• 締切済み

潜在性高プロラクチン治療の効果?

私は今潜在性高プロラクチンでカバサールを週1で1錠飲んでいます。負荷後の数値は99.1です。1周期目は半錠でしたがそれでも乳カスがでると伝えたところ1錠になり今回4周期目です。ですがまだ乳首をつねると乳カスが出るときがあります。この場合効果がでてないということですか?(´`:) 毎週金曜日に飲んでますが服用する日はアルコールはとりません、次の日などはお酒飲んでしまってます。これがいけないのですか?カバサール飲んだらすぐ妊娠したかたやアルコールは関係あるないなどの情報がゴチャゴチャしてしまい、不安です。どなたか実体験などでもいいのでお話し聞かせてください!

みんなの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

私も以前、乳汁が出て、カバサールを飲んだことがあります。 4周期飲んでいるので、再度血液検査を受けてみてはどうでしょうか。 乳カス、とありますが、乳汁ではなくて、脂肪かもしれませんよ。 もともと、乳首と乳輪は脂肪の分泌が盛んな部位です。 私は脂っぽい部類で、毎日石鹸で洗わないと、白いネトネトが溜まってしまいます。 プロラクチン値は正常の範囲内で、乳汁はもう出ていませんが、白いネトネトは出ますよ。 乳首をギュッとつねると、ニキビのようにニュッと出てきます。 白いカスが溜まっていることもあります。毎日洗っているのに・・・ 乾燥肌の人は、これからの季節はカサカサして痒くなる人もいるので、これは体質です。 私は脂症なので、顔も背中もベトベトしてしまいます。 お酒に関しては、先生に確認されてください。

mimimipeople
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど!そのような可能性もあるのですね!半錠で一周期続けたのですが改善されないので先生に伝えたところ、再検査などはせず半錠から一錠にかわっただけてやはり再度血液検査端方が良いのですね…。先生に伝えてみます!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 潜在性高プロラクチン血症

    始めまして。 3年前に乳汁が出始めて婦人科に行き負荷検査をして潜在性プロラクチン血症と診断されました。 カバサールを週1回0.25mgずつ飲み始め、現在4錠飲んでいます。 乳汁は止まらず、先日脳神経外科に受診しMRI検査を受け脳下垂体腺腫と診断されました。 婦人科の先生は下垂体線種が見つかったのでカバサールを飲んでも意味がないので減らしていきましょうと言う事で、来週から2週間ごとに0.25mgずつ減らしていくことになりました。 カバサールを飲んでも乳汁が止まらないのであれば薬は飲む必要はないとは思いますが… それでいいのか?不安です。 潜在性プロラクチン血症なので通常のプロラクチン検査では正常なので、検査をしても意味がないような事も言われました。 脳神経外科では3ヵ月後にMRI検査をする予定です。 カバサールを減らしていき腫瘍が大きくならないのか? きちんと内分泌内科に受診した方がいいのか? まだ結婚もしていないので、高プロラクチンでは子供も出来にくいと聞きました。 色々と心配な部分があります。 色々と教えて頂けたらと思っております。 よろしくお願いします。

  • 高プロラクチン?もう治療しなくていいの?

    28歳、赤ちゃん待ちです。 3月から不妊治療を開始しており、 疑問がいくつかありますので、個別に質問をあげさせていただいています。(長文防止のため) 表題の件ですが、4月末、生理が終わったころに血液検査をしたところ、プロラクチンの値が26.6ng/mlと少し高いと指摘されました。 (その影響と思われますが、卵胞刺激ホルモン(FSH)4.2mIU/mlと少し低かったそうです。) 次の生理から、3日目に高プロラクチン負荷検査をしたところ、30分後25.4ng/ml→153ng/mlと上がり、潜在性高プロラクチン血症と診断されました。 その日から週に1錠、カバサールを飲み、1ヵ月後の検査で1.2ng/mlと下がりすぎてしまいました。 結局、先生の判断でカバサールは中止し、それ以来血液検査もしていないのですが、本当に不要なのか疑問に思っています。 量を減らして薬を飲むなどしなくていいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 潜在性高プロラクチン血症? 

    2人目希望で基礎体温をつけています。 低温期が長く、高温期が短いこと、低温期→高温期への以降に時間がかかることが気にかかり自ら希望してホルモン負荷試験をしました。 卵管造影も済んでいます。AIH後リセットしたばかりです。 負荷検査によるプロラクチンは、 負荷前:10.5 15分:79.7 30分:70.2 60分:41.1 という結果でした。 医師からは、ギリギリ異常値に入るので薬を飲むようにと言われました。 また、もし治療中に妊娠しても、心拍確認できるまでは薬を流産予防に飲み続けるようにと。 テルロンを就寝前に1日1回飲んでいます。 そこで質問です。 半年はテルロンを飲んでくださいと言われたのですが、私のような数値の人でも半年飲まないと正常値に戻らないのでしょうか? それとも、すぐに数値は下がるけど、飲み続けないとまたプロラクチンが高くなるからという理由なのでしょうか? 副作用になれて飲み続けられるならまとめて薬を出すと言われたのですが、経過を見る検査をしようとは言われませんでした。 後から疑問の思ったのですが、私のように異常値にギリ引っかかる者が1日1回テルロンを半年飲み続けていたら、数値が下がりすぎるということはないのでしょうか。 次の周期に検査をしてほしいとお願いしようかと思ったりしているのですが、早すぎますか? また、カバサールという週1で飲むお薬もあるようですが、効き目が違うのでしょうか。 テルロンの方がきついとか、効き目があるとか・・・。 医師にはしばらく会えないのでここで質問させていただきました。 経験者の方、なんでもいいので教えてください。 薬を服用されてどれくらいで妊娠できましたか? 分からないことは医師に聞け、と思われる方はスルーしてください。 質問攻めで申し訳ありません。よろしくおねがいします。

  • 高プロラクチン血症でカバサール?

    結婚して2年。子どもが出来ないため、婦人科へ検査に行きました。結果、「潜在性高プロラクチン血症」と言われました。 負荷試験をしたら、通常時28なのに、15分後、190。30分後、180。60分後、170でした。 病気をおさえるため、「カバサール」を出されました。 今までの薬よりも副作用が少なく、週に1回でいいとすすめられました。薬時点で副作用を調べたら、嘔吐、頭痛、 めまい、幻覚とありました。「幻覚」って・・・。 カバサールで治療している方、副作用と効果(どのくらい飲んで妊娠したか)など教えてください。

  • 高プロラクチンで服用してる薬

    妊娠希望していますが、高プロラクチン気味と診断されカバサール錠を処方されました。 毎週土曜の夜に飲むことにしていますが、本日生理がきました。 一ヶ月分の薬をもらい、まだ1コ残っていますが、生理が来たあと(次の土曜)にもカバサールを飲んだ方がいいのでしょうか。 (薬は一週間に一度のんでいます) 仕事の都合ですぐに病院にいけないので、ここで尋ねさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 高プロラクチンの薬について

    不妊治療中の35歳主婦です。 潜在性高プロラクチンの為、テルロンという薬を飲み続けています。 なかなか妊娠できずもう7ヶ月以上も毎日1錠飲んでいるのですが この薬を飲み続けることで体に負担はないのでしょうか? 以前は生理周期が35~40日だったのがテルロンのおかげで きっちり28日周期くらいに安定したのですが 飲み続けることで卵巣機能が落ちたりしないのか不安です。 このまま妊娠するまで飲み続けても大丈夫なんでしょうか?

  • 潜在性高プロラクチン血症の検査(TRH負荷試験)を受けた方に質問

    潜在性高プロラクチン血症の検査(TRH負荷試験)を受けた方に質問 お願いします。 私は今周期生理3日目でTRH負荷試験を受けました。 その場合今周期は子作りしてOKなんでしょうか?? 結果は問題なかったのですが、PCなどで調べ私からお願いしてこの検査をしていただいたので 先生も詳しくないみたいで・・・(不妊専門じゃない先生なので) 不妊病院に通われてTRH試験を受けられた方、その周期はどうしましたか??

  • プロラクチンが55あります

    先日、子宮けい癌の検査に産婦人科に行った時に、妊娠可能かのかも調べたいと言ってみました。 その日は内診、血液検査などしました。 今日、結果を聞きにいきました。子宮頸がんは異常なし。感染症もなし、しかし、血液検査でプロラクチンが55もありました。 クロミッドを生理5日目から5日間飲むように言われ、カバサールを週に1回4週飲むように言われ、次は21日に卵管の検査をします。 妊娠しにくいのでしょうか? 2年前まではキッチリした生理周期でしたが、ここ2年は29日周期から39日周期とばらばらです。 基礎体温では高温と低温がちゃんとありますが。 よろしくおねがいします。

  • 高プロラクチン血症について教えて下さい。

    私は以前より、無排卵月経と診断されていました。 診断された当時は妊娠を希望していなかったため何の治療もしませんでした。(月経は周期はバラバラでしたがちゃんとありました) そして最近、子供が欲しくなったので婦人科へ行きました。 そこで診断されたのは「高プロラクチン血症」でした。治療はカバサールという薬を週に一度服用し、ノアルテンとクロミッドという薬を服用しました。そして、病院で卵子の成長を確認し排卵誘発剤を打ってもらいました。が、都合により排卵日を狙ってのコトには及ばず・・・もちろん妊娠しませんでした。 その後、プロラクチン値がどう変化しているのか気になり、再度血液検査をしてもらいました。 結果、23だった数値が38になっていたのです。 質問したいのは・・・ (1)一度くらいの投薬では全く効果が出ないのでしょうか? (2)「高プロラクチン血症」と言うのは投薬でしか治せないのでしょうか? (3)カバサール、ノアルテン、クロミッド、排卵誘発剤というのは4点セットで効果を表すのでしょうか?できれば排卵誘発剤は使わずに妊娠したのですが無理でしょうか? (4)漢方薬は治療に有効でしょうか? たくさんの質問で申し訳ないのですが、教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • カバサール服用どれくらいで妊娠できましたか?

    カバサール服用どれくらいで妊娠できましたか? プロラクチン19.5だった為、今日(周期13日目)から カバサール服用開始なんですが、クロミッドを1日2錠服用 していたにも関わらず卵胞は12.5ミリでした。 やはりプロラクチンが少し高めなのが原因でしょうか? カバサールは早く飲み始めたかったのですが、先生が 卵胞チェックの時からでいいよ。というので、言う通りにし、 今日行ってきました。 でも12.5ミリだった事がショックです。 このカバサールは周期13日目の今日から服用して、今周期から 結果は出るのでしょうか。 やはり今周期から効き目を出すには結果を聞いた3日目から飲み 始めなければダメだったでしょうか? 排卵障害を治す為で、着床を助けるなどの効果は今日からの服用 でも効果がありますか?

このQ&Aのポイント
  • テレビとBlu-rayレコーダーの使い方について不明点があります。
  • 先日NURO光を予約し、ひかりTV for NUROを検討しています。
  • 購入したSONYのXRJ65X95JとBDZFBW2100は使えるのか、チューナーの購入が必要なのか不明です。
回答を見る