• ベストアンサー

ホルモンには?

昼型と夜型が あると聞きました。     低血圧なので ベッドの上半身(頭部分)を 15センチ UP したら 朝のフラツキは 軽減されました。  これは ホルモンの働きが寝ているあいだにも 作用しているから・・・という説明がありました。 どうしてなのでしょうか? 解りませんから教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

あまりホルモンで考えないほうがいい話のように思います。 人間は寝ている間も呼吸して心臓が血流をうんでいないといけないので、「自律神経」というのが人間の意志とは関係なく常に体温や血流をメンテナンスしてくれています。 昼間は活動にあわせた「交感神経」側が強く働き、夜はそれを回復させるため「副交感神経」側が強く働きます。 ともあれ、夜に寝ていても昔よりは頭が高いところにあると、心臓は以前よりは頑張って頭まで血液を押し上げないといけません。これが、夜の間も血圧を下げすぎずにすむ体質にさせている、という仕掛けです。 なので、朝に立ち上がっても、心臓から頭までの持ち上げる高さをあまり変えなくて済む(自律神経が対応できるくらいの血圧変化で補ってくれる)ということだと思います。 たしかに、厳密には「自律神経」(交感神経+副交感神経)にはホルモンが影響していますが、そこまでさかのぼって考えなくても、この理由で説明がつくかと思います。

richard23
質問者

お礼

昼間は活動にあわせた「交感神経」。 夜はそれを回復させるため「副交感神経」側が強く働きます。  夜に寝ていても昔よりは頭が高いところにあると、心臓は以前よりは頑張って頭まで血液を押し上げないといけません。  有難うございます。 参考にさせて頂きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホルモン療法の副作用を押さえる方法

    乳がんの治療で、ホルモン療法を行っています(注射と飲み薬)。 抗がん剤投与中の吐き気止めに使用したステロイドとの合わせ技で 太ってしまい、現在ダイエットの効果が出ていない状態にあります。 そこで伺いたいのですが、ホルモン療法の副作用のメカニズム攻略法を御教えください。 対策をネットや本で調べましたが、方法が拙いのか攻略法を探し出せませんでした。 ダイエット・ホルモン療法・乳がん・副作用等で検索をかけても、 「乳がん治療の為のホルモン療法の副作用で太った場合の対策」という 知りたいページにたどり着けません(肥満解消の為のホルモン療法で ダイエットに成功して乳がんを予防、という方向のページが引っかかってしまう)。 別の質問も立てていて、そちらは「投与中でも効果のあった具体的なダイエット方法」を、 こちらの質問は、「エストロゲンを押さえる働きを阻害しないで、かつ副作用を 軽減する方法」をお尋ねしています。重なる所も出てくるかと思いますが、 「薬の副作用をものともしない(しなかった実績を持つ)ダイエット方法」と 「薬の副作用そのものを軽減する方法」と、分けて捉えてください。 サイト、出版物のどちらでもかまいません。どうぞよろしくお願いいたします。 関連質問(投与中でも効果のあった具体的なダイエット方法) http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1185961

  • ホルモン剤の副作用?激太りしました…

    こんにちは。 私は身長は160cmです。 3年ほど前までは65kgほどあったのですが、精神的に参ってしまい、46kgまで痩せました。 しかし、無理に痩せたため、体力もなくなり、毎日がしんどかったです。 それ以来、普通に食事を摂れるようになり、体重は52kg前後、体調も万全の状態でした。 しかし、最近不妊治療を始め、黄体ホルモンの補充や、排卵誘発のために、薬を服用するようになりました。 そうしたら 2ヶ月で、まさかの7kg増!! 多分ホルモン剤の副作用の浮腫も、少しは影響しているのではないかな? と。 もう絶対に、65kgには戻りたくないし、今の自分の体型も、本当に嫌で仕方ないのです。 今は浮腫をとるために 長めの半身浴 ふくらはぎのマッサージ 腹筋 をしているのですが、体重はびくともせず… 開き直りかけてます。 誰とも会いたくありません… 痩せたい!→我慢→減らない!→ドカ食い→後悔→痩せたい!→… の繰り返しです。 食べることが頭から離れませんが、食べることに罪悪感を抱きます。 しかし、結局我慢できません… ストレスで、食べだしたらとまらないのも原因ですよね。。。 気のもちようだったり、ホルモン剤服用経験者の方だったり、何でもよいのでアドバイス下さい。 ちなみに、赤ちゃんは欲しいのでホルモン剤の服用はやめることができません… 乱文で申し訳ありません。読んで下さってありがとうございました。

  • 朝から頭がボーとして「ふらつき」がある兆候

    90歳の私の母のことで相談します。 6月とか9月の季節の変わり目の湿度が高い日に、朝から頭がボーとして「ふらつき」があり、そういうときは、不用意に外に出ると(例えば庭の草取りをして立ち上がったとき)「立ち眩み」で目の前が真っ暗になって倒れることがあります。 朝から頭がボーとして「ふらつき」があるとき、血圧計などで測ると、 (1)血圧が、いつもは上が120から130なのに上が90から100と低い、 (2)脈拍数が、いつもは50前後なのに80と多い、 (3)手で手首の脈を図ると、いつもは「不整脈」はないのに「不整脈」がある、 などの特徴があります。 このようなことが、1年に1日か数日、あります。 上記のことは、かかりつけ医に話しましたが、特に問題はないと言われました。 上記の症状・兆候は、どのような原因・意味があるのでしょうか? 問題ないのでしょうか?

  • 信じられません!!たった1日で下半身がほっそり…。

    数十年前から、妊娠…出産をした影響で、下半身にセルライトがタップリつきました。 現在…身長160センチ…体重52.5キロ…バスト85センチ(Cカップ)…ウエスト60センチ…ヒップ 86センチです。 特に太ももと腰周りのセルライライトに長年とても悩んでました。 元々、むくみやすい体質で、必ず月経前から月経中にかけて、血行不良になり、むくみました。 その影響で、体重が2キロ位アップします!! 当然下半身(※特に太ももの付け根)がボッテリして嫌なんてもんじゃ有りませんでした。 月経前で、むくみと血行不良で身体全身がだるくて辛かったので、内科に行き、状況を説明しました。 処方された薬が、利尿剤とホルモンを整える漢方薬で、飲んだ所、その日に、尿意が盛んになり、2分から30分に一回位、トイレに駆け込む形になりました。 かなりの回数トイレに行きました。 段々、脚が細くなり次の日体重を図ったらなんと、2キログラム減ってました。 ですが、バストサイズは変わらず、無駄な水分(※毒素)が身体から出たと言う感じで、上半身と下半身のバランスが良くなりました。 これだけ、下半身に水が溜まっていて太ももがタンクのようになっていた事に気がつきました。 利尿剤は副作用が怖いので、今は飲んでません。 むくみが原因で今まで下半身デブだったのでしょうか? 私のように、余分な水分を身体から排泄するとホッソリすると言う事は、下半身は水太りだったと言う事でしょうか? ホントに不思議ですが、女性ホルモン(※特に、水分を蓄える黄体ホルモン)が、怖くなりました。 この症状は異常でしょうか? 体質的には、冷え性で、夏でも上半身は体温高いのに、下半身は(※特に太もも)ひんやりと、冷たいままです。 今後、気をつける点などの、アドバイスお願いします。m(_ _)m

  • 夜型から朝型に変えたい大学受験生。

    パニック障害を治療中の者です。 処方薬(パキシルやソラナックス)の副作用や(眠気、ふらつきなど)持病の症状が重いため、毎日寝すぎてしまい夜型の生活になってしまいました。 例えば 昨日は必死で勉強して久々に出かけて、くたくただったため、 昨夜は1時に寝て、朝は11時に起き、朝食を取り、13時にまた寝てしまい・・・20時に起きました。 不規則な生活を続けているせいか吹き出物や顔つきも酷いし・・・ 勉強もはかどらないので本当に辛いです。 他の受験生を見てるとかなり焦っています。 何度も朝型に変えようと試みましたが、薬の副作用や症状で出来ませんでした。 自分にいら立っています。 母親にもずっと指摘されていてストレスになっています。 どうしたら朝型に変えることが出来ますか?真剣に悩んでいます。

  • 低血圧の治療はありますか?

    かなり血圧が低いです。 一番高い時でも90-78 とか、低い時で54-33 なんて時もありビックリしてしまいます。 ここのところ めまいやふらつきなどが多く、肩こりや冷え性もあります。 心療内科の自律神経の薬を服用してますが、たいした的を得てないみたいです。 不調は、低血圧によるものかもーと思ってます… 低血圧で内科など受診してもいいのでしょうか!? 高血圧の治療はよく聞きますが… 低血圧を治す薬なんてあるんでしょうか? 私は、20代後半女性です。 夜は11時に寝て睡眠は8時間とっています。 朝は、食欲がなく頭がスッキリしない感じです。 運動をすると、少し調子が良くなり食欲も出てきます!

  • 深夜(12~3時)に寝てないと体に悪影響がでますか?

    2度目の質問で申し訳ありません。高校生のものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5490418.html?ans_count_asc=20 もう一度考え直したのですが、家で寝ることにしようかとも考えてます。 でもあくまで寝る時間帯は朝の3時ぐらいに寝て朝の7時30分ぐらいに起きるというのです。 深夜には成長ホルモンが分泌されてどうたらこうたらで寝ておいたほうがいいとか聞くのでどうしようかと悩んでます。 朝早くに起きることはできるのですがでも頭が働かないのでどちらかというと自分は夜型です。幾度も朝方に改善しようと試みましたがその結果は駄目でした。

  • 高血圧の対処方法

    70代の父が高血圧で家の中はなんとか歩けるのですが、外出は車椅子でしています。 高血圧と貧血、甲状腺ホルモンが少ない、等で色々薬を飲んでおります。 薬を飲んでいても血圧が 上が200下が100になったりする事があり、病院の先生と何度も相談し薬を何度も変えて今は、 「血圧の上が200の状態が2日続くようなら来てください」と言われておりますが、1日でも血圧が高いと、とても不安です。 食事は納豆やお酢を使った物を多くするようにしていますし、飲酒、喫煙はもちろんしておりません。運動は先生の指導でベッドに捕まりながら軽いスクワットをしています 「高血圧の時はあまり動かず、頭を高くして寝るとよい」 と高血圧の事を調べてわかりましたが、他になにかできることはないでしょうか?

  • 【風水】ベッドの頭の位置について

    質問したい事は、ベッドの頭の位置です。 現在、部屋の南側に寄せて、頭を南側にして、ベッド左側(ベッドに仰向けになった状態で左が西)を壁にぴったりくっつけて寝ています。ベッドを配置している部屋の角は、南西ではなく南の方位になり、上記配置で寝ると、上半身~膝が南方位に入り、膝から下が南西方位に入るような状態です。 現在南枕ですが、頭がベッドから20センチほど離れています。 黒門風水を見ると、私は「かん(すみません字が出てきません)」のようなので、南側は吉方位なのですが、壁から離れる事の方が、まずいのでしょうか。 ちなみに、今の部屋だと、南枕か西枕にする事しかできません。西枕だと頭を壁に付ける事は可能ですが、凶方位なので避けていました。 頭が壁から離れる南枕、頭が壁に付く西枕・・・どちらが良いのでしょうか? 又、それぞれの方向の対処方法がある場合、合わせて教えて頂けませんでしょうか。 余談ですが、ベッドが壁から離れるというのは、何センチまでの事を言うのでしょうか・・・。 コンセント等の問題で5センチほど離れるのは、問題無いのでしょうか? 現在、西側の壁にコンセントがあり、壁にベッドをぴったりくっつけているので、コンセントが使えない状態になっています。 合わせて教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 低血圧で遅刻魔

    低血圧のせいで朝起きれくて困っています。 血圧は上が100あるかないか下は65ぐらいです。 昼ごろにはしゃきっとしてくるのですが、 朝は頭がくらくらして起きているのが大変しんどいです。。 そのせいで遅刻することもしばしば。 もう社会人なのに。。 ベッドから離れてシャワールームに近いところに、 大きめの音の目覚ましをセットしておいたり。 あらかじめ、二度ねできるように、 一時間ほど感覚をあけて目覚ましをセットしたりと 色々やってるのですが、 気を抜くと、 横になりたいという衝動が勝ってしまい、 シャワーを浴びずに布団の元へ倒れこんでしまいます。 意識の問題と言われればそれまでなんですが、 長年、結構深刻に悩んでます。 同様の体質の方、どんな方法で朝起きてるのでしょうか。 低血圧でも、朝快適にすっきりおきれる方法ってないんでしょうか。。 アドバイスお願いいたします。