのか試したら、問題なくつながりました。 これって勿論、料金は発生しないんですよね。 また、これはLINEとかではなく、普通の電話による通話には一切関係しないのでしょうか。日本国内に普通に電話かけれる状態ですが、これは、やはり多額の通話料を取られるままなのでしょうか。 どなたか理屈を御教示くだされば嬉しいです。

  • 海外の携帯電話について

    海外携帯電話は日本と比べ料金、電波、海外ローミング etc… と様々ありますが、実際どこの国で使うのが安いのか知りたいです。 行く国と致しましては、ハワイ、グアム、韓国、香港、中国、台湾 と仕事上いく事が一応決まっている国です。 尚且つ、海外ローミングする際やはり海外になると安かったり高かったりと 正確な情報がほしいのがひとつです。 スマートフォンでもiphone4S、又はアンドロイド携帯を持っていく際に、海外とのメール、電話でのやり取りは海外ということもあり料金の差があるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 海外でスマホを使うには

    近々、旅行で海外にいきます。 私を含めて3人でいくのですが、ローミングはせずに日本の空港でWi-Fiルーターのレンタルをしようと思っています。 ここで質問ですが、空港で一般的にレンタル出来るルーターで、スマホは何台ぐらいまで使えますか。 また、ルーターを借りて全員のスマホでネットを使えるようにするのと、現地でローミングするのではどちらが安く済みますか。 現地では、電話もメールもしません。LINEとネットぐらいしか使わないので、Wi-Fi環境にさえあれば事は足りると思います。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ドコモのスマホ代を安くする方法

    8月にギャラクシーS3にMNPしました。元々ガラケーだったので電話代が約3倍になってしまいました。どうにか安くしたいのですがいろいろ調べてみたのですがヨドバシで売ってるSIMカードを買ってガラケーもつのがいいんでしょうか?今のスマホにSIMカード差し込んでラインやSPメールは使えるのでしょうか??どなたか教えて下さい。

  • 海外でのスマホ設定について

    海外で最低限の通話機能だけ使用して、メール、webは使用する予定はありません。 その時の設定方法ですが、海外事業者を選ばず、ローミングにもチェックをしない、つまり日本で使用している状態のままでいいのでしょうか? とにかく、アプリが勝手に更新されて帰国した際に多額の請求が来ることだけは避けたいです。 通信遮断にしてしまうのが一番安心なのですが、仕事上通話機能だけは止められません。 使用しているのはAQUOS SH-13Cです。 とにかく不安です。 よろしくお願いします。

  • 海外でインターネット

    2ヶ月間グアムに滞在するので、パソコンを持って行きたいのですが、教えてください。 宿泊先に有線LANが設置してあり、島内電話は無料と聞いているのですが、この場合は普段使用しているノートパソコンを普通に持って行って接続するだけでインターネットが可能ということなのでしょうか? 自分なりに調べたのですが、「海外でインターネットをするにはローミングサービスを契約しなければ」とか「無線LANの場合はローミング必要」などとあり、 (それじゃぁ有線LANの場合はローミングは必要ないの?)とイマイチよくわかりませんでした。 本当に無知識で申し訳ないのですが、分かりやすくおしえていただけたらありがたいです。

  • 海外でのiPhone使用について

    今月8日からグアムに5日間滞在します。 iPhone4を持って行くか迷っています。 物凄く高額になることもあるということで正直不安です。 グアムで使用したい昨日は、 カメラ iPod機能 です。 パソコンを持って行くのでメールや通話は使用出来なくてもいいと考えています。 グアムにいる5日間に一切料金が課金されないようにするような設定はありますでしょうか? 詳しい方、実際に海外でiPhoneを使用されたことがる方いましたらご返答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 海外での携帯電話の使用

    海外(韓国)から、韓国の電話番号と日本の電話番号に電話をかけたいです。 ・普段使っているiPhone5を持って行く ・滞在中はローミングをオフにして、ポケットWifiをレンタル かける電話番号が0123-45-6789の場合、どうやってかけたら良いですか? あと、050plusというサービスを利用するとお得な気がしたのですがどうですか?(1ヶ月滞在する予定です) よろしくお願いします。

  • 海外留学で、機内モードにしないで9日間過ごしてしま

    海外留学で、機内モードにしないで9日間過ごしてしまいました。 データローミングも切らないでずっとオンにしていて、電話も3時間以上、LINEも、調べ物も、YouTubeも見てしまいました。 これって絶対日本に帰ってから多額の請求が来ますよね...? どれくらいの請求が来ますか?

  • ガラケーにするかスマホにするか

    いよいよ壊れたときに新しくしようと母は言っていましたが、メールと電話ができればその他の機能が壊れても正直どうでもいいらしく、もう5.6年はガラケーを使っています。 さっき母から電話があり、電話に出たけれど母の声は聞こえるのに私の声が聞こえないということで、設定がそうなってるんじゃないの?と少し見てみるとスマホでいう消音機能がONになっていたのでOFFにして喋ってみたところ変なノイズが聞こえてきました。キイイィィィィンという高い音から文字にできない音まで出てきて会話にならない。写真も撮れないし、母は「機種変する」といい、土曜日にドコモショップへ行くことになりました。 そこで、質問です。 ガラケーからガラケー ガラケーからスマホ この二択しかない訳ですがどうしましょう。ガラケーの方が安く済むのであれば私もガラケーをすすめます。が、スマホはカケ・ホーダイというものがあり、同じキャリアにかければ0円だからスマホの方がいいかなと思います。仕事上、電話はよくするので。ちなみに私はiPhone5cです。母はiPhoneが気に入っているみたいなので「もしスマホにするならiPhone5~にしようと思ってるの!」とのことでした。 スマホにするならネットには一切繋げない設定にして(そもそもネットを使わない)カケ・ホーダイ契約にしたら安くなるのかな?と思います。そういえばよく私に「クックパッドで料理がみたい」と言います。でもそれは私のスマホからみればいい訳だから母のはネットが使えなくてもいいかなと。 正直、電話とメールだけならガラケーでいい訳ですし…私はスマホにして安くなったクチですがそれは私の使い方ですからね。 もしガラケーなら1~3万ほどで買えるし、私が母にプレゼントしてもいいのですが…スマホになると約10万もかかります。それで落としたりなんかして修理~とかするより落としても耐久性のあるガラケーの方がいいような気もするし… で迷っています。明後日には買いに行く予定なので、できたらそれまでにはっきり決めておきたいです。 ただ、今はほとんどガラケーは取り扱っていなくて好みの型がないと母は渋い顔をしていました。iPhoneにすればiPhoneにして結構経つ私が無駄な機能をOFFにするなど節約の方法を教えられるしいいかなーと思うのですが…それにスマホカバーをあげられますし。 ガラケーにするかスマホにするか 今はどちらが得なのか教えて細かく頂けたら嬉しいです。 こんな文章ですみませんが、よろしくお願い致します。