• ベストアンサー

「McAfee ファイアウォールのアクセス記録」信用の可否

ee950657-fuの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

わたしも同じものを使っています。ヘルプを見ると、「アクセス記録の表示: ページを使用して、Personal Firewall が迷惑なインターネット トラフィックをブロックしたときに生成されるアクセス記録の表示 ログを表示します。」とあるのですが。 恐らく、McAfee Personal Firewall Plusの「ユーティリティ」の「システムサービス」にある、すべてのポートにチェックを入れ忘れておられるのではないでしょうか。(違ったらすみません。)

Niwatori-Sanpo
質問者

お礼

 有益な回答を有り難うございました。 >(違ったらすみません。)  ご指摘は違ってなかったので、それを敷衍して考える と、私の勘違いでなければ「実行する操作」で該当する 「アドレスを信用」しても良さそうですね。  現状で支障が出てくるようなら、「信用」してみよう と思います。

Niwatori-Sanpo
質問者

補足

 ee950657-fu さん、回答を有り難うございます。  なお、↓引用文には勝手に改行を入れさせて頂きました。悪しからず。 >わたしも同じものを使っています。  おぉ~っ! (((/o^)/ \(^^\))) ナカマ ナカマ  ↑こういうレスはここでは禁手なのかな?(^^; >ヘルプを見ると、「アクセス記録の表示: ページを使用して、Personal > Firewall が迷惑なインターネットトラフィックをブロックしたときに >生成されるアクセス記録の表示ログを表示します。」とあるのですが。  やっぱり、そうですよね。 >恐らく、McAfee Personal Firewall Plusの「ユーティリティ」の「シス >テムサービス」にある、すべてのポートにチェックを入れ忘れておられる >のではないでしょうか。(違ったらすみません。)  はい、全くそのとおりでした。  チェックはどのポートにも入っていません。  しかし、これはチェックしておくべきものなのでしょうか? いちおう 通常のメールのやり取りやWeb閲覧、ファイアーウォールのバージョン アップなどは普通に出来ているつもりなんですが‥。  チェックを入れると言う事は、そのポートを外(インターネット上)に 開放すると言うことですよね?  ee950657-fu さんに指摘されてから初めてシステムサービスのヘルプを 読んでみました。それによるとPCをサーバーとして機能させるときには 開く必要があるようです。  でも、普通は開く必要はないようなことが書いてあるんですが、それは 私の読み違いでしょうか?  確かに記録に表示された(ブロックされていたらしい)ポートを開けば ログに残ることはなくなるかも知れませんね。  でも、ちょっと怖い気もします。 ん~、どうしよう‥。(+_+;  ee950657-fu さんは、全部にチェックを入れているんですよね? (?_?)

関連するQ&A

  • マカフィーのファイアーウォール

    セキュリティーにマカフィーのソフトを使っているのですが、パーソナルファイアーウォールの[アクセスを拒絶しました]という表示ありますよね?画面の下からにょきっと生えてくるような。 あれがとても鬱陶しいです。このように質問などをテキストエリアやテキストボックスに書き込むのを妨害されててイライラします。酷い時は閉じても閉じても出てくるので・・・。お金払ってこのソフトを買ったのに、ここまで不便だと腹が立ちます。 ファイアーウォールの機能をそのままにして、その表示だけを非表示にするという設定には出来ないのでしょうか? スイマセン、使いこなせてなくて・・・。 よろしくお願いします。

  • McAfeeのパーソナルファイアーウォールメッセージ

    McAfeeのパーソナルファイアーウォールを使用していて以下の文面が表示されたのですが、これってなんなんでしょう? 「IP アドレス 66.102.7.** にあるコンピュータが、ユーザーのコンピュータ上の TCP ポート 447* に対して要求されていない接続を試みました。」 この場合、信用してしまってよいものなのでしょうか。それとも禁止にすべきなのでしょうか。 意味が分からないのでどうして良いか分かりません。 アドバイス頂ければと思います。

  • Mcafee VirusScanのことで

    PC購入時にPCに入ってたMcafee VirusScanとMcAfee Personal Firewallの90日お試し版をインストールしました。 で、90日間過ぎてウィルスセキュリティZEROを入れようと思いアンインストールしたんですがMcafee VirusScanとMcAfee Personal Firewallがまだ残ってるんです。 セキュリティ状態の確認画面を見るとMcafee VirusScanとMcAfee Personal Firewallは有効になってます。と出ています ウィルスセキュリティは問題なくインストールできますが、ちゃんとアンインストールしてからでないとダメかなと思いまだ入れてません。 今のとこPCに障害は出ておりませんが残ってるととても気になってしょうがりません。 これの解決策ありませんでしょうか?

  • McAfee Personal Firewallを無効に(アンインストール)したい

    Windows Vistaを使っています。PC購入時にMcAfeeが入っていたのですが、他社のウィルス対策ソフトを購入したためMcAfeeはアンインストールしました。ところが、Windows セキュリティ センターのファイアウォールの項目を開くと、「McAfee Personal Firewallは現在有効になっています。」と表示されているのです。ファイアウォールはアンインストールされていないのでしょうか。プログラムのアンインストールの項目を見てもMcAfeeはすでになく、どこから設定を変更すればよいのか分かりません。このままでは気味が悪いのでどうにかしたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。どなたかご教授をお願いします。(PC購入とMcAfeeのアンインストールは一年ほど前、ファイアウォールがあることに気付いたのは最近です)

  • ファイアウォールに不審なアクセス記録

    先ほどファイアウォールのアクセス記録を見たところ、10秒おきに「ホスト名(その都度変わっています)にあるコンピュータが、ユーザのコンピュータ上の TCP ポート 17701(時々2850の場合もあります) に対して要求されていない接続を試みました。」というログが残されていました。 あまりにも多かったので不審に思ったのですが、これは放置しておいても大丈夫なのでしょうか? もしそうでなければ、それがもたらす危害と解決策を教えていただければ幸いです。 ご回答をよろしくお願い致します。

  • ファイアウォールを入れていなかったパソコンについて

    つい先日まで、ファイアウォールソフトを入れずにインターネットをしていました。 ある切欠でマカフィーのPersonal Firewall Plus体験版を使ってみたところ、びっくり… 約1時間で80件ものイベント?がブロックされていて、ぞっとしてしまいました。 同じマカフィーのウイルス対策ソフトを導入しているので、不勉強ゆえ 安全だと勝手に思い込んでいたので、現在とても反省しております… そこで質問なのですが、ファイアウォールを入れずにネットをしていた期間は 大体3年間くらいなんですが、その間ずっとこれらの攻撃を 生身で受け続けてきたという事なのでしょうか? 特に害だと感じたような事は無かったと思うのですが、 ネットで買い物をした際に名前やカード番号など打ち込んだ事があるので 情報の流出などが心配です。 これから出来る対処などありましたら、ご教示いただければ嬉しいです。 ちなみに、Personal Firewall Plusに表示されているイベント情報は、 Microsoft-DS、DCE endpoint resolution、ICMP Ping というのがほとんどです。 よろしくお願いいたします。

  • マカフィー Personal Firewall ポート開放の仕方

    マカフィー Personal Firewall ポート開放の仕方が分かりません。 ヘルプを見ても全然分かりません。 分かりやすく書いてあるサイトなどを教えて下さい。 よろしくおねがい致します。

  • アプリケーションによるインターネットアクセスの要求とはどうすればよいのでしょうか?

    次のようなメッセージが出たのですがどうすればよいのでしょうか? アプリケーションによるインターネットアクセスの要求 プログラムwindows Media Player がインターネットに対するアクセスを 要求しています。許可しますか? パス: C:Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe ! McAfee... このアプリケーションは認識され ません。 このプログラムについてMcAfee に連絡してください。 実行する操作  アクセスを承認  すべてのアクセスをブロック 赤い色のMcAfee Personal Firewall plusと一番上に書いてあります。 再生のマークみたいなものも書いてあります。 どうすればいいのでしょうか?

  • Win XP Sp2にしたら、McAfee Personal Firewallが?

    Win XP Sp2にしたら、McAfee Personal Firewallのイベントがめっきり減ったのは、なぜでしょうか? 別に心配はいらないのでしょうか?

  • McAfee Firewallの警告メッセージ

    多分どうってことないと思うのですが、数日前からメッセージが出て消し方がわかりません。 警告メッセージの内容と、消し方についてどなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。 警告メッセージ: McAfee Personal Firewall が警告メッセージを生成しました。 時刻:Tue Aug 03 08:10:20 2004 警告テキスト: McAfee Personal Firewall (MPF) はすでに実行されています。システム トレイの [MPF] アイコンを右クリックしてプログラム オプションにアクセスしてください。